メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こまつな > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 87 件中 (21 - 40)
1.小松菜1cm幅に切り、ちくわは小口切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1、しょうゆ大さじ2/3、おろししょうがを加え、ひと煮立ちさせる。
小松菜…大1/4わちくわ…1本おろししょうが…小さじ1/4だし汁…2カップしょうゆ…大さじ2/3
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
1.鍋にだし汁を煮立て、洗ってざく切りにした小松菜を入れ、ひと煮したらみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。2.1を椀に盛り、揚げ玉を散らす。
小松菜1/3わ揚げ玉…大さじ2だし汁…1 3/4カップ・みそ
調理時間:約8分 カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は根元に十字の切り目を入れ、5mm幅に切る。2.器に1、とろろ昆布、梅干しを等分に入れる。熱湯を1カップずつ注いで混ぜ、梅干しをくずしながら食べる。
小松菜1/3わ梅干し(塩分8%)…2個とろろ昆布…8g熱湯…2カップ
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は2cm長さに切り、絹厚揚げは水けを拭き、8等分に切る。2.鍋にだし汁11/2カップを入れて中火にかけ、沸いたら1を加えて約2分煮る。火を止めてみそ大さじ1を溶き入れる。
絹厚揚げ…1/2枚(約75g)小松菜1/3わだし汁…11/2カップみそ…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は4cm長さに切り、長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にだし汁11/2カップを入れて中火にかけ、1を入れて約2分煮る。みそ大さじ1を溶き入れる。
小松菜1/4わ(約50g)長ねぎ(白い部分)…1/2本分(約50g)だし汁…11/2カップみそ…大さじ1
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
(1)さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3cm長さに切り、タテ4等分し、水に10分さらして水気をきる。(2)エリンギはタテ4等分に切り、3cm長さに切る。小松菜は3cm長さに切る。(3)鍋に(1)のさつまいも、(2)のエリンギ、水、「ほんだし」の半量を加えて煮立て、弱火でフタをして8分煮る。(4)(2)の小松菜を加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。*「ほんだし」スティック使用の場合は、スティック1/2本(4g)になります。[br
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいもは一口大の乱切りにして水にさらして水気をきる。小松菜は4cm長さに切る。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。 2 鍋に水、【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、3分間ほど、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。「割烹白だし お塩ひかえめ」を加え、みそを溶き入れ、小松菜を加えてさっと煮る。
材料(2人前) 【A】じゃがいも 1個 【A】玉ねぎ(くし形切り) 1/4個 【A】油揚げ 1/2枚 小松菜 1株 割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 みそ
調理時間:約10分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんじんは短冊切りにする。小松菜は下ゆでして3cm長さに切る。 2 鍋にAを入れ火にかけ、沸騰したら中火で約5分煮てだしパックを取り出す。 3 ①のにんじんを入れて煮る。火が通ったらみそを溶き、①の小松菜、揚げ玉を加えてひと煮して椀に盛る。※お好みで七味唐がらしをふってお召し上がりください。
材料(4人前) にんじん 1/2本 小松菜 1株(約40g) Aだしパック(鰹節屋のだしパック) 1袋 A水 カップ3 みそ 大さじ3 揚げ玉 適量
調理時間:約10分 カロリー:約36kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.小松菜は2cm長さに切る。大根は薄い輪切りにし、細切りにする。2.鍋に水11/2カップ、大根、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約4分煮る。小松菜を加え、さっと煮て器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
小松菜1/2わ(約100g)大根…100g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1 鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰する直前に混合削り節を加える。2〜3分煮出して火を止め、混合削り節が沈んだらこす。 2 じゃがいも、にんじんは半月切りにする。小松菜は下ゆでして水気をきり、3cm長さに切る。 3 鍋に①のだし汁、②の小松菜の茎の部分・じゃがいも・にんじんを入れて火にかける。火が通ったら、②の小松菜の葉の部分を加え、みそを溶く。ひと煮立ちさせ、椀に盛る。
材料(4人前) じゃがいも 2個 小松菜 100g にんじん 50g 水 カップ3・1/2
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
ささ身は筋があれば取り除き、包丁をねかせて斜めに薄く切る(そぎ切り)。1枚ずつかたくり粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を加えて混ぜる。火を少し弱め、ささ身を1枚ずつ入れる。全部入れ、アクが出たら除き、ふたをして弱火で約3分間煮る。小松菜は2cm幅に切る。**2**に加え、しんなりするまで1~2分間煮る。
・鶏ささ身 2本・小松菜 60g・だし カップ2・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は1cm角に切る。小松菜1cm幅に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・小松菜・なめこを加えて2~3分ほど煮て、みそを溶き入れる。
絹ごし豆腐 1/4丁なめこ 100g小松菜 2株(正味100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小松菜は3cm長さに切り、しいたけは軸を切り分けて薄切りにし、軸は縦半分に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れてさっと煮て、塩小さじ1/4、しょうゆ少々を加える。卵は溶きほぐして細く流し入れ、卵がふわっと浮いてきたら火を止める。
卵…1小松菜1/4わしいたけ…2枚だし汁…2カップ塩…小さじ1/4しょうゆ…少々
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は3cm長さに切る。2.鍋に水1 1/2カップを入れて強火にかけ、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1を入れる。煮立ったら1、もやしを入れて中火にし、約2分煮る。
小松菜1/2わ(約90g)もやし…1/3袋しょうゆ…大さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1
カロリー:約14kcal 
レタスクラブ
干しえびは粗く刻んで鍋に入れ、ぬるま湯カップ2+1/2を注ぎ、30分~1時間おいて柔らかく戻す。小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。**1**の鍋を中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約3分間煮る。小松菜を軸、葉の順に加え、2~3分間煮て、塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。溶き卵を回し入れ、卵が浮き上がってきたら火を止める。
・干しえび 大さじ1小松菜 3~4株・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.小松菜は3cm長さに切り、ベーコンは5mm幅に切る。2.直径約18cmの鍋にとりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々、水1 1/2カップを入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら1を加え、さっと煮る。器に盛り、おろししょうがを等分にのせる。
ベーコン…2枚小松菜1/4わ(約50g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は3cm長さに切り、にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋に水1 1/2カップを入れて強火にかけ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を入れ、煮立ったら1を加える。約5分煮て、火を止めてオリーブ油小さじ1を加える。
小松菜1/2わ(約90g)にんじん…1/3本(約50g)洋風スープの素(顆粒)、オリーブ油…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
広口のなべや深めのフライパンなどに湯を沸かして、小松菜は切らずに根元から入れてゆでる。葉、茎がともにしんなりしたら上げ、4cm長さに切る。鶏ささ身は筋を取り、4等分にそぎ切りにして、塩・こしょう各適宜をふる。もちは4等分に切る。なべでごま油を熱し、**1**のささ身を入れて表面の色が変わるまでいためる。小松菜を加えてサッといためたらスープを注ぎ、弱めの中火にする。**1**のもちを**2**に加え、塩・こしょう各適宜、酒小さじ2、しょうゆ小さじ1/2で味を調えて、もち
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんは5mm幅のくらいの半月切りにする。れんこん、大根は5mm幅くらいのいちょう切りにする。小松菜は3~4cm長さに切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじんを入れてこんがりと焼く。Aを加えて煮立て、(1)の小松菜を加えて2~3分煮る。(3)みそを溶き入れ、再び煮立ったら、すりごまを加えてサッと混ぜる。*お好みで器に盛ったあと、さらにすりごまを適量ふりかけてお召し上がりください。
れんこん・正味 40g大根・正味 40gにんじん・正味
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小松菜は2cm長さに切る。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、にんにくの薄切りを炒め、香りが立ったら1を加えて炒める。油がまわったらだし汁11⁄2カップを加え、2~3分煮る。溶き卵を回し入れて塩小さじ1/4をふり、卵がふんわりとするまで煮る。
溶き卵…1個分小松菜1/2わ(約100g)にんにくの薄切り…1片分サラダ油…小さじ1だし汁…11/2カップ塩…小さじ1/4
調理時間:約7分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加