メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2027 件中 (241 - 260)
4.2の昆布を取り出し、3をのせる。ふたをして約10分そのまま蒸らし、三つ葉は粗みじん切りにし、ごまとともに散らす。混ぜて食べる。
さば水煮缶…1缶(約190g)大根…2cm(約100g)三つ葉…5本米…2合白いりごま…大さじ1だし ・昆布〈10×2cm〉…1枚 ・うす口しょうゆ、酒…各大さじ2 ・水…1 1/2カップしょうゆ、粗びき黒こしょう
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
ふつふつする程度に火を弱めて再びふたをし、さらに約8分炊いて火を止める。4.ふたを取り、ご飯の上に1のかきをのせる。再びふたをし、そのまま約7分おいて蒸らす。昆布を除き、好みでせりの葉をのせ、ざっと混ぜて食べる。
かき(加熱用)…150gしょうがのせん切り…1/3かけ分(約5g)昆布(5x5cm)…1枚米…1合煮汁 ・酒…大さじ4 ・塩…少々うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…小さじ1
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
炊き上がったら昆布を除き、3のそぼろを加えてさっくり混ぜ、茶碗に盛って万能ねぎ、温泉卵をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
とりひき肉…80g温泉卵…2〜3個新ごぼう…1本万能ねぎの小口切り…適宜米…2合(360ml)合わせ調味料 ・しょうゆ、酒…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2だし汁 ・だし昆布(3×3cm)…1枚 ・水…1 1/2カップ ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、酒…各大さじ2
カロリー:約478kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけは、小さめのボウルに入れて水1カップでやわらかくなるまでもどし、薄切りにする。もどし汁はとっておき、しょうゆ、酒各大さじ1と水を加えて360mlにする。2.もち米は洗ってざるにあける。ボウルに1のだし汁を入れ、もち米を加えて約1時間おく。3.豚肉は3〜4cm長さ、5mm角に切る。バットに下味の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて約10分おく。
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
2の煮汁を加え、水を2合の目盛りまで加えてさっと混ぜ、2の昆布をのせて炊く。5.炊き上がったら昆布を除いて大きく混ぜ、器に盛って3とイクラのしょうゆ漬けをのせる。
生鮭…2~3切れ(約300g)イクラのしょうゆ漬け(市販品)…80~100g米…2合煮汁 ・昆布(5×5cm)…1枚 ・酒、みりん、しょうゆ…各大さじ2 ・塩…小さじ1/4 ・水…1/2カップ
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
レタスクラブ
水溶き片栗粉を加えてさっと煮て、とろみをつける。器に盛り、しょうがをのせる。
冷凍うどん…2玉油揚げ…2枚(約60g)九条ねぎ(または長ねぎ(青い部分))…1本おろししょうが…適量うどんつゆ ・削りがつお(粗削りのもの)…20g ・昆布(5×5cm)…1枚 ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…大さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・水…3 1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
器にご飯を盛って**2**とアボカドをのせ、**3**をかける。食べやすく切った貝割れ菜と、のりを天盛りにする。
・まぐろ 240g・アボカド 1コ・大根 1/3本・ポン酢しょうゆ カップ1/4・ナムプラー 小さじ1+1/2・実ざんしょうのつくだ煮 大さじ1・しば漬け 30g・ご飯 茶碗(わん)4杯分・削り節 1つかみ・わさび 適量・貝割れ菜 適量・刻みのり 適量・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約425kcal 
NHK みんなの今日の料理
水の色が透き通ってきたら、すすぎ終わり。ざるに上
・米 2合・ごぼう 1本・鶏もも肉 1/2枚・酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
[3] 丼にあたたかいご飯を盛り、[1]と[2]を彩りよくのせ、お好みで紅しょうがをのせる。お箸を4本くらい使って混ぜるとぽろぽろのそぼろができます。
鶏ひき肉 100g、、しょうが汁 小さじ1/4、ミツカン 料理酒 大さじ1、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ11/2、水 小さじ5、、卵 2個、、みりん 大さじ1、砂糖 大さじ1しょうゆ 少々、、グリンピース (冷凍) 大さじ3、ご飯 丼2杯分、紅しょうが 適量
カロリー:約684kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
大きめに敷いたラップにのりをひし形に置き、中心に半量のごはんを四角く広げてごまを振る。 (3)に縦半分に裂いた半量の「速筋タンパクかに風味かまぼこ」を並べて半量のしょうゆをかける。その上に(1)・(2)・残りの「速筋タンパクかに風味かまぼこ」を並べてしょうゆをかけ、残りのごはんをのせる。 のりを対角に折るようにしてラップごと包み、四角く形を整える。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクかに風味かまぼこ」5本しょうゆ小さじ1/2きゅうり1/2本(50g)溶きたまご1個分砂糖小さじ1/2焼きのり(全形)1枚ごはん150g白いりごま小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。*大分の濃口しょうゆを使用したレシピです。*大分の濃口しょうゆは甘めなので、塩はお好みで調整してください。
米 2合干ししいたけ 3枚(6g)鶏もも肉 100gごぼう 50gにんじん 10gA干ししいたけのもどし汁 400mlA「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
塩を流し、水に30分間つける。戻し汁ごと爪が立つまでゆでて洗い、水けを絞る。鍋でだし、砂糖を煮立て、かんぴょうを加えて、弱火で4〜5分間煮る。さらにみりん、しょうゆを加えて落としぶたをし、中火で汁けがなくなるまで煮る。干ししいたけはたっぷりの水につけ、しいたけが浮かないように皿をのせて一晩おく。水けを絞って軸を除く。鍋でだし、砂糖を温め、**3**を4〜5分間煮る。みりん、しょうゆを加え、落としぶたをして弱火で汁けがなくなるまで煮る。バットにあけて冷まし、5mm幅に切る。ボウルに卵を入れて、箸ですくい上げて卵白をざっと切り、箸を横に動かして、あま
・米 800ml・昆布 1枚・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ4・塩 小さじ1+1/2・干しのり 4+1/2枚・かんぴょう 12本・だし カップ1・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・塩 適量・干ししいたけ 12枚・だし カップ3/4・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 5コ・砂糖 大さじ3・塩 少々・サラダ油 適量・梅酢しょうが 2枚・みつば 1ワ・塩 少々・生だら 2切れ・砂糖 大さじ1・塩 一つまみ・酒 大さじ1・水に溶いた食紅 少々・酢
調理時間:約70分 カロリー:約1220kcal 
NHK みんなの今日の料理
熱湯に塩一つまみを入れ、絹さやを加えて色よくゆがいて水にとり、水けをきって、せん切りにする。
・米 カップ2・干ししいたけ 3~4枚・にんじん 1/3本・油揚げ 2枚・れんこん 1/3節・絹さや 40g・焼きのり 1枚・卵 2コ・米酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1+1/2・塩 少々・だし カップ2/3・砂糖 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・米酢 40ml・うす口しょうゆ 小さじ1・紅しょうが 適量・酢 少々・塩 1つまみ・砂糖 小さじ2・サラダ油 少々
調理時間:約60分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豚しゃぶサラダの豚肉は一口大に切る。2.ごまドレッシングにだし汁、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2を加えて混ぜる。3.鍋に湯を沸かし、そばを袋の表示どおりにゆでる。氷水を張ったボウルに入れてしめ、ざるにあけて水をきる。4.器に豚しゃぶサラダ、そばを盛り合わせる。揚げ玉を散らして温泉卵をのせ、2を回しかける。
「豚しゃぶサラダ」…適宜温泉卵…2個ゆでそば…2玉揚げ玉…30g「ごまドレッシング」…大さじ3だし汁…1カップしょうゆ、みりん
カロリー:約658kcal 
レタスクラブ
4.器に盛り、好みで青のりをふっても。
コンビーフ…1缶(約80g)レタス…2〜3枚(約80g)冷凍うどん…2玉サラダ油、しょうゆ
カロリー:約412kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、にら、そうめん、ツナ、ザーサイの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約3分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、約1分炒める。中央をあけてしょうゆ小さじ1 1/2を入れ、軽く煮立てたら、そうめんを加える。ほぐしながら1〜2分炒めて味をからめる。
ツナ缶…2缶(約140g)にら…1わ〈6cm長さに切る〉ザーサイ(味つき)…50g〈細切りにする〉そうめん…3束(約150g)ごま油、しょうゆ
カロリー:約516kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐし、長ねぎは粗みじん切りにする。ともに 耐熱ボウル に入れ、削りがつお、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま約2分おく。2.温かいご飯、白いりごま、ごま油小さじ1を加え、混ぜる。
しめじ…大1/2パック(約100g)長ねぎ…1/2本温かいご飯…300g削りがつお…小2袋(約6g)しょうゆ…大さじ1白いりごま…小さじ2ごま油…小さじ1
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で8〜9cm長さに削る。鍋に湯を沸かして塩適量(湯2Lに小さじ2が目安)を加え、スパゲッティを半分に折って入れ、袋の表示どおりにゆで始める。残り1分でにんじんも入れて一緒にゆで、湯をきる。2.ボウルに入れ、バター、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
バター…5gにんじん…2/3本スパゲッティ…140g塩…適量しょうゆ…小さじ1粗びき黒こしょう
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(なければ包丁)でせん切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.直径約22cmの耐熱ボウルにとりひき肉、1しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1を入れてよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。3.温かいご飯を加えてよく混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱し、混ぜる。
とりひき肉…150gにんじん…小1/2本(約60g)玉ねぎ…1/4個温かいご飯…300gしょうゆ…大さじ1砂糖…小さじ1
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
1 柿の種を麺棒などで砕いておく。 2 生わさびをすり下ろす。 3 合わせだしを作って温めておく。 4 炊き立てのご飯を茶碗に盛り、①の柿の種をドーナツ状にかけ、中央にかつお節を散らし、②のわさびをのせ、しょうゆをかける。 5 途中で「合わせだし」をかけてお茶漬けにしてもお召し上がりいただけます。
材料(1人前) ご飯 230g かつお節 1.5g 柿の種 24g 生わさび(チューブタイプでも可) 2cm程度 しょうゆ 大さじ1/2 合わせだし 200ml
調理時間:約10分 カロリー:約481kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加