メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 主食」 の検索結果: 969 件中 (781 - 800)
ワンポイントアドバイス*盛岡じゃじゃ麺をイメージしたナポリタンです。*すりごまとみそに、ケチャップを加えた肉みそが食欲をそそります。*パスタは2リ
材料(2人分)スパゲティ160gにんにく1/2かけしょうが1/2片長ねぎ1/3本乾ししいたけ2個豚ひき肉150gサラダ油大さじ1すりごま(黒)大さじ1酒大さじ2みそ大さじ1/2強カゴメトマトケチャップ大さじ5水(または乾ししいたけの戻し汁)大さじ2万能ねぎ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
調理時間:約15分 カロリー:約614kcal 塩分:約3.5g
カゴメのレシピ
3 ほうれん草は5cm長さに切り、ホットプレートにごま油小さじ2を熱して炒め、【E】、塩・こしょう少々で調味して取り出す。 4 ホットプレートにごま油大さじ1を熱し、牛ひき肉を炒める。めんつゆ大さじ2、塩・こしょう少々で味を調え、取り出す。 5 ホットプレー
材料(4人前) ぜんまいの水煮 60g Aめんつゆ 大さじ1 Aごま油 小さじ2 大根 1/4本 Bめんつゆ 大さじ1 Bごま油 小さじ2 セロリ 1/2本 ピーマン 2個 Cにんにくのすりおろし 1/2片分 Cすりごま 小さじ2 Cごま油 小さじ1 にんじん 1/2本 Dにんにくのすりおろし 1/2片分 Dすりごま 小さじ2 ほうれん草 1/2束 Eにんにくのすりおろし 1/2片分 Eすりごま 小さじ2 牛ひき肉 150g 塩 適量 こしょう 適量 めんつゆ 大さじ5 ご飯 4杯分 卵黄 3個分 コチュジャン 適量 ごま油 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約653kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
オクラはへたの先を切り落とし、竹串で数か所つつく。以上の水気をしっかり拭く。❹日清ヘルシーオフを160℃に熱し、かぼちゃを揚げて取り出し(約2分)、油温を170℃にして残りの野菜
ひき肉 300g玉ねぎ 1個(150g)A にんにく(すりおろし) 小さじ1しょうが(すりおろし) 大さじ1トマト 1個(150g)(またはカットトマト缶 200g)カレー粉 大さじ11/2~2Bコンソメスープの素 1個水 11/2カップウスターソース 大さじ1塩 小さじ1/3こしょう 少々日清ヘルシーオフ(炒め用) 大さじ11/2かぼちゃ 120g赤パプリカ 1個(120g)なす 2本(200g)オクラ 8本(100g)日清ヘルシーオフ(揚げ用) 適量パクチー(あれば) 2枝ご飯 800g
調理時間:約30分 カロリー:約724kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)もやしはひげ根を取り、サッとゆでてザルに上げ、水気をきる。にんじんはせん切りにし、小松菜は3cm長さに切り、それぞれサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。(2)ボウルに(1)のもやし・にんじん・小松菜を合わせ、塩・こしょうで下味をつける。(3)フライパンに油小さじ2、「熟成豆板醤」を入れて熱し、ひき肉、しょうがを炒める。
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
1.肉そぼろ作る。いんげんは7mm幅に切り、ほかの材料とともに耐熱ボウルに入れて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。取り出して混ぜ、ラップをかけずにさらに約1分30秒加熱する。2.ご飯に1を混ぜ、手のひらに水をつけ、6等分して小丸形に握る。紅しょうがをのせる。
肉そぼろ ・豚ひき肉…50g ・さやいんげん…5本(約40g) ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・砂糖、コチュジャン…各小さじ1/2紅しょうが…小さじ2ご飯…茶碗2杯分
カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
作り方 ・ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油 TUP」を熱し、1をひと口大にのせて焼き、両面こんがりと焼き上げて器に盛る。・ボウルにBを混ぜ、器に入れて添える。
材料(2人前) ・「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 大さじ2●A・蒸しうどん(みじん切り) 1玉・豚ひき肉 150g・玉ねぎ(みじん切り) 100g・にら(みじん切り) 50g・しょうが(すりおろし) 15g・卵 1個・片栗粉 大さじ3・「瀬戸のほんじお」 少々・こしょう 少々●B・しょうゆ 大さじ1・ラー油 小さじ1・酢 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約567kcal 塩分:約2.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
モヤシとザーサイのナムル 適量フォー 200g鶏ひき肉 100g酒 大さじ2ナンプラー 大さじ1.5塩 少々ニンニク 1/2片ショウガ 1/2片水 400mlパクチー(香菜) 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.アスパラガスは穂先は1cm幅に、残りは5mm幅に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油小さじ1、バター大さじ1を入れて中火で熱し、にんにくと玉ねぎを約3分炒める。ひき肉、アスパラガス、カレー粉大さじ2、塩小さじ1/2を加え、肉の色が変わるまで炒める。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
1.セロリは小口切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。レタスはせん切りにする。たれの材料を混ぜる。2.フライパンにひき肉を入れて中火で炒め、脂が出てきたら、セロリを加えて炒める。しんなりしたら、ミニトマト、たれを加えて炒め合わせ、汁けがなくなったら、塩、こしょう各少々をふって混ぜる。3.器にご飯を盛り、レタス、2の順にのせて、トッピング用チーズを散らす。
カロリー:約455kcal 
レタスクラブ
1.レタスは細切りにし、トマトは1cm角に切る。2.フライパンに油をひかずにひき肉を広げ入れ、中火にかけて、時々混ぜながら炒める。色が変わってポロポロになったら玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒め、Aを加えてなじませる。3.1、2、チーズをそれぞれ器に盛る。ご飯を盛り、トッピングをのせて食べる。
合いびき肉…150gトッピング用シュレッドチーズ…10gレタス…2枚(約80g)トマト…大1/2個(約100g)玉ねぎのみじん切り…1/2個分温かいご飯…200gA〈混ぜる〉 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・中濃ソース…大さじ1 ・クミン(パウダー)…小さじ1/4
カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
1.絹さやは斜め細切りにし、にんじんは細切りにする。耐熱皿に重ならないように入れて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。ラップをはずし、さます。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉がポロポロになるまで炒める。3.弁当箱にご飯を詰め、2、1を彩りよくのせる。
ひき肉…80gおろししょうが…1かけ分絹さや…4本にんじん…20g温かいご飯…茶碗1杯分中華だれ ・みそ…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1・塩、ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油大さじ1を熱し、卵を片側に寄せて割り入れる。あいたところに、下準備した材料を汁ごと入れて炒める。2.卵の上下を返し、両面焼いたら取り出す。肉の色が変わり、玉ねぎが透き通ったら、バジルを粗くちぎって加え、一味少々をふってさっと炒め合わせる。3.弁当箱にご飯を詰め、2をのせる。
とりひき肉…80g卵…1個玉ねぎ…1/4個赤パプリカ…1/4個バジル…6枚温かいご飯…茶碗1杯分エスニックだれ ・ナンプラー…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1・サラダ油、一味とうがらし
調理時間:約5分 カロリー:約591kcal 
レタスクラブ
ピーマンとパプリカは種とわたを除き細切りにする。青じそは手でちぎる。フライパンにサラダ油を引き弱火でにんにくを熱し、香りがしてきたら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたらひき肉を加え、中火でぽろぽろになるまで炒める。ピーマンとパプリカを入れてさらに炒め、Aで味付けをしたら青じそを加えてさっと炒める。器にごはんと共に盛り、目玉焼きをのせる。
鶏挽き肉(むね)160gにんにく1片玉ねぎ1/8個ピーマン1個パプリカ(赤)1/8個青じそ10枚目玉焼き2個サラダ油大さじ1Aヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ11/2きび砂糖小さじ1白米適量
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
材料(4人前) 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】水 150ml 【A】ゆずこしょう 小さじ1 絹ごし豆腐 1丁 鶏ひき肉 150g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1かけ ごま油 小さじ1 片栗粉 適量 黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。 ひき肉を加えて炒め、刻んだ「蒸し大豆」、マッシュルームを加え炒め合わせる。 トマトジュース、トマトケチャップ、固形コンソメを加えて約10分煮込む。 塩・こしょうで味をととのえる。 スパゲティは袋の表示時間通りにゆでて、皿に盛りソースをかける。 ☆お好みでパプリカやナツメグなどのスパイスを加えても。
蒸し大豆1/2袋 スパゲティ150g 合いびき肉105g 玉ねぎ(みじん切り)1/2個 マッシュルーム(スライス)2個 トマトジュース100ml トマトケチャップ大さじ1 固形コンソメ1/2個 塩・こしょう少々 オリーブオイル大さじ1/2
調理時間:約40分 
フジッコ愛情レシピ
1大根とにんじんは皮をむき、8mmの角切りにする。きゅうりは縦4等分に切り、厚さ8mmに切る。2ポリ袋に①と塩小さじ1を入れて混ぜ、約10分おいて 浅漬けにし、水気をしぼる。3フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、豚ひき肉を加えてパラパラになるまで炒め、②を加えてさらに炒め、野菜がしんなりしたらいったん取り出す。
調理時間:約10分 カロリー:約709kcal 塩分:約3.3g
キューピー とっておきレシピ
(1)玉ねぎはみじん切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎり、トマトは角切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを入れてひと混ぜし、火にかけ、肉に火が通るまで炒める。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタス・トマトを盛り、(2)をのせてチーズを散らす。
合いびき肉 100g玉ねぎ 1/4個(50g)A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)A砂糖 小さじ1A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2ご飯 2杯分(300g)シュレッドチーズ・生食用 40gレタス 適量トマト 適量
カロリー:約450kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にBを入れ混ぜ合わせ、中火にかけ菜箸でかき混ぜながら炒りつけ容器に移す。肉そぼろは汁気がなくなるまで、しっかり炒りつけます。器に温かいごはんを盛り付け、STEP1・STEP2をのせて完成。
Aたまご1個ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ1砂糖小さじ1B豚ひき肉80g酒大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1砂糖小さじ2しょうが(みじん切り)1/2かけ分ご飯適量
調理時間:約20分 カロリー:約422kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
お米は、最初に15分ほど浸水させておくことで、固く炊き上がるのを防げます。炊飯器の内釜に、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、水気を切ったお米を入れる。水を2合の目盛りまで注ぎ、芽ひじき・しめじ・にんじん・鶏ひき肉を乗せて通常通り炊飯する。炊き上がったら、よく混ぜ合わせる。
お米2合鶏挽き肉150g芽ひじき(乾燥)10gしめじ1袋(100g)にんじん1/3本(50g)ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ5
調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
1.レタスは細切りにし、トマトは1cm角に切る。2.口径約18cmの耐熱ボウルにひき肉、合わせ調味料を入れ、菜箸で練らないように混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、そのまま約3分おいてざっくりと混ぜる。3.器にご飯を盛り、レタス、2、トマト、トッピング用チーズをのせ、タコスチップを粗く割って散らす。
カロリー:約757kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加