メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1572 件中 (161 - 180)
1 お椀にかつお節、みそ、梅干しを入れる。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) 梅干し 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約122kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
【柚子みそ】の材料を合わせ、練り混ぜる。白玉粉に水適量を少しずつ加え、耳たぶの堅さになるようにこねる。**2**を6等分にし、**1**を1/6量ずつ包んで丸く形を整える。沸騰した湯に**3**を入れ、浮き上がったら冷水にとる。 【みそ汁】をつくる。だしに[[みそ|rid=18121]]を溶き、ひと煮立ちしたら**4**を加え、器に盛る。好みで、食べやすい長さに切った、芽ねぎや春菊を浮かべる。
みそ 小さじ1・マーマレードジャム 小さじ1/2・柚子の皮 適量・白玉粉
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
納豆はまな板の上で、包丁で細かく刻む。すり鉢に**1**を入れ、粒がほとんど見えなくなるまでよくする。みそを加えてなめらかにすり混ぜ、温めただしを少しずつ加えてすりのばす。これをなべに移す。**2**のなべを熱し、1cm角に切った豆腐を入れる。味をみて、薄ければみそ(分量外)で味を調えて椀によそい、ねぎをのせる。
・納豆 50~70g・豆腐 1/3丁・みそ 大さじ1強・だし カップ2~2+1/2・ねぎ 適宜・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
「いんげん」は流水にあてて表面の氷を取り、食べやすい大きさに切ります。 鍋にだし汁・薄切りにしたたまねぎ・「さといも」を入れて、中火で約5分間煮ます。 「いんげん」を加えて、具がやわらかくなったら、みそを溶き入れます。 \ POINT / みそを加えた後は、みその香りと風味がとばないように、煮立てないのがポイントです。
材料 [ 2人分 ]「いんげん」1/4袋(約62g)「さといも」100gたまねぎ1/4個だし汁400ccみそ大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約77kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
椀(わん)にみそ以外の材料を半量ずつ入れ、みそを大さじ1/4ずつ加える。熱湯をカップ3/4ずつ注ぎ、混ぜる。
・梅ペースト 大さじ1/2・細ねぎ 2本分・削り節 2g・おぼろ昆布 4g・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1 お椀にかつお節、みそ、納豆、万能ねぎを入れる。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) 納豆 1/2パック 万能ねぎの小口切り 適量 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約95kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 お椀にかつお節、みそ、にんにくを入れる。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) にんにくの薄切り 3枚 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約37kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 お椀にかつお節、みそを入れ、卵を割り落とす。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。
材料(1人前) 卵 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約111kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.長ねぎの青い部分は小口切りにする。2.器に1、とろろ昆布、みそ小さじ4を等分に入れ、熱湯1カップずつを注いで混ぜ、みそを溶かす。
長ねぎの青い部分…3cmとろろ昆布…10gみそ…小さじ4熱湯…1カップ
カロリー:約37kcal 
レタスクラブ
1.レタスは小さめの一口大にちぎる。2.器にレタス、削りがつお、みそを半量ずつ入れ、熱湯を1カップずつ注ぐ。よく混ぜてみそを溶き、白すりごまをふる。
レタス…2枚(約60g)削りがつお…1袋(約5g)みそ…大さじ11 1/2白すりごま…適量・熱湯
カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
1.梅干しは種を除く。2.器に1、カットわかめ、削りがつお、みそ大さじ1を等分に入れ、熱湯3/4カップずつを注いでよく混ぜ、みそを溶かす。
梅干し…2個カットわかめ…大さじ1削りがつお…2袋(10g)・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
1.なめこはざるに入れてさっと洗う。鍋にだし汁を入れて火にかけ、なめこを加える。煮立ったら万能ねぎを加え、みそ大さじ1強を溶き入れる。●低カロリーなきのこ類を汁ものにプラス。だしのきいたみそ汁は、食べた感が大きい。
なめこ…1袋(約100g)万能ねぎの小口切り…4本分だし汁…1 1/2カップ・みそ
カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
1.トマトは八つ割りにする。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋にだし汁を煮立て、みそを溶き入れる。トマトを加えたらすぐに火を止め、器に盛ってねぎを散らす。
トマト…中1個万能ねぎ…適宜だし汁…2カップ赤だしみそ(またはみそ)…大さじ111/2
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃはところどころ皮をむいて1cm幅のいちょう切りにする。2.鍋にだし汁を入れ、かぼちゃを煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、みそを溶かし入れる。3.器に盛って、青のりをふる。
かぼちゃ(正味)…100gだし汁…2カップ赤だしみそ(またはみそ)…大さじ11/2〜2青のり…少々
カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
1.がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。みょうがは縦薄切りに。2.鍋にだし汁を煮立て、がんもどきを入れてひと煮し、みそ30gを溶き入れる。3.椀にがんもどき、みそ汁を入れ、みょうがを散らし、練りがらし適宜を添える。
がんもどき…小8個みょうが…2個だし汁…3カップ・みそ(赤みそなど)、練りがらし
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
新ごぼうは皮をよく洗ってささがきにし、水にさらす。豚肉は一口大に切る。鍋にごま油を熱し、豚肉、新ごぼうの順にいためる。しんなりとしたら、だし、酒を加えて煮立てる。浮いた脂をすくい取り、みそ、[[にんにくみそ|rid=3424]]で味を調える。椀に盛り、ねぎを添える。
・新ごぼう 1本・豚バラ肉 150g・だし カップ6・にんにくみそ 大さじ1~2・ねぎ 1本分・ごま油 大さじ1・酒 大さじ3・みそ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
しじみはよく砂を吐かせて洗い、ざるに上げておく。なべ底に昆布を置き、**1**のしじみを入れ、水カップ3を注ぐ。みそ大さじ2を小指の先ぐらいの大きさにとって、均等に間隔をとって置く。**3**を火にかけ、ふたをして強火にし、煮立って貝の口が開いたら火を細める。みそが溶けたら味見をしてみその加減を調え、あさつきを散らして器に盛る。酢を1~2滴落とすと生臭みがなくなる。こしょうや粉ざんしょうでもよい。
・しじみ 200g・昆布 1枚・あさつき 適宜・みそ ・酢
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)わかめは水に15分ほどつけてしっかりもどし、水気をしぼる。(2)さつまいもの表面をきれいに洗い、皮をつけたまま4cm長さ、1cm角の拍子木切りにする。サッと水で洗いザルに上げる。(3)えのきだけは根元を切り、長さを半分に切ってほぐしておく。貝割れ菜は長さを半分に切る。(4)鍋に水、「こんぶだし」、(2)のさつまいもを入れ火にかける。沸騰したら弱火にして5分ほど煮る。(5)(3)のえのきだけを加え、ひと煮立ちしたら、みそこし器を使ってみそを溶き入れ、(1)のわかめ、(3
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きのこみそを作る。しいたけは5mm厚さに切り、えのきたけは2〜3等分の長さに切ってほぐし、しめじは小房に分ける。すべて耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。ラップをはずして、そのまま粗熱をとる。2.1の水けをきって、みそ大さじ3を加えて混ぜ合わせる。●密閉容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可。3.お椀にきのこみそを入れ、熱湯を注ぐ。しょうゆで調味し、万能ねぎの小口切りを散らす。
きのこみそ…100g(材料は400g分) ・しいたけ…1
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
キャベツはザク切りにし、しいたけは石づきを少し残して約4等分に切る。わかめは食べやすく切る。鍋に水400mlを沸かし、しいたけとキャベツを入れる。再び沸騰したら火を止め、こし器を使ってだしみそを溶かす。みそが溶けたら軽く混ぜ、器に盛ってわかめをのせる。
・キャベツ 75g・しいたけ 20g・わかめ 30g・だしみそ 大さじ1+1/3
カロリー:約45kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加