「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2027 件中 (181 - 200)
|
煮汁がヒタヒタになるまで、弱火で15分間ほど煮る(途中で煮汁が減ってきたら、適宜水を足す)。そのまま冷まし、味を含ませる。そうめ ・そうめん 4ワ・だし カップ2・みりん カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・削り節 5g・卵 3コ・干ししいたけ 6枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 大さじ1・昆布 適量・きゅうり 1本分・みょうが 適量・青ねぎ 適量・青じそ 適量・新しょうが 適量・塩 一つまみ・サラダ油 少々 調理時間:約40分 カロリー:約560kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてキッチンペーパーで水気を拭き取り、せん切りにする。 作り方1. 丼にご飯をよそい、周りに長芋のせん切りをのせる。 作り方2. マグロをのせ、中央をへこませて卵黄をのせる。まわりに刻みのりを散らし、練りワサビを添える。しょうゆをかけていただく。 ご飯(炊きたて) 丼2杯分マグロ(ネギトロ用) 100〜150g長芋 5〜6cm(100g)卵黄 2個分刻みのり 適量練りワサビ 適量しょうゆ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約506kcal
E・レシピ
|
|
1.鍋に湯1.5Lを沸かし、塩小さじ2を入れる。スパゲッティを加え、袋の表示どおりにゆで始める。2.ボウルに「しょうゆブロッコリー」を入れてフォークで粗く潰し、オリーブ油大さじ1とからし明太子を薄皮を除いて加える。1のゆで汁大さじ2と、スパゲッティを湯をきって加え、あえる。 からし明太子…1腹(約70g)「しょうゆブロッコリー」…150gスパゲッティ…150g湯…1.5L塩…小さじ2オリーブ油…大さじ1 カロリー:約411kcal
レタスクラブ
|
|
1.長いもは、ポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて粗く砕く。2.豆腐はペーパータオルで包んで約10分おき、水をきってボウルにくずし入れる。長いもと、オリーブ油大さじ1 1/2、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛り、しそ、1、しらすの順にのせる。 しらす干し…40gもめん豆腐…1/2丁(約150g)長いも…100g青じそ…4~6枚温かいご飯…300gオリーブ油、しょうゆ カロリー:約454kcal
レタスクラブ
|
|
1.エリンギは大きいものは長さを半分に切り、縦薄切りにする。ごぼうはたわしで洗い、ささがきにする。2.フライパンにバター大さじ1とごぼうを入れて中火にかけ、炒める。しんなりしたらエリンギ、塩小さじ1/4を加えて炒める。エリンギがしんなりしたらしょうゆ小さじ1を加えてさっと炒める。温かいご飯を加えて混ぜ合わせる。 バター…大さじ1エリンギ…1パック(約100g)ごぼう…1/2本温かいご飯…400g塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1 カロリー:約421kcal
レタスクラブ
|
|
1.長ねぎは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、豚ひき肉、桜えびを入れて1〜2分炒める。3.ご飯を加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、混ぜる。 豚ひき肉…100g桜えび…10g長ねぎ(青い部分)を含む…1/2本ご飯…400gごま油…大さじ1しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/3こしょう…少々 カロリー:約536kcal
レタスクラブ
|
|
1.にらは7〜8mm幅に切る。卵は溶きほぐす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を強めの中火で熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜ、半熟になったらご飯を加え、ほぐすように約1分30秒炒める。3.納豆を加え、しょうゆ小さじ1/2を鍋肌から回し入れ、炒め合わせる。にらを加えてひと混ぜし、塩、こしょうで味をととのえる。 卵…2個納豆…2パックにら…1/2わ温かいご飯…80g・オリーブ油、しょうゆ、塩、こしょう カロリー:約581kcal
レタスクラブ
|
|
1.「自家製サラダチキン」は細かく裂く。2.器にご飯を盛り、1、しょうがの甘酢漬け、万能ねぎをのせる。3.小鍋にだし汁を煮立て、しょうゆ、酒各大さじ1、塩少々で調味し、2にかける。※サラダチキンの蒸し汁大さじ1〜2をだし汁に混ぜると、よりおいしい。 「自家製サラダチキン」…1切れしょうがの甘酢漬け(好みの漬けものでよい)…適量万能ねぎの小口切り…適量ご飯…茶碗2杯分だし汁…2カップ・しょうゆ、酒、塩 カロリー:約345kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. レンコンは皮ごとキレイに水洗いして5mm角に切り、水に放って水気をしっかりきる。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱し、(1)を炒めて色が変わったら、みりんとしょうゆを加え、全体にからめる。 作り方3. (2)のフライパンにご飯とピザ用チーズを加えて混ぜ合わせ、器によそう。 レンコン 60gみりん 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2ピザ用チーズ 30gご飯(炊きたて) 茶碗2杯分ゴマ油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約366kcal
E・レシピ
|
|
材料(1人前) スパゲッティ 100g ベーコン 1枚 アヒージョの残り油 大さじ2 しょうゆ お好みで 調理時間:約15分 カロリー:約617kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
アボカド(完熟)…1個レモン汁…小さじ1スパゲッティ…160g削りがつお…少々・塩、しょうゆ カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|
|
1.納豆に酢小さじ1/2、添付のたれを加えて、ふわふわになるまで混ぜる。キムチは軽く汁けをきり、1cm四方に切る。豆腐はボウルに入れ、スプーンの背でしっかりと潰しながら、ふわふわになるまで混ぜる。2.器にご飯を盛って豆腐をかけ、しょうゆ少々をかける。納豆、キムチと、しそをちぎってのせる。 絹ごし豆腐…小1丁(約200g)納豆(たれつき)…1パック白菜キムチ…30g青じそ…適量温かいご飯…200g酢、しょうゆ カロリー:約256kcal
レタスクラブ
|
|
1.明太子は食べやすい大きさにキッチンばさみなどで切り、しそはせん切りにする。卵は溶きほぐす。2.小鍋に水2カップ、和風だしの素、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火で熱し、オートミールを加える。3.ひと煮立ちしたら弱火にして溶き卵を加え、さっと混ぜて塩少々を加えて混ぜる。4.器に盛って明太子、しそをのせる。 からし明太子…1/2腹卵…2個青じそ…2枚オートミール(クイックオーツ) …60g和風だしの素…小さじ2しょうゆ、塩 カロリー:約221kcal
レタスクラブ
|
|
1.そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水けをきり、器に盛る。2.鍋にそぼろのゆで汁を入れて中火にかける。3.煮立ったらしょうゆ大さじ1、こしょう少々と、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。4.卵を溶きほぐして回し入れ、軽く混ぜて1にかける。 卵…1個そうめん…100g「塩だらそぼろのゆで汁」…3と1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2しょうゆ、こしょう カロリー:約224kcal
レタスクラブ
|
|
フライパンの中央にサラダ油適量を入れて中火で熱し、納豆をのせる。納豆の中心部にくぼみをつくってしばらく焼き、ジグジグと音がしてきたらくぼみに卵を割り入れる。水小さじ1をフライパンにふり入れて丼(ふたでも可)をかぶせて弱火にし、約3分間蒸し焼きにする。丼にご飯を盛って**3**をのせ、削り節を散らす。しょうゆ少々をかけて食べる。 ・ご飯 丼1杯分・納豆 1パック・卵 1コ・削り節 適量・サラダ油 適量・しょうゆ 少々 調理時間:約8分 カロリー:約560kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ねぎを入れて弱めの中火で4~5分間炒める。途中、しんなりしたら塩小さじ1/4をふり、濃い焼き色がつくまで炒める。器にご飯を盛って**2**をのせ、青のり粉をふる。温泉卵を割ってのせ、ポン酢しょうゆを添え、かけて食べる。 ・ねぎ 1本・ご飯 適量・青のり粉 小さじ1・温泉卵 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ1・油 ・塩 調理時間:約7分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは縦四ツ割りにして、横に2mm幅に切る。まぐろは5mm角に切って細かくたたき、ねぎ、しょうゆを加えて、さらにたたきながら混ぜる。納豆はボウルに入れて混ぜ、添付のたれ、練りがらしを加えてよく混ぜ合わせる。器にすし飯を1/2量ずつ盛り、ねぎとろ、納豆、刻みのりの順に等分にのせる。 ・すし飯 400g・まぐろの中とろ 140g・ひき割り納豆 1パック・刻みのり 適量・ねぎ 5cm・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきる。しめじは根元を落とし、食べやすい大きさにほぐす。炊飯器の内釜に米、水カップ1+1/2、しょうゆ、ツナを油ごと入れて混ぜる。米を平らにし、しめじをのせて普通に炊く。炊き上がったらバターを加え、全体を混ぜる。器に盛り、目玉焼きと青じそをのせる。 ・ツナ 1缶・米 2合・しめじ 1パック・目玉焼き 4コ分・青じそ 8枚分・しょうゆ 大さじ2・バター 40g 調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
洗った米に昆布茶を加えて普通の水加減で炊く。さんまは塩少々をふり、魚焼き網やグリルで焼く。焼けたさんまの内臓と骨を除き、身をほぐす。しょうが、しょうゆ大さじ2を加えて混ぜる。炊き上がったご飯にさんまを加えて混ぜる。器に盛り、青じその葉といりごまをふる。 ・さんま 1匹・米 カップ3・昆布茶 小さじ1・しょうが 1かけ・青じその葉 6枚・いりごま 大さじ1・塩 ・しょうゆ 調理時間:約30分 カロリー:約510kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
胚芽米はざるに入れ、流水で軽く洗って水けをきる。炊飯器の内がまに入れ、だしを注ぎ、30分間以上浸しておく。ごまはなべに入れて中火でゆっくりいってから、半ずりにする。炊く前に**1**にみりん・しょうゆ各大さじ2を加えて味を調え、よく混ぜる。さらに**2**も加えて混ぜ、スイッチを入れて炊き上げる。 ・胚芽米 カップ2・だし カップ2強・黒ごま 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約60分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|