「きゅうり > 洋食」 の検索結果: 769 件中 (401 - 420)
|
(1)きゅうりはピーラーで皮をしま目にむき、2cm幅に切る。ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け、アスパラは3cm長さに切る。(2)ソーセージ、(1)のブロッコリー・カリフラワー・アスパラはそれぞれゆでて冷水で冷まし、ザルに上げて水気をきる。ソーセージは2cm幅に切る。(3)ミニトマト、イエロートマト、(1)のきゅうり、(2)を好みの組み合わせでピックに刺す。 カロリー:約523kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)別のボウルにCを入れて混ぜ、(2)のじゃがいも、(3)の玉ねぎ・きゅうり、(4)のベーコンを加えて混ぜる。 じゃがいも 2個(300g)A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A湯 大さじ1B酢 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々玉ねぎ 10gきゅうり 1/2本ベーコン 1枚(15g)C「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3・1/3C練りがらし 小さじ1/4C「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ カロリー:約303kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。。【A】をすべてミキサー(or フードプロセッサ)にかける。。器に(1)とうどんを盛り付け、刻んだトマト、きゅうり(分量外)、ゆで卵を飾って出来上がり。 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ゆで卵 適量(飾り用)、冷凍トマト(皮をむく) 1個(約150g)、きゅうり 1/4本、たまねぎ 1/8個(約35g)、赤パプ・・・ 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
[1] 生鮭は、塩、こしょうして、小麦粉をまぶす。[2] トマトは湯むきし、種を除いて5mm角に切る。きゅうり、たまねぎも5mm角に切る。[3] 合わせたに[2]を加えて、サッと混ぜる。[4] フライパンにバターを溶かし、鮭をこんがりと焼く。[5] 鮭を皿に盛り付け、[3]をかけて、ゆでたブロッコリーを添える。 生鮭 (切り身) 2切れ、塩 適量、こしょう 少々、小麦粉 適量、トマト 1/2個、きゅうり 1/2本、たまねぎ 少々、バター 大さじ1、ブロッコリー 1/4株、、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々、サラダ油 大さじ2 カロリー:約320kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.カリフラワーは一口大に切って耐熱ボウルに入れ、水大さじ1をふる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱し、熱いうちにフォークで細かく潰す。きゅうりは薄い輪切りにし、塩水に約3分ひたし、水けを絞る。ロースハムは1cm四方に切る。2.ボウルにマヨネーズ大さじ1、練りがらし小さじ1/4、塩、こしょう各少々を入れ、1を加えて混ぜる。 ロースハム…3枚カリフラワー…1/2個きゅうり…1/2本水…大さじ1マヨネーズ…大さじ1練りがらし…小さじ1/4塩、こしょう…各少々塩水 ・塩…小さじ1/2 ・水…1/2カップ カロリー:約96kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎはみじん切りにして水にさらし、水けをきる。クリームチーズは耐熱性のボウルに入れてラップフィルムをかけ、電子レンジ(500W)に30秒間かけて柔らかくする。**2**をゴムべらで混ぜてクリーム状にする。**1**、カレー粉、トマトケチャップを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。きゅうり、ピーマン2種は棒状に切る。レタスは食べやすくちぎる。器に**4**の野菜類を盛り、冷やしておいた**3**のカレーディップを添える。野菜にディップをつけながら食べる。 ・クリームチーズ 100g・カレー粉 小さじ1~1/2・たまねぎ 30g・トマトケチャップ 小さじ1・きゅうり 1本・ピーマン 1/2コ・ピーマン 1/2コ・レタス 3~4枚 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えびは頭と殻を除き、帆立て貝柱とともにゆで、帆立て貝柱は6等分にする。フルーツトマトはヘタを取って皮を湯むきし、8等分に切る。トマトの水煮は裏ごしする。きゅうり、セロリ(筋ごと)、たまねぎ、にんにく、バジルはそれぞれみじん切りにする。**2**、**3**と【A】を混ぜ合わせ、**1**を加える。冷蔵庫で冷やして食べる。 ・えび 12匹・帆立て貝柱 4コ・フルーツトマト 2コ・トマトの水煮 カップ3・きゅうり 2/3本・セロリ 10cm・たまねぎ 少々・にんにく 少々・バジル 6枚・赤ワインビネガー 大さじ2・ホットペッパーソース 少々・オリーブ油 大さじ6~7・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・冷やご飯 茶碗1杯分・きゅうり 1本・ミニトマト 8コ・バジル 4枚・紫たまねぎ 1/4コ・にんにく 1/2かけ・豆の缶詰 60g・白ワインビネガー 大さじ3・オリーブ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約5分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
葉野菜は一口大にちぎり、きゅうり、にんじん、たまねぎと合わせて水にさらす。ざるに上げ、しっかりと水けをきる。豚肉は一口大に切る。【ドレッシング】の材料は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉をカリカリになるまで焼く。油をきり、塩・こしょうをふる。器に**1**の野菜を盛り、**2**をのせ、【ドレッシング】をかける。 ・豚バラ肉 200g・好みの葉野菜 適量・きゅうり 1本分・にんじん 1/3本分・たまねぎ 1/4コ分・オリーブ油 大さじ3・酢 大さじ1・フレンチマスタード 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1・塩 適量・こしょう 適量 調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
レタスとクレソンは水に5分間ほど浸し、よく洗う。**1**を食べやすくちぎってサラダスピナー(野菜水きり器)で水けをきる。または、布巾で水けを拭き取る。きゅうりは薄い小口切りにし、紫たまねぎは薄切りにする。**2**とともにサラダボウルや器に盛ってラップをかけ、冷蔵庫でよく冷やす。食べる直前に、塩小さじ1/3とこしょう適量をふる。レモンを全体に搾りかける。オリーブ油大さじ3を回しかけ、全体をよくあえ、味をまとわせる。 ・レタス 4枚・クレソン 1ワ分・きゅうり 1/2本・紫たまねぎ 1/4コ・レモン 1/2コ・塩 小さじ1/3・こしょう 適量・オリーブ油 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ともに蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で10分間ほど蒸す。**1**をボウルに入れ、熱いうちに合わせておいた【下味】を混ぜ合わせる。たまねぎはみじん切りにする。きゅうりは薄切りにし、塩少々をふってもみ、10分間おいて水けを絞る。**2**と**3**を混ぜ合わせ、マヨネーズ大さじ3であえる。器に盛り、刻んだゆで卵を散らす。 ・じゃがいも 3コ・にんじん 1/3本・白ワインビネガー 大さじ2・塩 小さじ1/4・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1/2本・ゆで卵 1/2コ・塩 少々・マヨネーズ 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・レタス 1/2コ・きゅうり 1本・ラディッシュ 2~3コ・スナップえんどう 8本・マヨネーズ 100g・白ワインビネガー 大さじ2・牛乳 カップ1/4・粉チーズ 大さじ2・塩 小さじ1/3・砂糖 少々・カリカリパン粉 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
発芽玄米、アマランサスは水で洗って水けをきり、30分間おく。ハム、ジャンボピーマン、きゅうりは角切りにし、トマトはくし形切りにする。プロセスチーズは5mm角に切る。**1**を1%の塩を加えた熱湯で15分間ゆでて水けをきり、粗熱を取る。【A】を混ぜ合わせ、**2**~**4**とあえる。 ・発芽玄米 カップ1/2・アマランサス 10g・ハム 2枚・ジャンボピーマン 1/2コ・きゅうり 1/2本・フルーツトマト 1コ・プロセスチーズ 30g・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 ・塩 小さじ2/5・こしょう 少々・塩 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏ササミに、塩・こしょう・酒(分量外)をふり、電子レンジで加熱する。冷めたら手でさいておく。 ハム、きゅうり、にんじんは千切りにし、カイワレ、万能ネギは、長さを切りそろえる。 【アジアンソース】の材料を混ぜておく。 軽くトーストしたパンの上に彩りよくございを盛り付け、【アジアンソース】をかけて出来上がり。 材料(1人分) ライ麦のパン1枚鶏ササミ1/2本ハム1枚きゅうり1/3本にんじん1/4本万能ネギ1本カイワレ1/4パック【アジアンソース】マヨネーズ大さじ1練りゴマ小さじ1ナンプラー小さじ1 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
[1] たこの足は1cm程度のぶつ切りにする。トマトときゅうり、黄パプリカは乱切りにし、たまねぎは薄切りにする。グレープフルーツは皮をむいて、薄皮を取り半分に切る。[2] ボウルに[1]を入れ、「カンタン酢」とオリーブオイルを回しかけ、ブラックペッパーをふり、全体を混ぜ合わせる。[3] ラップをし、冷蔵庫で30分程度漬け、味をなじませる。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 たこの足 100g、トマト 1/4個、きゅうり 1/2本、黄パプリカ 1/4個、たまねぎ 1/8個、グレープフルーツ 1/4個、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、オリーブオイル 大さじ1、ブラックペッパー 適量 カロリー:約173kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1]たこは薄切りにする。[2]ミニトマトは半分に切る。きゅうり、黄パプリカは5mm角に切る。紫たまねぎのみじん切りは水にさっとさらし、水けをきる。[3]ボウルにの材料を入れて混ぜ、[2]を加えてあえる。[4]器に[1]を盛り、[3]をかける。※仕上げにオリーブオイル(分量外)をお好みでかけても、おいしくお召し上がりいただけます。 たこ (ゆで) 足1本、ミニトマト 5個、きゅうり 1/2本、黄パプリカ 1/4個、紫たまねぎ 1/8個(みじん切り)、、たまねぎ (みじん切り) 1/8個、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、オリーブオイル 大さじ2、塩・こしょう 適宜 カロリー:約181kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] しいたけはサッとゆでて水けをきり、小さな角切りにする。[2] たまねぎは粗みじんに切り、水にさらして水けを絞る。にんじんは小さな角切りにし、熱湯をかけて水けをきる。[3] きゅうりもにんじん同様に小さな角切りにする。[4] を合わせて、[1]~[3]とほたて貝柱を20分以上漬け込む。※漬け込む時間は調理時間に含めていません。 ほたて貝柱 小12個、しいたけ 4枚、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/4本、きゅうり 1本、、サラダ油 1/3カップ、ミツカン 白ワインビネガー 大さじ3、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1、こしょう 少々 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「いかスナックフリッター」やうずら卵と同じくらいのサイズのミニトマトを使うと、きれいに飾りやすくなります。 材料 [ 2~4人分 ]「ほしいぶんだけ いかスナックフリッター」12個きゅうり1/2本ミニトマト4個うずら卵(ゆで)4個パセリ(みじん切り)少々マヨネーズ大さじ1.5スイートチリソース大さじ2 カロリー:約245kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
バルサミコ酢やワインビネガーを使うと、より本格的に。また、軽くトーストして生にんにくをすりこんだバゲットにのせればオードブルに。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本トマト1個きゅうり1/2本チーズ40gオリーブ油大さじ1塩小さじ1/2こしょう適宜レモン汁小さじ1 カロリー:約175kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
ゆでだこの代わりに、サーモン・ほたて・えびなどでもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]ゆでだこ60gセロリ40gたまねぎ20gきゅうり10gにんじん10g塩少々フレンチドレッシング(市販品)小さじ2粒マスタード小さじ1/2パセリ(乾燥)少々 調理時間:約10分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|