メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2027 件中 (821 - 840)
器にすし飯を盛り、しょうがと青じそのせん切りをのせ、奈良漬を添える。[[厚焼き卵|rid=11491]]は電子レンジに約2分間かけて解凍し、[[干ししいたけの含め煮|rid=11490]]は電子レンジに1分~1分30秒間かけて、軸を取り、そぎ切りにする。ともに器に盛り、花穂じそを飾る。刺身は器に彩りよく盛り、飾り用の青じそ、わさび、紅たで、ぼうふう、食用菊を飾る。しょうゆを添え
・すし飯 2人分・刺身 2人分・干ししいたけの含め煮 2~4枚・厚焼き卵 6切れ・しょうが 1かけ・青じそ 4枚・奈良漬 6~8切れ・練りわさび 少々・花穂じそ 少々・紅たで 少々・ぼうふう 少々・食用菊 少々・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
火を止めたらその
・そうめん 4ワ・里芋 12コ・とうがん 150g・かぼちゃ 4コ・ししとうがらし 8本・油揚げ 1/2枚・みょうが 3コ・米のとぎ汁 適量・だし 720ml・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ2/3・塩 4g・削り節 5g・柚子(ゆず) 1/2コ・うす口しょうゆ ・みりん
調理時間:約45分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは約8mm角の色紙形に切る。耐熱ボウルに、にんじん、だし大さじ1、砂糖・しょうゆ各小さじ1/3を入れ、ラップをして電子レンジ(500W)に2分30秒間かける。ラップをはずし、絹さやを加
・米 360ml・昆布 1枚・米酢 大さじ4・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・しらす干し 30g・卵 6コ・絹さや 50g・にんじん 1/2本・イクラ 50g・だし 大さじ2+1/2・砂糖 ・塩 ・かたくり粉 ・サラダ油 ・しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ2強と昆布を入れて弱火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出す。昆布は水から火にかけ、70~80℃のだしが出やすい温度を長くする。**5**が冷めたらカップ2分を取り分け、うす口しょうゆ30ml、みりん20ml、酒10
・米 カップ2・鶏もも肉 1/2枚・油揚げ 1/2枚・ぎんなん 20コ・こんにゃく 1/3枚・にんじん 1/4本・しめじ 1パック・昆布 1枚・みつば 1ワ・うす口しょうゆ 30ml・みりん 20ml・酒 10ml・塩 小さじ1/3
調理時間:約50分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
白ごまは半ずりにし、青じそは洗ってせん切りして、**2**のすし飯に混ぜる。**4**を24等分して俵形にまとめ、汁
・米 カップ3・昆布 5cm・梅びしお 大さじ1強・酢 大さじ4+1/2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2弱・油揚げ 12枚・だし カップ3・白ごま 大さじ1~2・青じそ 10枚・みょうがの甘酢あえ 適宜・酒 ・砂糖 ・しょうゆ ・みりん
調理時間:約40分 カロリー:約820kcal 
NHK みんなの今日の料理
ざるなどに上げ、粗熱が取れたら手のひらで押さえて水けを絞る。水カップ2、塩小さじ1/2弱、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ2とともになべに入れて火にかけ、中火で10~15分間煮る。きくらげはぬるま湯で戻し、ザク切りにする。**3**
・米 カップ3・酢 大さじ4+1/2・砂糖 大さじ3+1/2・塩 小さじ1・れんこん 150g・きくらげ 10g・油揚げ 10枚・白ごま 大さじ5~6・しょうがの甘酢漬け 適宜・酢 大さじ3・砂糖 大さじ6・塩 小さじ1/2弱・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約60分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
【C】をよく溶いて回し入れ、均一に混ぜて再び中火にかける。とろみがついたら**
・ご飯 250g・白菜 200g・豚ひき肉 150g・酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1・しょうが 小さじ1・細ねぎ 4本・だし カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・片栗粉 大さじ1+1/3・だし 大さじ3・ごま油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
昆布を除いてボウルに移し、酢を回しかけて混ぜる。  器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせる
・米 360ml・鶏ひき肉 100g・干ししいたけ 4枚・にんじん 1/4本・ごぼう 1/3本・油揚げ 1枚・薄焼き卵 2枚・絹さや 6枚・昆布 1枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・酢 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
強火にかけ、沸騰したら中火で5~7分間、弱火で10分間炊いて火を止め、10分間蒸らす。昆布を除き、青ねぎを散らす。帆立てをほぐしながら全体をサックリ混ぜ
・米 540ml・帆立て貝柱 8~10コ・粗塩 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・酒 大さじ3・塩 小さじ2弱・うす口しょうゆ 小さじ1・昆布 1枚・青ねぎ 2本分
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 鍋に①のだし汁カップ2を入れ、沸騰したら②の鶏肉を加えやわらかくなるまで煮る。Bで味を調える。 6 器に④の焼きおにぎりを入れて⑤のだし汁を注ぎ、②のみつば、刻みのりを
材料(4人前) ご飯 400g Aしょうゆ 大さじ1 Aみりん 小さじ1 鶏もも肉 1/2枚 みつば 4本 かつお節(花かつお) 15g B塩 小さじ1/4 B薄口しょうゆ 小さじ1 刻みのり 少々 サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約251kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
にら・もやし・ごま油をボウルに入れて軽く和え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。 中華麺をゆで、冷水でもみあらいをして、よく冷やします。 ボウルに熱湯・鶏がらスープの素・砂糖を入れてよく混ぜ、黒酢・しょうゆ・冷水の順に加えて【黒酢だれ】をつくります。 器に中華麺を盛って、上に(1)・(2)・コーンをのせ、(4)を回しかけていただきます。 \ POINT / 中華麺をもみあらいした後に、ごま油少々をからめておくと、麺がかたまりません。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本半中華麺2玉トマト小1個きゅうり1/2本レタス1枚にら20gもやし1/4袋コーン大さじ3ごま油大さじ1黒酢だれ熱湯大さじ2鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1.5砂糖小さじ1黒酢100ccしょうゆ90cc冷水120cc
調理時間:約10分 カロリー:約532kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
たまごを溶きほぐし、牛乳・塩・こしょうを入れ、とろけるチーズを加えて混ぜます。 フライパンにバターを溶かし、(2)を入れ、ゴムベラでたえず混ぜながら弱火で火を通し、やわらかいスクランブルエッグを作り、(1)を混ぜます。 【B.さばとにんじんのシリシリ】にんじんは太めの短い千切りにします。さば缶のさばは汁気を切ります。 フライパンにサラダ油を熱してにんじんを入れて炒め、にんじんがしんなりしてきたら塩・しょうゆで味を調え、さばを加えて混ぜま
材料 [ 3人前 ]A.ほうれん草とチーズのスクランブルエッグ「大きな大きな焼きおにぎり」3個ほうれん草40gたまご2個とろけるチーズ20g牛乳大さじ1塩適宜こしょう適宜サラダ油小さじ1バター大さじ1B.さばとにんじんのシリシリ「大きな大きな焼きおにぎり」3個さば缶20gにんじん1/2本塩少々しょうゆ小さじ1/2サラダ油小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約436kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
同様に残りの材料で、もう1本作る。 包丁で食べやすい大きさに切りお皿に盛り付け、お好みでしょうゆ、マヨネーズをつけていただく。 \ POINT / 巻く際には、具材を
材料 [ 2人分 ]「速筋タンパクソーセージ減塩MSC」2本きゅうり1/3本たくあん40gリーフレタス2枚温かいごはん400g大葉4枚白いりごま大さじ1焼きのり(全形)2枚しょうゆ適宜マヨネーズ適宜すし酢酢大さじ2砂糖大さじ1塩小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
ビーフンの上に、ハム、貝割れ大根を散らし大根おろし、梅干しをのせる。めんつゆをかける。
ビーフン 120g みんなの食卓® 上級ロースハム 2枚 貝割れ大根 10g 大根 150g 梅干し 1個(10g) めんつゆ 100g A 水 11/2カップ(300g) A こんぶ 3g A しょうゆ 90g A みりん 90g A カツオ節 6g
調理時間:約25分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
*本メニュー名における「千切り大根」は関東
米 2合切り干し大根 50g切り干し大根のもどし汁 適量エリンギ・綾ひめたけ 100g鶏もも肉 200gAしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1Bうす口しょうゆ 大さじ1B「ほんだし」 小さじ2みつば 適量ゆでぎんなん 適量「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)巻きすを広げ、のりをタテ長におく。(1)のすし飯を向こう側1/5を残してのりの四隅まで平らに広げる。(4)すし飯の中心にしそ、(2)のグリーンリーフをのせ、(2)のまぐろ・アボカドを1/4量ずつ市松になるようにのせ、すし飯
米 3合A酢 大さじ4A砂糖 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ11/2A「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/2まぐろ(刺身)・さく 150gしょうゆ 少々アボカド 1個青じそ・タテ半分に切る 6枚グリーンリーフ 1枚焼きのり 4枚
カロリー:約525kcal 
味の素 レシピ大百科
1.炊飯器に米を入れ、水を2合の目盛りまで入れる。合わせ調味料を加え、混ぜる。2.ごぼう、油揚げの順に広げてのせ、普通に炊く。
油揚げ(細切り)…1枚ごぼう(ささがき)…1/4本米(炊く約30分前に洗ってざるに上げる)…2合合わせ調味料 ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・酒…大さじ1
カロリー:約324kcal 
レタスクラブ
1 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、うどんを加えさらにひと煮する。 2 丼に盛り、かまぼこ、かつお節、長ねぎの青い部分を小口切りしたものをのせる。
材料(1人前) ゆでうどん 1玉 かまぼこ 2切れ 【A】割烹白だし 大さじ2と1/2 【A】水 カップ1/と1/4 【A】みりん 小さじ2 【A】うす口しょうゆ 少々 かつお節 適量 長ねぎ 適量
調理時間:約8分 カロリー:約288kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。
冷凍うどん…1玉しらす干し…大さじ2卵…1個納豆(小粒)…1パック(約40g)万能ねぎの小口切り…1本分しょうゆ…小さじ2
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。
冷凍うどん…1玉からし明太子…1/2腹(約30g)〈薄皮を除く〉卵…1個青じそのせん切り…5枚分しょうゆ…少々ごま油…大さじ1/2
カロリー:約353kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加