メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > おかず」 の検索結果: 153 件中 (61 - 80)
※天ぷら衣は、袋などに記載された分量でお作りください。
うどん4玉枝豆1カップ分玉ねぎ1/2個揚げ油適量水400mlヤマサ昆布つゆ200mlしそ(大葉)・大根おろし・おろししょうが各適量A天ぷら粉1カップ卵1/2個水2/3カップ
調理時間:約25分 カロリー:約630kcal 塩分:約6.4g
ヤマサ Happy Recipe
大根はすりおろして、にんにくを合わせておきます。 しその葉はみじん切り、あさつきねぎは小口切り、しいたけは石づきを手で取ります。 ねぎとろに塩、片栗粉、しょうが、しその葉、あさつきねぎを加えよく混ぜ合わせ、しいたけに詰めて軽く押さえて形を整えます。 フライパンでサラダ油を熱し、しいたけの傘を下に置き中火で約1分焼きます。水少々を加えてすぐにふたを閉めて1分ほど蒸し焼きにし、火を消して約2分余熱を加えます。
調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
塩、コショウ、醤油で味付けして、帆立を加え、バットで冷ます。冷めたら万能葱を加え8等分して、好みの形に整え小麦粉、溶き卵、フライスターセブンの順に衣をつける。180度の油で揚げ、器に盛り、大根おろし、しそ、すだちを添える。
きのこ(取り合わせ) 200g玉葱(みじん切り) 100g帆立 小1/2缶)万能葱 4本バター 40g小麦粉 大さじ4豆乳 カップ1・1/2塩 小さじ1/2コショウ 少々醤油 小さじ1小麦粉、溶き卵、フライスターセブン 各適量大根おろし、しそ、すだち 各適量
フライスター おすすめ料理レシピ
(1)キャベツは粗くみじん切りにして塩をまぶし、しんなりするまでおき、水気をしぼる。しそは1cm角に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・しそを加えてさらによく混ぜる。16等分し、餃子の皮で包む。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の餃子を底面に焼き色がつくまで焼き、水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。(4)水分がなくなったらフタをとり、油大さじ1/2を回しかけ、強火にして10秒ほど焼く。
カロリー:約405kcal 
味の素 レシピ大百科
A豚挽き肉(もも)250g玉ねぎ(みじん切り)100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ1と1/2しょうが(おろしたもの)小さじ1にんにく(おろしたもの)小さじ1ごま油小さじ1粗挽きこしょう少々小梅(固いタイプ)8個しその葉8枚餃子の皮(普通サイズ)25枚サラダ油小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
1.しそは縦半分に切る。水菜はざく切りにする。2.豚肉1枚を広げてしそ2切れをのせ、スライスチーズ1枚を三つ折りにして重ねる。豚肉1枚を重ねてまとめ、塩、こしょう各少々をふる。同様に全部で4個作る。3.バットにAを混ぜ、2を入れてからめ、パン粉をしっかりとまぶす。4.フライパンに油大さじ2を入れて広げ、を並べ入れて中火にかける。
カロリー:約636kcal 
レタスクラブ
ともに器に盛り、赤じそマヨを添える。
塩鮭(甘塩)…2切れ青じそ…4枚スナップえんどう…6個(約50g)卵…1個サラダ油…大さじ1/2塩…ひとつまみこしょう…少々赤じそマヨ ・マヨネーズ…大さじ2 ・しそ風味ふりかけ…小さじ1/4小麦粉
調理時間:約8分 カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
※付け合せに、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーをゆでたものを添えると彩
ひき肉(牛・豚)300g玉ねぎ100g(中1/2個)パン粉12g(大さじ3)牛乳45ml(大さじ3)卵黄20g(1個)塩・こしょう少々しそ(大葉)2枚大根おろし100gバター10gサラダ油適量ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適宜
調理時間:約25分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
❶鶏もも肉は黄色い脂肪を取り、身の厚い部分は包丁を入れて開いて、厚みを平均にしてAをまぶして10分ほどおく。❷みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにして、水にさらし、水気をよくきる。しそはせん切りにして、水にさらし、水気をふく。❸Bを混ぜて1におさえるようにして、しっかりまぶす。❹フライパンに日清ヘルシーべジオイルを1cm深さに入れて170℃に熱し、3を皮を下にして入れて弱火できつね色に焼き、返して身の方も同様に焼き油をきる。2cm幅に切り、器に盛る。2を上にのせ、めんつゆをかける。
鶏もも肉 2枚(600g)~A~ 塩 小さじ2/3 こしょう 少々 酒 大さじ1~B~ 小麦粉 大さじ4 片栗粉 大さじ4みょうが 2~3個しそ 10枚めんつゆ(ストレートタイプ)  1/2カップ日清ヘルシーべジオイル 適量
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶豚肉は横に2等分、縦に4等分して8つに切り分け、塩、こしょう少々ふる。長ねぎは2cm長さに切る。交互に竹串に刺す。❷エビは背ワタがあればとり、殻をむいて塩、こしょう少々ふる。しその葉でつつみ、竹串に縦に刺す。❸ささみは観音開きにして2枚に切り分ける。ささみの上に4等分に切った焼きのりをのせ、その上に梅肉を塗り伸ばして巻く。半分に切って、竹串に刺す。
調理時間:約26分 カロリー:約644kcal 塩分:約4.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.油揚げは半分に切って袋状に開き、しそ、「さばそぼろ」を等分に詰めてようじで口を縫うように軽く留める。2.フライパンに並べ入れて中火にかけ、両面がカリッとするまで約4分ずつ焼く。好みでしょうゆ、練りがらし、七味とうがらしをつけて。
「さばそぼろ」…大さじ5~6(50g)油揚げ…2枚青じそ…4枚
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
・パックごはんはレンジで温めておく・のりは横半分に切る・【A】は混ぜておく。ボウルに新玉ねぎ、干し桜えび、にんじん、春菊を入れ、薄力粉をふりかけて混ぜ、【A】を加えてさっくりと混ぜる。(1)を半量ずつ約180℃に熱した油に入れ2分ほど両面を揚げる熱いうちに塩(分量外)をふるか、めんつゆ(分量外)にさっと浸して味をつける。のりの上に軽く塩をふり、のりの外側を5mmほど残して半量のご飯を広げる。端にしそと(2)のかき揚げ1個をのせ、具ののっていないご飯から半分に折りたたむ。形を整え、斜め半分に切って出来上がり
パックごはん 180g ×2パック(360g)、新玉ねぎ(スライス) 1/4個、干し桜えび 大さじ1、にんじん(せん切り) 50g、春菊 適量、薄力粉 大さじ1/2、冷水 50cc、薄力粉 大さじ2、片栗粉 小さじ1、揚げ油 適量、のり 全型2枚、塩 少々、しそ 2
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
新しいラップをふわっとかけ、約5分おいて味をなじませる。器にしそを敷いて盛り、しそのせん切りをのせる。
たね ・合いびき肉…250g ・玉ねぎのみじん切り…1/4個分(約50g) ・小麦粉…大さじ1 ・塩…小さじ1/4玉ねぎ…1/4個(約50g)しめじ…1パック(約100g)青じそ…4枚煮汁〈混ぜる〉 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ2 ・水…大さじ4小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
サラダ油(小さじ1)を熱したフライパンで小松菜を炒め、しょうゆを加えサッと絡める。 ボウルに卵を割りほぐし、牛乳・塩・こしょうを加えてよく混ぜ、(1)・納豆・長ねぎを加えて軽く混ぜる。 フライパンに残りのサラダ油を熱し、(2)を加え、ゴムベラなどでよく混ぜる。 半熟状になったらフライパンを傾け、たまごを端に寄せてオムレツ型に整え、火を通す。お好みでだいこんおろしや刻んだ青しそと一緒に召しあがってください。 \ POINT / 「活ちくわ」と納豆のうま味を活かし、ふっくら焼き上げた和風オムレ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本小松菜100gしょうゆ小さじ1/2納豆(小粒)1パック(50g)たまご3個牛乳(または水)大さじ2塩・こしょう少々長ねぎ(みじん切り)1/3本分(20g)サラダ油大さじ1だいこんおろし・青しそお好みで
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
❷豚肉は広げてAをふり、1をおいて少しずつ肉が重なるようにして斜めに巻いていく。表面に片栗粉をうすくまぶす。(刷毛を使うと均一にまぶせる、刷毛がない場合は茶こしを使う。)❸フライパンに日清MCTリセッタを熱し、2を巻き終わりを下にして入れて中火で焼く。肉を片側に寄せて、酒とみりんと水を入れ少し煮てから、しょうゆを加えて煮詰める。仕上げに、酢を入れて肉にからめ、しそとミニトマトを添えて器に盛る。
豚もも肉薄切り 8枚(100g)~A~ 塩、こしょう 各少々えのき  1/2パック(50g)にんじん 6cm(50g)セロリ 6cm(50g)片栗粉 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1水 大さじ1しょうゆ 大さじ1・1/2酢 小さじ1日清MCTリセッタ 大さじ2しそ 3~4枚ミニトマト 4個
調理時間:約15分 カロリー:約297kcal 塩分:約2.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶なすはピーラーでしま目にところどころ 皮をむき、5mm厚さに切り、水にさらしたあと、しっかり水気をふく。❷ボウルに豚ひき肉を入れて、水切りをした木綿豆腐を潰しながら入れて、Aを加えてしっかりと攪拌する。❸1の両面に、片栗粉をまぶし、2をはさみ、挟んだ肉の部分にも片栗粉をつける。❹フライパンに日清MCTリセッタを加え、赤唐辛子を入れて、弱火で熱し、赤唐辛子を取り除いて、3を並べて、蓋をして弱火で3分ほど焼いて、裏返して、再び蓋をして5分焼く。❺Bを加えて、全体に絡める。❻器に盛り付けて、白いりごま、ちぎったしそをちらす。
なす 2本片栗粉 大さじ3豚ひき肉 160g木綿豆腐 1/3丁~A~ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 しょうが(すりおろし) 小さじ1日清MCTリセッタ 大さじ2赤唐辛子 お好みで~B~ 砂糖 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ2白いりごま 適量しそ 3枚
調理時間:約25分 カロリー:約483kcal 塩分:約3.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)シーフードミックスを分量の水につけて解凍する。ねぎは斜め切りに、しそはみじん切りにする。(2)ボウルにA、(1)のシーフードミックス解凍時の水を入れてよく混ぜ、生地を作る。(3)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)のシーフードミックス・ねぎ、塩を入れてしっかり炒め、(2)の生地を流し入れる。(4)片面に焼き目がついたら裏返し、ごま油大さじ2を回し入れ、両面焼く。(5)小さめのボウルにB、(1)のしそを合わせ、たれを作る。
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは背ワタを取り、殻をむいて酒、塩各少々(分量外)で洗い、酒、塩各少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆでる。湯につけたまま冷まし、厚みを半分に切る。(2)きゅうりは板ずりしてサッと水洗いし、細切りにする。にらは長さを半分に切り、しそはタテ半分に切る。(3)ライスペーパーは水にくぐらせ、全体が透明になり、やわらかくなったら、余分な水気をとって広げ、手前にサニーレタスを置き、(2)のしそ・きゅうりをのせ、奥に(1)のえびを表側を下にして並べる。(4)ライスペーパーを手前からひと巻きして左右を内側に折り込み、(2)のにらをのせてしっかりと巻き、斜め半分に切って器に盛る。
カロリー:約38kcal 
味の素 レシピ大百科
4.1cm幅に切り分け、器に盛る。塩少々(小さじ1/6が目安)をふり、手で軽くたたくようにしてなじませる。1の玉ねぎ、しそを順にのせる。たれの材料を混ぜ、卵黄とともに別の器に盛り、万能ねぎをのせ
かつお(刺し身用)…1節(約200g)卵黄…1個分新玉ねぎ…大1/2個(約150g)あれば紫玉ねぎ...少々青じそ…3枚万能ねぎの小口切り…適量たれ ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 1/2 ・レモン汁…大さじ1 ・ごま油、白すりごま…各小さじ1 ・おろしにんにく、おろししょうが…各少々塩
カロリー:約185kcal 
レタスクラブ
1ベビーリーフ、長ねぎ、しその葉はみじん切りにする。2ボウルにひき肉、しょうゆ、ごま油を入れ、粘りが出るまで混ぜたら、(1)を加えてさらに混ぜる。3(2)の餡を餃子の皮で包む。4鍋にお湯を沸かし、沸騰したら餃子を入れて3分ほどゆで、浮き上がってきたらザルにとる。ぽん酢とラー油を合わせたタレを添える。ワンポイントアドバイス*ベビーリーフのグリーンがうっすらと透ける水餃子。
調理時間:約30分 カロリー:約198kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加