メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 和食」 の検索結果: 1056 件中 (761 - 780)
1 トマトは湯むきし、大きめの乱切りにする。なす、ズッキーニ、ピーマンは大きめに乱切りにする。 2 バットになすとズッキーニを入れ、塩を全体にまぶし5分程置く。 3 フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れ、ピーマンを軽く炒めたら一度取り出す。同じフライパンでなす、ズッキーニを炒め、火が通ったら、ピーマンを戻し入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
なす 4コ・パプリカ 1/3コ・ししとうがらし 4~6本・かぼちゃ 4枚・梅干し 1コ・ポン酢しょうゆ カップ1/2・水 大さじ5・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 塩分:約8.2g
NHK みんなの今日の料理
なすは縦半分に切り、斜めに切り目を入れてから1cm幅に切り、水にさらして水けをきる。青じその葉はせん切りにして水にさらし、水けをきる。なべにだしを入れて火にかけ、煮立ったら、そうめんとなすを加え、火が通ったら汁の味をみて薄口しょうゆで味を調える。卵を割り入れて半熟状になったら火を止めて器に盛り、青じそをのせる。
・そうめん 2ワ・なす 1~2コ・青じその葉 4~5枚・だし カップ5・薄口しょうゆ 適宜・卵 2コ
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 なすは薄い輪切りにする。万能ねぎは小口切りにする。納豆はかき混ぜておく。乾燥わかめは水でもどして、水気をよくしぼっておく。 2 【A】をよく混ぜて鍋に入れ、火にかける。煮立ったら、①のなす・納豆を加えて煮る。①のわかめを加えてひと煮し、仕上げに①の万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 納豆 1パック なす 1本 万能ねぎ 10g 乾燥わかめ 2g 【A】水 270ml 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】合わせみそ 15g
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、トマトはすべてひと口大に切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を焼き色がつくまで中火で炒める。①のなす・ズッキーニ・玉ねぎを加え、さらに炒める。 3 野菜がしんなりしたら、①のトマト、【A】を加えて混ぜ、フタをして5~6分煮る。
材料(4人前) 鶏もも肉 1なす 2本 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1/2個 トマト 1個 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約18分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)にんじん、しいたけ、なすは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、(1)のにんじん・しいたけ・なすを順に加えて炒める。(3)全体に火が通ったら、Aを加えて混ぜながら2~3分炒める。
豚ひき肉 200gにんじん 1/2本(75g)しいたけ 4枚(40g)なす 1個(80g)A砂糖 大さじ2Aみそ 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約362kcal 
味の素 レシピ大百科
なすとみょうがを重ならないように並べ入れ、ラップでフワッと覆って電子レンジに4分間かけて取り出す。ポットの湯、塩、筋を取って3~4等分に切ったさやいんげんを耐熱容器に
なす 2コ・みょうが 2コ・鶏ひき肉 100g・酒 小さじ1・塩 2つまみ・しょうが汁 小さじ1/2・水 大さじ2・卵白 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・さやいんげん 2本・サラダ油 適量・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 少々・水 カップ1/3・ポットの湯 カップ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)なすはヘタを取り、オクラはガクを取る。耐熱ボウルになすを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。いったん取り出し、オクラを加え、再び電子レンジで1分加熱し、粗熱を取る。(2)(1)のなすは4cm幅の細切りにし、(1)のオクラは輪切りにする。レタス、きゅうり、たくあんはせん切りする。ミニトマトは半分に切る。
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
なすは縦半分に切り、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
十全なす 2個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約9kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
4人分 豚肉(薄切り)...150gにら...3束パプリカ(赤)...1なす...1/2個粗挽き金ごまドレッシング...大さじ4サラダ油...大さじ2酒...大さじ1塩...適量こしょう...適量クラッシュピーナッツ...適量
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
焼き色がついたら裏返して反対側も焼き、【A】を回し入れ、強火にして煮からめる。丼にご飯を盛り、**4**のさばとなすを交互にのせる。フライパンに残ったたれ適量を回しかけ、温泉卵をのせて粉ざんしょうをふる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・さば 1枚・なす 1コ・温泉卵 1コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・おろししょうが 小さじ1/2・粉ざんしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)なすはタテに4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(2)のなす・アスパラ・オクラ、ミニトマトを加えてよくあえる。
カロリー:約32kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテに4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。ミニトマトは半分に切る。(2)耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ、ミニトマトを加えて冷蔵庫で冷やす(時間外)。
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは縦半分に切って、斜め5㎜厚さに切る。ボウルに入れてたっぷりの水を注ぐ。約5分おいてアク抜きをし、ざるにあけて水をきる。2.塩小さじ1を加え、しんなりするまでもみ、水けを軽く絞り、保存容器に入れる。
なす…大4個塩 
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
容器にご飯を詰め、みそ漬けステーキをのせる。揚げなすのピリ辛香味づけ、もやしのナムルを容器に詰める。カリカリ梅をご飯にのせる。
・みそ漬けステーキ 適量・揚げなすのピリ辛香味づけ 適量・もやしのナムル 適量・カリカリ梅 1コ・ご飯 適量
カロリー:約890kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) なす 1本 かぼちゃ 2切れ にんじん 3㎝ 絹さや 4~5枚 ごま油 大さじ1 みそ 大さじ2 かつお節 1パック だし 400ml ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
・鶏スペアリブ 12本・なす 2コ・ししとうがらし 10本・めんつゆ カップ1/4・レモン汁 大さじ1・赤とうがらし 1/2本・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
仕上げにごまを指でひねって散らす。
なす 3コ・ししとうがらし 12本・黒酢 大さじ3・はちみつ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・塩 少々・白ごま 少々・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1 なすは皮を剥いて縦半分、横半分に切る。ピーマンは種をとって4等分にする。 2 フライパンでなすとピーマンを軽く焦げ目がつく程度に焼く。ミニトマトは皮が少しはぜる程度に焼く。 3 鍋に【A】をあわせて火にかけ、一度沸騰させる。 4 ②を熱いうちに③に漬け込む。粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩休ませる。 5 器に盛って、お好みの薬味を飾る。
調理時間:約30分 カロリー:約61kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 アスパラはハカマを取り、3cm長さに切る。なす・ズッキーニは3mm幅の輪切りにして水にさらす。パプリカは種を取り、ひと口大の乱切りにする。ミニトマトはヘタを取る。 2 鍋にオリーブオイルを熱し、①のアスパラ・なす・ズッキーニ・パプリカ・トマトを加えて炒める。表面に軽く焼き目がついたら、【A】を加えひと煮立ちさせる。
材料(2人前) グリーンアスパラガス 2本 なす 1本 ズッキーニ 1本 パプリカ(黄) 1/2個 ミニトマト 4個 オリーブオイル 大さじ1 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加