メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 和食 > 主食」 の検索結果: 149 件中 (1 - 20)
1.なすは薄い半月切りにし、水にさっとさらして水けをきる。塩小さじ1 1/2をもみ込んで水けをしっかり絞る。2.ボウルに1、削りがつお、しょうがを入れて混ぜる。ご飯を加え、ざっと混ぜる。
なす…2個しょうがのみじん切り…1かけ分温かいご飯…どんぶり2杯分(約400g)削りがつお…1/2袋(約2.5g)・塩
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、1合の目盛りになるまで水を注ぎ、水50mlを減らす。(2)なすはヘタを取ってタテ半分に切り、皮目に斜め1cm幅の切り込みを切り落とさないように入れる。ツナは汁気をきる。(3)(1)の炊飯器の米の上に(2)のなすをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のツナ、Aを加え、なすをくずしながら軽く混ぜる。
1合水 適量なす 1個ツナ水煮缶 70gAしょうがのみじん切り 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A「瀬戸のほん
カロリー:約300kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] なすはヘタを切り落とし、さっと水にさらす。水滴がついたまま、1本ずつラップに包み、電子レンジ(600W)で4分加熱する。[2] 粗熱がとれたら、ラップを外し、縦に半分程度の厚さまで切り込みを入れて左右に開く。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすの皮を上にして焼く。内側に焼き色がついたら、上下を返し、「カンタン酢」としょうゆを加えて煮からめる。[4] 煮詰まったら、丼にご飯を盛り、[3]のなすとお好みで青じそを添える。[5] フライパンに残ったたれ
カロリー:約398kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは半月切りにし、水にさらす。[2] スパゲッティはたっぷりのお湯でゆで、水をきる。[3] フライパンに油を熱し、ひき肉、なすを炒める。火が通ったら、を加えて炒めあわせる。[4] 器に[2]を盛り、[3]をかける。
スパゲティ 200g、なす 1本、豚ひき肉 160g、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、みそ 大さじ1
カロリー:約670kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
なすは縦半分に切って隠し包丁を入れ、水につけてアクを取る。鍋に「つゆ大徳利」・水を入れて火にかけ、沸騰したらのなすを入れる。なすに火が通ったらそうめんを半分に折って入れ、汁気がなくなる程度煮詰めて器に盛る。
材料(2人分)なす2本そうめん(乾)1束(50g) 「つゆ大徳利」50ml水450ml
カロリー:約128kcal 塩分:約2.9g
桃屋 かんたんレシピ
1 米は洗い、ザルに上げて水気をきる。炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く(時間外) 。 2 青じそはせん切りにする。 梅干しは種を除いて果肉を粗く刻む。 3 なすはタテ半分に切り、薄切りにして、水につけてアク抜きをする。ビニール袋に入れ、【B】を加えて冷蔵庫で約30分漬ける(時間外)。なすに味がなじんだら、軽く水気をしぼる。 4 炊き上がった①のご飯に③のなす、②の梅干しを混ぜ合わせ、②の青じそ、ごまをかけていただく。
材料(4人前) 米 2合 【A】水 360ml
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。なすは縦半分に切ってから縦4等分に切り、さらに長さを半分に切る。トマトは1cm角に切る。ねぎは4cm長さに切ってから縦に1本切り目を入れて芯を除き、縦1cm幅に切る。うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ2を中火で熱し、なす、トマト、しょうが、しそ、缶汁大さじ2を入れて炒める。なすがしんなりしたら、しょうゆ大さじ2弱、砂糖小さじ2を加えて炒める。3.さばを加えて粗くほぐしながらさっと炒め、うどん、ねぎの順に加え
カロリー:約570kcal 
レタスクラブ
なすはヘタを切り落として縦2つに切り、5mm厚さの半月形に切る。ボウルに入れ、しょうゆ大さじ4をかけて、ギュッギュッともむ。みょうがは斜め薄切りに、青じそは細切りにする。ちりめんじゃこはサッと熱湯にくぐらせ、ざるに上げて水けをきる。**1**のなすがややしんなりしたら、**2**と削り節を加えてあえる。ご飯を器によそい、**3**を汁ごとのせる。みょうが、青じそを盛り、すりごまを散らす。
なす 4コ・ちりめんじゃこ 40g・みょうが 2コ・青じそ 6枚・削り節 2
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
薄切りにしたなす1コをサラダ油大さじ1でいため、しんなりしたらみそ大さじ2、砂糖小さじ2を加えて煮からめる。[[俵形おにぎり|rid=4248]]を参照しておにぎりをにぎる。青じそで巻く。
・おにぎり 8コ分・なす 1コ・サラダ油 大さじ1・みそ 大さじ2・砂糖 小さじ2・青じそ 8枚
NHK みんなの今日の料理
1 なすはピーラーで皮をむきタテ8等分に切る。キッチンペーパーに包み、一度水にくぐらせて耐熱皿におく。 2 ①にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱して冷水で冷やす。 3 うどんはゆで、水気をきって器に盛る。 4 【A】を③にかけ、水気を切ったなすをのせ、せん切りにしたしょうがを添える。
材料(2人前) うどん 2玉 なす 2本 【A】割烹白だし 75ml 【A】冷水 200ml しょうが 1
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約4.6g
ヤマキ おいしいレシピ
スパゲッティは袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、水けをきる。ボウルに移し、ごま油・しょうゆを加えて混ぜる。トロトロなすじゃこだれを加えて混ぜ、皿に盛る。青じそをのせ、黒こしょうをふる。
・トロトロなすじゃこだれ 大さじ5~6・スパゲッティ 160g・青じそ 10枚分・ごま油 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを取って縦半分に切る。皮に浅く斜めに切り込みを入れ、水につける。油揚げは長さを4等分に切り、それぞれを斜め半分に切る。そうめんはたっぷりの熱湯にほぐし入れ、袋の表示よりやや短めにゆでる。ざるに上げ、水で洗って水けをきる。鍋にサラダ油を熱し、**1**のなすを水けを拭いて皮側から入れ、中火で炒める。煮干しだし、砂糖を加えて煮立て、落としぶたをして中火で5分間煮る。しょうゆと油揚げを加え、なすが柔らかくなるまで弱火で10分間ほど煮る。そうめんを加えてひと煮立ちさせ、火
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて皮をしまむきにし、縦半分に切って約5mm厚さの斜め切りにする。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、なすを炒める。しんなりとしたら水カップ2とめんつゆを注ぎ、なすに火が通るまで約3分間煮る。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。そうめんはたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水で洗って水けをきる。器に盛り、**1**のそうめんつゆと【薬味】を添える。
・そうめん 4ワ・なす 2コ・めんつゆ 75ml・青じそ 適量・しょうが 適量・みょうが 適量・きゅうり
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いてさいの目形に切り、サッと水にさらして水けを拭き取る。卵はサラダ油少々を熱したフライパンで好みの焼き加減の目玉焼きにする。フライパンにごま油大さじ2を弱めの中火で熱し、しょうがを軽く炒める。香りがたったらひき肉を加え、色が変わるまで炒める。なすを加えて炒め、なすに油が回ったら、酒大さじ1、砂糖大さじ2を加えてさらに炒める。全体がなじんだらしょうゆ大さじ2強を加え、煮汁が少なくなるまで炒める。粉ざんしょう、一味とうがらしをふって混ぜる。器に盛ったご飯にかけ
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1.なすはへたつきのまま皮目を竹串で5〜6カ所刺す。魚焼きグリルを熱し、なすを並べ入れて途中少しずつ回しながら10〜12分、やわらかくなるまで焼く。氷水にとって皮をむき、食べやすい大きさに裂く。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2.鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけ、氷水にとってもみ洗いする。水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1なすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってからひと口大の乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。(3)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったらいったん火を止め、(2)のなすを戻し入れ「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせ、豚バラなすを作る。(4)別のフライパンに油大さじ1/3を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。(5)器にご飯をよそい、サラダ菜をのせ
カロリー:約828kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは5~8mm厚さの半月切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)スパゲッティは表示時間通りゆで、ゆで汁100mlを取り分けてからザルに上げる。(3)フライパンにAを入れて火にかけ、(1)のなすを加えて3~4分炒める。両面に焼き色がついたら、Bを加えてサッと炒める。(4)(2)のゆで汁、Cを加えて煮立たせ、(2)のスパゲッティを加えてだしを含めるように炒める。(5)器に盛り、ちりめんじゃこ、(1)の小ねぎ、しょうがをトッピングする。
スパゲッティ 100gなす
カロリー:約590kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]なすは半月切りにし、水にさらす。青じそはせん切りにする。[2]スパゲッティはたっぷりのお湯でゆで、水けをきる。[3]フライパンに油を熱し、シーフードミックス、なすを炒める。火が通ったら、へたをとったミニトマト、「追いがつおつゆ2倍」、水を加えて加熱する。[4][3]が煮立ったら[2]を加え、全体を混ぜ合わせて火を止める。[5][4]を器に盛り付け、青じそをのせる。
スパゲティ 200g、シーフードミックス 180g、なす 1本、ミニトマト 8個、青じそ 適量
カロリー:約536kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは縦半分に切り、斜めに3等分する。水につけてアクを抜く。[2] 鍋にを煮立たせ、[1]を入れて煮る。なすに火が通ったら冷やす。[3] 器にゆでたそうめんと[2]を盛り合わせ、おろししょうがと小ねぎを添える。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
そうめん (乾) 2束、なす 1本、、、水 3/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、、おろししょうが 適量、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約200kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
【煮汁のジュレ】をつくる。ボウルに水大さじ2+2/3を入れてゼラチンをふり入れ、ふやかす。鍋に[[なすの丸煮|rid=19816]]の煮汁を入れて火にかけ、温まったら**1**を加えて溶かす。バットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**をフォークでかいて散らし、[[なすの丸煮|rid=19816]]をのせる。青柚子の皮を散らす。
なすの丸煮 2コ・そうめん 2ワ・なすの丸煮の煮汁 カップ2+1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加