メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 中華」 の検索結果: 4457 件中 (321 - 340)
レタスは一口大にちぎり、トマトは縦半分に切ってヘタと種を取り、粗みじんに切る。鍋にスープを入れて中火にかけ、塩、酒・ごま油、うす口しょうゆ、こしょうを入れる。**2**に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、トマトとレタスを入れてひと煮立ちさせ、器に盛る。
・レタス 2枚・トマト 1コ・スープ カップ4・水溶きかたくり粉 大さじ約1・塩 小さじ1強・酒 小さじ1/3・ごま油 小さじ1/3・うす口しょうゆ 数滴・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
帆立て貝柱は、100gは包丁でたたき、残り50gは4等分に切る。山芋はすりおろす。豚バラ肉は包丁で細かくなるまでたたく。ボウルに**1**と【A】を入れてよく混ぜる。**2**を耐熱皿に入れ、蒸し器で10分間蒸す。竹ぐしを刺して何もついてこなければ蒸し上がっている。**3**にねぎをのせ、しょうゆを回しかけ、ごま油を熱してかける。
・帆立て貝柱 150g・山芋 60g・豚バラ肉 60g・卵白 1コ分・ねぎ 大さじ4・ごま油 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・ねぎ 1/2
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
細ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて根元を落とし、5mm幅に切る。ボウルに卵を溶いて塩を加え、ご飯を加えてよく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を入れて、ご飯をほぐすように約2分間いためる。卵にほぼ火が通ったら、細ねぎ、こしょうを加え、手早く混ぜる。鍋肌からしょうゆを回しかけ、サッと混ぜる。
・ご飯 400g・卵 2コ・細ねぎ 6本・塩 小さじ1/2・サラダ油 大さじ2・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に「[[2種類のひき肉でとる中国風のだし|rid=5282]]」を入れて沸騰させ、1cm長さに切ったにらと黄にら、ひき肉、うす口しょうゆを加える。ボウルに【ピリ辛ごまだれ】の材料を合わせる。**1**の汁少々で溶きのばして鍋に加え、サッと混ぜ、火を止める。
・中国風のだし カップ3・にら 1/2ワ・黄にら 4本・ひき肉 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・芝麻醤 大さじ2・酢 大さじ1+1/2・ラーユ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは2cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。焼き豆腐は6つぐらいにちぎる。赤とうがらしは種を取って小口切りにする。フライパンを中火で熱し、ごま油を入れて赤とうがらしを炒める。香りが出たら、**2**の焼き豆腐を加えて強火にし、切り口を焼き付ける。**1**のミニトマトを加え、砂糖、しょうゆを加えて全体が色づくまで炒める。**1**のにらを加えて30秒間くらい炒め、火を止める。
・にら 1ワ・ミニトマト 10コ・焼き豆腐 1丁・赤とうがらし 1/2本
調理時間:約15分 カロリー:約202kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
なめこは水でサッと洗う。えのきだけは2cm長さに切る。生しいたけは軸を除いて薄切りにする。鍋にチキンスープの素、水カップ1+1/4、酒を入れて火にかける。煮立ったら**1**を加えてサッと煮て、しょうゆ・塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、小口切りにした細ねぎを散らす。好みでラーユをたらす。
・なめこ 1パック・えのきだけ 1/4パック・生しいたけ 2枚・顆粒チキンスープの素 小さじ1・細ねぎ 2本・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・塩 少々・こしょう 少々・ラーユ
調理時間:約10分 カロリー:約19kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
ロースハムはご飯粒より細かいみじん切りにする。ねぎもみじん切りにする。卵黄に酒大さじ1を加えてよく溶きほぐす。ボウルにご飯を入れ、**2**を少しずつ加え、はしで混ぜる。ハムを加えて混ぜる。中華鍋をよく熱して火を止め、少し冷ましてから強火にかけ、サラダ油大さじ3を入れてなじませ、**3**を入れる。玉じゃくしでご飯をほぐすように手早くかき混ぜながら、ご飯がパラパラになるまで炒める。塩・こしょう各少々で味を調え、**1**のねぎを加えてサッと炒め合わせる。香りづけにしょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は細かく刻み、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1/2をもみこむ。しょうがはみじん切りにする。米は洗い、ざるに上げる。炊飯器の内釜に米と水カップ1+1/2~2弱、酒大さじ1を入れ、豚肉をつけ汁ごとのせる。しょうがを散らし、塩少々をふって炊く。炊き上がったらサックリと混ぜる。ザーサイを添えても。
・米 カップ2・豚肩ロース肉 150g・しょうが 1かけ・しょうゆ ・砂糖 ・酒 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏レバーは下準備をし、一口大に切る。レバーの臭みが苦手なら、ねぎとしょうがを入れた湯でゆで、アクをぬいて冷水にとってから煮ると、あっさりと仕上がる。鍋に水カップ1+1/2、酒・砂糖各大さじ2、しょうゆ大さじ3を入れて火にかける。沸騰する前に八角、ねぎ、しょうが、赤とうがらしを加える。沸騰したら**1**のレバーを入れてアクを取る。弱火にし、落としぶたをして5分間煮たら、レバーを取り出す。残りの煮汁にこしょう少々を加えて半分くらいになるまで煮詰め、レバーを戻し入れてからめる
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
みりんは弱火で半量に煮詰める。これにナムプラー、しょうゆ、酢を入れて煮立て、同量の水で溶いたコーンスターチを加えてとろみをつけ、冷ます。粗熱が取れたら、にんにく・しょうがのすりおろし、赤とうがらしの小口切り、ごま油、レモン汁少々を加えて混ぜ合わせる。
・みりん カップ1/2・ナムプラー 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1/2・酢 大さじ2・コーンスターチ 小さじ2・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・赤とうがらし 2本分・ごま油 小さじ1・レモン汁 少々
NHK みんなの今日の料理
にがうりは縦半分に切り、スプーンでワタと種をこそげ取る。薄切りにし、熱湯で2~3分間ゆでる。ざるに上げ、塩小さじ1/2をふり、はしなどで混ぜる。たまねぎは薄切りにして水にさらす。貝割れ菜も根元を落としていっしょに水にさらし、水けをよく絞る。しょうがは皮をむき、縦にせん切りにする。にがうり、たまねぎ、貝割れ菜、しょうがを合わせ、塩・しょうゆ各小さじ1/2とごま油小さじ2を加えてよく混ぜる。
・にがうり 1本・たまねぎ 50g・貝割れ菜 1/2パック・しょうが 10g・塩
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは耐熱ボウルに入れてヒタヒタの水を注ぎ、ラップをかけて電子レンジ(500W)に約10分間かけ、粗熱を取る。青じそはせん切りにして水にさらす。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。砂糖小さじ1、酒・しょうゆ・酢各大さじ1、花椒を合わせてたれをつくる。器にトマト、なすを盛りつけ、青じそ、みょうがをのせ、**3**のたれをかけて白ごまを散らす。
・なす 2コ・トマト 1コ・青じそ 3枚・みょうが 1コ・花椒(ホワジャオ) 少々・白ごま 小さじ1/2・砂糖 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
チンゲンサイは粗めのザク切りにする。ゆばは食べやすい大きさに切る。なべにサラダ油大さじ1を熱し、ゆばをいため、チンゲンサイとチキンスープを加える。煮立ったら、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1~2、酒大さじ2を加えて味を調え、器に盛る。
・チンゲンサイ 150g・平ゆば 5g・チキンスープ カップ4・サラダ油 ・しょうゆ ・塩 ・酒
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かす。春菊をゆでて水にとり、ざるに上げる。**1**の春菊は1cm長さに切る。豆腐は1.5cm角に切る。白菜巻きで残しておいた白菜の芯は1.5cm角に切る。なべに鶏ガラスープを入れ、沸騰したら豆腐、白菜、春菊を入れる。薄口しょうゆ・酢各大さじ1、ラーユ、七味とうがらしを加えて味を調える。
・春菊 2本・豆腐 1/5丁・白菜の芯 2枚分・鶏ガラスープ カップ1+1/2・ラーユ 小さじ1・七味とうがらし 適宜・薄口しょうゆ ・酢
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
ザーサイは薄切りにし、しばらく水につけて、何回か水を替えながら、塩味が少し残る程度に塩出しをする。水カップ1/4に、鶏ガラスープの素を溶かしておく。中華なべにサラダ油大さじ1を熱し、にんにくとしょうがを加えて香りがたったら**1**の水けをきったザーサイを加えてサッといため、**2**のスープ、紹興酒、しょうゆ、ごま油の順に加えて全体をいため合わせる。最後に好みでラーユをふりかける。
・ザーサイ 3コ・鶏ガラスープの素 少々・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
まいたけは石づきを取り、食べやすい大きさに分け、にらは2cm長さに切る。中華なべをよく熱し、サラダ油をなじませたら、サラダ油小さじ1を入れ、**1**をいためる。塩少々をふって取り出す。ボウルに卵を溶きほぐし、「[[肉みそ|rid=431]]」、しょうゆ小さじ1、こしょう少々、**2**を加える。**2**のなべを紙タオルなどでふき取り、あらたにサラダ油大さじ2を熱して、**3**を一気に流し入れる。大きくかき混ぜるようにしていため、全体に火が通ったら、器に盛る。[br
調理時間:約7分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華なべをよく熱し、サラダ油をなじませたら、サラダ油大さじ4を加える。溶いた卵を入れ、サッといためたら、ご飯を加える。ほぐしながら、卵と混ぜる。ねぎを加え、香りが出てきたら、梅干し、「[[肉みそ|rid=431]]」を入れて、混ぜ合わせる。最後にしょうゆ適宜をなべ肌から加え、こしょう少々で味を調える。せん切りにした青じその葉を加え、ざっと混ぜて器に盛る。
・ご飯 茶碗4杯分弱・卵 8コ・ねぎ 大さじ4・梅干し 4コ・肉みそ 大さじ3弱・青じその葉 適宜・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れ、薄口しょうゆで味つけする。好みの味つけよりちょっと薄めだと安心。卵を溶き、ご飯に加えて混ぜる。アクセントに、黒こしょうをパラパラ。フライパンをよ~く熱し、サラダ油大さじ2ぐらいをなじませて**2**を加えていためる。時間にして2分間くらい。卵が半熟状にふわっと固まればOK。いためすぎに気をつけて、フライパンを揺すりながらやさしくいためる。これだけ守れば、だれだって失敗しないから。
・ご飯 茶碗2杯分・卵 2コ・薄口しょうゆ ・黒こしょう ・サラダ油
調理時間:約6分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけの身はスプーンでかき出し、粗みじんに切る。ピーマンも粗みじんに切る。なべにごま油大さじ1を熱し、しょうがとねぎを加えていため、香りがたったら、**1**のさけを加えてほぐすようにいため、酒・みりん各大さじ2、しょうゆ大さじ3を順に加える。時々混ぜながら、汁けをとばすようにいため、ピーマンを加えてサッといため、火を止める。
・生ざけ 2切れ・ピーマン 2コ・しょうが 大さじ1・ねぎ 大さじ1・ごま油 大さじ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ゆで豚|rid=544]]は肉の繊維を断ち切るようにして、3mm厚さに切る。きゅうりはせん切りにしてボウルに入れる。【ピリ辛だれ】と【ごまだれ】の材料をそれぞれ混ぜ合わせ、器に入れる。**1**を重ねるように器に盛り、**2**のたれを添える。
・ゆで豚 150g・きゅうり 2本・しょうゆ 大さじ1・豆瓣醤 大さじ1/2・酒 大さじ1・酢 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・すりごま 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加