メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > 和食」 の検索結果: 514 件中 (321 - 340)
1.ソーセージは縦に1本切り目を入れる。かぼちゃは長さを半分にして、1cm幅のくし形切りにする。ピーマン、パプリカは縦11.5cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、かぼちゃを約3分焼く。返して、あいたところにピーマン、パプリカ、ソーセージを入れて軽く焼き色がつくまで炒める。かぼちゃに火が通ったら、すべて取り出す。
カロリー:約818kcal 
レタスクラブ
1 しめじは石づきを取って小房に分ける。しいたけは軸を取って5mm厚さに、エリンギは半分にして斜め切りにする。春菊は5cm長さに切る。かぼちゃは薄切りにする。 2 鍋に湯を沸かし、1%の塩(分量外)を入れ、ペンネを表示時間通りにゆでる。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、つぶしたにんにくと種を抜いた唐辛子を炒め、香りがたったら1のきのこ類とかぼちゃを加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
[[ごぼうの肉巻き|rid=19208]]は長さをそろえて切り、断面を見せて弁当箱に並べる。[[きくらげと大根のなます|rid=19210]]を詰める。 [[レンジ赤飯|rid=19209]]を弁当箱に詰める。[[スイートかぼちゃ|rid=19211]]を弁当箱に詰める。
・ごぼうの肉巻き ・レンジ赤飯 ・きくらげと大根のなます ・スイートかぼちゃ
カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) なす 1かぼちゃ 2切れ にんじん 3㎝ 絹さや 4~5枚 ごま油 大さじ1 みそ 大さじ2 かつお節 1パック だし 400ml ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)パプリカはヘタと種を取り、タテ6等分に切る。かぼちゃ、トマトは大きめのひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のパプリカ・かぼちゃを入れて炒め、油がなじんだら、(1)のトマト、Aを加え、フタをして弱火で7~8分蒸し焼きにする。塩で味を調え、こしょうをふる。
パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄) 1かぼちゃ 1/5個(正味200g)トマト 2個A酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約220kcal 
味の素 レシピ大百科
エリンギが少ししんなりとしたら、おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。ねぎを加えてサッと煮、きしめんをほぐしながら加えて、時々混ぜながら1~2分間煮る。きしめんが柔らかくなったら器に盛り、七味とうがらしをふ
・ゆできしめん 1玉・鶏むね肉 1/2枚・かぼちゃ1/10コ・エリンギ 1本・ねぎ 1/2本・だし カップ3~3+1/2・みそ 大さじ2強・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃに火が通ったらうどんを凍ったまま加え、ふたをして麺がほぐれるまで1~2分間煮る。みそを豆乳で溶きのばし、**3**に加える。沸騰直前(豆乳が分離しない程度)まで温めて火から下ろし、器に盛って細ねぎを散らし、一味とうがらしをふる。
・冷凍うどん 2玉・かぼちゃ 120g・たまねぎ 1/4コ・しめじ 100g・油揚げ 60g・カレー粉 大さじ1・だし カップ3・豆乳 カップ1/2・細ねぎ 適量・一味とうがらし 適量・サラダ油 大さじ1・みそ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 塩分:約4.5g
NHK みんなの今日の料理
全体を返しながら焼き、火が通ったら取り出して①に入れる。 4 同じフライパンにサラダ油大さじ1を追加し、オクラ、いんげん、ミニトマトを加えて焼き、火が通ったら順に取り出して①に入れる。 5 フライパンにかぼちゃを広
材料(4人前) 【A】めんつゆ 150ml 【A】水 300ml なす 2本 かぼちゃ 150g オクラ 4本 いんげん 8本 ミニトマト 6個 しょうが 1片 赤唐がらし(輪切り) 適量 サラダ油 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)かぼちゃは7mm幅の薄切りにする。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんは短冊切りにし、ピーマンはタテ8等分に切る。しめじは小房に分ける。(2)ホットプレートを200℃に温め、油をひき、(1)のかぼちゃを入れて焼く。かぼちゃに火が通ったら、(1)のキャベツ・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・しめじ、もやし、にんにくを加え、全体に広げる。
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
豚ももしゃぶしゃぶ用肉…100gかぼちゃ…80gししとうがらし…6〜8本そうめん…2束たれ ・「完熟トマトソース」…1/2量 ・めんつゆ(ストレート)…大さじ1
カロリー:約455kcal 
レタスクラブ
しばらくおいて味をなじませる。
かぼちゃ 200g・牛薄切り肉 100g・たまねぎ 150g・ミニトマト 6コ・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
【昆布だし】の材料を鍋に入れて30分間ほどおく。白菜は3cm幅に横に切る。かぼちゃは5mm幅に切り、食べやすい大きさに切る。**1**の鍋を強火にかけ、煮立ったら昆布を取り出す。酒カップ1/2、にんにくを加えて煮立たせ、塩小さじ2/3、白菜、たちうおを順に入れ、アクを取りながら弱めの中火で5分間ほど煮る。かぼちゃを加えて赤とうがらしを散らし、7~8分間煮て塩少々で味を調える。
・たちうお 2切れ・にんにく 2かけ分・白菜 1~2枚・かぼちゃ 80g・赤とうがらし 1/2本分・昆布 1枚・水 カップ4・酒 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
野菜は下ゆでしないで揚げると、ほっくりと仕上がります。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本ブロッコリー1/2株エリンギ2本かぼちゃ100g小麦粉適宜水適宜パン粉1カップサラダ油適宜
調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1.弁当箱にご飯を詰め、「豚のからし竜田」、「かぼちゃのおかかレンジ煮」、「切り干し大根の梅ごまあえ」を詰める。好みで塩昆布を添えても。
「豚のからし竜田」…全量「かぼちゃのおかかレンジ煮」…全量「切り干し大根の梅ごまあえ」…全量ご飯…茶碗1杯分塩昆布
カロリー:約732kcal 
レタスクラブ
1.弁当箱に温かいご飯を詰め、梅干しをのせる。「スナップえんどうのおかかあえ」をカップに入れ、「とりのソフトから揚げ」、「かぼちゃのみそごまあえ」とともに詰め合わせる。
温かいご飯…150g梅干し…1個「スナップえんどうのおかかあえ」…全量「とりのソフトから揚げ」…全量「かぼちゃのみそごまあえ」…全量
カロリー:約543kcal 
レタスクラブ
とろみがついたら、火を止め、粗熱を取って、冷蔵庫で冷やし(時間外)、(1)のトマトを加えて混ぜ合わせる。(5)器に(2)の豚肉、(3)のかぼちゃ・なす・オクラを盛り、(5)をかける。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 200gトマト 1かぼちゃ 1/8個なす 1個オクラ 4本A「ほんだし」 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ11/2Aみりん 大さじ11/2A水 1カップA片栗粉 大さじ1「瀬戸のほんじお」焼き塩 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
【わさびマヨネーズ】の材料を混ぜ合わせ、**3**に加えてあえる。
・里芋 3コ・かぼちゃ 100g・ツナ 1/2缶・塩 少々・こしょう 少々・酢 小さじ2・サラダ油 小さじ2・練りわさび 小さじ1/2・マヨネーズ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にさばを盛り、煮汁は少し煮詰めてトロリとさせてかける。**1**のかぼちゃと細ねぎを添える。
・211のみそだれ 大さじ3・さば 2切れ・かぼちゃ 50g・細ねぎ 適量・酒 カップ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
6 バットに焼いた野菜を熱いうちに浸し、しばらく置き、器に盛りしょうがを添える。
材料(2人前) ストレートそうめんつゆ (ストレートそばつゆでも可) 150ml かぼちゃ 1/10個 なす 1本 しいたけ 2枚 ピーマン 1/2個 オリーブオイル 大さじ2 しょうがのすりおろし 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぶは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆで、水気をきる。かぼちゃは皮つきのまま5mm幅のくし形に切る。しめじはほぐす。ベーコンはせん切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に【A】を入れ、①のかぶ・ブロッコリー・かぼちゃ・しめじ・ベーコンを加えて煮る。最後に①の豆腐を加える。
材料(4人前) かぶ 3個(240g) ブロッコリー 1個(200g) かぼちゃ 1/5個(240g) しめじ 1パック(120g) ベーコン 60g 絹ごし豆腐 (大)1丁(400g) 【A】豆乳(無調整) 400g 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 カップ2
調理時間:約20分 カロリー:約269kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加