メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 942 件中 (341 - 360)
、全体を混ぜて煮、火を止める。
・牛ひき肉 150g・じゃがいも 3コ・たまねぎ 1/2コ・オクラ 6本・トマト 1コ・かたくり粉 小さじ2・水 大さじ1+1/2・サラダ油 大さじ1・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3強・塩 小さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・水 カップ2+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉、じゃがいも、にんじんはひと口大に切り、玉ねぎはくし形に切る。さやえんどうはスジを取って、ゆでる。(2)鍋にAを入れてよく混ぜ、火にかける。ひと煮立ちしたら(1)の豚肉を加え、肉に火が通ったらアクを取る。(3)(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを加え、じゃがいもがやわらかくなり、煮汁がなくなるまで煮る。(4)器に盛り、(1)のさやえんどうを添える。
豚バラ薄切り肉 150gじゃがいも 350gにんじん 100g玉ねぎ 100gさやえんどう 4枚A水 3
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火で3~5分煮だし、火を止めて「割烹だしパック」を取り出す。 2 じゃがいもとにんじんは皮をむいてひと口大に、玉ねぎは2cm幅のくし形に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。 3 別の鍋に油を熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを加え炒め合わせる。 4 豚肉を炒め肉の色が変わったら、①のだし汁300mlと【B】を加える。沸騰したらアクを取り、落し蓋をして15分程度じゃがいもが柔らかくなるまで煮て完成。
材料(4人前) 豚バラ肉
調理時間:約30分 カロリー:約251kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。にんじんも皮をむき、乱切りにする。[2] 豚バラ肉薄切りは、一口大に切る。[3] たまねぎはくし形切りにする。さやいんげん、3等分の長さに切る。[4] 鍋にサラダ油をひき、豚バラ肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもの順に炒めたら、よくふった「地鶏塩ちゃんこ鍋つゆストレート」を入れて15分程度煮込む。[5] じゃがいもに火が通ったら、さやいんげんを加え、器に盛り付ける。
じゃがいも1個、豚バラ肉 薄切り 100g、にんじん
カロリー:約339kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り、サッと水にさらしてから水けをきる。玉ねぎは幅1センチのくし形切りにし、長さを半分に切る。にんじんは皮をむいて一口大の乱切りにする。牛肉は大きいものは食べやすい長さに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を入れて全体に広げ、ふたをして5分ほど蒸し焼きにする。途中、時々混ぜ合わせる。Aを加えて混ぜ、再びふたをして10分ほど、時々混ぜながら煮る。ふたを外し、みりんを加えて5分ほど煮て、最後にしょうゆを加えてふたをしないで5分
サッポロビール
じゃがいも1cm厚さの半月切りにし、水に約3分間さらして水けをきる。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。塩豚は一口大に切る。鍋にサラダ油を中火で熱し、たまねぎを入れてサッと炒める。じゃがいもを加えてさらに炒め、油が回ったら、塩豚、塩豚のゆで汁、酒を加える。煮立ったら、弱めの中火で約10分間煮る。
・塩豚 100g・塩豚のゆで汁 カップ1+1/4・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/2コ・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.じゃがいもは2~3cm角に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ラップをかけて6分レンチンする。熱いうちにマッシャーなどでざっくりと潰して塩、こしょう各少々をふり、器に盛る。3.フライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら牛肉、玉ねぎを入れてほぐしながら煮る。肉に火が通ったら煮汁ごと2にのせる。
牛こま切れ肉…150gじゃがいも…2個(約300g)玉ねぎ…1/2個A ・しょうゆ、酒…各大さじ2 ・砂糖、みりん、水…各大さじ1塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは3~4等分に切る。たまねぎは6等分のくし形に切る。菜の花は塩少々を加えた熱湯でゆで、ざるに上げる。鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもをサッと炒める。だしと酒大さじ1+1/2を加えて落としぶたをし、煮立ったらたまねぎと牛肉を加える。アクを取りながら弱めの中火でゆっくり煮る。じゃがいもに竹串を刺し、スッと通るくらい柔らかくなったら、砂糖大さじ3を加えて3分間ほど煮る。しょうゆ大さじ2とみりん大さじ1を加え、弱火で煮くずれる直前まで10分間ほど煮る。人肌
調理時間:約35分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
[1] じゃがいもは、一口大に切って水にさらす。たまねぎはくし形に切り、にんじんは皮をむいて乱切りにする。[2] 耐熱容器に牛肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、の順に入れ、水と「プロが使う味 白だし」を回しかけ、ふんわりラップをかけて電子レンジで加熱する。(600Wで13分程度)[3] 一旦電子レンジから取り出し、だし汁が全体に絡むように混ぜ合わせる。じゃがいもに火が通ってなければレンジで1分ずつ加熱を追加する。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整
カロリー:約308kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
ロース 150g・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/2コ・にんじん 4cm・さやいんげん 2本・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は一口大に、じゃがいもは皮をむいて半分に、たまねぎはくし形に切る。しらたきはサッとゆでて4cm長さに切る。白菜キムチはザク切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を熱し、肉を入れて強火でいためる。たまねぎ、じゃがいもを加えてサッといため、しらたきを加える。軽くいためたら水カップ1を加えて、中火で15分間ほど煮る。みりん・しょうゆ各大さじ1を加えて混ぜ、キムチを加えて5分間ほど煮る。
・牛肩ロース肉 60g・じゃがいも 200g・たまねぎ 60g・しらたき 100g・白菜
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
を行き渡らせる。
じゃがいも 4コ・牛切り落とし肉 200g・たまねぎ 1コ・白菜キムチ 120g・だし カップ2+1/2~3・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・ごま油 小さじ2・しょうゆ 大さじ2強
調理時間:約30分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
漬けをのせる。
・牛こま切れ肉 100g・たまねぎ 1コ・じゃがいも 2コ・にんじん 40g・砂糖 大さじ1・さんしょうじょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・実ざんしょうのしょうゆ漬け 少々・サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
2を加え、たまねぎと一緒に炒め合わせて火を止める。**3**の落としぶたを取り、**4**を加える。【A】を順に加えて混ぜ
・牛薄切り肉 80g・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1コ・だし カップ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・サラダ油 小さじ2・砂糖 10g・酒 大さじ2
調理時間:約45分 カロリー:約310kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
新じゃがいも12コは皮つきのままよく洗って耐熱性の器に並べ、ラップフィルムをして電子レンジ(500W)に3分間かける。牛カルビ肉200gは一口大に切る。にんじん1本はマッチ棒状に切る。小たまねぎ8コは上下を切り落として皮をむいておく。揚げ油を170℃に熱し、**1**のじゃがいもを素揚げする。薄いきつね色になる程度でよい。「[[肉じゃが|rid=801]]」の**3**~**5**まで同様の手順でつくる。手順**6**で肉を戻し入れるときに、にんじんも加え、いっしょに煮込む
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは4等分に切り、サッと洗って水けをきる。たまねぎは芯を少しつけたまま4等分のくし形に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、**1**のじゃがいもとたまねぎを加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをして電子レンジに約3分間かける。取り出して再び混ぜ、牛肉を広げてのせる。ふんわりとラップをし、電子レンジに約2分間かけ、取り出して混ぜる。少しおいて味をなじませるとよい
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいも1.5cm厚さの輪切りにし、水に5分間さらして水けを拭く。たまねぎは8等分のくし形に切る。豚肉は大きければ半分に切り、【A】をよくもみ込む。【B】は混ぜ合わせる。小さめのフライパン(直径20cm)にサラダ油小さじ2を中火で熱し、じゃがいもを入れて3~4分間ずつ両面を焼く。豚肉、たまねぎを加え、箸とへらで上下を返すように2分間ほど炒める。豚肉の色が変わったら【B】を加え、強火にする。煮立ったらふたをして弱火にし、絶えずフツフツするくらいの火加減で10〜11分間煮る
調理時間:約25分 カロリー:約328kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は2cm幅に切る。じゃがいもは乱切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは小さめの乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加え、強火で煮立て、中火にして10分ほど煮る。竹串を刺して野菜がやわらかくなっていたら、塩を加えて味を調える。
豚もも薄切り肉 100gじゃがいも 2個(240g)にんじん 1/2本(80g
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、じゃがいもは3mm幅のいちょう切りにする。にんじんは短冊切りにし、さやいんげんは3cm長さの斜め切りにする。(2)耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・さやいんげん、「豚こま生姜煮」を加えてあえ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱し、サッと混ぜる。
豚こまの生姜煮 150g玉ねぎ 1/6個(正味50g)じゃがいも 1個(正味180g)にんじん 1/4本(正味30g)さやいんげん 2本(正味
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、にんじんは乱切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れて炒める。香りがたってきたら豚肉を加えて肉の色が変わるまで炒める。(1)の玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを加え、全体に油がまわるまで炒める。(3)Bを加え、煮立ったらアクを取り、フタをして弱火で20分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。
豚こま切れ肉 80gじゃがいも 2個(300g)にんじん 1/2本(80g)玉ねぎ 1/4個(50g)Aにんにくの薄切り 1かけ分A
カロリー:約252kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加