メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 洋食」 の検索結果: 219 件中 (81 - 100)
しめじ・えのき茸・しいたけは石づきを取り、食べやすい大きさに切る。熱したフライパンにオリーブオイルをひき、のきのこ類を炒めて、火が通ったら、「きざみにんにく」・牛乳・ごはんを入れて、弱火で煮詰める。全体に味がなじんだら、ピザ用チーズを加えて器に盛り付け、パセリを散らす。
材料(2人分)ごはん2膳分(約260g)しめじ1/2袋えのき茸1/2しいたけ3枚「きざみにんにく」大さじ3オリーブオイル 大さじ2牛乳300mlピザ用チーズ50gパセリ適宜
カロリー:約613kcal 塩分:約3.3g
桃屋 かんたんレシピ
1.にんじんは薄切りにして1cm四方に切る。しいたけは軸を除いて1cm四方に切る。2.フライパンにバター20gを溶かし、1、グリーンピースを加え、1〜2分炒める。あさりを加え、あさりの口があくまで4〜5分炒め、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味する。3.ボウルにご飯を入れて2を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。
あさり(砂抜き)…150〜200gにんじん…小1/3本(約50g)しいたけ…3枚グリーンピース…正味50g温かいご飯…どんぶり2杯分(約400g)・バター、塩
調理時間:約10分 カロリー:約455kcal 
レタスクラブ
1.しめじ、まいたけはほぐす。しいたけは軸を除いて2cm幅に切る。2.フライパンにバター10g、オリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、バターが溶けたらきのこを広げ入れる。塩、こしょう各少々をふり、そのままさわらずに1~2分おいて焼き色をつける。湯気が出てきたら上下を返しながらバターをからめ、全体に焼き色をつける。しょうゆ小さじ1/3を加えてざっと混ぜる。
好みのきのこ(しめじ、まいたけ、しいたけなど)…100gバター、オリーブ油、塩、粗びき黒こしょう、しょうゆ
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
1.えのきたけは長さを3等分にし、ほぐす。しいたけは軸を除いて薄切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱し、約1分炒める。香りが立ったら1を加えて中火にし、しんなりするまで炒める。3.水2カップ、スープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、沸騰したらアクを除きながら2〜3分煮る。パセリを加えて火を止める。
えのきたけ…1袋(約100g)しいたけ…4枚にんにくのみじん切り…1片分パセリのみじん切り…2枝分洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、しいたけは軸を落として薄切りにする。2.小鍋にオリーブ油と玉ねぎを入れて火にかける。玉ねぎを炒めて透き通ったら1を加えて炒める。油がまわったらコーンを缶汁をきって加え、豆乳も加える。ふつふつとしたら甘栗を粗く割って加えてさっと煮る。
しめじ…1/4パック(約25g)しいたけ2枚オリーブ油…小さじ1玉ねぎの薄切り…小1/4個分ホールコーン缶…1/2缶(約100g)調整豆乳…1カップ甘栗(殻をむいたもの)…4個
カロリー:約118kcal 
レタスクラブ
[1] しいたけはサッとゆでて水けをきり、小さな角切りにする。[2] たまねぎは粗みじんに切り、水にさらして水けを絞る。にんじんは小さな角切りにし、熱湯をかけて水けをきる。[3] きゅうりもにんじん同様に小さな角切りにする。[4] を合わせて、[1]~[3]とほたて貝柱を20分以上漬け込む。※漬け込む時間は調理時間に含めていません。
ほたて貝柱 小12個、しいたけ 4枚、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/4本、きゅうり 1本、、サラダ油 1/3カップ、ミツ
カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)しいたけは粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、しいたけ、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、12等分して丸め、タネを作る。(2)白菜は2cm幅、5cm長さの短冊切りにする。にんじんはタテ半分に切って、斜め5mm幅に切り、ねぎはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(3)鍋にBを入れて煮立て、(1)のタネを加えて3分煮る。肉の色が変わったら、(2)の白菜・にんじんを加え、6分煮、(2)のねぎ・ブロッコリー、牛乳、大和いもを加えて混ぜ、さらに4分煮る。[br
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は4cm角に切る。しめじは小房に分け、しいたけは斜め半分に切る。大根は2cm角に切り、小松菜は3cm長さに切る。(2)鍋に油少々(分量外)を熱し、(1)の鶏肉の表面に焼き色をつける。(3)Aを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のしめじ・しいたけ・大根を加え、具材に火が通るまで15分ほど煮る。(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、好みでこしょうをふる。*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。*残った「チキン
カロリー:約186kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉はひと口大に切る。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。しいたけは石づきを取って、薄切りにする。赤ピーマンは細切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら(1)の牛肉を加えて焼き、こしょうをふる。(3)鍋にA、(1)のえのきだけ・まいたけ・しいたけ・赤ピーマンを入れて火にかけ、きのこ類がしんなりしたら、Bを加える。煮立ったらCの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)器に(2)の牛肉
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は表面に軽く切り込みを入れ、Aをすり込み、ひと晩おく(時間外)。 エリンギ、しいたけは食べやすい大きさに切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、塩麹を取り除いた(1)の豚肉、タイム、にんにくを一緒に焼く。火が通ったら取り出してアルミホイルをかけておく。(3)(2)のフライパンにバターを入れ、(1)のエリンギ・しいたけを強火で炒め、Bで味を調える。仕上げにパセリを加え、軽く混ぜ合わせる。(4)器に(2)の豚肉を盛り、お好みでタイムをのせ、(3)のきのこを添える
カロリー:約591kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは5mm角に切る。(2)鶏肉は1cm角に切る。しいたけは軸を切り、1cm角に切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉を入れてほぐすようにして炒めて肉の色が変わったら、(2)のしいたけを加えてしんなりするまで炒める。(4)Aで調味して炒め合わせ、最後にグリンピースを加えて混ぜ、取り出す。(5)フライパンにバター大さじ1を溶かし、(1)の玉ねぎを入れしんなりするまで炒め、ご飯を加えてほぐすようにしてさらに炒め、「コンソメ」をふり、Bで調味して炒め合わせる。(6
カロリー:約852kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は2cm幅、5cm長さの短冊切りにし、にんじんはタテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ブロッコリーは小房に分け、しいたけは粗みじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)のしいたけ、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜたら、12等分して丸め、肉だんごのタネを作る。(3)鍋にBを入れて煮立て、(2)の肉だんごのタネを加えて3分煮る。(1)の白菜・にんじんを加えて6分煮たら、(1)のブロッコリー、牛乳、長いもを加えて混ぜ、さらに3分煮る。
合いびき肉 200gしいたけ
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)しいたけは石づきを取って軸をつけたままタテ半分に切る。しめじは根元を少し切り落として食べやすくほぐす。エリンギは根元を少し切り落としてタテ半分に切り、しいたけの長さに合わせて切る。(3)玉ねぎはヨコ半分に切り、さらにタテ8等分に切る。(4)鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて表面に焼き色がつくまで炒め、(2)のきのこ類、(3)の玉ねぎを加えて炒める。水、「コンソメ」を加えて煮立ってきたら、ひと混ぜし、フタをして弱火で10分ほど煮る。(5
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は皮をむいて1cm幅の輪切りにする。水につけて汚れを取り、ザルに上げ水気をきる。(2)しめじは根元を切り、小房に分ける。しいたけは石づきを取り、半分に切る。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で香りを出すように炒め、(1)のブロッコリーを入れる。少しずらしてフタをし、弱めの中火で時々返しながら10分ほど炒める。(4)ブロッコリーの色が変わったら、(2)のしめじ・しいたけ、「コンソメ」を加え、さらに5分ほど炒め、塩
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はフードプロセッサーで粗びきにし、Aで下味をつける。または、包丁でこまかく刻む。しいたけは軸を取って半分に切り、7mm幅に切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたら(1)の豚肉・しいたけ、にんにくを加えてさらに炒める。(3)肉の色が変わったら「コンソメ」、Bを加えて煮立て、弱火にしてフタをして30分ほど煮込む。煮詰まってきたら生クリーム、こしょうを加える。(4)たっぷりの熱湯(約3リットル)に塩大さじ2(分量外)を入れ、ペンネを表示
カロリー:約444kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は4cm幅に切り、Aで下味をし、薄力粉をまぶす。(2)玉ねぎは薄切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。しいたけは軸を切って薄切りにする。にんじんは3mm幅の半月切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を焼き、取り出す。(4)フライパンにバターを熱し、(2)の玉ねぎ・しめじ・しいたけ・にんじん、マッシュルームを炒め、(3)の牛肉を戻し入れ、炒め合わせる。(5)Bを加え、かき混ぜながら火にかけ、煮立ったら塩・こしょうで味を調える。(6)器にバター
カロリー:約783kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は熱湯にほぐし入れて、サッとゆでザルに上げて、そのまま冷まして水きりする。(2)玉ねぎは1cm角に切り、にんじんは1cm角の棒状に切り、4mm厚さの色紙切りにし、しいたけは軸を切り、1cm角に切る。キャベツは1.5cm角に切る。(3)ボウルに(1)の豆腐を入れて手でつぶし、Aを加えてさらによく混ぜ、水でぬらした手で直径2cmのだんご状にし、豆腐だんごを作る。(4)鍋にバターを溶かし、(2)の玉ねぎ・にんじん・しいたけを入れてしんなりするまで炒め、水、「コンソメ
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。ほうれん草は4cm長さに切り、玉ねぎ、にんじんは1cm角くらいに切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・にんじんを入れて炒め、肉に焼き色がついたら、にんにく、(1)の玉ねぎを加えてさらに3分ほど炒める。(3)A、ひよこ豆、(1)のしいたけを加えて煮立ったら、(1)のほうれん草を加え、ほうれん草がしんなりするまで煮る。(4)器に盛り、黒こしょうをふる。
鶏もも肉 1枚(200g)ひよこ豆(ゆで
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけ、エリンギは5mm幅の薄切りにし、まいたけはひと口大に裂く。帆立は4等分に切る。(2)スパゲッティは1%の塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間より1分短くゆでる。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしいたけ・まいたけ・エリンギを入れて炒める。軽く火が通ったら、(1)の帆立、「香味ペースト」を加えてさらに炒め、ゆで汁80mlを加えて火を止める。(4)スパゲッティがゆで上がるくらいに(3)のフライパンに火をつけてソースを温め、スパゲッティがゆで上がっ
カロリー:約600kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。(2)こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。(3)卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。(4)ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加