メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ごぼう > 和食」 の検索結果: 1263 件中 (821 - 840)
(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。
鶏もも肉 1枚(250g)せり 2束(200g)ごぼう 1/2本(75g)まいたけ 1パック(100g)しいたけ 4個(60g)しらたき 1袋(180g)油揚げ 1枚長ねぎ 1本A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)薄切りにする。もどし汁はとっておく。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。里いもは乱切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。豆腐はさいの目に切り、油揚げは薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒め、油がまわったら、(1)の大根・にんじん・里いもを加えて炒める。
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。ごぼうは細いささがきにし、水にさらして水気をきる。こんにゃくは薄い短冊切りにし、下ゆでしてアクを抜く。大根、にんじんはいちょう切りにし、小松菜はひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて混ぜ、(1)の豚肉を加えて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、(1)のごぼう・こんにゃく・大根・にんじん、みりんを加え、アクを取りながら、煮る。
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
沸騰したら、弱火にして10分煮る。(4)(1)の豆腐を加え、みそを溶き入れて、(2)の絹さやを加えてひと煮する。
里いも 3個豚薄切り肉 100g木綿豆腐 1/2丁ごぼう 1/3本(60g)にんじん 5cmしめじ 1/2パック(50g)こんにゃく 1/2枚(100g)絹さや 10枚A水 4カップAみりん 大さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみみそ 大さじ2
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりをする。大根、にんじんは細めの拍子木切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。讃岐のてんぷらは3cm長さの薄切りにし、こんにゃくはせん切りにして塩でもみ、水洗いする。(2)鍋にごま油半量を熱し、(1)の豆腐を入れて炒め、十分に水分が出てきたら、いったん取り出す。(3)同じ鍋に残りのごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・ごぼう・讃岐のてんぷら・こんにゃくを入れて炒め、分量の水を加えて(2)の豆腐を戻し入れる。
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは食べやすい大きさの乱切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。(2)豆腐はさいの目に切って、油揚げはせん切りにする。干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。(3)鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒める。
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(1)のかき・豆腐を加えて3分ほど煮、みそを溶かし入れ、酒を加えてひと煮立ちさせる。(6)器に盛り、(3)の観音ねぎ・レモンを添える。
かき(むき身) 12粒片栗粉 適量木綿豆腐 1/2丁大根 100gにんじん 30gごぼう 30g里いも 2個A水 5カップA「ほんだし」 大さじ1/2合わせみそ 60g酒 大さじ1小ねぎ・観音ねぎ 1本レモンの輪切り 2枚
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)煮立ったら、(2)の豆腐・からし菜を加え、沸騰したらアクを取る。*お好みで小ねぎや七味唐がらし、粉ざんしょう、 コーレーグースなどを入れると違った味わいが楽しめます。
豚薄切り肉 80g大根・島大根 1/2本にんじん 1ごぼう 1本しいたけ 2個からし菜 1束島豆腐 1丁A水 500mlA酒 50mlA合わせみそ 35gB「ほんだし」 小さじ5Bうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)具材に火が通ったら、焼いた餅を加える。*鍋のシメには「だししみつるつるうどん」がおすすめです。*『レシピがギュッと「鍋キューブ
切り餅 4個鶏もも肉 250g白菜 1/4株にんじん 1/3本小松菜 1/2束ごぼう 1本しいたけ 4枚えのきだけ 1袋油揚げ 2枚A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼう、にんじん、大根、里いも、かぼちゃ、厚揚げは1.5cm角に切る。(2)鍋にたっぷりの水、あずきを入れてひと煮立ちさせ、アクを取り、一度ゆでこぼす。再び、鍋にあずき、水200ml(分量外)を入れて40~50分ほどゆでる(時間外)。昆布は1cm角に切る。(3)別の鍋にA、(2)の昆布を入れて火にかけ、(1)のごぼう・にんじん・大根・里いもの順に加えて15分ほど煮る。
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切る。大根、こんにゃくは短冊切りにする。にんじんは5mm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。ごぼうはささがきにし、ねぎは斜め切りにする。里いもは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)の大根・こんにゃく・にんじん・ごぼう・ねぎ・里いもを加えてさらに炒める。
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1cm角に切る。里いもは皮をむき、1cm幅の輪切りにして水につけて水気をきる。大根は3mm幅のいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。(2)こんにゃくは5mm幅の拍子木切りにし、ぜんまい、せりは2cm長さに切る。(3)鍋に水、(1)の里いも・大根・ごぼう、(2)のこんにゃく・ぜんまいを入れて火にかけ、沸騰したらAを加えて味を調え、(1)の鶏肉を加えてアクを取り、弱火で20分煮る。
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、里いもは8等分に切る。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。豆腐はひと口大に切る。(2)鍋に湯を沸かし、うどんをゆで、水気をきる。(3)別の鍋にごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・里いも・ごぼうを中火~強火で炒める。(1)の豆腐を加えて軽く炒め、油が全体にまわったら、Aを加える。
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切る。じゃがいもは5~6mm幅のいちょう切りにし、大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。(2)ごぼうは繊維を断ち切るように小口切りにして水にさらし、水気をきる。(3)鍋に(1)のじゃがいも・大根・にんじん、(2)のごぼう、Aを入れ、フタをして野菜がやわらかくなるまで煮る。(1)の豚肉を加え、煮立ったらアクを取る。
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おいて(時間外)、水気をきる。(2)ごぼうはささがきにし、水に5分さらしてザルに上げて水気をよくきる。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れてひと混ぜし、(2)のごぼうをのせて炊く。(4)さんまは塩をふって、魚焼きグリルで両面をこんがりと焼き、半分に切る。(5)炊き上がったら、小ねぎを散らし、(4)のさんま、針しょうがをのせる。
カロリー:約497kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)焼き豆腐は12等分に切る。にんじん、ごぼうは乱切りにし、しいたけは石づきを取って半分のそぎ切りにする。(2)さやいんげんは塩ゆでし、3cm長さに切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、冷凍里いも、(1)のにんじん・ごぼうを入れて火にかけ、煮立ったら酒、「パルスイート」、(1)のしいたけを加え、落としぶたをし、弱火で約15分煮る。
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、にんじん、たけのこはせん切りにする。しいたけは薄切りにする。ごぼうは4cm長さのせん切りにして水に放し、アクを抜き、ザルに上げる。(2)うどは4cm長さに切り、皮を厚めにむいてせん切りにし、酢水に放しアクを抜き、ザルに上げる。(3)鍋に水を入れて沸かし、「お塩控えめの・ほんだし」を加えて、(1)の豚肉をほぐし入れ、アクを取り、(1)のにんじん・たけのこ・しいたけ・ごぼうを加えて軽く煮る。
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)京いもは皮をむき、ひと口大に切る。鶏肉は小さめのひと口大に切る。(2)大根、にんじん、ごばうは乱切りにする。ごぼうは水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげて水気をきる。(3)こんにゃくはサッとゆでてアク抜きをし、ひと口大にちぎる。厚揚げは熱湯をかけ、色紙切りにする。(4)鍋に水、(1)の京いも・鶏肉、(2)の大根・にんじん・ごぼう、 (3)のこんにゃく・厚揚げを入れ、強火で煮立てる。
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉はひと口大に切る。豆腐は1/4の大きさに切り、にらは5cm幅、ごぼうは笹がきにする。キャベツはひと口大のザク切りにする。 2 鍋に「焦がしにんにくもつ鍋つゆ」をよく振ってから入れ、沸騰させる。 3 ①の食材を煮えにくい具材から順番に入れ、ひと煮立ちさせる。 4 すべての材料に火が通ったら出来上がり。
材料(4人前) 鶏もも肉 300g 絹ごし豆腐 1/2丁 にら 2束 ごぼう 1/2本 キャベツ 1/2玉 焦がしにんにくもつ鍋つゆ 1
調理時間:約18分 カロリー:約255kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.温かいご飯をボウルに入れ、合わせ酢を回し入れ、さっくりと混ぜてすし飯を作る。「牛ごぼうのしぐれ煮」、金いりごま(または白いりごま)大さじ1を加え、同様に混ぜる。2.器に盛り、好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切りをのせても。
「牛ごぼうのしぐれ煮」…200g合わせ酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3温かいご飯…400g金いりごま(または白いりごま)…大さじ1好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切り
調理時間:約5分 カロリー:約562kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加