メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 和食」 の検索結果: 1056 件中 (721 - 740)
なすはヘタを落として縦半分に切る。ヘタ側を切り離さないように、縦に深く1本切り目を入れる。みょうがは縦半分に切る。なす、みょうがにそれぞれ塩一つまみほどまぶし、手で握るようにもんで塩をなじませる。なすがしんなりしてきたら、切り目に青じそをはさみ、一緒にもむ。洗って、水けをよく絞る。食べやすく切って器に盛る。
なす 1コ・みょうが 1コ・青じそ 3~4枚・塩 一つまみほど
調理時間:約5分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉にめんつゆと酒を加え、煮からめる。器にご飯を盛り、鶏肉、なす、トマト、にんに
・鶏もも肉 1枚・なす 1コ・トマト 1コ・にんにく 1かけ分・ガラムマサラ 大さじ1・めんつゆ 大さじ2+1/2・酒 大さじ2+1/2・温泉卵 2コ・ご飯 茶わん2杯分・パセリ 少々・塩 ・こしょう ・オリーブ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、かじき、なすのそれぞれ半量を戻し入れて汁をからめる。かじき、なすを器に盛る。汁にしょうがを加えて1~2分間煮詰め、かじき、なすにかける。七味とうがらしをふる。
・かじき 4切れ・なす 4コ・水 カップ1/4・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ2/3・しょうが 10g・七味とうがらし 少々・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて沸かし、**1**のなすの水けをきって加える。すぐにふたをして(煮ている間ふたを押さえると、空気が逃げるのを防げるため、効率よく火が通る)、1分間ほど中火で煮てから、ふたを取ってみそを溶き入れる。なすに火が通ったら**
・枝豆 150g・なす 1コ・だし カップ2・みそ 30g
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりとなすは乱切りにし、なすは水にさらします。みょうがは縦4つ切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、よくもんでから冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
きゅうり 1本。なす 1本。みょうが 1個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約14kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
※ 3. フライパンを中火で熱しごま油大さじ11/2を入れ、水気を切ったなすを炒める。全体に油がまわったら火を少し弱め、弱火~中火でじっくり炒める。なすがしんなりしてきたら、ピーマンも加えて軽く炒め、皿に取り出す。 4. なすを取り出したフライパンに残りのごま油(大さじ1/2)を入れ、2の鶏ささみを入れる。火が通り、両面に香ばしく焼き色がついたら、3のなすとピーマンを戻す。
調理時間:約25分 カロリー:約169kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
なすはヘタと先端を切り落とし、縦半分に切る。180℃の揚げ油で揚げ、氷水にとり、皮をむく。豆腐は2等分に切り、器に盛る。なすをのせ、ねぎ、しょうが、青じそをのせる。だしとしょうゆを合わせて、上からかける。
・絹ごし豆腐 1丁・なす 1コ・ねぎ 適量・しょうが 適量・青じそ 適量・だし 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)なす、きゅうりはみじん切りにし、小ねぎは小口切りにする。(2)ボウルに(1)のなす・きゅうり・小ねぎを入れ、Aを加えてあえる。*刻んだみょうが、青じそ、サッとゆがいたオクラを入れてもおいしくお作りいただけます。
なす 1個きゅうり 1本小ねぎ 適量Aしょうゆ 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 5ふり
カロリー:約14kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ5mm幅の薄切りにする。豚肉、なすの表面に片栗粉をまぶす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉・なすを入れて火が通るまで焼き、 Aを加えて全体にからめる。(3)器に盛り、キャベツを添える。
豚こま切れ肉 90gなす 2個(160g)片栗粉 大さじ1Aしょうがのすりおろし 1かけ分Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1キャベツのせん切り 2枚分(100g)
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
1 なすは乱切りにし、水にさらしてアク抜き、キッチンペーパーでよく水気を拭く。 ピーマンは大きめの乱切りにする。 2 170℃の揚げ油で①のなす・ピーマンを素揚げし、熱いうちに【A】に入れて冷ます。 3 器に盛り、かつお節をかけていただく。
材料(4人前) なす 2本 ピーマン 2個 サラダ油 適量 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】水 大さじ3 かつお節 3g
調理時間:約20分 カロリー:約138kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ピーマンは薄い輪切りにし、なすは薄切りにする。(2)ホットプレートを熱し、餃子の皮を並べ、(1)のピーマン・なす、チーズを皮の上に等分にのせる。(3)「ほんだし」をチーズの上にふり、トマトケチャップをかけて焼き上げる。
餃子の皮 12枚ピーマン 1なす 1/2個ピザ用チーズ 大さじ4トマトケチャップ 大さじ11/2「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンをサッと拭き、【田楽みそ】の材料を入れて中火にかけ、混ぜ合わせる。とろみが出てきたら**2**にかけ、好みで粉ざんしょうをふる。
なす 2コ・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 適宜・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
・青じそ 2ワ・鶏むね肉 1枚・なす 2コ・ごま油 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ1+2/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)なすは長さを半分に切り、タテ4等分に切る。しめじは小房に分ける。えのきだけは石づきを取り、4cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のなすを入れて焼く。なすに焼き色がついたら、A、(1)のしめじ・えのきだけを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、火を弱め、みそを溶き入れる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
なす 1個ぶなしめじ 60gえのきだけ 60gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ11/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは5mm幅のタテ薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて両面焼く。塩さばはグリルで8~9分を目安に強火で焼き、骨を除いてほぐす。(3)丼にご飯を盛り、(2)のなすを並べ、(2)の塩さばをのせる。(4)熱湯に「お塩控えめの・ほんだし」を加えて溶かし、(3)に注ぎ入れ、しょうが、しそをのせる。
温かいご飯 2杯(茶碗)塩さば 1切れなす 1個熱湯 300ml「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ4「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1しょうがのすりおろし 小さじ1青じそのせん切り 2枚分
カロリー:約414kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] なすを縦半分に切り、皮に5mm間隔で斜めに切り込みを入れる。その途中で2等分する。(なす1本を4等分)[2] フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、強めの中火で手羽先の皮にこんがりと焼き色をつける。[3] 手羽先を裏返してフライパンの端に寄せ(またはいったん取り出す)、残りのサラダ油(大さじ1)を足してなすを皮の方から焼く。
カロリー:約318kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
さんまの頭と内臓を取り除く。しっぽに向かって包丁を入れてから、手で開き、骨をとる。開いたさんまの身に塩をふり、青じそを2枚ずつ並べる。頭側から巻き、ようじで留める。なすは厚さ1cmの輪切りにする。熱したフライパンで**2**を転がしながら焼く。なすはさんまから出た油で焼く。焼けたらさんまを半分に切り、盛りつける。
・さんま 2匹・塩 一つまみ・青じそ 4枚・なす 1
塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
1 なすは、ガクの先を切り取り、網で焦げ目がつくまで焼き、皮をむく。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら①のなすを加える。ひと煮立ちしたら火を止める。 3 器に盛り、かつお節と木の芽を添える。
材料(4人前) なす 8本  Aだし汁 カップ2 Aうす口しょうゆ 小さじ1 A塩 小さじ1/2 かつお節 6g 木の芽 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約32kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、さんまを皮を上にして並べ入れる。両面がこんがりとするまで中火で1分間ずつ焼く。フライパンの余分な油を紙タオルで拭き取り、なすを戻し入れる。【A】を加えて照りよくからめる。器に盛り、【B】をか
・さんま 4枚・なす 2コ・カレー粉 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・マヨネーズ 大さじ1・牛乳 小さじ1・細ねぎ 適量・小麦粉 適量・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
(4)別のフライパンに油大さじ1/3を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。(5)器にご飯をよそい、サラダ菜をのせ、(3)を盛り、(4)の目玉焼きをのせる。
豚ロース薄切り肉 200gなす 4個パプリカ(赤) 1個「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす1箱卵 4個ご飯 1080g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/3サラダ菜 4枚
カロリー:約725kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加