メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 主食」 の検索結果: 969 件中 (721 - 740)
(4)(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせ、肉みそキャベツを作る。(5)ラップを広げ、のりを1枚のせて、ご飯茶碗1/2杯分を四角形に広げる。ごま小さじ1/2をふり、(4)の肉みそキャベツの肉みそ1/6量でゆで卵を包み込むよ
ご飯 6杯(茶碗)いり白ごま 小さじ6ゆで卵 6個焼きのり 6枚【肉みそキャベツ】 豚ひき肉 200gキャベツ 1/4個小ねぎ 1/2束「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
同様にもう1枚焼く。(4)フライパンを熱し、ひき肉を入れて火が通るまで炒める。ボウルに移し入れ、(1)のかぼちゃを半量、Bを加えて混ぜ、パンプキンソースを作る。(5)器に(3)を盛り、(4)をかける。(1)の残りのかぼちゃをのせ、「ピュア
キャベツ 6枚(300g)玉ねぎ 1/3個ねぎのみじん切り 1/2本分(30g)A水 150mlAお好み焼き粉 100gA溶き卵 2個分豚ひき肉 50gかぼちゃ 100gBお好み焼きソース 大さじ6B「ほんだし」 小さじ2/3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量青のり 適量
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)鍋に残りのホールトマト、分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えて味を調える。(4)器に(3)のスープを注ぎ入れ、(2)のそうめんを水気をきって加え、チンゲン菜、(1)の肉みそをのせ、白髪ねぎを飾り、好みでラー油をかける。
そうめん 2束豚ひき肉 80gしょうがのみじん切り 5g「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)粉ざんしょう 適量ホールトマト缶 200g水 11/2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1Aごまだれ・大さじ2 36gチンゲン菜・ゆでたもの 4枚白髪ねぎ 適量ラー油 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)器にご飯をよそい、(4)を形をくずさないようにのせる。同様にもう1人分作る。*卵は溶きすぎないことがポイントです。*肉だんごはパン粉を入れることでふっくらやわらかくなります。*つゆの量を
ひき肉 150gうま味調味料「味の素®」70g瓶 2ふりAパン粉 10gA水 大さじ1玉ねぎ 1/2個(100g)B水 3/4カップBみりん 大さじ11/2Bしょうゆ 大さじ11/2B「ほんだし」 小さじ1/3溶き卵 2個分ご飯 2杯(丼)(440g)
カロリー:約621kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは1cm幅の半月切りにし、ピーマンはひと口大に切る。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のなすを加えてしんなりとするまで炒め、(1)のピーマンを加えてさらに炒める。(3)「ほんだし」をふり入れ、(1)のAを加えてひと混ぜし、フタをして弱火で蒸し煮にし、肉みそを作る。
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)フライパンに油を熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作る。(5)器にご飯を入れ、ベビーリーフ、(1)のアボカド、(2)のひき肉、(3)のサルサ、(4)の目玉焼きの順に重ね、好みでパプリカパウダーをふる。
合いびき肉 100gトマト 1個玉ねぎ 1/8個アボカド 1/2個Aしょうゆ 小さじ1Aトマトケチャップ 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aブラックペッパー 少々Bにんにくのみじん切り 少々Bレモン汁 小さじ1/2B砂糖 少々B「瀬戸のほんじお」 ひとつまみBブラックペッパー 少々卵 1個ご飯 1杯ベビーリーフ 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2パプリカ(粉)・好みで 適量
カロリー:約796kcal 
味の素 レシピ大百科
そうめん 4束(200g)牛ひき肉 150gAねぎのみじん切り 1/4本分Aしょうがのみじん切り 1/2かけ分A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/4(1.25g)Bめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3B「Cook Do」甜麺醤 小さじ4・1/2(22.5g)トマト 1個きゅうり 1/2本C「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1Cこしょう 少々D水 3/4カップDめんつゆ(3倍濃縮タイプ) 1/4カップ「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2
カロリー:約678kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひき肉にAを加え、よく混ぜる。ミニトマトはヘタを取り、タテ4等分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、Bをしんなりするまで炒め、(1)のひき肉を加えてポロポロになるまで炒める。しょうゆを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調える。(3)(1)のミニトマトを加え、ひと炒めし、火を止める。(4)器にご飯を盛り、(3)を等分にのせ、中央に温泉卵を割り落とす。
カロリー:約762kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)器にご飯を盛り、(3)をかける。(5)(3)のフライパンをキッチンペーパーで拭き、サラダ油を入れて中火~弱火にかける。卵を割り入れて目玉焼きを作り、(4)にのせ、(1)のトッピング用のバジル
ひき肉 200g玉ねぎ 1/2個(100g)パプリカ(赤) 1/2個(75g)バジル 1束(30g)にんにくのみじん切り 1かけ分A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1Aナンプラー・またはしょうゆ 小さじ1A砂糖 小さじ1卵 2個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1温かいご飯 2杯(丼)
カロリー:約687kcal 
味の素 レシピ大百科
1.トマトはくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。2.フライパンにウスターソースを入れて中火で熱し、ふつふつしてきたらへらで混ぜて酸味をとばす。ひき肉、こしょう少々を加えて肉の色が変わるまで炒める。3.器にご飯を盛り、レタス、2をのせ、トマトを添える。
合いびき肉…200gトマト…1/2個レタス…大1枚温かいご飯…茶碗2杯分ウスターソース…大さじ4こしょう
カロリー:約523kcal 
レタスクラブ
1玉ねぎはくし形切りにする。にんじんは皮をむき、薄切りにする。2鶏ひき肉にキユーピー ディフェの半量を加えてよく混ぜ、6等分にして丸める。3鍋に和風だし汁を煮立て、しょうゆとみりんを加え、②を入れる。4③に①を加え、火が通ったら、カレー粉を加え、味をととのえる。水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、ごはんを入れた器に盛りつけ、残りのキユーピー ディフェで線描きする。
調理時間:約20分 カロリー:約423kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1もやしは熱湯でゆでて水にとり、水気をきる。ほうれん草は袋の表示通りに解凍する。2フライパンに油をひかずに熱し、豚ひき肉1cmの角切りにしたなすを入れて炒め、酒をふり、塩・こしょうで味をととのえる。3中華麺は袋の表示通りにゆでる。4鍋にAを入れて火にかけ、温める。5器に③を入れ、④を注ぎ、①と②をのせ、ラー油をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約689kcal 塩分:約5.6g
キューピー とっておきレシピ
1チンゲン菜は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって長さ4cmに切る。2赤パプリカとエリンギは1cmの角切りにする。3フライパンにドレッシング大さじ1を入れて熱し、②と豚ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、ドレッシング大さじ2を加え、味をからめる。4器にご飯を盛りつけ、③をのせ、①と半分に切ったゆで卵を添え、ドレッシングをかける。
調理時間:約10分 カロリー:約797kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2にらは細かく切る。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約30秒加熱する。3フライパンに油をひいて熱し、豚ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、ドレッシング大さじ2を加えて味をからめる。4器に①を盛りつけ、②、③、ピーナッツの順にのせ、残りのドレッシングをかけ、温泉卵をのせる。
調理時間:約10分 カロリー:約714kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2トマトは1.5cmの角切りにする。キャベツは細切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてせん切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、鶏ひき肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、ドレッシング大さじ1を加えて味をからめ、塩・こしょうで味をととのえる。4器に①を盛りつけ、②と③をのせ、残りのドレッシングをかけ、ラー油をたらす。
調理時間:約10分 カロリー:約618kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
たっぷりの熱湯に中華麺を入れ、ほぐれたらザルに上げてゆで汁をきり、冷水で中華麺をしっかり締め、水気をきって器に盛り分ける。別の器に(2)を入れて糸唐辛子をのせ、卵黄、すり白ゴマを添える。すり白ゴマを振り、卵黄をからめながら召し上が
中華麺(ゆで) 2玉豚ひき肉 150g白ネギ(みじん切り) 1/2本分ショウガ(みじん切り) 1/2片分ニンニク(みじん切り) 1片分豆板醤 小さじ1/2ゴマ油 小さじ2酒 大さじ1ハチミツ 大さじ1しょうゆ 大さじ1芝麻醤 大さじ1.5みそ 大さじ1顆粒中華スープの素 小さじ1.5水 500ml片栗粉 大さじ1水 大さじ2卵黄 2個分すり白ゴマ 適量糸唐辛子 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備5. ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする。 下準備6. 貝われ菜は根元を切り落として水洗いし、半分の長さに切る。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を熱し、白ネギ、ショウガ、ニンニク、豆板醤を加え、香りが立ったらナス、豚ひき肉を加える。肉がポロ
スパゲティー 320g塩(ゆでる用) 32gゴマ油(絡める用) 適量絹ごし豆腐 1丁豚ひき肉 100〜150gナス 1本白ネギ 1/2本ショウガ 1/2片ニンニク 1片豆板醤 小さじ1.5酒 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1水 150ml片栗粉 大さじ1水 大さじ2貝われ菜 1/2パックサラダ油 大さじ1.5ゴマ油 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約495kcal 
E・レシピ
香りがたったら、水煮タケノコ、水気をきったナス、ニンジンを加えて炒める。 作り方2. 全体に炒められたら豚ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。を加え、煮たったら中火で5~6分煮る。をまわし入れ、トロミをつける。
素麺 2人分豚ひき肉 150g水煮タケノコ 1/8〜1/4本ナス 1本ニンジン 1/8本ショウガ(みじん切り) 1片分甜麺醤 大さじ1.5赤みそ 大さじ1豆板醤 適量酒 大さじ1ハチミツ 大さじ1しょうゆ 大さじ11.5水 200ml顆粒チキンスープの素 小さじ1片栗粉 小さじ2水 大さじ1ゴマ油 小さじ2卵黄 2個分
調理時間:約20分 カロリー:約771kcal 
E・レシピ
各々電子レンジに7~8分かけ、水に取りザルに上げる。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方3. フライパンにバターを強火で熱し、鶏ひき肉をポロポロになるまで炒め、赤ワインを加えて煮立ったら煮込み鍋
ゴボウ 2本里芋 4〜6個レンコン 6〜7cm大根 7〜8cmニンジン 1本玉ネギ 1/2個ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分鶏ひき肉 200g赤ワイン 100mlバター 20gサラダ油 大さじ2固形スープの素 2個ローリエ 2枚水 1000〜1200mlカレールウ(市販品) 5〜6皿分(約100g)しょうゆ 大さじ2ご飯(炊き立て) 茶碗4杯分薬味(ピクルス、ゆで卵、チーズ、福神漬け、らっきょう等) 適量
E・レシピ
作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ショウガ、ニンニク、豆板醤を香りがでるまで炒めたら、豚ひき肉を入れ、炒める。 作り方2. (1)にシイタケ、水煮タケノコ、ニンジンを加え、炒める。火が通ったらの材料を入れ、味がなじむように炒める。 作り方3. (2)にシ
中華麺 2玉豚ひき肉 100gショウガ(すりおろし) 小さじ1/2ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2豆板醤 少々サラダ油 大さじ1/2ニンジン 30g水煮タケノコ 60g白ネギ 1/4本シイタケ(干し) 1個もどし汁(シイタケ) 150ml塩 少々甜麺醤 大さじ1.5オイスターソース 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1/2片栗粉 小さじ2水 大さじ2ゴマ油 小さじ1キュウリ 1/4本白ネギ 5cm
調理時間:約30分 カロリー:約497kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加