「ひじき」 の検索結果: 488 件中 (101 - 120)
|
●下準備 ・ひじきは水で戻し(パッケージ参照)、水気を切っておく。・しらたきは熱湯にさっとくぐらせて長さ3㎝に切っておく。・大豆は水気を切っておく。 ● ①サラダ油を熱し、しらたき・ひじき・人参を炒める。 ②全体に油がまわったら、《a》・大豆を加え煮る(中火10分~)。 ③器に盛り付ける。 大豆(水煮) 50gしらたき 30gひじき(乾燥) 5gにんじん(せん切り) 20gサラダ油 小さじ1/2[a] 水 100cc[a] 和風かつおだしの素 小さじ1/4[a] みりん 小さじ1[a] しょうゆ 小さじ1[a] 塩 少々[a] きび砂糖 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約101kcal
ABC cooking Studio
|
|
えのきだけは約2cm長さに切ります。 スープジャーにごはん・芽ひじき・(1)・熱湯を入れ、ふたをして約2分間おき、お湯を捨てます。 「焼さけあらほぐし」・塩・白ごまを加え、熱湯をスープジャーの内側のラインまで注ぎ、ふたをして軽くふります。 \ POINT / 長ひじきを使う場合は、はさみで短く切って食べやすくしましょう。材料を軽く鍋で煮立ててから、あたためておいたスープジャーに入れると、うま味をムダなく摂ることができます。 カロリー:約159kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ひじきはサッと洗い、たっぷりの水に20~30分つけてもどし(時間外)、水気をきる。ベーコンは1cm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが出たら(1)のひじき・ベーコン、「コンソメ」を加えて炒める。「コンソメ」が溶けたら(1)のミニトマトを加え、火を止めて余熱で火を通す。 干しひじき 20gベーコン 2枚(50g)ミニトマト 6個Aにんにくのみじん切り 2かけ分(10g)A赤唐がらしの輪切り 1/2本分A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1・1/2 カロリー:約178kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきは水でもどし、ザルに上げて水気をきる。かぼちゃは4~5cm角に切り、面取りする。さやいんげんはゆでて斜めに切る。(2)鍋にAを入れて混ぜ、(1)のひじき・かぼちゃを加えて火にかける。煮立ったら弱火にして落としぶたをし、汁気がほとんどなくなるまで煮る。(3)(1)のさやいんげんを加えてひと煮する。 干しひじき 4gかぼちゃ 120gさやいんげん 3本(20g)A水 1・1/2カップAしょうゆ 大さじ1/2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1・1/2(4.5g)A「ほんだし」 小さじ1/2A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/3(1.67g) カロリー:約54kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきは水に入れてもどし、水気をきる。長いものは粗く刻む。ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて溶きほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、中火でねぎ、(1)のひじきを炒め、ご飯を加えて強火で炒め合わせ、フライパンの片側に寄せる。(3)フライパンのあいたところに、(1)の溶き卵を流し入れ、いり卵を作ってご飯と混ぜ合わせる。(4)「味の素®」、Aで調味する。 カロリー:約446kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ひじき(乾)はたっぷりの水で戻しておく。鍋に、洗ったひじき、だし、みりん、しょうゆ・塩を入れて中火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまでいり煮にする。
カリカリ小梅を加えて1~2分間さらにいって火を止める。冷ましてから青じそ、白ごまを加えて混ぜる。
・ひじき 15g・だし カップ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・カリカリ小梅 20コ・青じそ 20枚・白ごま 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
芽ひじきはざるに入れ、ざるごとボウルの水につけてサッと洗う。たっぷりの水に15~20分間つけて戻し、水けをきる。鍋に【A】の材料を入れて煮立て、戻したひじきを入れて約20分間、煮汁が少なくなるまで煮る。火を止め、柚子こしょうを加えてあえる。 ・芽ひじき 40g・だし カップ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・柚子こしょう 小さじ1 調理時間:約45分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.芽ひじきを水に10分ほど浸してもどし、水気を切っておく。あさつきは8mm程度の小口切りにし、椀に入れておく。2.小鍋に湯を沸かしてみそを溶き、芽ひじきを加えてさっと煮、[1]の椀に注ぐ。 材料(2人分)具材芽ひじき(乾燥)4gあさつきまたは万能ねぎ2〜4本調味料みそ(料亭の味 減塩)大さじ2水320ml 調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
|
|
1.ひじきは戻した分量で量る。2.小鍋に水を入れて熱し、つるむらさきを加えて30秒ほど煮る。3.「液みそ 赤だし」を溶き入れ、ひじきを加えて椀によそう。つるむらさきは茎と葉で火の通りが違うので、茎は早く入れ、葉は後で入れます。ひじきとつるむらさきは食べる直前に入れてさっと煮る程度で供します。 材料(2人分)具材つるむらさき100gひじき(長ひじきか芽ひじき)30g調味料液みそ 赤だし大さじ2水2カップ 調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
|
|
ひじきは水で戻して水けをきる(全体備考参照)。鍋に湯を沸かして**1**を入れる。再び煮立ったら湯をしっかりときり、清潔な保存容器に入れる。小鍋に【A】を入れて沸かし、**2**に注いで冷ます。 ・芽ひじき 20g・酒 カップ1/4・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・塩 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
春巻きの皮を広げ、チーズとひじき煮を等分にしてのせる。手前、両側を中央に折りたたんで巻き、水溶き薄力粉をつけてとめる。表面にオリーブオイルをうすく塗り、オーブントースターで両面焼き色がつくまで焼く。「ヤマサ 絹しょうゆ」をつけていただく。 ひじき煮100gチーズ(ピザ用)60g春巻きの皮(ミニサイズ)4枚水溶き薄力粉適量オリーブオイル大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ適量 調理時間:約15分 カロリー:約257kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.芽ひじきはたっぷりの水に約15分ひたしてもどし、水けをきる。たっぷりの熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。赤パプリカは横半分に切って縦薄切りにする。2.ボウルに入れ、ポン酢じょうゆ大さじ1、塩少々を加え、あえる。 芽ひじき(乾燥)…大さじ2赤パプリカ…1/4個(約40g)ポン酢じょうゆ…大さじ1塩…少々 カロリー:約19kcal
レタスクラブ
|
|
1.芽ひじきはたっぷりの水に約15分ひたしてもどし、水けをよくきる。2.小さめの鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、強火にかける。煮立ったら1を加えて、再び煮立ったら弱めの中火にして約7分煮る。火を止めて、さましながら味を含ませる。 芽ひじき(乾燥)…20g煮汁 ・だし汁…1カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 カロリー:約146kcal
レタスクラブ
|
|
1.芽ひじきはよく洗って水に約10分つけてもどし、ざるにあけて水けをしっかりきる。にんじんは長さを半分に切り、1.5cm幅の薄い短冊切りにする。2.ボウルに入れ、ポン酢じょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1を加えてあえる。 芽ひじき(乾燥)…8gにんじん…1/2本ポン酢じょうゆ…大さじ1ごま油…小さじ1 カロリー:約42kcal
レタスクラブ
|
|
ブロッコリは小房に分け、茎の堅い部分は皮をむいて短冊形に切る。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、ざるに上げて冷ます。ボウルに【A】を合わせ、[[ひじきの柚子こしょう風味|rid=2972]]、ブロッコリをあえる。 ・ひじきの柚子こしょう風味 ・ブロッコリ 1/4コ・ひき割り納豆 1パック・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ1・豆板醤 少々・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約86kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきは水でゆすぎ、水に15分間ほどつけて戻す。水けをきり、5cm長さに切る。鍋にごま油を熱し、**1**をよく炒める。酒、みりん、しょうゆを加え、煮汁がなくなるまで強めの中火で煮る。味をみて、しょうゆで味を調える。 ・長ひじき 1袋・ごま油 大さじ2・酒 カップ1/3・みりん 大さじ2~3・しょうゆ 大さじ3 調理時間:約25分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は水切りし、にんじんは千切り、水菜は3cm長さに切る。 ボウルに「5種の蒸しサラダ豆」・ひじき・(1)を入れてよく和える。 器に(2)を盛り付け、胡麻ドレッシングをかける。 5種の蒸しサラダ豆1/2袋 ひじき(そのまま使えるもの)20g 木綿豆腐(小)1丁 にんじん10g 水菜10g 胡麻ドレッシング大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約147kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
(1)ひじきは水に20~30分つけてやわらかくもどし(時間外)、4cm長さに切る。キャベツは4cm長さのせん切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(1)のひじき・キャベツを加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に盛り、刻んだごまを散らす。 長ひじき・乾 10gキャベツ 100g水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2・1/3いり白ごま 小さじ2 カロリー:約40kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。(2)(1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 干しひじき 5g切り干し大根 20gAしょうがのすりおろし 1/4かけ分(3g)A水 大さじ1/2A酢 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/3小ねぎの小口切り 少々 カロリー:約49kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに「ひじきと鶏のそぼろふりかけ」と卵を合わせ、箸でしっかりと溶きほぐす。ボウルに合わせる「ひじきと鶏のそぼろふりかけ」は冷蔵庫から出したて冷たいものでOKです。卵焼きを作る間にしっかり温まります。卵焼き器にサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、熱くなればSTEP1の1/3量を加えて全体に広げる。表面の卵液が半熟状態に固まってきたら奥から手前に巻く。 調理時間:約10分 カロリー:約196kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
|