メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食 > 主食」 の検索結果: 2027 件中 (781 - 800)
(1)まいたけは根元を切り落とし、こまかくほぐす。えのきだけは根元を切り、半分の長さに切る。牛肉は2cm幅に切る。 (2)フライパンに油を熱し、(1)の牛肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、(1)のきのこを加え、「ほんだし」を加えて炒める。(3)酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうがを順に加えて混ぜ、フタをして弱火で10分ほど汁気がなくなるまで煮る。
カロリー:約526kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)グリンピースは洗ってザルに上げ、水気をきる。(5)(1)の炊飯器に(3)のあさりの蒸し汁を入れ、しょうゆ、「こんぶだし」を加えて混ぜ、(4)のグリンピースを加え、普通に炊き上げる。(6)炊き上がったら(3)のあさりを加え、10分蒸らす。*米は水とあさりの蒸し汁を
米 2合水 360mlあさり(殻つき)・1パック 300gグリンピース・むき身 3/4カップ(100g)酒 大さじ1しょうゆ 小さじ2あさりの蒸し汁 70ml「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/4本
カロリー:約308kcal 
味の素 レシピ大百科
豚バラ薄切り肉 100gAしょうゆ 大さじ11/2A酒 大さじ1Aこしょう 少々ゆでたけのこ 120gしめじ 100gまいたけ 100gぎんなんの水煮缶 8粒Bしょうゆ 大さじ2B「Cook Do」オイスターソース 大さじ2B酒 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々Bこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2炊きたてご飯 2合分香菜・またはみつば 適量
カロリー:約492kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根はすりおろして水気をしぼり、貝割れ菜とあえる。 2 鍋にAを入れて煮立てる。
材料(2人前) 大根 5cm 貝割れ菜 適量 ゆでうどん 2玉 Aだし汁 カップ2 Aしょうゆ 大さじ2 Aみりん 大さじ2 かつお節 適量 いり白ごま 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約344kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。弱火にして20~30秒間煮る。粗熱が取れたら保存容器に注ぐ。(しいたけが戻る時間が必要なので、使う約3時間前にはつくっておく)。
しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・干ししいたけ 10g
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
卵をのせて箸で軽くほぐす。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に30~40秒間かける。揚げ玉と細ねぎをのせ、混ぜながら食べる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・卵 1コ・削り節 1パック・しょうゆ 小さじ1・揚げ玉 適量・細ねぎ 適量
調理時間:約3分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)「スーパースイートコーン」は熱湯に入れて解凍し、水気をきる。グリルにアルミホイルに広げて、「スーパースイートコーン」をのせ、焼き色がつくまで焼く。(2)熱いうちに、混ぜ合わせたAとあえ、ご飯と混ぜ合わせる。
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」 40gAしょうゆ 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々温かいご飯 260g
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。
冷凍うどん…1玉卵…1個メンマ…30g万能ねぎの青い部分…1本分〈斜め薄切り〉しょうゆ…小さじ1ラー油…小さじ1/4
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.アボカド、サーモンは1.5~2cm角に切る。2.器に温かいご飯を等分に盛り、1をのせる。青じそを小さくちぎってのせ、合わせだれをかける。
サーモン(刺し身用)…1さく(約150g)アボカド…1個青じそ…2枚温かいご飯…どんぶり2杯分合わせだれ ・ごま油、しょうゆ…各大さじ1 1/2
カロリー:約695kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、刺身を漬ける。(2)丼にご飯をよそい、刻みのりをのせ、(1)の刺身を盛り、パセリ、小菊を飾る。好みでわさびを添える。
まぐろの赤身・好みの刺身 120gAしょうゆ 大さじ2A「ほんだし」 少々ご飯 300g刻みのり 適量パセリ 適量小菊 2個練りわさび・好みで 適量
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)納豆、Aはよく混ぜ合わせ、食パンに広げてチーズをのせる。オーブントースターで5分ほど焼き、刻みのりを散らす。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
食パン6枚切り 1枚納豆 1パックA「ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 小さじ1/2スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚刻みのり 少々
カロリー:約313kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 水煮大豆に水を加えバーミックスやミキサーで大豆を粗くつぶし、卵、しょうゆ、コショウを加えよく混ぜ合わせる。 作り方2. タコ焼きの粉に1を2~3回に分けて加えながら、泡立て器でよく混ぜ合わせる。 作り方3. のゆでたこ足はサッと水洗いし水気を切って、タコ焼き型に入る大きさに切る。キャベツはサッと水洗いしみじん切りにする。
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方1. 松茸は軸と笠に切り分け、軸は3cmの長さに切り、縦半分に切り、繊維にそって薄切りにし、笠の部分は放射状に切る。 作り方2. 炊飯器に洗ったお米を入れ、酒、みりん、塩、しょうゆを加え、昆布だしを3合までの
松茸 1〜2本お米 3合ニンジン 1/3〜1/2本油揚げ 大1枚昆布(10cm角) 1枚水 550〜600ml酒 大4みりん 大1塩 小1しょうゆ1.5ミツバ(刻み) 1/2束
カロリー:約512kcal 
E・レシピ
1.耐熱ボウルにひき肉を入れ、酒、しょうゆ各小さじ2、豆板醤を加えてフォークでさっくりほぐしながら混ぜる。ラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。いったん取り出し、フォークで混ぜてひき肉をほぐし、ラップをかけずに電子レンジで約1分30秒加熱する。2.耐熱容器に油だれの材料を入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジで約40秒加熱する。
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
1.基本のすし飯にしば漬けを混ぜる。酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、すし飯を4等分して棒状にする。2.油揚げの厚みを半分に切る。耐熱皿に砂糖大さじ1しょうゆ、みりん各小さじ2、水大さじ3を混ぜ、油揚げを並べ入れて両面に味をしみこませる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、そのまま粗熱をとる。
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
そのまま約15分おいて蒸らすのが基本の炊き方)。3.菜の花のおひたし6本分の汁をかるくきり、1cm幅に切る。ボウルに菜の花、桜えび、塩少々、オリーブ油大さじ1を入れて、よく混ぜる。4.2に3を加えて、しゃもじで切るように混ぜる。
桜えび(釜あげ)…70g菜の花のおひたし(作りやすい分量) ・菜の花…1束 ・漬け汁 ・だし汁…1 1/4カップ ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…小さじ1/2 ・塩…小さじ3/4 ・塩米…1.6合もち米…0.4合だし汁…2カップ酒、塩、オリーブ油
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
貝割れ菜は長さを半分に切る。すべてを合わせて冷水にさっとさらし、水けをよくきる。4.うどんは袋の表示どおりにゆで、冷水で洗って水けをきり、器に盛る。3と2をのせ、1のジュレを
冷凍うどん…2玉油揚げ…小1枚(約25g)大根…6cm(約300g)みょうが…2~3個貝割れ菜…1/2パックめんつゆジュレ ・粉ゼラチン…3g ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…1/4カップ ・水3/4カップしょうゆ
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
5.器にご飯を盛り、4をのせる。ねぎだれの材料を合わせ、かける。
卵…4個とりもも肉…1枚(約250g)長ねぎ…1/2本三つ葉…1/2束温かいご飯…どんぶり2杯分煮汁 ・だし汁…3/4カップ ・酒…大さじ1 ・みりん…小さじ2 ・塩…小さじ1/4ねぎだれ ・長ねぎのみじん切り…大さじ4 ・ごま油…大さじ1 ・みりん…小さじ1 ・塩…小さじ1/3しょうゆ、サラダ油
カロリー:約800kcal 
レタスクラブ
1.にんじん、玉ねぎ、ピーマンは粗みじん切りにする。長いもはポリ袋に入れ、めん棒などでたたいてつぶす。2.フライパンにごま油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて火にかけ、香りが立ったら玉ねぎ、にんじんを加えて炒め合わせる。玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を入れ、ほぐし炒める。3.砂糖大さじ1/2、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1 1/2〜2、水1/2カップ、スープの素を入れ、強火で5分煮る。
カロリー:約546kcal 
レタスクラブ
器に盛り、焼きのりをちぎって散らし、2のかつおを汁けをきってのせる。青じそ5枚をちぎって散らし、白いりごま大さじ1/2をふる。
かつお(刺し身用)…1節(約200g)焼きのり…1/2枚きゅうり…1本しょうが…1かけ青じそ…10枚あつあつのご飯…400gすし酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3しょうゆ…大さじ1みりん…小さじ1かつおの漬け汁…大さじ1白いりごま…大さじ1
カロリー:約515kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加