メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2090 件中 (241 - 260)
[1] 温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせ、5mmに切ったたくあんを混ぜる。[2] まぐろは1cmの角切り、みょうがは細切り、青じそはせん切りにする。[3] [1]を器に盛り、錦糸卵、まぐろ、みょうが、小女子、青じその順で盛り付け、しょうゆをかけていただく。
ご飯 500g(米1.5合分)、ミツカン 五目ちらし 小袋1袋、たくあん漬け 50g、、小女子 40g、まぐろ (刺身用) 40g、みょうが 1個、青じそ 2枚、錦糸卵
カロリー:約578kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトは角切りにする。[2] 中華めんをゆで、冷水で冷やし、水けをきってから器に盛る。[3] [2]にから揚げ、トマトをのせ、仕上げに「冷やし中華のつゆ しょうゆ」、小ねぎをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
中華めん (乾) 2玉、鶏のから揚げ (惣菜) 6個、トマト 1/4個、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 冷やし中華のつゆ しょうゆ 1/2カップ
カロリー:約844kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] アボカドはサイコロ状に切る。みょうがはせん切りにし、貝割れ菜とあえる。ツナ缶は油をきる。[2] 中華めんをゆで、冷水で冷やし、水けをきってから器に盛る。[3] [2]にみょうがと貝割れ菜をあわせたものをのせる。その上にアボカド、ツナをのせる。仕上げに「冷やし中華のつゆ しょうゆ」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
中華めん (乾) 2玉、アボカド 1/2個、ツナ缶 1缶、貝割れ菜 1/4パック、みょうが 1本、、ミツカン 冷やし中華のつゆ
カロリー:約663kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] まぐろ、アボカドは1cm角に切る。青じそはせん切りにする。[2] 炊きたてのご飯に「カンタン黒酢」を回しかけ、切るように混ぜ、人肌に冷ます。[3] [2]を皿に盛り、その上に錦糸卵、[1]をのせ、青じそと炒りごまを飾る。お好みでしょうゆをつけてお召し上がりください。※お好みでいくらなどをのせていただくとさらに華やかになります。
ご飯 1合、ミツカン カンタン黒酢 大さじ3、まぐろ (刺身用) 100g、アボカド 1/2個、錦糸卵 卵2個分、青じそ 2枚、いり
カロリー:約505kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 温かいご飯に「おむすび山 梅じそ青菜」を混ぜ合わせる。[2] ツナ缶は油をきり、マヨネーズとしょうゆを加えてよく混ぜておく。レタスは適当な大きさにちぎっておく。[3] のりの中心に、[1]のご飯の1/4量を四角く包みやすいようにのせ、レタスを敷いてツナマヨをのせる。同量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[3] お好みのサイズに切る。(画像は横半分にカット)
ご飯 1合分、ミツカン おむすび山 梅じそ青菜 大さじ1、焼のり 2枚、、ツナ缶
カロリー:約452kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]さばは皮目に切り目を入れ、余分な水分をふき取る。しょうがはせん切りにする。[2]鍋にとしょうがを入れて中火で煮立て、さばを加えて落しぶたをし中火で煮る。途中、鍋を傾けて煮汁をかけながら、15分ほど汁けが少なくなるまで煮からめる。※比較対象レシピは「家庭のおかずのカロリーガイド」2015年改訂版(女子栄養大学出版)「サバのみそ煮」(使用調味料:酒、砂糖、しょうゆ、みそ、食塩相当量:1.4g)※分量欄()内は正味重量です。
さば (切り身) 2切れ(160
カロリー:約222kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] まぐろは3cmの角切りにし、「追いがつおつゆ2倍」(大さじ2)に10分程度漬ける。[2] オクラはゆでてからみじん切りにして、粘りを出す。器に入れて「追いがつおつゆ2倍」(小さじ1/2)を加え、混ぜる。[3] 丼にご飯を盛り、[1]のまぐろと[2]をのせ、うずら卵をのせる。*お好みでしょうゆを添えて召し上がってください。
ご飯 丼2杯分、まぐろ 1さく(150g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、オクラ 8本、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 小さじ1/2
カロリー:約552kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
だいこん200g小松菜30g水800ccかつお顆粒だし小さじ1しょうゆ60ccみりん60cc
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
じゃことしょうゆを混ぜておきます。「活ちくわ」は、5mm幅の輪切りに、にんにく、大葉は、みじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、にんにくをこがさないように炒め、香りがたったら、ごはんを加えて炒めます。 (2)に、輪切りにした「活ちくわ」・ごま・(1)を加え、水気がとぶまで炒めます。最後に大葉を加えてできあがり。 \ POINT / 残ったお漬けものや、みょうがやしょうがなどの香味野菜を混ぜてもおいしく召しあがれます。キムチなどの刺激のあるものを加えて、ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
サーモンは包丁でたたき、アボカドは1cm角に切ります。 (1)にしょうゆ・わさびを加え、アボカドがくずれすぎないように軽く混ぜ合わせます。 器にごはんを盛り、(2)をのせ、小ねぎを散らします。 \ POINT / お好みで、レモンやライムを添えると、サッパリした味わいがプラスされ、さらにおいしく召しあがれます。
材料 [ 2人分 ]サーモン(刺身用)100gごはん茶碗2杯分アボカド1/2個しょうゆ大さじ1わさび小さじ1/2小ねぎ少々
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
でもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]かき100g米1合だし汁200mlしょうゆ小さじ2酒小さじ2塩少々しょうが10g大葉2枚
調理時間:約30分 カロリー:約302kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
あじは3枚におろし、小骨と皮をとります。 ボウルにたまごを溶きほぐし、(1)・【A】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖・だし汁)を加えて10分程度漬け込みます。 あたたかいごはんの上に(2)をかけて盛りつけ、きざみのり・大葉・白ごまを飾ります。 \ POINT / あじとたまごは新鮮なものを使いましょう。あじはサッと酢で洗ったものを使ってもよいでしょう。薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
器にごはんを盛ります。小ねぎは小口切りにします。 釜揚げしらすを全体にのせ、卵黄・大葉・小ねぎ・きざみのり・甘みそをトッピングします。 お好みでわさびまたはおろししょうが(分量外)をのせ、しょうゆを回しかけます。 \ POINT / トッピングは、お好みでかつお節・大根おろし・炒りごま・マヨネーズなどを加えてもよいでしょう。ごはんは酢飯にしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]釜揚げしらす50gごはん茶碗1杯分卵黄1個小ねぎ1本大葉1枚きざみのり1g甘みそ
カロリー:約410kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯をラップで平たく固めます。 フライパンで焦げ目ができるまで両面をよく焼きます。 焼いた(2)にスライスチーズをのせて、刻んだ白ねぎやブラックペッパーをトッピングします。 \ POINT / とろけるチーズの代わりに、マヨネーズ、かつお節などトッピングしても合います。
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀1杯とろけるスライスチーズ1枚白ねぎ1/5本ブラックペッパー
カロリー:約342kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
卵白と卵黄にわけ、卵白は泡だて器を使いメレンゲにします。 「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯をお皿に盛り、(1)の卵白、卵黄をのせて完成。 お好みで、白ネギ、ブラックペッパーをかけてお召し上がりください。 \ POINT / 温泉卵をトッピングしてもOK
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀1杯卵1個白ねぎ1/5本ブラックペッパー適量
カロリー:約345kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯を器に盛ります。 マヨネーズをお好み量かけて刻んだ白ネギ、ブラックペッパーをトッピングします。 \ POINT / トッピングの際、マヨネーズをラップに包んでから1か所楊枝で穴をあけると、細いラインのソースが描けます。
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀1杯マヨネーズ適量白ねぎ1/5本ブラックペッパー適量
カロリー:約351kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
ラップの上にのりを敷き、「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯を薄く広げ刻んだ白ねぎをちらします。 ラップごとのりを巻き半分に切って、お皿に盛りつけます。 \ POINT / 中身の具材をアレンジして、様々なおにぎらずにチャレンジしてみてください。
材料 [ 1人前 ]「ラーメン屋さんのまかない飯 醤油豚骨スープ味」で炊いたご飯茶椀1杯のり1枚分白ねぎ1/5本
カロリー:約325kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
オクラはゆでて小口切りにします。納豆はよく混ぜます。 器にごはんを盛り付け、Aの材料をのせます。かつおぶし、刻みのりを散らし、お好みでしょうゆ又はめんつゆをかけていただきます。
材料 [ 2人分 ]ごはん丼2杯分かつおぶし・刻みのり適量しょうゆ又はめんつゆ適量A「ねぎとろ」100gオクラ6本山芋すりおろし60g納豆1パック温泉卵2個
カロリー:約539kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
切りもちを半分の厚さに切る。 レンジで時間通りに温めたほうれん草3種のおかずのそれぞれ1種類を1/2カップずつ(1)に盛り、とろけるチーズを乗せてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。 (2)におしょうゆを少したらして完成です。 \ POINT / ホットプレートを使うと一度にたくさん焼くことができます。
材料 [ 1人分 ]「ほうれん草3種のおかず」3カップ切りもち3枚とろけるチーズ6gしょうゆ少々
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
「真あじの旨味ソーセージ」は厚めの斜め切りに、まいたけは小房に分け、しょうゆ(少々・分量外)を絡める。 食パンに混ぜ合わせた【A】を塗り、半量のちぎった焼きのりをのせる。 (2)に(1)を並べ、残りの焼きのり・ピザ用チーズをのせる。 トースター(200℃くらい)で4~5分焼き、お好みで七味唐辛子をふる。
材料 [ 2人分 ]「真あじの旨味ソーセージ」2本食パン(厚切り)2枚まいたけ1/3パック焼きのり(全形)1/2枚ピザ用チーズ20g七味唐辛子お好みでAマヨネーズ
調理時間:約5分 カロリー:約354kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加