メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食」 の検索結果: 3738 件中 (621 - 640)
ごぼうは水の中でたわしで表面をこすって洗う。**1**を4~5cm長さに切り、縦に薄切りにする。2~3枚ずつ重ね、縦にせん切りにする。水でサッと洗って水けをきる。にんじんも4~5cm長さのせん切りにする。フライパンにごま油を強めの中火で熱し、ごぼうとにんじんを入れて炒める。油が回ったら【A】を順に加え、軽く混ぜる。赤とうがらしを加えてふたをし、中火で約2分間加熱する。ふたを外して水けをとばす。器に盛り、ごまを指でひねりながら散らす。
・ごぼう 1/2本・にんじん 1
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはせん切り、絹さやはヘタと筋を除き、塩を加えた熱湯で順にゆで、水けをきる。絹さやは斜め細切りにする。ご飯に[[すし酢|rid=21645]]を加えてしゃもじで切るように混ぜ、粗熱が取れたら、さけフレーク、にんじん、ごまを加えて混ぜる。絹さやをのせる。
・梅干し入りご飯 茶碗(わん)2杯分・すし酢 小さじ2~3・さけフレーク 30g・にんじん 30g・絹さや 5枚・白ごま 小さじ1・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじん、長芋は、それぞれ皮をむき、にんじんの長さにそろえて、ピーラーでリボン状にむく。稲庭うどんは袋の表示どおりにゆでて水で洗い、ざるに上げる。たまねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、あめ色になるまで炒める。【鍋つゆ】を鍋に入れて温める。**2**を加えて混ぜ、はまぐりを加える。沸騰したら野菜とうどんを加え、はまぐりの口が開いたら取り分ける。好みで柚子を搾る。
・大根 300g・にんじん 200g・長芋 300g・たまねぎ 3コ
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
なべでだしを沸騰させ、細いせん切りにしたにんじんを入れる。ちくわは横2~3等分に切ってから縦半分に切り、せん切りにする。**1**のにんじんがしんなりしたら、ちくわを加え、しょうゆ小さじ1/3、塩少々で味を調える。卵白は菜ばしを垂直に立て、切るように溶きほぐして、**2**に回し入れる。すぐ火を止めて、根元を切り落とした貝割れ菜を加える。
・ちくわ 1本・だし カップ1+1/2・にんじん 1/3本・卵白 1コ分・貝割れ菜 適量・しょうゆ ・塩
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏ささ身は酒少々をふりかけておく。にんじん、れんこんは薄い輪切りにする。わかめは戻し、2cm角に切る。なべに湯を沸かし、鶏ささ身をゆで、ざるに上げる。冷めたら食べやすく裂く。続いてにんじん、れんこんをゆで、ざるに上げる。菜の花も色よくゆで、水けをきって半分に切る。皿に**1**のわかめ、**2**、**3**を彩りよく盛る。【A】の材料を混ぜ合わせ、適量かけながら食べる。
・菜の花 1ワ・鶏ささ身 200g・にんじん 80g・れんこん 100g・わかめ 50g
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、ごく薄い輪切りを5枚つくる。にんじんは12cm長さの細切りを15本つくる。いずれも海水程度の塩水に浸してしんなりとさせる。焼きわかさぎは強火の蒸し器で5~6分間蒸す。酢小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1をふる。大根の水けをきり、1枚を3枚の扇形に切り、両端を少し切り落とす。焼きわかさぎをのせて包み、にんじんで結ぶ。だし、酢カップ1/2、砂糖大さじ1+1/2を合わせ、**3**を半日以上浸す。
・焼きわかさぎ 15匹・大根 5枚・にんじん 少々・だし カップ
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はやや大きめのいちょう切り、にんじんは半月切り、ごぼうとねぎは斜め切りにし、ごぼうは水にさらす。なべを温めてサラダ油大さじ1を入れて回し、豚肉をいため、ごぼうをいため合わせる。油が回ったら、にんじんと大根を加えていため、だしを注ぐ。煮立ったら火を弱めてアクを除き、野菜が柔らかくなるまで煮る。みそを溶き入れ、ねぎを加えて一煮立ちさせる。仕上げに柚子七味とうがらしをふると、味が引き立つ。
・豚こま切れ肉 150g・大根 200g・にんじん 50g・ごぼう 1/2本
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは5cm長さの細切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、厚揚げを並べる。両面に焼き色がつくまで片面3分間ずつ焼き、器に盛る。**2**のフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがと**1**のねぎ、にんじんを加える。しんなりするまで3分間ほど炒める。【A】を加えて混ぜ、フツフツとしてきたら**2**の厚揚げにかける。
・厚揚げ 2枚・ねぎ 1本・にんじん 1/2本・しょうが 1かけ分・酢 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきる。枝豆はざるに入れ、流水をかけて解凍し、さやから出す。にんじんは5mm角に切り、ザーサイは細かく切る。小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にんじんを入れて約1分間炒める。枝豆を加えてサッと炒め、ザーサイ、ツナを加えて約1分間炒める。しょうゆ小さじ1/2を加え、全体に混ぜる。ボウルにご飯を入れて**2**を熱いうちに加え、しゃもじで切るようにサックリと混ぜる。
・ご飯 150g・ツナ 1/2缶・枝豆 10さや・にんじん 20g・ザーサイ 20
調理時間:約7分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[豚こまのから揚げ|rid=600717]]をつくる。[[キャベツとにんじんのじゃこ甘酢|rid=600714]]をつくる。弁当箱にご飯、[[豚こまのから揚げ|rid=600717]]を入れ、[[キャベツとにんじんのじゃこ甘酢|rid=600714]]を汁けをきってお弁当用カップに入れて詰める。ご飯に梅干しをのせ、白ごまをふる。
・ご飯 適量・豚こまのから揚げ 適量・キャベツとにんじんのじゃこ甘酢 適量・梅干し 1コ・白ごま 少々
NHK みんなの今日の料理
【鶏のから揚げ】をつくる。【キャベツとにんじんのじゃこ甘酢】をつくる。【のりおかかご飯】を弁当箱に詰める。【のりおかかご飯】とは別の弁当箱に、【鶏のから揚げ】を入れ、【キャベツとにんじんのじゃこ甘酢】を汁けをきって詰め、ミニトマトを添える。
・鶏のから揚げ 適量・キャベツとにんじんのじゃこ甘酢 適量・のりおかかご飯 適量・ミニトマト 1
NHK みんなの今日の料理
あじのアラは、塩をまぶして約10分間おく。洗って食べやすく切り、熱湯をかけて湯をきる。大根・にんじんは食べやすく切る。小鍋に水カップ1+1/2、酒、アラを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って大根、にんじんを加え、火が通ったらみそを溶き入れる。椀(わん)に盛って細ねぎをふる。
・あじのアラ 2匹分・大根 50g・にんじん 50g・細ねぎ 適量・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・細ねぎ 適量・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水でサッと洗い、たっぷりの水に約10分間つけて戻す。水の中でほぐしながらよく洗い、手ですくってざるに上げる。軽く絞り、長ければ食べやすい長さに切る。戻し汁は大さじ2を取り分ける。にんじんはせん切りにする。赤とうがらしは半分に切って種を除く。ポリ袋に切り干し大根、にんじん、赤とうがらし、【A】を入れ、袋の上からもんでなじませる。袋の口を閉じ、30分間以上(できれば4〜5時間)漬ける。
・切り干し大根 40g・にんじん 1/3本・赤とうがらし 1本・酢
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
さやいんげんは斜め薄切りにする。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。にんじんは5cm長さの細切りにする。にんにくも細切りにする。フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火にかける。にんにくの香りがたったら、いんげんを加えて強火で炒める。いんげんに火が通ったら、**1**のきゅうりとにんじんを加え、全体をよく炒め合わせる。味をみて、うす口しょうゆ少々で味を調える。
・古漬けのきゅうり 2~3本・古漬けのにんじん 適量・さやいんげん 50g・にんにく 1かけ
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶ、にんじん、じゃがいもは皮をむき、約8mm角のあられ状に切る。しいたけは軸を取って約8mm角に切る。絹さやも同様に切る。鍋にだしとにんじん、じゃがいもを入れ、中火で7~8分間煮る。かぶ、しいたけを加え、さらに約5分間煮る。絹さやを加え、塩・しょうゆ各小さじ1、酒大さじ1で味を調える。【A】を混ぜて加え、とろみをつける。
・かぶ 2コ・にんじん 1/2本・じゃがいも 1コ・生しいたけ 4枚・絹さや 20g・だし カップ4・かたくり粉 大さじ1・だし 大さじ3・塩
調理時間:約30分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは、皮をむいて、縦に1cm厚さに切ってから薄く切り、短冊形にする。3%の塩水をつくり(水500mlに塩大さじ1が目安)、**1**の大根とにんじんをつける。約10分間おいて、しんなりとしたら、ふきんなどで包んで、堅く水けを絞る。【甘酢】の材料をボウルに合わせて砂糖を溶かし、**3**をつける。柚子の皮をせん切りにして加える。20分間以上おいて味をなじませる。白ごまを加えて器に盛る。
・大根 150g・にんじん 30g・柚子の皮 1/2コ分・酢 カップ3
調理時間:約40分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは細切りにし、ごぼうは3cm長さの細切りにする。えのきだけ、チンゲンサイは3cm長さに切る。トロに、しょうが汁、ねぎを加え、【A】を混ぜ合わせる。鍋にだし、にんじん、ごぼうを入れて中火にかけ、柔らかくなったら、**2**をスプーンでだんご状にして加える。火が通ったら、えのきだけ、チンゲンサイを加え、しんなりしたら、みそを溶き入れる。器に盛り、七味とうがらしをふる。
にんじん 3cm・ごぼう 6cm・えのきだけ 50g・チンゲンサイ 1株・トロ 1パック
調理時間:約20分 カロリー:約292kcal 
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの湯にそうめんを入れてほぐし、堅めにゆでてざるに上げ、サラダ油小さじ1をまぶしておく。にらは4cm長さに切る。にんじんは同じ長さのせん切りにする。ツナは油をきっておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんじん、もやし、にらの順に加えて中火で炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。ツナを入れてざっと炒め、そうめんを加えて菜ばしで混ぜながら炒めて、しょうゆを加える。**3**の野菜を戻し入れ、塩・こしょう各少々で味を調える。
・そうめん 3ワ・ツナ 1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎの青い部分は小口切り、にんじんは細切りにする。きくらげは水で戻してせん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎとにんじんを入れて軽くいため、しょうゆ小さじ1を加えてサッといためる。皿に広げて完全に冷ます。スペアリブを煮るときに使ったおから([[スペアリブのおから煮|rid=3766]])は、ゆで汁ごと火にかけ、砂糖、しょうゆ大さじ3、きくらげを加えて、弱火で絶えず鍋底から木べらで混ぜながら煮詰める。おからがまとまるようになったら、**2**とあれば軽くいった麻の実
調理時間:約20分 カロリー:約880kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水に20~30分間浸し、もみ洗いして水けをきる。油揚げは熱湯で油抜きをする。縦半分に切ってから細切りにする。にんじんは細切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、**1**のひじきを入れて炒める。油が回ったら**2**の油揚げ、だし、砂糖大さじ3、酒大さじ2を加える。ひと煮立ちしたらしょうゆ大さじ4を加えて落としぶたをし、中火でゆっくり煮詰める。汁けがほとんどなくなったら**2**のにんじんを加えて落としぶたをし、2~3分間蒸し煮にする。みりん・しょうゆ各少々で味
調理時間:約30分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加