メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 864 件中 (401 - 420)
・数の子 1本・じゃがいも 1コ・マヨネーズ 大さじ1・紫たまねぎ 小さじ1・青じそ 2枚分・砂糖 小さじ1/2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
かぶ、にんじん、じゃがいもは皮をむき、約8mm角のあられ状に切る。しいたけは軸を取って約8mm角に切る。絹さやも同様に切る。鍋にだしとにんじん、じゃがいもを入れ、中火で7~8分間煮る。かぶ、しいたけを加え、さらに約5分間煮る。絹さやを加え、塩・しょうゆ各小さじ1、酒大さじ1で味を調える。【A】を混ぜて加え、とろみをつける。
・かぶ 2コ・にんじん 1/2本・じゃがいも 1コ・生しいたけ 4枚・絹さや 20g・だし カップ4・かたくり粉 大さじ1・だし 大さじ3・塩 ・しょうゆ ・酒
調理時間:約30分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、一味とうがらしをふる。
じゃがいも 200g・酒 大さじ2・みりん 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ1+1/3・一味とうがらし 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は2cm厚さの輪切りにする。ねぎは8cm長さに切る。れんこんとじゃがいもは大きめに切る。豚肉は2cm厚さに切る。鍋に豚肉、大根、昆布、酒を入れてかぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。アクが出てきたら丁寧に取り、弱火にして20分間ほど煮る。ねぎとれんこん、じゃがいもを加え、さらに10~15分間煮る。煮上がった**3**を器にとり、たれをかけて食べる。
・豚バラ肉 400g・大根 8cm・ねぎ 1本・れんこん 150~200g・じゃがいも 2コ・昆布 1枚・マスタードしょうゆ 適量・辛みだれ 適量・ごまみそだれ 適量・酒 カップ1/2
調理時間:約50分 カロリー:約480kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
・いか 1ぱい分・じゃがいも 2コ・昆布 1枚・しょうが 15g・枝豆 適量・青柚子(ゆず)の皮 適宜・砂糖 大さじ3・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
・鶏もも肉 1枚・じゃがいも 2コ・まいたけ 1パック・水 カップ3/4・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) じゃがいも 3個 玉ねぎ 2個 にんじん 1本 糸こんにゃく 1袋 牛肉 200g 卵 4個 A水 カップ3 Aめんつゆ カップ3/4 バター 10g
調理時間:約30分 カロリー:約414kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4 皿にハート型に盛り、かつお節、青のり、ソースをかける。
材料(2人前) じゃがいも1個 にんじん 1/4本 きゅうり 1/2本 玉ねぎ 1/4個 A豆乳 大さじ1 Aマヨネーズ 大さじ2 かつお節 3g 青のり 適量 お好み焼きソース 適量
調理時間:約25分 
ヤマキ おいしいレシピ
※かつお節とポテトサラダをよく混ぜてお召し上がりください。
材料(2人前) じゃがいも1個 にんじん 1/4本 きゅうり 1/2本 玉ねぎ 1/4個 【A】牛乳 大さじ2 【A】マヨネーズ 大さじ2 【A】塩 ひとつまみ かつお節 1パック
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) ベーコン 50g 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 トマト 1個 バター 大さじ1 A割烹白だし  40ml A水 200ml あさり 60g(むき身) 牛乳 200ml こしょう 適量 パセリ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約319kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
シャウエッセン® 6本 じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/2個 人参 1/2本 さやいんげん 4本 A 和風だしの素 小さじ1/2 A 水 200㏄ A しょうゆ 大さじ1 A みりん 大さじ2 カレー粉 小さじ1/2 サラダ油 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約475kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
(1)じゃがいも、にんじんは大きめの乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)小さめの鍋に油を熱し、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを入れて表面に油がなじむまで炒める。(3)Aを加えて落としぶたをして5分煮る。(4)牛肉をほぐし入れてアクを取り除き、再び、落としぶたをして5分煮る。
牛ももこま切れ肉 100gじゃがいも 1個にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/4個(50g)A水・150ml 3/4カップAみりん 大さじ1A「ほんだし」 大さじ1/2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎはくし形に切る。絹さやはスジを取って斜め半分に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも、Aを入れて7~8分煮、(1)の玉ねぎ・絹さやを加え、ひと煮する。(3)みそを溶き入れ、「ほんだし」、天かすを加え、沸騰直前で火を止める。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
じゃがいも 1個玉ねぎ 1/4個絹さや 4枚A水 1・3/4カップA「ほんだし」 小さじ1/4みそ 大さじ11/2「ほんだし」 小さじ1/4天かす 適量
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)のブロッコリーを加えてさらに2分ほど煮る。
鶏手羽元 6本(350g)じゃがいも 1個(150g)にんじん 1/2本ブロッコリー 1/2個A水 2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約333kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さば缶は汁気を半分くらいきる。じゃがいもはひと口大の乱切りにする。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさば・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、しょうがをのせる。
さば水煮缶 1じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ11/2しょうがのせん切り 少々
カロリー:約248kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さんま缶はたれを半分くらいきる。じゃがいもは薄い輪切りにし(大きければ半月切り)、キャベツはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさんま・じゃがいも・キャベツ・にんじんを入れ、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎをのせる。
さんまかば焼き缶 1じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1枚(50g)にんじん 4cm(20g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ11/2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で6分加熱し、皮をむく。ボウルに入れて粗くつぶし、熱いうちに「味の素®」、塩を加えて混ぜ、粗熱を取る。(2)ツナ缶は軽く油をきる。(3)(1)のじゃがいもに(2)のツナ、小ねぎ、七味唐がらし、ごま油を加えて混ぜる。
じゃがいも 2個(300g)ツナ缶 1/2缶(40g)小ねぎの小口切り・1/5束分 20gうま味調味料「味の素®」 適量「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4七味唐がらし 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはひと口大に切り、にんじんは乱切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。(2)絹さやはスジを取って、斜め半分に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のじゃがいも・にんじんを加える。時々混ぜながら7~8分煮る。(2)の絹さやを加えてサッと煮る。
じゃがいも 1個にんじん 1/4本絹さや 3枚A水 1/2カップAしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし いりこだし」8gスティック 1/8本
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)新じゃがいもは皮をこそげて洗い、水気を拭く。豚肉は4cm長さに切る。絹さやはスジを取って塩ゆでし、水にとって冷ます。(2)鍋に油を熱し、(1)の新じゃがいもを炒め、透き通ってきたら、A、(1)の豚肉を加えて煮立て、弱火にして5分煮、しょうゆを加え、さらに20分煮る。(4)器に盛り、(1)の絹さやを添える。
じゃがいも・小粒 600g豚肩ロース薄切り肉 100g絹さや 50gA水 2カップA砂糖 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 小さじ山盛り1しょうゆ 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)のアスパラを加えてひと煮し、みそを溶き入れる。
じゃがいも・小 18個(300g)豚ひき肉 120gグリーンアスパラガス 3本玉ねぎ 1/2個水 4・1/2カップ「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加