メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2090 件中 (201 - 220)
(1)米は洗って30分以上水に浸し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。(2)鶏肉は1cm角に切る。ごぼうは小さめのささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじんはごぼう同様ささがきにする。(3)炊飯器に(1)の米、A、(1)のしいたけ、(2)の鶏肉・ごぼう・にんじんを入れ、軽く混ぜてから炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。*大分の濃口しょうゆを使用したレシピです。*大分の濃口しょうゆ
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
1 長ねぎは小口切り、にんじんはいちょう切り、しめじは根元を切り落として小房に分ける。 2 ホットプレートを中温に温め、鮭をのせ、フタをして約3分加熱する。 3 鮭を返して端に寄せ、中央にごま油を敷き、①を炒める。火が通ったら溶いた卵を加え混ぜ、半熟状になったら、しょうゆ(半量)を加えてよく混ぜる。 4 鮭を一度取り出し、皮と骨を除いてほぐしたらご飯とともに③に加え、混ぜながらよく炒める。 5 残りのしょうゆをまわしかけて全体に味をなじませ、最後にかつお節をたっぷりかける
調理時間:約20分 カロリー:約502kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.米は洗ってざるにあける。まいたけは細かくほぐす。万能ねぎは小口切りにする。豚ひき肉は酒大さじ1しょうゆ大さじ1/2を加え、よく混ぜる。2.炊飯器の内釜に米、酒大さじ1しょうゆ大さじ1/2を入れ、1.5合の目盛りまで水を加えて混ぜる。まいたけ、ひき肉を順に平らに広げてのせ、普通に炊く。3.炊き上がったら万能ねぎ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、削りがつおを加え、ひき肉をほぐすようにさっくりと混ぜる。
豚ひき肉…150gまいたけ…1パック(約100g)万能
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに解凍する。にらは3cm長さに切る。卵は溶きほぐし、みりん、しょうゆ各小さじ1を加えて混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が完全に変わったら取り出す。3.同じフライパンにうどん、酒、しょうゆ各大さじ1を入れて炒め、調味料がからんだら端に寄せる。4.あいたところに1の卵液を流し入れ、にらを加えて炒める。卵が半熟状になったら豚肉を戻し入れ、全体を炒め合わせる。5.器に盛り、削りがつおを等分にかける。
豚こま
調理時間:約15分 カロリー:約589kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるに上げる。とり肉は皮を除き、小さめの一口大に切って下味をからめる。三つ葉は食べやすく切る。2.炊飯器に、米、酒大さじ1しょうゆ小さじ2、みりん小さじ1、水180mlを入れる。とり肉、凍ったままの「うす塩冷凍ごぼう」、しょうがを加え、普通に炊く。炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、三つ葉をのせる。
「うす塩冷凍ごぼう」…50gとりむね肉…1/3枚(約80g)下味 ・酒…小さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1/4三つ葉…適量しょうがのせん切り…1かけ分米
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは5mm厚さのいちょう切りにし、水に約5分さらして水けをきる。牛肉はボウルに入れ、砂糖、酒、しょうゆ各大さじ1をからめる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、れんこん、赤とうがらしを炒める。全体に油がまわったらこんにゃくを加えて混ぜ、水1/2カップ、しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1を加える。3.ひと煮立ちしたら牛肉を加え、アクを除き、混ぜながら煮汁が少なくなるまで約5分煮る。どんぶりにご飯を盛ってのせ、三つ葉を2〜3cm長さに切って散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約676kcal 
レタスクラブ
1.うどんつゆを作る。鍋に水、削りがつお、昆布を入れて約30分おく。中火にかけて沸騰したら弱火にし、約10分煮て、ざるでこしてだし汁を作る。鍋をきれいにし、だし汁を戻し入れ、うす口しょうゆ、塩を加えて再び中火にかける。沸騰したら弱火にし、約2分煮る。2.九条ねぎは斜め薄切りに、油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。3.1の鍋に冷凍うどんと2を加えて中火にかけ、うどんがやわらかくなるまで煮る。水溶き片栗粉を加えてさっと煮て、とろみをつける。器に盛り、しょうがをのせる
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って約30分水にひたし、ざるにあける。大根は1cm角に切る。2.土鍋に1の米、大根、だしの材料を入れ、ふたをして火にかける。吹いてきたら、弱めの中火にして約5分炊き、ごく弱火にしてさらに約15分炊く。3.さばは缶汁をきり、フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずに入れ、強火で焼きつける。鍋肌からしょうゆ大さじ1をたらし、こしょう少々をふって炒め合わせる。4.2の昆布を取り出し、3をのせる。ふたをして約10分そのまま蒸らし、三つ葉は粗みじん切りにし、ごまとともに散らす
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
1.煮汁の材料を小鍋に入れて火にかける。沸騰したら、下準備したかきを入れて煮て、ふっくらとしたら、かきを取り出す。煮汁はとりおく。2.とりおいた1の煮汁を計量カップに入れ、水適量を足して、220mlにする。3.土鍋に下準備した米を入れ、昆布としょうがをのせる。2を注ぎ、うす口しょうゆを加えてざっと混ぜ、ふたをする。火にかけて、沸騰したら鍋底の米を菜箸でこするようにする。ふつふつする程度に火を弱めて再びふたをし、さらに約8分炊いて火を止める。4.ふたを取り、ご飯の上に1のかき
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って水に約30分つけ、ざるにあける。ボウルに水11/2カップ、昆布、うす口しょうゆ、酒大さじ2を入れて混ぜる。2.白菜は葉と軸に分け、葉は細切りにして塩小さじ1/2をふってもむ。軸は1cm四方に切る。3.土鍋に1の昆布以外と、2の白菜の軸を順に入れ、昆布をのせる。ふたをして火にかけ、吹いてきたら弱めの中火にして約5分、さらにごく弱火にして約15分炊く。4.炊き上がったら昆布を除き、2の白菜の葉を水けをしっかり絞ってのせる。鮭フレークを散らしてごまをふる。再びふた
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
1.すし飯に白いりごまを加えて混ぜる。2.ちくわは5mm幅の輪切りにする。小鍋にちくわと合わせ調味料を入れて火にかけ、ほとんど汁けがなくなるまで炒め煮にする。火を止め、そのままさます。3.ミニトマトは縦半分に切る。アボカドは一口大に切って、しょうゆ大さじ1/2であえる。ソーセージは斜め薄切りにする。4.器にすし飯を盛り、2、3の具と、コーンの缶汁をきって彩りよく飾る。
ウインナソーセージ…4本ちくわ…2本ミニトマト…8個アボカド…1個ホールコーン缶…小1缶(約50g
カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
…80g温泉卵…2〜3個新ごぼう…1本万能ねぎの小口切り…適宜米…2合(360ml)合わせ調味料 ・しょうゆ、酒…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2だし汁 ・だし昆布(3×3cm)…1枚 ・水…1 1/2カップ ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、酒…各大さじ2
カロリー:約478kcal 
レタスクラブ
1.米は洗い、水に約15分ひたしてからざるに上げ、約15分おく。さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。大根は1.5cm角に切る。三つ葉は3cm長さに切る。2.炊飯器に米、水1 1/2カップ、うす口しょうゆ、缶汁大さじ2を入れてひと混ぜし、大根を加えて早炊きモードで炊く。炊き上がったらさばを加えて約5分蒸らし、三つ葉とごまを加えて混ぜる。器に盛り、こしょう少々をふる。
さば水煮缶…1缶(約200g)大根…100g三つ葉…5本米…2合白いりごま…少々うす口しょうゆ
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけは、小さめのボウルに入れて水1カップでやわらかくなるまでもどし、薄切りにする。もどし汁はとっておき、しょうゆ、酒各大さじ1と水を加えて360mlにする。2.もち米は洗ってざるにあける。ボウルに1のだし汁を入れ、もち米を加えて約1時間おく。3.豚肉は3〜4cm長さ、5mm角に切る。バットに下味の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて約10分おく。4.ぎんなんはタオルを敷いたまな板の上に、殻のつなぎ目を上にして1粒置いて、指で押さえながら金づちで軽くたたいて割り、実
カロリー:約468kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけは水でもどし、やわらかくなったら軸を切り落とす。もどし汁はとっておく。豚バラかたまり肉は6〜7cm幅に切る。長ねぎは5〜6cm長さに切る。2.鍋にねぎの半量を敷いて、もどしたしいたけを散らし、豚肉の脂身を上にして並べる。残りのねぎを広げてのせ、しいたけのもどし汁に水を足して3カップにして注ぎ、紹興酒(または酒)大さじ5、「梅干し」を加えて火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを除く。ずらしてふたをし、約20分煮る。3.しょうゆ大さじ1 1/2〜2、砂糖大さじ1
カロリー:約653kcal 
レタスクラブ
1.豚肉を1枚ずつ広げて、もやしを等分してのせ、くるくる巻く。2.耐熱皿に1の巻き終わりを下にしておき、ごまだれをぬる。スナップえんどうものせる。ラップでにんじんをふんわりと包み、同様にのせる。全体にふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分30秒加熱する。3.肉巻きは転がしてたれをよくからめ、スナップえんどうは塩少々をふる。にんじんはラップの口をあけ、しょうゆ小さじ1/3、削りがつおを加えて混ぜる。4.弁当箱にご飯を詰めて、好みで塩昆布をのせ、3も詰める。
豚ロース
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに水1カップを入れて中火で煮立て、玉ねぎ、しいたけといんげんを約2分30秒ゆで、いんげんとしいたけを取り出す。2.牛肉を加え、酒大さじ1、みりん大さじ2を加えて約5分煮る。しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/4を加えてさらに約3分煮る。いんげんは3cm長さの斜め切りにし、しいたけとともに合わせ調味料であえる。器にご飯と盛り合わせ、ごまをふる。
牛切り落とし肉…200g玉ねぎ…1/2個しいたけ…2枚さやいんげん…6本温かいご飯…茶碗2杯分黒いりごま…小さじ2
カロリー:約645kcal 
レタスクラブ
ご飯をボウルに入れ、塩2つまみを加えてよく混ぜ、おにぎりを2コつくる。青じそのしょうゆ漬けを巻く。
・ご飯 200g・青じそのしょうゆ漬け 2枚・塩 2つまみ
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
1.「ひじきのしょうゆ漬け」は長ければ1cm長さに切る。梅干しは種を取り除き、なめらかになるまで包丁でたたく。2.ご飯に、1を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。
「ひじきのしょうゆ漬け」(汁をきったもの)…25g梅干し…2個温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ2
カロリー:約241kcal 
レタスクラブ
【煮しいたけ】干ししいたけはぬるま湯につけ、電子レンジ(600W)で約1分間加熱します。だし汁ごと鍋に移してみりん・しょうゆを加え、中火~弱火で煮汁がなくなるまで煮込み、うす切りにします。 【炒りたまご】たまごはよく溶きほぐし、水・砂糖・塩を加えます。小鍋で弱火にかけ、さいばしで手早く混ぜてそぼろ状に炒ります。 【ほうれん草和え】ほうれん草は1cm幅に切ります。耐熱皿に乗せて水少々(分量外)をふりかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分~1分30秒間加熱したら冷水
調理時間:約10分 カロリー:約538kcal 塩分:約4.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加