メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2090 件中 (761 - 780)
[1][1] たまねぎは半分はすりおろし、半分は乱切りにする。[2][2] 材料全部を鍋に入れて混ぜ、中火にかける。[3][3] 煮立ったら弱火で10分ほど、たまねぎがやわらかくなるまで煮込んで火を止める。[4][4] 皿にご飯を盛り、[3]をかける。
たまねぎ 2個(400g)、カレー粉 小さじ2、ミツカン 穀物酢 大さじ1しょうゆ 大さじ11/3、オリーブオイル 小さじ2、ローリエ 2枚(あれば)、、ご飯 2人分
カロリー:約545kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
活ちくわは輪切りにし、青ねぎは小口切りにする。うどんは茹でる。 鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。 器にうどんを盛り付け、(2)をかけ、活ちくわ、青ねぎをのせる。 \ POINT / お好みでおろし生姜を添えて楽しんでください。
材料 [ 2人分 ]活ちくわ1袋(4本)うどん(市販のもの)2玉青ねぎ10gA白だし大さじ3水500mlみりん大さじ2しょうゆ大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約325kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
冷凍うどんを表示にしたがい温め、器に盛り付ける。 「とりぞぼろ」、卵をのせ、青ネギ、かつお節をそえ、めんつゆをかけたら、よくかき混ぜていただく。 \ POINT / めんつゆの代わりにだし醤油でも美味しくいただけます。
材料 [ 2人分 ]冷凍うどん2玉「とりそぼろ」1瓶卵2個かつお節適量青ネギ(小口切り)適量めんつゆ(3倍濃縮)適量
調理時間:約10分 カロリー:約341kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1. 豚ロース肉を筋切りする。 2. 豚肉を焼き、最後にタレ【A】をからめる。 3. 豚肉はご飯の上にのせ、煮詰めたタレをかける。 4. 最後に、白ねぎのせん切りを肉の上に散らして完成。
豚ロース肉 200g ご飯 2膳分 白ねぎ 適量 A ざらめ(砂糖でも可) 大さじ3 A 酒 大さじ3 A しょうゆ 大さじ5
調理時間:約25分 カロリー:約435kcal 塩分:約5.5g
日本ハム レシピ
1. 白菜は食べやすい大きさに切る。にんじんはせん切りにし、三つ葉は約3cm長さに切る。 2. なべに【A】、白菜の芯の部分を入れて煮る。 3. 2がやわらかくなってきたら、シャウエッセン、にんじん、白菜の葉、ごはんを加えてさらに3分間煮て、最後に三つ葉を加える。
シャウエッセン® 2本 ごはん 茶碗軽く1杯分 白菜 1枚 にんじん 適量 三つ葉 適量 A だし 11/2カップ A しょうゆ 適量 A 塩 少量
調理時間:約25分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水で 洗ってざるにあげておく。水でしめたうどんを[A]で和え、皿に盛り付ける。ツナ、大葉、刻みのりをのせるよく混ぜて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ツナ缶(汁気を切る) 1缶(70g)、大葉(せん切り) 3枚、刻みのり 適量、にんにく(すりおろす) 1/4~1/2かけ、白だし 大さじ2、しょうゆ 小さじ1/2、オリーブ油 小さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジ加熱し、冷水でしめて水気を切っておく・【A】を合わせて味をととのえ、冷やしておく。うどんに冷やしておいたスープをはり、具材をのせて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、チャーシュー 2~3枚、味付け玉子 1/2個、青ねぎ(小口切り) 適量、中華ブイヨン(練り状) 小さじ1しょうゆ 小さじ2、砂糖 ひとつまみ、ごま油 少々、熱湯 250cc
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
そうめんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて冷水で洗う。水けをきって器に盛る。【A】は合わせておく。**1**のそうめんに酢の物、梅干し、とろろ昆布をのせ、【A】をかける。よく混ぜていただく。
・そうめん 2ワ・たこときゅうりの酢の物 50~60g・水 大さじ2・酢 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 適量
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
刺身のあしらいに青じそがあれば、ザク切りにする。鍋に【A】を入れて溶き混ぜ、中火にかける。へらで絶えず混ぜながら、とろみをつける。フツフツとしてきたら、刺身とあしらいを加える。菜箸で2~3回ざっと混ぜる。火を止め、ふたをして30秒間ほどおく。器にご飯をよそい、**2**をかけ、わさびを添える。
・好みの刺身 1パック・好みの刺身のあしらい 適量・だし カップ1・片栗粉 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・ご飯 適量・練りわさび 1
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいてすりおろす。ご飯はざるなどに入れて流水で洗い、ぬめりを取って、水けをしっかりきる。【A】を鍋に入れて火にかけ、沸いたところに**1**のとろろを入れてよく混ぜ、味をみる。再び沸いたら、**1**のご飯を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。器に盛り、もみのり、おろしたわさびをのせる。
・ご飯 200g・長芋 300g・だし カップ2+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/2・のり 適量・わさび 適量
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは細切りにする。しめじはほぐす。鍋に**1**と【A】を入れ、強火で煮立たせる。さんまの水煮を加えて中火にし、さんまをほぐしながら煮る。にんじんがしんなりと柔らかくなったら火を止める。ご飯に**2**を煮汁ごと加えてサックリと混ぜる。
・さんまの水煮 半量・にんじん 1/5本・しめじ 1/2パック・さんまの水煮の煮汁 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・ごはん 1合分
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをしてから水けを取り、ごく細かいみじん切りにする。しょうがは長さ2cm強、マッチ棒くらいの太さの細切りにしてざるに入れ、流水に通して水けをきる。米を研いで炊飯器の内釜に入れ、【A】、**1**、**2**を加えて普通に炊く。
・米 360ml・しょうが 30g・油揚げ 1/2枚・だし 370ml・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約1130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ナチュラルチーズを11.5cm角に切る。炊きたての玄米に**1**を混ぜ、茶碗に盛る。昆布のつくだ煮をのせ、いりごまをふる。ほうれんそうのおひたしを添えても。ほうれんそうをゆで、5cm長さに切り、しょうゆ・練りがらし・ポンス各少々であえ、削り節をふる
・玄米ご飯 1杯分・ナチュラルチーズ 30~40g・昆布のつくだ煮 適宜・いりごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さい容器に【A】を入れて混ぜる。弁当箱にご飯の½量を平らに入れる。混ぜたAの1/2量をご飯に散らしてのせる。のりの1/2量を一口大にちぎりながら表面に敷き詰める。残りのご飯をのせ、残りの【A】とのりを同様にのせる。
・ご飯 150g・焼きのり 1/4~1/2枚・削り節 3g・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶの葉は5mm幅の小口切りにし、熱湯にサッとくぐらせる。ざるに上げて水けをきり、軽く絞る。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、かぶの葉を炒める。しんなりとしたら【A】を加え、好みで七味とうがらしをふる。ボウルにご飯、**2**を入れて混ぜ合わせる。器に盛り、白ごまをふる。
・ご飯 200g・かぶの葉 2コ分・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・七味とうがらし 適宜・白ごま 少々・サラダ油 少々
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
さけは小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さけを両面3分間ずつ焼く。弱火にして【A】を順に加え、照りが出るまで煮からめる。器にご飯を盛って刻みのりを敷き、さけをのせて粉ざんしょうをふる。
・生ざけ 2切れ・はちみつ 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・ご飯 茶碗(わん)2杯分・刻みのり 適量・粉ざんしょう 適量・小麦粉 大さじ1~2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
塩昆布は細かく刻み、細ねぎは小口切りにする。耐熱ボウルにツナを汁ごと入れてほぐし、**1**と黒こしょうを加えて混ぜ合わせる。【A】を加えたら全体を混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かける。茶碗にご飯をよそい、**2**を盛る。
・ツナ 1缶・塩昆布 2g・細ねぎ 20g・しょうゆ 小さじ1・オリーブ油 小さじ1・ご飯 茶碗(わん)2杯分・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約390kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
鍋にひき肉、【A】を入れて混ぜ、弱めの中火にかけ、木べらで混ぜながら火を通す。肉の色が変わってほぐれてきたら中火にし、煮汁がなくなるまで7~8分間、時々混ぜながら煮る。薄焼き卵はせん切りにする。ご飯に**1**を1/4 量ほどのせ、**2**ものせる。
・薄焼き卵 1枚・鶏ひき肉 200g・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・ご飯 丼1杯分
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えて通常の水加減をする。昆布をのせて約30分間おく。水けをきったらっきょうの塩水漬けをのせ、炊く。炊き上がったら昆布を取り出してザックリ混ぜ、茶碗(わん)に盛り、もみのりを散らす。
・らっきょうの塩水漬け 10コ・米 360ml・酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2・昆布 1枚・もみのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。にんじんと油揚げは、1.5cm長さの細切りにする。**1**、**2**、【合わせ地】を炊飯器に入れ、普通に炊く。器に盛り、柚子の皮を散らす。
・にんじん 100g・油揚げ 40g・米 600ml・塩 5ml・酒 15ml・うす口しょうゆ 15ml・だし 600ml・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加