メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんにく > 中華」 の検索結果: 1356 件中 (981 - 1000)
1.なすは1.5cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらして水けを拭く。豚肉は5cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、なすを入れて焼く。上下を返しながら4~5分焼いて器に盛る。3.フライパンに豚肉を入れて炒める。色が変わり、火が通ったら2にのせ、Aをかける。
豚バラ薄切り肉…200gなす…小3個(約200g)A〈混ぜる〉 ・長ねぎのみじん切り…10cm分 ・しょうがのみじん切り…1/2かけ分 ・にんにくのみじん切り…1/2片分 ・しょうゆ、酢…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・ごま油…小さじ1塩、こしょう、サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約546kcal 
レタスクラブ
豚こま切れ肉…150g春キャベツの外葉…4~5枚(約200g)合わせ調味料 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・酒、砂糖、みそ…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3~1/2片栗粉、ごま油
カロリー:約256kcal 
レタスクラブ
・なす 2~3コ・ピーマン 1コ・生ざけ 2切れ・にんにく 小さじ1・酒 大さじ3・オイスターソース 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・片栗粉 小さじ2・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンの香りがたつまで炒め、ごま油小さじ1/2を回しかけて香りづけをする。
・ピーマン 4~6コ・豚ロース肉 200g・こしょう 少々・酒 大さじ1・粗塩 小さじ1/3にんにく 1かけ分・片栗粉 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・黒酢 大さじ1/2・はちみつ 小さじ1・ごま油 ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
中華鍋(または深めのフライパン)にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、【B】を炒める。香りがたったら**2**を加え、煮立たせる。**1**を加えて混ぜ、汁けが少なくなるまで3~4分間煮る。春雨が味を含んだら、塩・黒こしょう各適量で味を調え、器に盛ってねぎを散らす。
・豚ひき肉 60g・春雨 60g・ザーサイ 40g・ささ身スープ カップ1・紹興酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1/2・赤とうがらし 少々・ねぎ 大さじ2・サラダ油 ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は一口大に切る。キャベツは一口大に切る。たまねぎは繊維と垂直に約1cm幅に切る。【みそだれ】の材料は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、鶏肉を加えて炒める。表面が白っぽくなって8割ほど火が通ったら、たまねぎ、キャベツを加えて軽く全体を炒める。フライパンの中央をあけてサラダ油大さじ1/2を足し、豆板醤を加えて炒める。・・・
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かして砂肝を入れ、強火で1分間ゆでてざるに上げる。ボウルに水をはって砂肝を入れ、内側までしっかり洗って汚れを取る。鍋に【A】を入れて煮立て、**1**を加える。中火にし、落としぶたをして10~15分間煮て火を止め、そのまま冷ます。砂肝は横に薄切りにしてボウルに入れ、【B】を加えて味を調える。しょうがを加えて全体をあえ、器に盛って煮汁をか・・・
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 塩分:約6.2g
NHK みんなの今日の料理
ひと煮立ちさせたら火を止め、冷めたら**2**のしじみに加える。保存容器に移して表面にラップをし、冷蔵庫に入れて漬ける。
・しじみ 500g・しょうが 4~5枚・にんにく 4~5枚・赤とうがらし 1本分・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・ごま油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約8.3g
NHK みんなの今日の料理
器の中央にたまねぎを盛り、周りにパプリカ、パクチーの茎と葉を彩りよく盛る。**2**の肉をのせ、【たれ】の材料を混ぜてかける。
・パクチー 2株・豚バラ肉 200g・水 カップ3・酒 大さじ1・塩 小さじ1・たまねぎ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・にんにく 1/2かけ分・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・五香粉(ウーシャンフェン) 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに湯を沸かして塩少々を入れ、にんじん、もやし、ピーマンを順に加えてひと煮立ちさせ、ざるに上げて水けをよくきる。フライパンの水けを拭いて、サラダ油・ごま油を中火で熱し、**3**と**2**のハムをサッと炒める。油が回ったら**1**を回し入れ、こしょうをふってざっと混ぜる。
・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・おろしにんにく 1cm分・塩 少々・こしょう 少々・もやし 1/2袋・ハム 2枚・ピーマン 2コ・にんじん 4cm・塩 少々・サラダ油 小さじ1・ごま油 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
皿に重ねるようにして盛り、上に貝割れ菜をのせる。
・木綿豆腐 1丁・きゅうり 1/3本・ツナ 1/2缶・にんにく 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・貝割れ菜 適量・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
水けをふいて粗みじんに切り、**1**の豚肉と混ぜ合わせる。**2**に【下味】のしょうがと紹興酒を加えて混ぜ、残りの材料を順に加えながら、そのつどよく混ぜる。最後ににらを加えて混ぜ合わせる。 [[豚肉とにんにくの芽の焼きギョーザ|rid=8293]]の手順**3**、**4**と同様にして皮で包み、焼く。
・豚バラ肉 約50g・えび (正味)100g・しょうがのみじん切り 小さじ1・紹興酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・かたくり粉 小さじ1・にら 1ワ・ギョーザの皮 1袋・かたくり粉 ・小麦粉 ・サラダ油 ・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにごま油大さじ1を熱して、豚ひき肉をパラパラになるまでいため、【A】を加えていため合わせる。香りが出てきたら、豆瓣醤をいため合わせ、**1**を加えてさらにいためる。**3**に酒大さじ2をふり入れ、スープを加えてふたをし、10分間煮る。**4**に【B】を加えて5~6分間煮る。汁けが少なくなったら、かたくり粉小さじ1を水小さじ2で溶いて回し入れ、とろみをつける。器に盛り、香菜を添える。
・ゆでたけのこ 200g・豚ひき肉 100g・ねぎ 大さじ2・しょうが 大さじ1・にんにく 小さじ1・豆瓣醤 小さじ1・スープ カップ1・しょうゆ 大さじ1・甜麺醤 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・香菜 適宜・ごま油 ・酒 ・かたくり粉
調理時間:約30分 カロリー:約227kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・おろしにんにく 1cm分・塩 少々・こしょう 少々・豚バラ肉 50g・もやし 1/2袋・にんじん 3cm・にら 1/2ワ・塩 少々・サラダ油 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
ぶりは1cm角に切ります。しょうゆ・具だくさんラー油を混ぜ合わせて、ぶりに絡めておきます。 ピーマンは3mm幅の輪切りにします。 (1)・(2)を食パンにのせ、その上にスライスチーズをのせてオーブントースターでこんがり焼き上げ、お好みで一味唐辛子を振ります。 \ POINT / ほたてやまぐろなどの刺身でもおいしく作れます。具だくさんラー油は、にんにくのみじん切りと一味唐辛子をごま油でゆっくりと炒め、しょうゆ少々で味をととのえれば簡単に手作りできます。
カロリー:約396kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
※シャウエッセンの代わりに、シャウエッセンスライスでも美味しく召し上がっていただけます。
シャウエッセン® 5本 トッポギ 6本 インスタント麺 1袋 A 水 600ml A コチュジャン 大さじ2~3 A はちみつ 大さじ2 A 砂糖 大さじ1 A 粉唐辛子(あれば) 大さじ1 A 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 A にんにく(すりおろし) 少々 青ねぎ(輪切り) 適量 ゆで卵 1個 糸唐辛子(あれば) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約595kcal 塩分:約4.4g
日本ハム レシピ
(1)ボウルにAを入れて合わせ、つゆを作る。(2)鍋に湯を沸かし、豚肉を入れてゆで、ザルに上げて粗熱を取る。(3)(2)の湯を再び沸騰させてアクを取り、そうめん、もやしを入れ、表示時間通りゆでる。ザルに上げて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめん・もやしを盛り、(2)の豚肉、レモンをのせる。(1)のつゆをかけ、黒こしょうをふる。
そうめん 3束(200g)豚しゃぶしゃぶ用肉 150gもやし 1/2袋A水 1カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2Aにんにくのすりおろし 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1レモンのくし形切り 2切れ黒こしょう 適量
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)フライパンに油を熱し、Aを入れて炒め、香りが出たら、鶏ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、分量の水、(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」を加え、水気がなくなるまで煮る。(3)中華めんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のめんを盛り、(2)をかけ、(1)のレタス、白髪ねぎをのせる。
中華生めん 2玉鶏ひき肉 240gAにんにくのすりおろし 3gAしょうがのすりおろし 3g水 100ml「鍋キューブ」濃厚白湯 2個トマト 1個レタス 2枚白髪ねぎ 1/5本分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3
カロリー:約751kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はさいの目に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜる。(3)フライパンを熱し、(2)、(1)の豆腐を入れて煮る。(4)肉に火が通ったら、いったん火を止め、Bの水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、再び火にかけ、とろみがつくまで煮る。
絹ごし豆腐 1丁(400g)豚ひき肉 100gAねぎのみじん切り 1/4本分(30g)Aしょうがのすりおろし 大さじ1/2Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2A水 150mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ2A酢 大さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2A花椒 小さじ3/4B水 大さじ2B片栗粉 大さじ1
カロリー:約146kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)モツはAを入れた熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。キャベツはひと口大に切り、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のモツ・キャベツ、もやし、Cを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のにらを加えてひと煮立ちさせる。*鍋のシメには「もつ鍋(醤油)シメラーメン」がおすすめです。
豚モツ・ゆでたもの 400gAしょうがの薄切り 3枚Aねぎの青い部分 1本分キャベツ 1/4個(300g)もやし 1袋にら 1/2束(50g)B水 4カップB「Cook Do 香味ペースト」 26gC赤唐がらしの輪切り 1本分Cにんにくの薄切り 1かけ分
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加