メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ」 の検索結果: 1417 件中 (61 - 80)
かぶは皮をむいて食べやすい大きさに切る。保存袋に入れ、塩14g(かぶの重量に対して4%の塩分)をまぶす。冷蔵庫に入れ、かぶの倍の重さのおもしをして1~2日間おく。出てきた水分を捨て、起こしたこうじを加える。空気を抜いて袋をしばり、冷蔵庫の野菜室に入れる。漬けてから約10日後、こうじが発酵して少し酸っぱくなるころがおいしい。器に盛り、赤とうがらしを添える。
かぶ 5コ・起こしたこうじ カップ1/2・赤とうがらし 少々・塩 14g
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約7.9g
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を2cmほど残して葉を落とし、皮をむいて10等分のくし形に切る。茎の付け根に泥がついているときは、水につけながら竹串などで取り除く。小さめのボウルに柚子こしょうを入れて、柚子の搾り汁で溶きのばし、かぶを入れてあえる。1/2コのかぶの形になるように、盛る。
かぶ 1コ・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1・柚子の搾り汁 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは葉と切り分け、縦半分に切ってから7mm幅のくし形切りにする。葉は熱湯でさっとゆでて湯をきり、粗く刻む。油揚げは5mm幅に切る。2.鍋にだし汁、かぶを入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げ、かぶの葉を加えて、みそ大さじ1強を溶き入れる。
油揚げ…1/4枚かぶ(葉つき)…1個だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1...かぶの葉は刻んで塩をまぶし、よく混ぜる。しばらくおいたら水気をしっかりと切る。2...ボウルに酢、昆布だし、輪切りにした唐辛子を入れてよく混ぜたら、(1)を加えて和える。少しなじませたらお皿に盛り付ける。3...かぶの根は半月の薄切りにし、 塩をまぶし、よく混ぜる。しばらくおいたら水気をしっかりと切る。4...ボウルに酢、昆布だし、輪切りにした唐辛子を入れてよく混ぜたら、(3)を加えて和える。少しなじませたらお皿に盛り付ける。
4人分 【かぶの葉】かぶの葉
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
かぶは茎を切り落として皮をむく。茎の切り口に包丁の刃先を入れてくりぬき、さらにスプーンですくい取って形を整える。上下を返し、下側に十文字の切り目を入れる。かぶの茎は熱湯で3~4分間ゆでる。柔らかくなったら水にとり、水けを絞って4cm長さに切る。**1**のかぶの穴に小麦粉を薄くまぶし、つくねのタネを等分にこんもりと絞り入れる。小さめの鍋に【煮汁】の材料を合わせ、**3**を並べ入れて中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、15分間ほど煮る。かぶが柔らかく
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
麩は厚みを半分に切る。かぶは皮をむき、8等分のくし形に切って塩少々をふり、少しおいてからもむ。かぶの茎は5mm幅に切り、サッとゆでて水けをきる。油揚げは強火にかけた焼き網にのせて両面をあぶり、縦半分に切って短冊形に切る。小鍋に【合わせ地】を入れ、強火にかける。沸騰したら麩と油揚げを加え、再び沸騰したら、火を止めて冷ます。冷めたら麩と油揚げを取り出す。ボウルに【酢みそ】の材料を混ぜ合わせ、**2**の煮汁を【酢みそ】が好みの堅さになるまで加えてのばす。**3**の【酢みそ】に
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
りんごは皮付きのまま縦半分に切って芯を除く。芯はヘタをそぐように包丁を入れて種の下まで斜めに切り目を入れ、反対側からも同様に切り目を入れて除く。皮をむいて5 ~6mm幅に切る。かぶは縦半分に切り、縦に3~4mm幅に切る。かぶの葉は5mm幅の小口切りにし、塩をまぶして約5分間おき、水けを絞る。にんじんはすりおろす。大きめのボウルに入れ、フレンチドレッシングを加えて混ぜる。**2**に**1**のりんご、かぶかぶの葉を加え、サックリと混ぜる。
・りんご 1/2コ・かぶ
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは縦4等分のくし形に切り、かぶの葉は2cm長さに切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ソーセージは斜め半分に切る。鍋に油大さじ1/2とたまねぎを入れ、弱めの中火で約1分間炒め、かぶを加えて約2分間炒める。小麦粉大さじ1をふり、約30秒間炒める。粉っぽさがなくなったら、かぶの葉、水カップ1/2、【A】を加え、混ぜながら煮立てる。弱火にし、ふたをして約10分間煮る。途中、煮汁が少なくなったら水カップ1/4を加える。ソーセージを加え、約1分間煮て豆乳を注ぎ、混ぜながら煮立て、すぐに
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶはスライサーで薄切りにし、Aの塩水に15分ほど漬け、しんなりさせる。(2)かぶの葉は塩ゆでにして冷まし、2~3cm長さに切る。干しぶどうはサッとぬるま湯で洗い、水気をきる。(3)(1)のかぶを手ではさんで平らに重ねてしぼり、ボウルに入れる。(2)の干しぶどうを散らし、混ぜ合わせておいたBを回しかける。(4)(3)にぴったりとラップをかぶせ、半日からひと晩おく(時間外)。器に盛り、(2)のかぶの葉を散らす。
かぶ 4個A水 1・1/2カップA「瀬戸のほん
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブは皮つきのままきれいに洗い、横にスライサーで薄く切り、さらに4等分に切る。 下準備2. カブの茎は長さ1~2cmに切る。 下準備3. レモンとハムは8等分に切る。 作り方1. ビニール袋にカブカブの茎、塩を入れて軽くもみ、空気を抜いて8~10分ほど置き、水気を絞る。 作り方2. ボウルに白ワインビネガーと砂糖を入れてよく混ぜ、全ての材料を合わせて器に盛る。
カブ(小) 1/2個カブの茎 4〜5本(1人あたり10g)塩 小さじ1/2玉ネギ(薄切り) 1
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. カブは皮つきのままきれいに洗い、縦半分に切ってさらに厚さ2~3mmの薄切りにする。 下準備2. カブの茎は長さ1~2cmに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れ弱火で熱し、香りがたったら中火にしてカブカブの茎を加えて手早く炒める。塩、粗びき黒コショウを加えて炒め合わせ、器に盛る。
カブ 2〜3個カブの茎 4〜5本ニンニク(薄切り) 1片分赤唐辛子(刻み) 1/2本分塩 小さじ1/4粗びき黒コショウ 適量オリーブ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約89kcal 
E・レシピ
1かぶは皮をむき薄い短冊切りにする。かぶの葉は食べやすい長さに切る。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる30秒前に①を加え、一緒にゆでる。3器に②を盛りつけ、パスタソースと具をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約519kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
かぶはくし形切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「ぬか漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
かぶ 1個(約100g)。エバラぬか漬けの素 適量(約50ml)
調理時間:約5分 カロリー:約18kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
かぶは葉を1cm残してくし形切りにし、中心に串をさします。 (1)をポリエチレン袋(または保存容器)に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で20~30分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
かぶ 小2個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約23kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
かぶはスライサーでスライスし、葉はさっとゆでて細かく刻みます。(1)のかぶと葉に「浅漬けの素」をかけて和え、冷蔵庫で約10分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、千切りにしたゆずの皮をのせて、出来あがりです。
かぶ 2個(約200g)。エバラ浅漬けの素 適量(約100ml)。ゆずの皮 適量
調理時間:約5分 カロリー:約31kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.かぶは6等分のくし形に切り、オーブントースターの受け皿に並べ、ごま油大さじ1/2をかけて塩、こしょう各少々をふる。2.オーブントースターで約7分焼く。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
かぶ…2個ごま油…大さじ1/2塩、こしょう…各少々好みで七味とうがらし
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
(1)かぶは皮をむいて4等分に切る。かぶの葉はひと口大に切る。(2)耐熱皿に(1)のかぶかぶの葉をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、かぶの葉を取り出し、さらにかぶがやわらかくなるまで2分ほど加熱する。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、ぶりを入れて、両面こんがりと焼き、混ぜ合わせたAの半量を加えてからませ、皿に盛る。(4)同じフライパンに(2)のかぶかぶの葉を入れ、残りのAを加えて全体にからませ、(3)に添える。
ぶり(切り身) 2
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブは葉を切り落として皮をむき、縦半分に切って幅5mmの半月切りにする。カブの葉は長さ1cmに切る。 作り方1. 抗菌のビニール袋などにカブカブの葉、塩を加え、全体に混ぜ合わせて10分程置き、水分を軽く絞る。 作り方2. (1)に昆布茶を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、七味唐辛子を振る。
カブ(カブの葉付き) 1個塩 少々昆布茶 小さじ1/2七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
E・レシピ
かぶの葉は端から5mm幅に切る(小口切り)。フライパンにかぶの葉を入れ、中火でいる。しんなりしたら、弱火にし、水けがとぶまで5~6分間いる。塩をふって混ぜ、火を止める。冷めたら、削り節、ごまを加えて混ぜる。
かぶの葉 300g・塩 小さじ2/3~1・削り節 2袋・白ごま 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいて縦半分に切り、横に薄切りにする。葉は2cm長さに切る。ポリ袋に入れ、塩昆布を加えて口を閉じ、手で約2分間もむ。軽く水けを絞って器に盛る。
かぶ 2コ・かぶの葉 少々・塩昆布 6~7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加