メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ごぼう > 和食」 の検索結果: 1263 件中 (161 - 180)
芽ひじきはたっぷりの水に約20分間つけて戻し、ざるに上げておく。ごぼうは縦半分に切ってから斜め切りにし、水を2回かえて軽くもみ、ざるに上げる。フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、ごぼうをいためる。油が回ったら、ひじきを加え、さらにいためる。【A】の調味料を順に加え、汁けがなくなるまでいりつける。粗熱が取れたら密封容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可能。
ごぼう 1本・芽ひじき 15g・豆板醤 小さじ1・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・きび糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**に納豆を加えてひと煮立ちさせ、器に取り分けてみつばをのせる。
ごぼう 1/2本・納豆 2パック・こんにゃく 1/4枚・油揚げ 1/2枚・しめじ 1/2パック・みつば 少々・だし カップ3・みそ 大さじ3・酢 適量・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を注いで約20分間おく。ごぼうは皮をこそげて洗い、ささがきにする。水でサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。ツナは缶汁を軽くきる。**1**の米に酒大さじ2、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、ごぼうとツナをのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。器に盛り、パセリをふる。
ごぼう 150g・ツナ 1缶・米 360ml・パセリ 大さじ3・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 茶碗に盛り、③の絹さやをのせる。
材料(4人前) 鶏肉 200g ごぼう 1/2本 にんじん 1/2本 絹さや 8本 割烹白だし 大さじ2・1/2 米 2合
調理時間:約20分 カロリー:約408kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] ごぼうは斜め切り、れんこんは一口大の乱切り、しいたけは軸を切り4等分にする。[2] 鍋に鶏手羽元、ごぼう、れんこん、しいたけの順で入れる。を加え、ふたをして中火にかける。ひと煮立たちしたら、弱めの中火で15分煮る。火を止めてそのまま10分おく。[3] 器に[2]を盛り付け、いりごまをふる。
鶏手羽元 4本(240g)、ごぼう 1本、れんこん 小1節(100g)、しいたけ 4個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ6、みりん 大さじ3、水 1/2カップ、、いりごま 小さじ1
カロリー:約353kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
厚揚げはトースターで焼いて器に盛り、「鶏ごぼうみそ」をのせる。
材料(2人分)厚揚げ1枚「鶏ごぼうみそ」大さじ2
カロリー:約180kcal 塩分:約0.7g
桃屋 かんたんレシピ
もやしは、あればひげ根を取る。フライパンにサラダ油を強火で熱し、もやしを入れて約1分間炒める。ごぼうのきんぴらを加えてサッと炒め合わせ、塩・こしょうを加えて味を調える。
ごぼうのきんぴら 100g・もやし 150g・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったら[[新ごぼうのいりみそ|rid=41328]]を加えてじっくりと炒め合わせる。器に盛り、青のり粉をふる。
・新ごぼうのいりみそ 150g・牛こま切れ肉 200g・青のり粉 適量・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
・牛切り落とし肉 150g・ごぼう 50g・ねぎ 1/2本・だし カップ3/4・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 小さじ2・七味とうがらし 適宜・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(2)のしょうが・ごぼうを加えて強火にかけ、再び沸騰したら、さらに2分ゆでて火を止める。(4)ザルに上げ、熱いうちに「アジシオ」を加えてあえる。粗熱が取れたら、軽くしぼってボウルに入れ、(1)の漬酢を注ぎ、半日以上漬ける(時間外)。*砂糖はてんさい含蜜糖を使うのもお
しょうが 200gごぼう 200g「アジシオ」 小さじ1A水 200mlA砂糖 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1米酢 200ml
カロリー:約404kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に【A】の材料を入れて煮立て、食べやすい大きさに切った牛肉とごぼうを加え、強めの中火で汁けがなくなるまで煮る。好みで一味とうがらしをふって混ぜる。
・レンジごぼう 70g・牛薄切り肉 100g・酒 カップ1/2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2~2・一味とうがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は重なったまま2cm幅に切り、手で1切れずつほぐしておく。フライパンにサラダ油、ごま油を強火で熱し、ごぼうを入れて約1分間炒める。少ししんなりとしたら、豚肉を加えて炒め合わせる。豚肉の色が変わったら、赤とうがらし、【煮汁】の材料を加えて混
ごぼう 1本・豚こま切れ肉 50g・赤とうがらし 1本・酢 大さじ1・サラダ油 小さじ2・ごま油 小さじ2・だし カップ1/4・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
あえ衣をつくる。豆腐に紙タオルを巻いてバットではさみ、さらにおもし約1㎏をして冷蔵庫に約2時間以上おいて水きりする。まな板にラップを敷き、**3**の豆腐を置いて木べらでつぶす。ボウルに移して【B】を加え、よく混ぜ合わせる。**2**をざるに上げて
・新ごぼう 100g・こんにゃく 50g・豆苗 20g・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/4・塩 少々・木綿豆腐 150g・練りごま 小さじ1/4・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・白みそ 小さじ1・塩 少々・酢 少々
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
[4] 器に盛り付け、いりごまを散らす。
豚バラ肉 薄切り 150g、ごぼう 1本、にんじん 1/2本、、ごま油 大さじ1、赤とうがらし (小口切り) 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、いりごま (白) 大さじ1
カロリー:約468kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
器に盛り、白ごまをふる。
豚バラ肉 薄切り 200g、ごぼう 1本、しめじ 1パック、、ミツカン カンタン黒酢 1/2カップ、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、サラダ油 小さじ2、、白ごま 適量
カロリー:約575kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
さわらに火が通ったら、ごぼうとともに器に盛って【煮汁】をかけ、好みで結んだみつばを添える。
・さわら 2切れ・蒸したごぼう 70g・しょうが 1/2かけ・酒 大さじ5・水 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・きび糖 大さじ1・みつば 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ラップをかけずに電子レンジ(600W)に約7分間かける。取り出して上下を返し、よく混ぜて味をなじませる。
ごぼう 1本・牛切り落とし肉 150g・しょうが 1かけ・酒 大さじ1・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
白ごまを加えて混ぜる。器に盛りつけ、木の芽をあしらう。
・牛こま切れ肉 160g・ごぼう 1/2本・ゆでたけのこ 1本・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・白ごま 大さじ1・木の芽 適量・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ふたをして約10秒間、半熟状になったら火を止める。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・新ごぼう 100g・卵 2コ・焼きちくわ 1/2本・細ねぎ 3本・だし カップ1・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・七味とうがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、七味とうがらしをふる。
・ぶり 2切れ・ごぼう 2本・だし カップ1+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・卵 2コ・七味とうがらし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加