メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食」 の検索結果: 5758 件中 (581 - 600)
(1)ねぎは斜め薄切りにする。合鴨は薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎを入れる。(1)の合鴨を加えて火を通しながら、ねぎを巻いて食べる。*しゃぶ鍋のシメには雑炊がおすすめです。
ねぎ・赤ねぎ 200g合鴨ロース肉 300gA水 900mlAみりん 90mlAしょうゆ 90mlA「ほんだし」 小さじ山盛り2A酒 少々
カロリー:約658kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶりは塩少々をふり、10分間おく。ねぎは斜め薄切りにする。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら赤みそを溶く。ぶりの水けを拭き、3等分に切って**2**の鍋に加える。ねぎも加え、弱火で2分間ほど煮る。椀に盛り、細ねぎとしょうがをのせる。
・ぶり 2切れ・ねぎ 1本・だし カップ3・赤みそ 大さじ2・細ねぎ 適量・しょうが 適量・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは小口切りにしてトッピング用に少しとりわけ、大葉は半量を粗みじん切りにします。 ねぎとろ・おろししょうが・白炒りごま小さじ1.5・(1)・しょうゆをよく混ぜます。 器にごはんを盛り、大葉を敷いて(2)を盛り付け、トッピング用の小ねぎ・残りの白炒りごま・刻みのりを散らし、塩を加えた熱々のだし汁を注ぎます。 \ POINT / 薬味はお好みで長ねぎやみょうがなどもよく合います。
調理時間:約5分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
鶏もも肉 1枚(240g)切り餅 4個白菜 1/4株長ねぎ 1本しめじ 1パック小ねぎ 適量大根おろし 1/2本分A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)キャベツ・たら・ねぎ・しめじに火が通ったら、小ねぎを散らす。
キャベツ 50gねぎ 30gしめじ 30gたら 1切れ(85g)水 1/4カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ1/3「ピュアセレクト マヨネーズ」 70g小ねぎ・小口切り 2本
カロリー:約585kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏のみそ漬けはみそを拭い、一口大に切る。ねぎ、細ねぎはそれぞれ1cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜる。フライパンにだし、しょうゆ、ねぎ、鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で3~4分間煮る。**1**の溶き卵を回し入れ、半熟状に火を通す。茶碗(わん)にご飯を盛り、**2**をのせ、細ねぎを散らす。
・鶏のみそ漬け 1/2枚分・卵 1コ・ねぎ 1/2本・細ねぎ 1本・だし 80ml・ご飯 150g・砂糖 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約650kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根、にんじんは4cm長さの短冊切りにする。ねぎ1cm幅の斜め切りにし、ねぎの青い部分は小口切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根・にんじん・斜め切りにしたねぎを加えて4~5分煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、牛乳を加えて弱めの中火で温める。(3)器に盛り、(1)の小口切りにしたねぎを散らす。
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
1ねぎは4cm長さに切り、焼き網で焼く。 2 鍋に【A】を入れて煮立てる。さば、しょうがを加えて落としぶたをし、煮汁をかけながら煮る。 3 ①の長ねぎを加えて2分ほど煮て火を止める。 4 器に盛り、白髪ねぎをあしらう。
材料(4人前) さば 4切れ 長ねぎ 1本 しょうがの薄切り 1かけ分 【A】めんつゆ カップ1/4 【A】水 カップ1 白髪ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ねぎはみじん切りにする。納豆、「ごはんですよ!」をよく混ぜて器に盛り、長ねぎをのせる。
材料(1人分) 納豆1パック「ごはんですよ!」大さじ1ねぎ適宜
カロリー:約116kcal 塩分:約1.1g
桃屋 かんたんレシピ
再び煮立ったら、弱火にしてみそを溶き入れ、(1)の短冊切りのねぎ、(2)の油揚げ・たらの順に重ね入れる。(4)さらに(1)の小ねぎ・白髪ねぎをのせ、中火にし、ひと煮立ちさせる。好みで一味唐がらしや黒こしょうをふる。*レシピ制作:岩手日報
たら(切り身) 4切れ(400g)長ねぎ・曲がりねぎ 4本油揚げ 2枚A水 7・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1本Bしょうがのすりおろし 25gB酒 1カップ合わせみそ 100g小ねぎ 1束「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1一味唐がらし・好みで 適量黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎはぶつ切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ぶり、(1)のねぎを入れてフタをし、2分ほど焼く。裏返して弱火にし、3分ほど焼く。(3)混ぜ合わせたAを加えてからめ、味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを飾る。
ぶり 2切れ(160g)長ねぎ 1/2本(50g)A水 大さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
ゆでうどんをサッとゆで、冷水にとって洗い、しっかりと水けをきる。丼にうどんを盛り、卵黄(新鮮なもの)1コ分、[[こってりねぎみそ|rid=8784]]大さじ2ずつをのせ、細ねぎ・焼きのりを散らす。
・ゆでうどん 4玉・卵黄 4コ分・こってりねぎみそ 大さじ8・細ねぎ 適量・焼きのり 適量
NHK みんなの今日の料理
(1)わかめは水につけてもどし、水気をきる。ねぎは小口切りにする。(2)鍋にA、なめこ、(1)のわかめ・ねぎを入れて火にかけ、ねぎがやわらかくなるまで煮る。
なめこ 1袋(100g)乾燥カットわかめ 2g長ねぎ 1/2本(50g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
ねぎは小口切りにする。納豆と「きざみ榨菜」を混ぜる。器に盛り、小ねぎをのせる。
材料(1人分)納豆1パック「きざみ榨菜」30g小ねぎ適宜
カロリー:約131kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
(1)里いもは電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、皮をむき、1cm幅の輪切りにする。しめじ、まいたけは根元を切って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。(2)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、みそ、牛乳を入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもの順に炒める。(4)グラタン皿に(3)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもを入れ、(2)をかけ、オーブントースターで10分ほど焼き、小ねぎを散らす。
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜の葉は食べやすい大きさのザク切りにする。手でちぎってもよい。ねぎは5cm長さに切って芯を除き、せん切りにする(白髪ねぎ)。大きめのボウルに【ドレッシング】の材料を順に入れ、混ぜ合わせる。**2**にねぎ、白菜を順に2~3回に分けて加え、葉をつぶさないようによくあえる。
・白菜の葉 150g・ねぎ 15cm・にんじん 2cm分・ねぎ 適量・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・米酢 小さじ2~3・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ2~3
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」72gメンマ50g長ねぎ(白い部分)1/2本ごま油大さじ1こしょう適量白ごま適量
カロリー:約32kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
1. 白ねぎは5cmくらいに切る。 2. 鍋にサラダ油を入れて、白ねぎと豚バラ肉を炒める。 3. 肉の火が通ったら水を入れて沸騰させアクを取って、めんつゆを入れる。 4. ゆでた中華そばは流水で冷やし、皿に盛り付ける。つけ汁にお好みで万能ねぎを加える。
豚バラ薄切り肉 100g 中華そば(生) 2玉 白ねぎ 1/2本 水 2カップ めんつゆ(3倍濃縮) 1カップ 万能ねぎ(またはあさつき) お好みで サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約750kcal 塩分:約11.g
日本ハム レシピ
1. 白ねぎは5cmくらいに切る。 2. 鍋にサラダ油を入れて、白ねぎと牛バラ肉を炒める。 3. 肉の火が通ったら水を入れて沸騰させアクを取って、めんつゆを入れる。 4. ゆでた日本そばは流水で冷やし、皿に盛り付ける。つけ汁にお好みで万能ねぎを加える。
牛バラ薄切り肉 100g 日本そば(乾) 2束 白ねぎ 1/2本 水 2カップ めんつゆ(3倍濃縮) 1カップ 万能ねぎ(またはあさつき) お好みで サラダ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 塩分:約12.g
日本ハム レシピ
ねぎは白髪ねぎにする。器にサラダ油と塩を入れて混ぜる。中華麺は表示通りゆで、水でしめて水気を切り器に入れて和える。「鶏ごぼうみそ」、卵黄、白髪ねぎをのせる。
材料(1人分)中華麺1玉サラダ油小さじ1塩少々「鶏ごぼうみそ」大さじ2長ねぎ1/3本卵黄1個分
カロリー:約500kcal 塩分:約3.2g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加