「さば」 の検索結果: 1033 件中 (821 - 840)
|
1 にんにくは芯をとり、みじん切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンに①のにんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらトマト缶、さば、「割烹白だし」を加え少し水分を飛ばすように炒める。 4 ②のスパゲッティとゆで汁、粗びき黒こしょうを加え炒め合わせる。器に盛り、パセリをかける。 材料(2人前) カットトマト缶 1缶 さばの水煮缶(190g入り) 1缶 にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ 調理時間:約20分 カロリー:約761kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.イタリアンだれに、さば、トマト、紫玉ねぎ、バジルを加えて混ぜる。2.器にうどんを盛り、1をかける。 さば水煮缶…1缶(約200g)〈缶汁ごと使う〉トマト…大1個(約200g)〈粗く刻む〉紫玉ねぎ…1/8個(約25g)〈縦薄切りにする〉バジル(または青じそ)…5~6枚〈ちぎる〉イタリアンだれ〈ボウルに混ぜておく〉 ・オリーブ油…大さじ1 ・めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1 ・おろしにんにく、塩…各小さじ1/3 ・こしょう…少々うどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱し、冷水 カロリー:約447kcal
レタスクラブ
|
|
1.パプリカと玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1 1/2、カレー粉大さじ1、しょうが、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立つまで炒める。パプリカ、玉ねぎと、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながら炒める。2.野菜がしんなりとしたら調味用の材料を加え、2~3分炒める。器にご飯を盛ってドライカレーをかけ、好みでパセリのみじん切りをふる。 さば水煮缶…1缶(約190g)赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/2個おろししょうが…小さじ1おろしにんにく…小さじ1 カロリー:約630kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうはたわしなどで軽くこすって洗い、斜め薄切りにする。水に約1分さらし、水けをきる。水菜は4~5cm長さに切る。2.鍋にさばみそ煮缶、水2カップ、酒大さじ1、みりん、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、ごぼうを入れて中火にかける。煮立ったら約3分煮て、冷凍うどんを加えてほぐしながら約3分煮る。器に盛って水菜をのせ、好みで七味とうがらしをふる。 さばみそ煮缶…1缶(約200g)ごぼう…1/2本水菜…1/3わ冷凍うどん…2玉水…2カップ酒…大さじ1みりん、しょうゆ 調理時間:約14分 カロリー:約498kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗って約30分水にひたし、ざるにあける。大根は1cm角に切る。2.土鍋に1の米、大根、だしの材料を入れ、ふたをして火にかける。吹いてきたら、弱めの中火にして約5分炊き、ごく弱火にしてさらに約15分炊く。3.さばは缶汁をきり、フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずに入れ、強火で焼きつける。鍋肌からしょうゆ大さじ1をたらし、こしょう少々をふって炒め合わせる。4.2の昆布を取り出し、3をのせる。ふたをして約10分そのまま蒸らし、三つ葉は粗みじん切りにし、ごまとともに散らす カロリー:約517kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。玉ねぎがしんなりしたらカレー粉大さじ1/2を加えて炒める。トマトと、さばを缶汁ごと加えて全体を混ぜ、汁けがなくなるまで7〜8分炒め煮にする。オイスターソース小さじ1を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛り、2をのせる。 さば水煮缶…1缶(約200g)玉ねぎ…1/2個トマト…1個(約150g)おろしにんにく…小さじ1/2おろししょうが カロリー:約515kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。 さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり…1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150g 調理時間:約7分 カロリー:約601kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎは細めのくし切りに、しょうが・大葉・みょうがは千切りにします。 鍋に水を入れて火にかけ、顆粒かつおだし・たまねぎを入れて約3分間煮ます。「さば水煮」缶汁ごと・みりんを加えてひと煮立ちさせ、しょうゆ・砂糖を加えて火をとめ、冷水でさまします。 そうめんをお好みの固さにゆで、ザルにとって冷水でよく洗い、水分をきります。 器に(3)を盛って上から静かに(2)をかけ、しょうが・大葉・みょうがを添えます。 \ POINT / 梅干しの実をたたいたものを2に加えて煮ると、さっぱり 調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
|
|
トマトは角切り、バジルはみじん切りする。(飾り用にバジルを少し残しています) ボウルに軽くほぐしたさば缶と(1)を入れる。 (2)の中にめんつゆとレモン汁を加えてよく混ぜる。 そうめんは表示通りに茹でてザルにあげ、流水で洗い、水気をよく切る。 器に(4)のそうめんを盛り、(3)をかけたらできあがり。 材料 [ 2人分 ]さば缶1缶トマト1個(150g)バジル大5~6枚(5g)そうめん200gめんつゆ(3倍濃縮)大さじ3レモン汁大さじ2 カロリー:約318kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
白菜は4~5cm幅に切り、かいわれ大根は長さを半分に切ります。 絹ごし豆腐はなめらかになるまでつぶし、ゆずこしょうを加えてよく混ぜ、【ゆず豆腐ソース】を作ります。 耐熱容器に白菜・「さば水煮」を交互に並べ、缶汁をかけてふたをし、電子レンジ(600W)で約4分間加熱します。 (2)をかけ、かいわれ大根をのせます。 \ POINT / 【ゆず豆腐ソース】をかけてからふたたび10秒くらいあたためてもよいでしょう。白菜の代わりに、だいこん・キャベツ・チンゲン菜でもおいしくいただけ 調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
「プラス糀 甘酒用 国産米 米こうじ」で記載の通りに手作り糀甘酒を作る。1 さばの皮目に切り込みをいれ、(a)の手作り糀甘酒に1時間程漬けておく。2 しょうがを薄切りにする。鍋に手作り糀甘酒、酒、水、しょうがを加えて煮立ったらさばを入れる。3 再度沸騰したらアクをとり、みそを加えて再び沸騰したら火を弱め、落とし蓋をしてたれにとろみがつくまで煮込む。・落とし蓋をしているときは落とし蓋の周りに強すぎない程度の泡がブクブクと立つくらいの火加減を保ちましょう。煮込んでいる間に何度 調理時間:約20分 カロリー:約224kcal 塩分:約2.3g
マルコメ レシピ
|
|
なすはヘタを切り落として縦半分に切る。皮側に斜めに切り目を入れて長さを半分に切り、水に放して水けを拭く。さばは、カマ(胸ビレの付け根)と腹骨を包丁でそいで除く。血合いを除きながら身を縦に2つに切り分け、さらに長さを半分に切る。【A】は器に合わせて混ぜ、砂糖を溶かす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さばとなすを皮側を下にして並べる。焼き色がついたら裏返して反対側も焼き、【A】を回し入れ、強火にして煮からめる。丼にご飯を盛り、**4**のさばとなすを交互にのせる。フライパンに 調理時間:約10分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さばは腹骨がついていたら、そぐようにして切り取り、3cm幅に切ってAをまぶし、5分ほどおく。ごぼうは5cm長さに切ってから、タテ4等分に切る。にんじんは5mm厚さの輪切りにする。(2)フライパンの高さ1cmくらいまで油を入れて熱し、(1)のごぼう・にんじんを入れて揚げ、火が通ったら、取り出して油をきり、塩をふる。(3)(1)のさばに片栗粉を多めにまぶし、(2)のフライパンに入れ、カリッとするまで揚げる。(4)器に(3)のさば、(2)のごぼう・にんじんを盛り合わせる カロリー:約369kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ピーマンは四つ割りにする。さばは半分に切って皮目に十字に切り目を入れる。塩少々をふって約5分おき、水けを拭く。2.耐熱皿にさば、ピーマンを重ならないように広げ入れ、さばの上にしょうがをのせる。みそだれの材料を混ぜてさばにかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。3.器に盛り、耐熱皿に残ったたれをかける。 さば(半身)…1枚(約150g)ピーマン…3個(約120g)しょうがの薄切り…1かけ分みそだれ ・砂糖、みそ…各大さじ1 1/2 ・おろししょうが カロリー:約257kcal
レタスクラブ
|
|
1.ピーマンは四つ割りにする。しょうがは半量を薄切りにし、残りはごく細いせん切りにして、せん切りのほうは水に放す。さばは皮目に包丁で数本切り目を入れる。2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、さばを皮目から入れて焼く。こうばしい焼き目がついたら返し、身のほうもさっと焼いていったん取り出す。3.フライパンの油をペーパータオルで拭き取り、煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら2のさばを皮目を上にして加え、アルミホイルで落としぶたをして約5分煮る。4.みそ大さじ1を溶き入れ カロリー:約281kcal
レタスクラブ
|
|
炊飯器に洗った米、おうちパスタとさば水煮缶(汁)を加えてまぜる。その上にカットぶなしめじとほぐしたさば水煮缶(身)を入れ、通常通りに炊く。炊きあがったら全体をほぐし、仕上げ用のおうちパスタを加えまぜあわせる。お好みで粗切りにした青しそをちらして出来上がり! 材料(2合分)米2合ホクト カットぶなしめじ2パックさば水煮缶1缶青しそ(お好みで)適量おうちパスタ ごま醤油ガーリック(炊き込み用)大さじ5おうちパスタ ごま醤油ガーリック(仕上げ用)大さじ1 調理時間:約15分
ピエトロ レシピ
|
|
❶そうめんはゆでて、流水で冷ましてから水切りする。❷トマトは角切り、サバ缶は軽くほぐし、青じそは粗切りにする。❸ボウルに②のトマト、サバ缶、ドレッシング、ガーリックオイルを入れ、軽くまぜあわせる。❹③に①を加えてよくまぜて、器に盛りつけ、青じそをのせる。 そうめん 乾麺150gガーリックオイル 大さじ2(30cc)ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ6(90cc)トマト 200gサバ缶(醤油煮) 100g青じそ 6枚 調理時間:約10分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1 さばは、そぎ切りして食べやすい大きさに切る。(a)にからめ約10分置いておく。2 ①の水気をきって、「ダイズラボ 大豆粉」をまぶす。3 170℃の揚げ油で②を、きつね色になるまでカラッと揚げる。4 お皿にサラダ菜とミニトマトを添え、③を盛り付ける。さばには動脈硬化など、生活習慣病予防になるEPA・DHAが豊富です。 さば(切り身) 2切れ(約250g)サラダ菜 適量ミニトマト 適量ダイズラボ 大豆粉 大さじ3(a) ダイズラボ 大豆粉のカレールー 大さじ1白ワイン 調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
|
|
さばは小骨を除いて一口大に切り、【A】に10分間つける。汁けを拭き取り、かたくり粉をはたく。さつまいもはよく洗い、1cm厚さの輪切りにする。水にさらし、水けを拭く。フライパンに3cm深さまで揚げ油を入れ、油が冷たいうちにさつまいもを入れて中火で熱する。170℃になってから5~6分間揚げ、箸がスッと通るようになれば取り出し、**1**のさばを2分間ほど揚げる。 ・さば 1匹分/2枚・さつまいも 100g・黒酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ2・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1はんぺんは1cm角に切る。 2アボカドは半分に切り、種と皮を除き、1cm角に切る。 3ボウルに、1、2、さば水煮(汁ごと)、マヨネーズを入れ、さばの身をほぐしながら混ぜ合わせる。43を器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。 材料(2~3人分)はんぺん(大判)1枚さば水煮缶(マルハニチロ)1缶アボカド1個マヨネーズ大さじ1粗びき黒こしょう適量 調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.2g
紀文 笑顔のレシピ
|