メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ごぼう」 の検索結果: 2105 件中 (841 - 860)
(1)さつまいもは皮つきのまま5~6mm幅の半月切りにし、水にさらしてザルに上げて水気をきる。ごぼうは皮をこそげ落として5mm幅の斜め切りにし、長いもは5mm幅の半月切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。(2)ブロッコリーは小房に分け、アルミホイルで包む。(3)天板にクッキングシートを敷き、(1)のさつまいも・ごぼう・長いも・しいたけ、(2)のブロッコリーを並べ、オーブントースターで6~7分焼く。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、(3)のさつまいも・ごぼう・長いも・しいたけ・ブロッコリーを加えてあえる。
カロリー:約529kcal 
味の素 レシピ大百科
野菜くずを準備しておく。ごぼうはささがきにする。干ししたけは食べやすい大きさに切る。鍋の中に水と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、沸騰直前になったら、野菜くずの材料・ごぼう・干ししいたけを入れてさっと煮立たせたのち、細かく切った木綿豆腐を加える。全体にさっと火が入ったら器に盛り付けて、わさびともみのりをのせて完成。
大根の皮50gにんじんの皮20gかぶの皮30gかぶの葉少々ごぼう30g干ししいたけ2個豆腐(木綿)1丁わさび少々もみのり少々ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!
調理時間:約30分 カロリー:約204kcal 塩分:約5.2g
ヤマサ Happy Recipe
かぼちゃは種とワタを除き、皮ごと食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切り、ごぼうは斜め薄切りにする。ごぼうは水にさっとさらしてから水気を切っておく。鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、STEP1を炒める。全体に油がまわったら水400mlを入れ、沸いたら火を弱めて野菜に火を通す。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加え、味噌を溶かし入れる。器に盛りつけてから、刻んだ細ねぎをちらす。
かぼちゃ100gにんじん1/3本ごぼう1/3本細ねぎ1本ヤマサ昆布つゆ白だし大さじ1味噌大さじ1~1と1/2サラダ油小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約102kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
こんにゃくは8mm角に切り、塩をまぶしてさっとゆでる。ごぼうは8mm角に切り、水に漬けてあくを抜く。しいたけ、にんじんは8mm角に切る。鍋にだし汁、にんじん、ごぼうを入れ、ふたをして約10分煮る。ほぼ火が通ったら、しいたけ、大豆、こんにゃく、Aを加えて約10分煮る。
大豆(水煮)200gこんにゃく1/2枚ごぼう80gしいたけ3個にんじん80g塩ひとつまみだし汁1カップAヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ3みりん大さじ3砂糖大さじ3しょうゆ大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約328kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
[1] 大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め切りにする。しめじは石づきを落としてほぐす。木綿豆腐は一口大に切る。[2] 鍋にごま油を熱し、大根、にんじん、ごぼうを入れて炒める。香りが出てきたら、しめじ、木綿豆腐を加え、具材に火を通す。[3] 器に盛って、小ねぎを散らす。
大根 1cm分、にんじん 2cm分、ごぼう 3cm分、しめじ 1/4パック(25g)、木綿豆腐 1/3丁(100g)、ごま油 小さじ1、、〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック 小袋1袋、おろししょうが 小さじ1/2、水 1と1/4カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約164kcal 塩分:約4.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は3~4cm長さに切る。ごぼうはささがきにして水にさらし、水けをきる。にんじんと大根は短冊切りにする。[2] 鍋にだし汁とごぼう、にんじん、大根を加えて加熱する。煮立ったら豚肉を加え、あくをとり、弱火で10分ほど煮る。みそを溶き入れる。[3] 器によそい、「なっとういち 超小粒」または「金のつぶ 国産ひきわり」を加え、お好みで小ねぎを添える。※納豆は、添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます。
カロリー:約211kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ごぼうは縦半分に切って水に少々さらし、にんじんとともにみじん切りにする。カレールウも細かく刻む。2.鍋に油大さじ1を熱してひき肉を炒め、1のごぼうとにんじんを加えて炒める。3.酒大さじ1、トマトソース、塩小さじ1/4、カレールウを順に加えて火を弱め、水分をとばすように煮詰め、しょうゆ小さじ1を混ぜる。4.皿にご飯を盛って3をかける。
カロリー:約769kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしなどでよく洗い、縦半分に切って斜め薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ2 1/2、水1カップを入れ、中火で煮立る。牛切り落とし肉、ごぼうを加えて約5分煮る。溶き卵を回し入れ、ふたをして弱火にし、約1分煮る。3.器に温かいご飯を等分に盛り、2を等分してのせ、好みで七味とうがらしをふる。
カロリー:約789kcal 
レタスクラブ
材料(4人前) 米 2合 たい・切り身 2切れ ごぼう 1/3本 にんじん 1/3本 油揚げ 1/2枚 割烹白だし 大さじ2 木の芽 適量
調理時間:約60分 カロリー:約408kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.里いもは皮をむいて1cm厚さに切る。ごぼうはたわしでよく洗って斜め切りにし、水に放す。れんこんはいちょう切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にバター小さじ1、ベーコンを入れてさっと炒め、里いも、ごぼう、れんこんを加えて炒め合わせ、水2カップ、スープの素、ワインを加えて7〜8分煮る。3.野菜がやわらかくなったら塩、こしょうで味をととのえる。
里いも…2個ごぼう…1/3本れんこん…小1節(80g)ベーコン…2枚固形スープの素…1/2個白ワイン…大さじ1・バター、塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
レタスクラブ
ちくわ…小1本もめん豆腐…1/2丁ごぼう…4cm長ねぎ…1/3本にんじん…4cmだし汁…2カップごま油、酒、しょうゆ、塩
カロリー:約143kcal 
レタスクラブ
1.ごぼう、にんじんは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1としょうがを中火で熱し、香りが立ったらごぼうとにんじんを炒める。油がまわったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、めんつゆとみりん大さじ2を加えて水けをとばすように炒め、削りがつおを加えて混ぜ、火を止める。3.ご飯とごまを加えて全体を混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約715kcal 
レタスクラブ
さば水煮缶…1缶(約190g)ごぼう…1/2本(約80g)ごま油、みそ、砂糖
カロリー:約550kcal 
レタスクラブ
ごぼうは洗って包丁で皮をこそげ、ピーラーでささがきにしてサッと水にさらす。 豚肉(全量)の両面に塩小さじ1/3をふる。1枚ずつ間隔をあけて広げ、もやしを等分にのせ、手前からくるくると巻く。豚肉は幅がせまいほうを手前に置いて巻くと、巻き終わりがきれいになる。フライパンに水けをきったごぼうを広げ、**2**をのせる。塩昆布を全体に散らし、梅干しをちぎって豚肉の上にのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚もも肉は3cm幅に切り、大根とにんじんはいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらしておく。鍋にだしを入れて火にかけ、沸騰したら豚もも肉を入れて、アクを取りながら煮る。豚もも肉に火が通ったら、大根・にんじん・ごぼうを入れて煮る。野菜が柔らかくなったら火を止めて、みそを溶き入れ再度火にかける。煮立つ直前に火を止めて、ヨーグルトを溶き入れる。お椀によそったら、キムチをのせる。
・豚もも肉 70g・大根 20g・にんじん 20g・ごぼう 20g・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2・ヨーグルト 大さじ1・キムチ 20g
塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
・はんぺん 2枚・大根 10cm・ごぼう 150g・水菜 1株・昆布 1枚・うす口しょうゆ 大さじ2・ごまにんにくだれ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
うなぎは縦半分、横1cm幅に切る。ごぼうは洗い、包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水にさらし、水けをきる。ねぎは5mm幅の斜め切りにし、みつばは2cm長さに切る。卵は溶きほぐす。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火で温め、ごぼうを加えてひと煮立ちさせ、ねぎ、うなぎの順に加えて火を通す。溶き卵を回し入れてふたをし、半熟くらいになったらみつばを散らし、火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤とうがらしはぬるま湯につけて柔らかくなったら種を除き、斜め薄切りにする。豚肉は長さを3等分に切る。鍋を強火でよく熱してごま油大さじ1+1/2を入れ、豚肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったらごぼうを加えて炒める。ごぼうがしんなりとしたら、【A】を順に加え、汁けがほぼなくなったら、赤とうがらしを加える。味をみて、足りなければしょうゆ少々を加える。火を止めてすぐにバットに広げ、余熱で火が入らないようにする。
ごぼう 1本・豚肩ロース肉 100g・赤とうがらし 2本・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・酢 小さじ1・しょうゆ 大さじ2・ごま油 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
[[塩焼きのさんま|rid=4078]]は、骨と内臓を除き、身を粗くほぐしておく(好みでワタの部分を入れてもよい)。ごぼうは粗めのささがきにしてサッと水にさらし、水けをよくきる。フライパンにごま油大さじ1を軽く熱し、**2**のごぼうを炒める。しんなりとしたら、【A】を順に加え、汁けがなくなるまで炒め、バットにあけて冷まして、白ごまを混ぜる。**1**のさんま、**3**のきんぴらごぼうを混ぜて器に盛る。
・塩焼きのさんま 1匹分・ごぼう 1本・酒 大さじ1・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ2・白ごま 大さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1cm幅のブツ切りにする。ごぼうはたわしで皮をこすってから、細いささがきにして水にさらす。鍋に【練りみそ】の材料を入れ、つやが出るまで強火で練る。中火にし、鍋の底に一文字がかける堅さになるまで水分をとばす。別の鍋にごま油を熱し、ピーナツを軽く炒め、水けをきったごぼうとねぎを加えて、火が通るまで炒める。**2**の【練りみそ】を加えて中火で混ぜ合わせ、七味とうがらしをふる。
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加