メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しそ > おかず」 の検索結果: 153 件中 (121 - 140)
(1)さけは水気をきる。じゃがいもはひと口大に切る。(2)耐熱容器に(1)のじゃがいもを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分20秒、フォークでつぶせるくらいやわらかくなるまで加熱する。フォークでつぶし、粗熱を取る。(3)(1)のさけ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてさけをつぶしながらしっかり混ぜ合わせ、8等分にする。(4)春巻の皮にしそをそれぞれのせ、(3)を等分にのせて巻き、巻き終わりに水をつけて留める。
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにおからを入れ、牛乳を注ぎ浸す。(2)別のボウルにひき肉、(1)、ねぎ、「コクうま」、「ほんだし」を入れてよく練る。4等分にして俵形に成形する。(3)フライパンに油を熱し、(2)のタネを両面色よく焼き上げる。(4)器にしそを敷き、(3)のおからハンバーグを盛り、大根おろし、小ねぎをのせ、しょうゆをかける。*「コクうま」を使用し、なめらかでコクのある仕上がりにしました。
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
泡立て器の先をボウルの底につけながら十字に動かして、軽く混ぜる。ころもは冷やしながら作ることで粘りが出ず、揚げるとサクッと仕上がる。混ぜすぎると粘りが出るので、縁に粉が残っているくらいで混ぜるのを止めて。2.揚げ油を高めの中温(約175℃)に熱する。さつまいもをころもにくぐらせ、ボウルの側面に当てて余分なころもをきり、油に入れる。弱火にしてじっくり揚げ、完全に浮き上がってカラリとしたら取り出して油をきる。かぼちゃも同様に揚げる。なすは扇形に少し広げてころもにくぐらせ、皮目から揚げる。しそはころもにくぐらせ、菜箸で余分なころもを落として揚げる。
カロリー:約566kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは熱湯に塩を入れてさっとゆで、ざるに上げて粗熱をとる。軸の部分を切り取り、葉は2~3等分に切り、軸は薄切りにする。2.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削り、長さを半分に切る。チャーシューは薄い輪切りにする。3.容器に一回り大きく切ったラップを敷き込む。1の葉と軸の1/4量、しそ3枚、チャーシューの1/3量を順にのせ、チャーシューのたれ大さじ1をぬり、きゅうり1/3量をのせる。これをあと2回繰り返し、最後にキャベツの軸、葉をのせ、敷いたラップで包み込む。
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
器に盛って大根おろしを添え、ポン酢じょうゆをかけて、しそをのせる。
豚バラ薄切り肉…6枚(約120g)もめん豆腐…1丁(約300g)大根おろし…3cm分(約150g)青じそのせん切り…適量ポン酢じょうゆ…大さじ1塩、こしょう
カロリー:約320kcal 
レタスクラブ
1.なすは1cm厚さの輪切りにする。バットに薄く塩をふってなすを並べ、上からも薄く塩をふる。約3分おき、出てきた水けを拭く。2.みょうがと万能ねぎは小口切り、しそは粗みじん切り、新しょうがはせん切りにする(しょうがの場合は水に5分さらす)。3.フライパンにごま油大さじ1と1/2を中火で熱し、なすの両面にしっかり焼き目がつくまで焼く。4.器になすを並べ、削りがつおをかけて1の薬味をのせる。たれの材料を混ぜて回しかける。※みりんのアルコール分が気になる際は、電子レンジでラップをかけずに30秒加熱してから使用してください。
調理時間:約13分 カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2人前(4本分) ]「ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ」4個梅干し大きめ2粒大葉3~4枚A酒大さじ2砂糖大さじ2しょうゆ大さじ2みりん大さじ2B鶏ひき肉270gたまねぎ(みじん切り)50g塩小さじ1/4片栗粉大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
・フライパンにパン粉を入れてから炒りし、少し色づいたら、「AJINOMOTO アマニブレンド油」を加えてなじませ、粗熱を取る。・豚肉は塩・こしょうをふり、豚肉、キャベツ、しそ、豚肉の順に重ね合わせる。同様にもう1つ作る。・③に小麦粉、溶き卵、②の順に衣をつけ、トースターで途中で裏返しながら、15分焼く。・食べやすい大きさに切って器に盛り、ポン酢しょうゆ、好みでサラダ菜、トマトを添える。
材料(2人分) ・豚もも薄切り肉(脂身を取る) 8枚・塩 適量・こしょう 適量・キャベツ 1枚・青じそ(タテ半分に切る) 3枚・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 カップ1・「AJINOMOTO アマニブレンド油」 大さじ2・ポン酢しょうゆ 適量・サラダ菜(好みで) 適量・トマト(好みで) 適量
調理時間:約25分 カロリー:約421kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
ねぎは5cm長さに切り、芯(しん)を除いてせん切りにし、水にさらして、水をきる。レモンは6等分のくし形に切って半分に切る。豚肉は室温に約15分おき、5~7mm厚さに切って焼く直前にたれ大さじ1をからめる。2.フライパンにごま油少々を強めの中火で熱し、1の豚肉の半量を焼く。両面に焼き色がついたらたれ大さじ1/2を回しかけ、汁けがなくなるまで返しながら焼いてこしょう少々をふり、器に盛る。残りも同様にする。サニーレタス、しそ、ねぎ、レモン、たれ大さじ2を添える。サニーレタスに肉と好みの野菜をのせ、たれをかけて包んで食べる。
豚バラかたまり肉…300~350gサニーレタス…3~4枚長ねぎ…1/2本レモン…1/2個青じそ…10枚「薬味塩だれ」…大さじ4ごま油、粗びき黒こしょう
カロリー:約412kcal 
レタスクラブ
器に青じそ10枚とともに盛り、しそを1~2枚ずつ巻いて食べる。
豚ひき肉…200g玉ねぎ…1/4個青じそ…10枚おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)パン粉…1/3カップ塩…小さじ1/2カレー粉…小さじ1/4サラダ油…大さじ1/2こしょう…適量
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.きゅうり、みょうがは薄い小口切りに、しそはせん切りにし、ともに大きめのボウルに入れて混ぜる。2.小さめの耐熱の器にAのみりんを入れ、ラップはかけずに1分レンチンし、残りのAを加えて混ぜる。3.豚肉にBを順にもみ込む。バットに片栗粉大さじ2を広げ入れ、豚肉を広げてまぶす。4.鍋に湯を沸かして3の1/2量を広げ入れ、ほぐしながら色が変わるまで約2分ゆでる。水にとり、すぐに取り出してざるに広げる。
カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
1こうや豆腐は40~45度の湯で戻し、数分置いて戻ったら水気を絞って横に12枚の薄切りにする。アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいて5mm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。ハムは半分に切って、5mm幅に切る。スライスチーズは半分に切る。2フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎとこうや豆腐を炒める。玉ねぎがしんなりしたら混ぜたAを振り入れて、水気を飛ばしながら炒める。3②にハムを混ぜて冷ます。4春巻きの皮の角を手前に置き、しそ、6等分にしたアボカドと③、チーズの順に乗せる。手前からひと折りし、両端を折って、手前から薄く平たく巻き、同様に6個作る。
調理時間:約20分 カロリー:約416kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
材料(2人分)具材豚バラ肉100gもやし1/2袋サニーレタスお好みでミントお好みで青しそお好みでミニトマトなどお好みで調味料(a)大豆粉80gココナッツミルク80cc卵黄1個ターメリック小さじ1水150cc塩こしょう少々ナンプラー(ニョクマム)小さじ1レモン汁小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約494kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
(1)なすはタテ5mm幅に切って、水にさらして水気をきり、耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で50秒ほど加熱して冷ます。(2)キャベツはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分30秒~2分30秒ほど、しんなりするまで加熱し、水気をしぼる。(3)ビニール袋にひき肉、「香味ペースト」を入れ、袋の上からよくこね、(2)のキャベツ、みじん切りにしたしそを加えて、全体をよく混ぜ合わせて、タネを作る。(4)(1)のなすの水気を拭き取り、片面に片栗粉を薄くふり、(3)のタネを等分にのせて半分に折る。
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は2~3mm幅の輪切りにして耐熱皿に並べ、ぬらしたキッチンペーパーをかけ、ラップをして、電子レンジ(600W)で、しんなりするまで2~3分加熱する。(2)白菜はみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけて電子レンジでしんなりするまで2~3分加熱し、水気をしぼる。(3)ビニール袋にひき肉、しそ、(2)の白菜、「香味ペースト」を入れ、袋の上からよくこねる。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
サンチュにしそ、ご飯、焼き肉、パプリカをのせ、好みでマヨネーズやゆずこしょうをつけ、巻いて食べる。
牛カルビ焼き肉用肉…200g黄パプリカ…1個サンチュ…10枚青じそ…10枚おろしにんにく…1/2片強分(約小さじ1/2)温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1しょうゆ…大さじ1 1/2砂糖、酒…各大さじ1ごま油…大さじ1/2
カロリー:約733kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油小さじ1をひく。たねを作る。ポリ袋に納豆と玉ねぎ以外のたねの材料を入れ、袋の上からよくもみ混ぜる。納豆と玉ねぎを加え、全体がよくなじむまで、さらにもみ混ぜる。2.袋の上からたねを平らにし、縦半分に指先で筋をつける。筋に沿って袋ごとキッチンばさみで切る。3.手をさっとぬらし、たねを1/2量ずつ両手のひらでキャッチボールをするようにして空気を抜き、2cm厚さの小判形に整える。4.1のフライパンを中火で熱してたねを並べ入れ、約3分焼く。こんがりとしたら上下を返して水大さじ1を加える。
カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
1.かぶは六つ割りにする。豚肉は長さを半分に切る。2.油揚げは包丁をねかせながら長いほうの1辺と短いほうの2辺に切り込みを入れ、開く。3.まな板の上に豚肉の1/4量(約6切れ)を少しずつずらして重ね、2の幅に合わせて並べる。2を1枚、外側(揚げてある面)を下にしてのせる。さらに、しそ2枚を並べてのせ、キュッと押さえながら、きつめにくるくると巻く。同様にあと3本も作る。4.フライパンに3を巻き終わりを下にして並べ入れ、転がしながら表面に焼き目をつける。
カロリー:約526kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。2.別のボウルに豚ひき肉を入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々、酒大さじ2、パン粉1/4カップを順に加え、そのつどよく練り混ぜる。3.玉ねぎの粗熱がとれたら加えて混ぜ、6等分して円盤形に整える。4.片面に小麦粉少々をまぶし、青じそを1枚ずつ張りつける。5.フライパンにサラダ油小さじ1を弱めの中火で熱し、肉だねをしそを下にして並べ入れる。
カロリー:約443kcal 
レタスクラブ
その後、中火で混ぜながら加熱して沸騰したらさらに1分ほど加熱し、しっかりとろみがついたらアジにかけて、新玉ねぎとしそを上に盛る。 
アジ(3枚におろしたもの) 3尾分塩、こしょう 各少々 新玉ねぎ 1/2個(100g)青じそ 4枚~A~ 片栗粉 大さじ1薄力粉 大さじ1日清ヘルシークリア 適量~B~ 片栗粉 大さじ1ケチャップ 大さじ2しょうゆ 大さじ1・1/2砂糖 小さじ1・1/2酢 小さじ1・1/2水 300ml
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加