メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき」 の検索結果: 488 件中 (41 - 60)
1.ひじきはたっぷりの水につけて、やわらかくなるまでもどし、水けをきる。にんじんは食べやすい大きさの短冊切りに、ちくわは5mm厚さの輪切りにする。油揚げはペーパータオルで包んで強く押して余分な油を除き、横半分に切って1cm幅に切る。2.鍋にごま油大さじ1を強火で熱して、にんじんを入れて炒める。しんなりしたらひじき、ちくわ、油揚げを加えてさっと炒め合わせる。
カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
ひじきは袋の表示どおりに戻す。水けをしっかりきり、三杯酢に1時間以上つけておく。長芋は皮をむいてポリ袋などに入れ、すりこ木でたたいて割る。きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種をこそげ、2~3mm厚さの斜め切りにする。一つまみの塩でもみ、水けをしっかり絞る。ボウルに汁けをきった**1**のひじき、**2**の長芋、きゅうりを入れ、ひじきをつけた三杯酢大さじ1+1/2、わさびを加えて混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1.ひじきは袋の表示どおりに水でもどす。鍋に湯を沸かし、ひじきを水けをきって入れ、ひと混ぜし、再び煮立ったらざるにあけて水けをきる。ちくわは小口切りにする。ピーマンは縦半分に切り、横細切りにする。2.1を混ぜて器に盛り、みそドレッシングをかける。
ちくわ…2本ひじき(乾燥)…15gピーマン…1個みそドレッシング ・酢…大さじ1 ・みそ…小さじ2 ・サラダ油…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、サッとゆでて水気をきる。玉ねぎはすりおろす。(2)ボウルに(1)のひじき・玉ねぎ、大豆の水煮、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
干しひじき 10g大豆の水煮・ドライパック 100g玉ねぎ 1/4個(50g)A酢 大さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2A「アジシオ」 少々
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
豆腐は紙タオルに包んでバットに入れる。上にもバットをのせて300gのおもしをし、30分間ほどおいて水きりをする。**1**の豆腐をボウルに入れて【A】を加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ひじきのしょうゆ漬けの汁けをしっかりときって加え、ゴムべらなどであえる。好みで粉ざんしょうをふる。
ひじきのしょうゆ漬け カップ2/3・木綿豆腐 1/2丁・練りごま 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
ひじきはよく洗い、たっぷりの水に10~15分間ほどつけて戻す。ざるに上げて水けをよくきる。小鍋に【A】を合わせて煮立て、砂糖が溶けたら芽ひじきを加える。ほとんど汁けがなくなるまで、中火で5分間くらい煮る。火を止め、しょうがを加えて混ぜる。粗熱が取れたら保存容器に移す。冷蔵庫で4~5日間保存可能。
・芽ひじき 50g・しょうが 大さじ2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは袋の表示どおりに戻し、水けをしっかりきる。鍋にサラダ油を熱し、ひき肉を炒める。ひき肉がほぐれ、そぼろ状になってきたらひじきを加える。【A】を加えて煮汁がなくなるまで炒め煮にし、白ごまと一味とうがらしを加えて混ぜる。器に盛り、白ごま(分量外)をふる。
ひじき 20g・鶏ひき肉 150g・酒 カップ1・しょうゆ 大さじ2+1/3・みりん 大さじ2・白ごま 大さじ2・一味とうがらし 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約640kcal 塩分:約6.7g
NHK みんなの今日の料理
ひじきと小松菜のみそ煮」は<a href="/recipe/detail/ekimiso_344/" target="_blank" class="mover text_underline">こちら</a>1 温かいごはんにひじきと小松菜のみそ煮、種を取り除いて包丁で叩いた梅干しを混ぜ込む。
調理時間:約5分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
下ごしらえ・芽ひじきはさっと洗ってたっぷりの水で5~10分もどす。万能ねぎは小口切りにする。1.小鍋に水を沸かして「液みそ 料亭の味」を入れる。水気をきった芽ひじきと納豆を加えてひと煮立ちさせたらお椀によそい、小ねぎを散らす。
材料(2人分)具材芽ひじき(乾燥)2g弱納豆25~30g万能ねぎ(小口切り)適量調味料液みそ 料亭の味大さじ2水320cc
調理時間:約5分 カロリー:約58kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
ひじきは水でサッと洗って水けをきり、たっぷりの水に入れて約20分間おく。油揚げはぬるま湯の中でもみ洗いをし、水けを絞る。横半分に切って端から1cm幅に切る。にんじんはよく洗い、皮付きのまません切りにする。**1**のひじきはざるに上げて水けをきり、耐熱皿に入れる。**2**を加えて混ぜ、平らに広げる。【A】を混ぜ合わせ、全体に回しかける。
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきはたっぷりの水につけ、15~30分間おいて戻し、上のほうからつまむようにしてざるにとる。ざるに入れたまま2~3度水をかえて軽くすすぎ、水けをよくきる。油揚げは紙タオルではさんで押すようにし、余分な油を吸い取る。長さ3~4cm、幅5mmに切る。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、**1**のひじきを入れてサッと炒める。全体に油が回ったら、【だし】、【A】、**2**の油揚げを加えて煮る。
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水でサッと洗い、たっぷりの水に約30分間つけて柔らかく戻す。水で洗ってざるに上げ、食べやすい長さに切る。さつま揚げはざるに入れて熱湯をかけ、粗熱が取れたら5mm幅に切る。にんじんは細切りにする。小さめのフライパンに油小さじ2を中火で熱し、**1**のひじきを入れて約30秒間炒める。だしを加え、煮立ったら弱火で約3分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.オートミール、水1/4カップを耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱し、約3分おいて蒸らす。2.白いりごま小さじ1、汁けをきったひじきの煮ものを加えて混ぜ、味をみて、足りなければ塩少々を混ぜる。大きめに切ったラップに取り出し、ラップごと好みの形に握る。
ひじきの煮もの(市販品)…30gオートミール…30g白いりごま…小さじ1塩…少々
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
煮汁が減ってきたらさけを戻し、ひじきをからめて**1**の絹さやを加える。器に盛って好みで一味とうがらしをふる。
・生ざけ 1+1/3切れ・ひじき 10g・絹さや 10枚・だし カップ1・酒 大さじ4・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・一味とうがらし 適宜・塩 ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは洗い、水につけて戻し、水けをきって5~6cm長さに切る([[ひじきの戻し方|rid=30028]]参照)。アボカドは縦に切り目を入れて半分に分け、種を除く。皮をむいて約1cm角に切り、レモン汁をからめる。にんにくは横薄切り、赤とうがらしは種を除いて5mm幅に切る。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけて炒める。
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.芽ひじきは水につけてもどし、水けを絞る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りにし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。2.梅干しは種を取り、包丁でなめらかになるまでたたく。3.ピーマンにひじき、梅干し、サラダ油小さじ2、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加え、あえる。
ひじき(乾燥)…10gピーマン…3個梅干し(塩分8%のもの)…1個サラダ油…小さじ2砂糖…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
(1)ひじきは水に20分ほどつけてもどし(時間外)、水気をきる。(2)きゅうりは薄い半月切りにし、塩もみして5分ほどおき、水洗いして水気をしぼる。ハムはせん切りにする。(3)ボウルに(1)のひじき、(2)のきゅうり・ハム、枝豆を入れ、Aを加えてあえる。
干しひじき 10gきゅうり 1本ゆで枝豆(さやから出したもの) 50g薄切りハム 2枚(30g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約91kcal 
味の素 レシピ大百科
ひじきはたっぷりの水でサッと洗い、手ですくってざるに上げ、水けをきる。ボウルに入れ、たっぷりの水を注ぎ、袋の表示時間(20~30分間)おいて戻す。目の細かいざるに上げ、サッと洗って水けをよくきる。
ひじき 適量
NHK みんなの今日の料理
ひじきはたっぷりの水に20~30分間つけて戻し、ざるに上げ水けをきる。にんじんは皮をむき、細めの乱切りにする。ボウルにひき肉を入れ、酒大さじ1、みりん、かたくり粉、塩を加えてよく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を入れ、へらなどで粗くほぐしながら炒める。にんじんを加え、サッと炒めたら、芽ひじき、大豆を加え炒め合わせる。
調理時間:約35分 カロリー:約270kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)ひじきは水につけてもどし、水気をきる。ツナは汁気をきる。ミニトマトは4等分に切り、水菜はザク切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のひじき、「スーパースイートコーン」を入れてゆで、ザルに上げて水気をきり、粗熱を取る。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のひじき・「スーパースイートコーン」、(1)のツナ・ミニトマトを加えてあえる。
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加