メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > 和食」 の検索結果: 514 件中 (301 - 320)
5...お皿に水菜、(4)、かぼちゃを盛り付ける。
4人分 はんぺん...1枚チェダーチーズ(スライス)...1枚豚肉(薄切り)...8枚かぼちゃ...70gしめじ...1パック水菜...30gしょうが...少々片栗粉...適量しょうゆ...大さじ2みりん...大さじ2酒...大さじ1塩...少々白こしょう...少々サラダ油...大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約245kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大き目のお皿に、鶏肉のホイル焼き 雪見仕立て、焼きかぼちゃ、かぶの葉の混ぜご飯を盛りつける。
・鶏肉のホイル焼き 雪見仕立て 適量・焼きかぼちゃ 適量・かぶの葉の混ぜご飯 適量
NHK みんなの今日の料理
1.鍋に冷凍うどん、とり肉、冷凍かぼちゃ、ねぎと、水2 1/2カップを入れて中火にかける。2.煮立ったら弱火にして約5分煮る。かぼちゃが軽く煮くずれたらみそ大さじ3〜4を溶き入れ、削りがつおを加える。
冷凍うどん…2玉とりもも肉(から揚げ用)…200g冷凍かぼちゃ…200gみそ長ねぎ…1本分〈1cm幅の斜め切り〉削りがつお…1袋(約4g)
カロリー:約568kcal 
レタスクラブ
かぼちゃ 1/4コ弱・昆布だし カップ2・ご飯 小さじ約1・塩 小さじ1/5
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.パプリカは縦1cm幅に切る。かぼちゃは縦1cm幅に切って長さを半分に切る。鮭は大きめの一口大に切って塩少々をふる。かぼちゃ、鮭に片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、パプリカをさっと揚げ焼きにし、油をきる。続けて、かぼちゃは片面約1分ずつ、鮭は片面約1分30秒ずつ揚げ焼きにし、油をきる。
カロリー:約506kcal 
レタスクラブ
2を油をきって熱いうちに加え、からめる。
とりもも肉…大1枚(約300g)かぼちゃ…150gさやいんげん…100g片栗粉…大さじ2サラダ油…大さじ5南蛮酢 ・しょうがの薄切り…1/2かけ分 ・しょうゆ…大さじ11/2 ・砂糖、酢…各大さじ1 ・水…大さじ4 ・好みで赤とうがらしの小口切り
調理時間:約8分 カロリー:約548kcal 
レタスクラブ
かぼちゃも並べ入れて中火にかけ、それぞれ両面に焼き色がつくまで焼く。ふたをして弱火で4分間蒸し焼きにし、かぼちゃに塩少々をふる。
・豚ひき肉 200g・青じそ 8~10枚分・ねぎ 1/4本分・卵 1コ・酒 大さじ1・みそ 大さじ1・片栗粉 大さじ1かぼちゃ (正味)100g・サラダ油 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鶏肉は一口大に切る。鍋にだしと**1**を入れて中火で煮立て、アクを取る。弱火にして7分間煮る。[[レンチンかぼちゃ|rid=43965]]とゆでうどんを加え、かぼちゃが少し煮くずれるくらいまで煮る。みそとめんつゆを入れてさらに1~2分間煮て、味をなじませる。
・レンチンかぼちゃ 200g・ゆでうどん 2玉・ねぎ 1本・鶏もも肉 1/2枚・だし カップ4・めんつゆ 大さじ2・みそ 70g
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
1.茶碗1杯分のご飯を弁当箱に詰め、「とりのカレーから揚げ」、「マカロニサラダ」、「揚げかぼちゃ」をそれぞれカップに入れて詰め合わせる。
ご飯…茶碗1杯分「とりのカレーから揚げ」…全量「マカロニサラダ」…全量「揚げかぼちゃ」…全量
レタスクラブ
1.かぼちゃ1cm厚さに切り、4〜5cm幅に切る。ピーマンは縦半分に切り、一口大の乱切りにする。豚肉は長さを半分に切る。ボウルにかぼちゃ、ピーマンを入れ、ウスターソース大さじ3を加えてからめる。全体がなじんだら豚肉を加えてさらにからめ合わせ、そのまま約20分おく。2.バットに片栗粉大さじ6を入れて広げる。汁けを軽くきった1の野菜を加え、片栗粉を薄く全体にまぶしつけて取り出す。
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
3.上下を返してあいているところにかぼちゃを並べ入れ、ふたをして弱火にし、約5分蒸し焼きにする。かぼちゃに塩少々をふり、とり肉は食べやすい大きさに切る。
とりもも肉…小2枚(約400g)かぼちゃ…100gみそ…大さじ2酒…大さじ1砂糖、サラダ油…各大さじ1/2塩…少々
カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
麩、かぼちゃは2㎝角に切る。にんじんは4等分の輪切りにし、型で抜く。しめじは小房に分ける。オクラはガクと先端を落とし、先から縦に3cmほど切り目を入れる。鍋に熱湯を用意し、にんじんを入れる。竹串がスッと通る堅さになるまでゆで、ざるに取り出して水けをきる。同様にしめじは1分間、オクラは1分30秒〜2分間ゆでて、水けをきる。別の鍋に八方だしを入れて火にかける。
調理時間:約35分 カロリー:約38kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
アクを取り、(1)のチンゲン菜の葉・油揚げを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。
かぼちゃ・正味 200g大根 50gえのきだけ 1袋チンゲン菜 1株油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立は食べやすい大きさに切る。アスパラはハカマを取って長さを半分に切る。かぼちゃ1cm幅のくし形に切る。エリンギは長さを半分に切り、4等分に裂く。(2)耐熱皿に(1)のアスパラ・かぼちゃを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(4)魚焼きグリルで(1)の帆立・エリンギ、(2)のアスパラ・かぼちゃを焼き、火が通ったものから(3)に浸し、そのまま冷ます。
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぼちゃは縦6〜7mm厚さの一口大に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにして約5分水にさらし、水けをきる。2.鍋にだし汁を煮立て、かぼちゃとごぼうを入れてやわらかくなるまで5〜6分煮る。弱火にしてみそ大さじ2を溶き入れ、ごまも加えて火を強め、ひと煮立ちさせて火を止める。器に盛って好みでさらにごまをふる。
かぼちゃ1/10個(正味120g)ごぼう大…1/4本(50g)だし汁…3カップ白すりごま…大さじ1/2 ・みそ
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
かぼちゃは種とワタを取り、1cm厚さのいちょう形に切る。水にくぐらせ、電子レンジ(600W)に2分間かけて柔らかくする。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、かぼちゃと炒めたまねぎを加え、赤みそを溶き入れて弱火で3分間煮る。絹さやを**2**に加えてひと煮立ちさせ、椀(わん)によそい、粉ざんしょうをふる。
・炒めたまねぎ 1/4コ分・かぼちゃ 100g・絹さや 10g・だし カップ1+1/2・赤みそ 大さじ1+1/3・粉ざんしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぼちゃは種とワタを除き、2cm角に切り、水をまぶして電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)さやいんげんはスジを取り、3cm長さに切り、水をまぶして電子レンジで1分加熱する。(3)鍋にAを入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)椀に(1)のかぼちゃ、(2)のさやいんげんを入れ、(3)の汁を注ぐ。
かぼちゃ 100gさやいんげん 40gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かぼちゃは一口大に切り、小松菜は3㎝幅に切る。 2 鍋にだし汁と①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて器に盛る。
材料(2人前) だし汁 400㎖ かぼちゃ 100g 小松菜 1/4束 みそ 大さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)鶏肉は半分に切る。米は洗って、ザルに上げる。しょうがはみじん切りにする。かぼちゃはひと口大に切り、面取りする。きざみ揚げは熱湯をかけて油抜きをする。(2)炊飯器に(1)の米・しょうが・きざみ揚げを入れ、その上に(1)のかぼちゃ・鶏肉をのせ、Aを加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、かぼちゃ・鶏肉を取り出し、鶏肉はひと口大に切る。
カロリー:約553kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃ1cm厚さ、3cm長さのいちょう切りにする。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱して火を通す。きしめんはザク切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のかぼちゃ・きしめんを加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
かぼちゃ・正味 200gゆできしめん 1/2袋A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加