メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ」 の検索結果: 1417 件中 (121 - 140)
下準備1. カブは葉を切り落として皮ごと水洗いし、縦半分または縦4等分に切ってスライサー等で薄切りにする。ビニール袋にカブと塩を入れて袋に空気を入れ、袋の口をしっかり持って袋を振り、塩を全体にからめる。できるだけ空気を出して袋の口を縛り、水が出てくるまで置いておく。葉は水洗いして細かく刻み、ビニール袋に塩と一緒に入れ、カブと同様に塩をからめる。 下準備2. ニンジンは皮をむいてせん切りにし、カブと同様に塩をからめる。 下準備3. 昆布、赤唐辛子を作り置き甘酢に漬けておく
調理時間:約20分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
1五箇山(ごかやまかぶ)は薄めの銀杏切りにし、の葉は細かく刻み、3%の塩水に浸す。2はんぺんは三角の薄切りにする。3柚子の皮は千切りにする。4の葉がしんなりすれば水気を切り、はんぺん、ゆずの皮・白ごま・レモン汁と合わせ、器に盛り付ける。
材料(2人分)五箇山(ごかやまかぶ)1/2個の葉少々はんぺん(大判)1枚塩少々柚子適量白ごま少々レモン汁大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約85kcal 塩分:約1.5g
紀文 笑顔のレシピ
(1)ボウルに卵を割り入れる。白身は菜ばしでつまみ上げ、切るようにして溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせ、ザルでこす。(2)かぶはきれいに洗って茎を2cmほど残して切り、根元の汚れている部分を切り落とし、12等分のくし形切りにする。葉は1cm幅に切る。(3)器(直径20cm×高さ6.5cm)に(2)のかぶ、(1)の卵液を入れ、蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で3分蒸す。(4)(3)のフタをずらして弱めの中火で15~18分蒸す。竹串を刺して透明な液が出たら蒸し上がり。

カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カブは皮をむき、6つのくし切りにする。葉は1個分を小口切りにし、分量外の塩を入れた熱湯で塩ゆでし、水気を絞っておく。 作り方1. 鍋に水、固形スープの素、カブを入れて強火にかける。沸騰したら中火にし、カブが柔らかくなるまで蓋をして10分程煮る。 作り方2. 粗熱が取れたらミキサーでかくはんし、ピューレ状になったら鍋に戻し、牛乳を加えて火にかけ、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、カブの葉を散らす。
カブ 4個牛乳 600ml水 300ml固形スープの素 1個
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
1.かぶ2個は茎を少し残して葉を切り落とし、かぶ4個は葉を切り落とし、かぶの葉6個分は5cm長さに切る。油揚げは横半分に切って細切りにする。2.ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。白すりごま大さじ2、砂糖大さじ1、酢大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてまんべんなくあえる。
かぶ…6個 かぶの葉…6個分 油揚げ…1/2枚 白すりごま…大さじ2 砂糖…大さじ1 酢…大さじ1/2 しょうゆ…小さじ1
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、2cm角に切る。かぶの葉は粗みじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚ひき肉を火が通るまで炒める。玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、おろしにんにく1片強分(小さじ1)、かぶ、好みで豆板醤を加えて約2分炒める。3.水1カップ、オイスターソース、しょうゆ各大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1/2を加え、約3分煮る。かぶの葉を加え、約2分煮る。弱火に
カロリー:約256kcal 
レタスクラブ
かぶは葉を切り落とし、皮付きのまま半割り(または四つ割り)にする。葉は5㎝長さに切る。鍋に【A】を合わせ、煮立ったらかじきとかぶを入れ、紙ぶたをして10分間ほど中火で煮る。かぶの葉を加えて軽く煮、火を止めてすりごまをふる。
・かじき 2切れ・かぶ 2コ・ごましゃぶのたれ カップ1/2・湯 カップ3/4・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ1/2・すりごま 大さじ2~3
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たらは食べやすい大きさに切り、かぶはくし形に切る。かぶの葉は3cmに切る。 2 フライパンにAを煮立て、①を加えて約10分、かぶがやわらかくなるまで煮込む。 3 器に盛り付け、せん切りにしたゆずの皮を飾る。
材料(2人前) たら 2切れ かぶ(小) 2個 A 割烹白だし 50ml A 水 350ml A しょうがのすりおろし 適量 ゆずの皮 適量
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. カブは葉を切り分ける。葉は水洗いして幅1cmに刻み、カブは皮ごときれいに水洗いして、5mmの棒状に切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、カブを加えて薄く焼き色がつくまで炒め、焼き色がついたら葉を加えてザッと炒め合わせる。 作り方2. ナンプラーを加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。お好みでミルびき岩塩をかけて下さい。
カブ 2個ナンプラー 大さじ1オリーブ油 大さじ1ミルびき岩塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
かぶは茎を2cmほど残して葉を落とし、皮を厚めにむく。茎の付け根は竹串などを使ってきれいにする。【鶏だんご】の食パン以外の材料をボウルに入れ、なめらかになるまで練り混ぜる。食パンは水に浸す。柔らかくなったら水けをしっかり絞り、**2**に混ぜ合わせる。鍋に水1リットルを注ぎ、昆布と**1**のかぶを入れて強火にかけて煮立てる。**3**の肉ダネを手のひらにとり、親指と人さし指でギュッと絞り出し、スプーンですくって鍋に加える。酒・うす口しょうゆ各大さじ3を加え、アクを除く
調理時間:約40分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を3cmほど残して切り落とし、流水の下で付け根の汚れを竹串でかき出し、皮をむく。縦半分に切り、3~4分間ほどゆでて水にさらし、水けをきる。鍋にだしとひき肉を入れ、中火にかける。すぐに菜箸4本を使ってほぐし、軽く火を通してアクを取る。【A】とかぶを加えてアルミ(はく)で落としぶたをし(かぶは煮くずれやすいので、軽いアルミ箔を使う)、弱めの中火で4~5分間煮る。かたくり粉大さじ1+1/2を同量の水で溶いて回し入れ、とろみをつけて火を止める。器に盛り、しょうが汁をふり
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を2cmほど残して切り落とし、茎の間を流水で洗い、皮を厚めにむいて四つ割りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、包丁で1cm幅に切る。サッと洗って水けをふき、塩小さじ1/3、酒大さじ2をふりかけて下味をつける。みつばは2cm長さに切る。なべにだしと**1**のかぶを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして約5分間煮、【A】を加えてさらに約5分間煮る。**4**のかぶが柔らかくなったら**2**のえびを加えてサッと火を通し、色が変わったらかたくり粉大さじ1+1/2を水
調理時間:約25分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を1cm残して切り、皮を厚めにむく。かぶには、皮の近くに網状の繊維があるので、厚めにむいて、その部分を除く。八つ割りにして、分量の【塩水】に20~30分間つける。【甘酢】の材料を小鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火から下ろし、冷ます。刻み昆布は水で軽く洗い、3cm長さに切る。しらすは熱湯をかけて水けをきる。**1**のかぶをざるに上げて水けを軽く絞り、**3**を混ぜ、【甘酢】をかける。
・小かぶ 1ワ・しらす 大さじ3・刻み昆布 少々・水 カップ2・塩
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カブは皮をむいてすりおろし、軽く水気をきる。茎は適量を分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら幅5mmに切る。 下準備2. さつま揚げは幅5mmに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮たったらさつま揚げ、ニンジンを2~3分煮る。 作り方2. すりおろしたカブを汁ごと加え、再び煮ったら器に注ぐ。カブの茎をのせ、七味唐辛子を振る。
カブ 1個分さつま揚げ 4〜5枚ニンジン 1
調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 
E・レシピ
1.かぶは皮つきのまま四つ割りにする。エリンギは六つ割りにして長さを半分に切る。とり手羽中は骨に沿って2本切り目を入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を全体にふる。2.アルミホイルを魚焼きグリルの網の大きさに切り、網にのせてごま油小さじ1をぬる。手羽中の皮目を上にして並べ、かぶ、エリンギは端に並べる。途中で上下を返しながら、焼き色がつくまで中火で約12分焼く。器に盛り、かぶとエリンギに塩少々をふる。
とり手羽中…8本かぶ…1個エリンギ…1パック酒
カロリー:約206kcal 
レタスクラブ
1. かぶの葉を洗いラップに包む。600wの電子レンジで1分加熱後、水でざっとアクを洗い流す。水気を絞ったら5~6cmの長さに切り、6等分に分けておく。 2. 豚バラ肉のかぶの葉を巻く面に塩をふり、かぶの葉を巻く。 3. フライパンに油を入れ、②の巻き終わりを下にして中火で焼く。焼き色がついたら、時々転がしながら焼く。肉に火が通ったら、フライパンの余分な油をキッチンペーパーでざっと拭きとり、酒を加えて水気がなくなるまで炒める。 4. 皿に盛りつけ、白炒り胡麻をふる。お好み
調理時間:約25分 カロリー:約276kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
フライパンに水適量を入れて火にかけ、沸いたらさわらを入れ、色が変わったら(霜降り)、取り出す。かぶは皮をむいて、6等分のくし形に切る。フライパンをきれいにして、だしとうす口しょうゆ・塩を入れ、火にかける。煮立ったらかぶを加え、ふたをして3分間ほど中火で煮る。さわらを加え、フライパンを傾けるようにしてアクを除きながら火を通す。器に煮汁ごと盛りつけ、2~3cm長さに切ったあさつきをのせ、一味とうがらしをふる。ポン酢しょうゆを添える。
・さわら 2切れ・かぶ 1コ・だし
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいて4等分にする。にんじんは皮をむき、7mm厚さの輪切りにする。鍋にだしと**1**を入れてふたをし、中火にかける。沸騰したらふたをずらして弱火にし、7分間ほど煮る。この時点ではかぶは堅めにゆでる(竹串がなんとか通るほど)。ボウルに白みそ100gを入れ、**2**の煮汁を適量加えて溶き、**2**の鍋に入れる。中火にかけて沸騰したら、弱火にしてよもぎ麩を入れ、5分間ほど煮る。器に盛り、柚子の皮をのせる。
かぶ 2コ・金時にんじん 40g・よもぎ麩(ふ
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは葉を切り離し、皮をむいて縦半分に切り、縦に薄切りにする。葉は3~4cm長さに切る。ボウルにかぶを入れ、葉をのせる。小さめのフライパンにちりめんじゃことごま油を入れて中火にかけ、絶えず混ぜながら炒める。ちりめんじゃこがカリカリになったら火を止め、**1**にかける。手早く混ぜ、【A】を加えてサッと混ぜる。
かぶ 2~3コ・ちりめんじゃこ 20g・ごま油 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・レモン汁 大さじ1・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
【合わせ酢】の酢、塩、うす口しょうゆ、砂糖、水をボウルに入れ、混ぜ合わせる。かぶは茎を切り落とし、皮をむいてスライサーで薄い輪切りにし、**1**のボウルに加える。**2**に柚子、赤とうがらし、昆布を加えて混ぜる。かぶがしんなりしたら汁けをきって器に盛り、赤とうがらしを散らし、昆布を飾り切りにしてあしらう。
かぶ 2コ・酢 カップ1/2・塩 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・砂糖 大さじ4・水 カップ1/2・柚子 2/3コ分・赤とうがらし 1本・昆布 3枚
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加