「ひじき」 の検索結果: 488 件中 (121 - 140)
|
1.ひじきはざっと汚れを洗い、ぬるま湯に3~4分つける。にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにする。油揚げは縦半分に切って5㎜幅に切る。2.直径約20cmの耐熱ボウルにひじきを水けをきって入れる。にんじん、油揚げ、削りがつおの順に広げ入れ、Aを回しかける。3.ラップをかけて10分レンチンし、そのまま1分おいてからよく混ぜる。さましてから汁ごと保存容器に入れ、冷蔵で4~5日間保存可能。 調理時間:約15分 カロリー:約261kcal
レタスクラブ
|
|
長ひじきときくらげはそれぞれ水に漬け戻す。(調理時間には含まず) 長ひじきは食べやすい長さにザク切り、パプリカは千切り、セロリは斜めスライス、きくらげは石づきを取り食べやすい大きさに切る。にんにくは芯を取りスライスする。 お鍋にゴマ油を熱し1の材料を軽く炒めて、Aを入れて蓋をして蒸気が出たら火を止め、蓋をしたまま冷ます。 2.にBを入れ混ぜて器に盛り付け、彩りでセロリの葉を飾る。 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
❶木綿豆腐はキッチンペーパーで包み上にバットを置いて水切りをする。ひじきはたっぷりの水で戻し、水気を切る。枝豆は解凍してさやから出す。水菜は根元を切り落とし、5cm幅に切る。❷器に水切りした豆腐をちぎって入れる。ひじき、枝豆、水菜、日清MCTドレッシングソース チョレギも入れ和える。 木綿豆腐 1丁(300g)ひじき 5g枝豆(冷凍) 10さや水菜 1株日清MCTドレッシングソース チョレギ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約131kcal 塩分:約0.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
(1)ひじきは水に浸してもどし(時間外)、熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。トマトは1cm角に切る。(2)「ほんだし」を湯で溶かし、Aと混ぜ合わせてドレッシングを作る。(3)(1)のひじき・トマト、ミックスビーンズを(2)のドレッシングであえる。 ひじき・乾燥 15gミックスビーンズ缶 1缶トマト 1個「ほんだし」 小さじ1湯 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2A酢 大さじ1A砂糖 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2 カロリー:約85kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かにかまぼこは長さを3等分にして、食べやすく裂く。貝割れ菜は根元を切り落として、2cm長さに切る。【A】をよく混ぜ合わせ、**1**と[[ひじきのうす味煮|rid=11717]]をあえて器に盛り、**2**を飾る。 ・ひじきのうす味煮 1/4量・かにかまぼこ 2本・貝割れ菜 少々・マヨネーズ 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1・すりごま 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約115kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきは洗い、水につけて戻して水けをきる([[ひじきの戻し方|rid=30028]]参照)。ねぎは縦半分に切り、端から薄切りにする。大きめのボウルに卵を溶きほぐしておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ひじきを入れてサッと炒め、ねぎを加えてさらに炒める。しんなりしたら、【A】 を順に加えて混ぜ、火を止めて**1** の溶き卵に加えて混ぜる。 調理時間:約40分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきはサッと洗い、たっぷりの水に15分間ほど浸して戻す。ざるに上げて水けをきり、長いものは食べやすい長さに切る。油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、縦半分にしてから1cm幅の細切りにする。にんじんは3cm長さでマッチ棒ほどの太さに切る。なべにサラダ油大さじ2を熱し、にんじん、ひじきの順に入れていためる。しんなりしてきたら、油揚げを加えてざっと混ぜ、だしを加える。 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ひじき、コーンは汁気をきる。ツナは油をきる。水菜はザク切りにし、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)ボウルにA、「ほんだし」、オリーブオイルを順に入れてよく混ぜ、(1)のひじき・コーン・ツナを加え、さらに混ぜ合わせる。(3)食べる直前に(1)の水菜・ミニトマトを加え、ザックリ混ぜ合わせる。*ひじきのドライパックはギュッとしぼれば水洗い不要です。 カロリー:約296kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ひじきはたっぷりの水に15分間ほどつけて戻し、ざるに上げて水けをきる。長ければ食べやすく切る。梅干しは切り目を入れる。鍋にサラダ油を中火で熱してひじきを炒め、油が回ったら酒を加える。煮立ったら【A】を加える。途中1~2回上下を返して梅干しをくずし、5分間ほど煮る。しょうゆを加えて混ぜ、火を止める。 ・長ひじき 1袋・だし カップ1+1/2・梅干し 4コ・みりん 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・酒 カップ1/4・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 塩分:約6.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)にんじんはせん切りにする。ひじきは水に15分つけてもどし(時間外)、水気をきる。鷹のつめは種を取り除く。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の鷹のつめ・にんじん・ひじきの順に入れて炒める。にんじんがやわらかくなったら、Aを加えてからめ、ごまをふる。 にんじん 1本(150g)干しひじき 5g鷹のつめ 1本Aしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1いり白ごま 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約94kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.芽ひじきは水につけてもどし、水けをしっかりきる。長ねぎは粗みじん切りにする。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、卵液を入れ、大きく混ぜながら半熟状になるまで焼き、いったん取り出す。3.続けてサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、ひじき、ねぎ、蒸し大豆を加え、約3分炒める。温かいご飯を加えてほぐしながら炒め、酒、しょうゆ各大さじ1、オイスターソース大さじ1/2を加えて卵を戻し入れ、炒め合わせる。 調理時間:約8分 カロリー:約615kcal
レタスクラブ
|
|
芽ひじきは洗い、堅めに水で戻す。米は洗って、炊飯器の内釜に入れる。酒大さじ2を加えて普通の水加減にし、塩小さじ1/2をサッと混ぜ、水けを絞った**1**の芽ひじきをのせて炊く。菜の花は根元が太ければ縦に切り込みを入れ、熱湯で根元からゆでて水にとり、水けを絞る。先の部分は3cm長さ、茎は1cm長さに切る。しょうゆ小さじ1/2を回しかけて下味をつけ、汁けを絞る。 調理時間:約30分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】の材料を加えて一煮立ちさせ、荒熱を取ってからひじき、貝割れ菜、えのきだけ、油揚げをあえる。 ・長ひじき 20g・貝割れ菜 1/4パック・えのきだけ 1袋・油揚げ 1/2枚・桜えび 5g・ごま油 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・みりん 大さじ1・だし 大さじ2・赤とうがらし 1/2本 調理時間:約25分 カロリー:約101kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
芽ひじきは水につけて戻し、水けをきる。大根の葉は熱湯でゆでて水にとり、水けを絞って7~8mm幅に切る。
フライパンにごま油大さじ1/2を入れて中火で熱し、卵を溶いて加え、大きく混ぜていり卵にして取り出す。
**2**のフライパンにごま油大さじ1を足し、芽ひじき、ちりめんじゃこを強火で炒める。大豆、大根の葉も加え、水分をとばすようにサッと炒める。 調理時間:約15分 カロリー:約473kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきはたっぷりの水につけて柔らかく戻す。ベーコンとパプリカ、にんじん、たまねぎはそれぞれせん切りにする。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ中火で炒める。香りがたったら**2**を加えて炒め、**1**のひじきの水けをきって加え、さらに炒める。塩、こしょうで味を調える。**3**に【マリネ液】を加え、水分がなくなるまで炒め、バットにあけて冷ます。 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきを戻しておく。1 ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせる。2 水菜は長さ4cmに切り、大根は千切りにする。3 豆腐は食べやすい大きさに、ミニトマトは1/2サイズにカットする。4 水菜、大根、ちりめんじゃこ、ひじきを混ぜあわせ、皿に盛る。5 ④にミニトマト、豆腐を乗せ、最後にかつお節を振る。6 混ぜ合わせておいたドレッシングをかけて完成。 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ざるに入れたひじきを入れてサッとゆで、引き上げる。みつばは2cm幅に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、【卵液】の残りの材料を加えてよく溶き混ぜ、**1**を加えて混ぜる。[[卵焼き|rid=30099]]と同様にして巻きながら焼き、食べやすい厚さに切って器に盛る。 ・卵 3コ・水 75ml・うす口しょうゆ 小さじ2・ひじき 20g・糸みつば 6本・サラダ油 適量 調理時間:約12分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
生しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、縦四ツ~六ツ割りにする。細ねぎは根元を切り落とし、2cm長さに切る。鍋にだし、しいたけを入れ、中火にかける。煮立ったら、ひじきの煮物を加えて、時々混ぜながら4~5分間煮る。しいたけがしんなりとしたら、細ねぎを加えて混ぜ、サッと煮る。 ・ひじきの煮物 150g・生しいたけ 4枚・だし カップ1/4・細ねぎ 6本 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに温かいご飯を入れてひじきと豆を加え、サックリと混ぜる。金ごまを指でひねって加え、大きく混ぜて器に盛る。 ・玄米ご飯 茶わん約2杯分・ひじきのしょうゆ煮 1/3量・ゆでた豆 大さじ2~3・金ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.芽ひじきは湯に約10分つけてもどす。大根は薄いいちょう切りにし、塩小さじ1/4をふって混ぜ、約5分おく。しんなりしたら水けを絞る。かまぼこは細切りにする。ひじきを熱湯でさっとゆで、水けをきる。2.ボウルに1、ブロッコリースプラウトを入れ、白いりごま小さじ2、ごま油小さじ1、塩少々を加えてあえる。 大根の上…200gブロッコリースプラウト…1パックかまぼこ…1/3本(約50g)芽ひじき(乾燥)…5g白いりごま…小さじ2ごま油…小さじ1塩 カロリー:約80kcal
レタスクラブ
|