「みりん > 主食」 の検索結果: 1435 件中 (401 - 420)
|
1.ひじきは水でもどし、水けをきる。しいたけは軸ごと四つ切りにする。牛切り落とし肉は、大きければ食べやすく切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、1を入れて炒める。肉の色が変わったら、合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒める。3.ボウルに温かいご飯と2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。 ひじき(乾燥)…5gしいたけ…6枚牛切り落とし肉…120gごま油…小さじ2合わせ調味料 ・酒、みりん、砂糖、しょうゆ…各大さじ1温かいご飯…330g(米1合分) カロリー:約553kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. お餅は一口大に切り、網で(またはフライパンで)焼き色が付く位にしっかりめに焼く。 作り方2. 鍋にを入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. 器に1のお餅を入れ、刻み細ネギ、炒り白ゴマ、ワサビを入れ、熱々の2のを注ぎ、刻みのりをかける。 お餅 8個細ネギ(刻み) 大さじ4〜6白ゴマ 小2練りワサビ 適量(またはおろしワサビ)刻みのり 適量だし汁 600ml酒 大2みりん 小1塩 少々薄口しょうゆ 大1 調理時間:約15分 カロリー:約259kcal
E・レシピ
|
|
長ねぎとちくわを加え、蓋をして沸騰したら弱火で3分程加熱する。溶いた卵を溶き入れ、蓋をして半熟になったら火を止める。温かいごはんをどんぶりに盛り、(3)を上にかけざく切りにした三つ葉をのせる。 万能だし とり缶 1缶長ねぎ 1/2本ちくわ 1本卵 2個【A】しょうゆ 大さじ1【A】みりん 大さじ1と1/2三つ葉 適量 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1.鍋に湯を沸かし、豆腐を大きめにちぎって入れ、温める。2.小鍋にスープを入れて火にかけ、煮立てる。3.器にご飯を盛り、豆腐の湯をきってのせる。削りがつお、揚げ玉、わけぎを散らし、2をかける。 絹ごし豆腐…大1丁(約400g)わけぎ(または青ねぎ)の小口切り…1本分温かいご飯…茶碗2杯分削りがつお…小1袋(約3g)揚げ玉…30gスープ ・だし汁…3/4カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・塩…小さじ1/3 カロリー:約451kcal
レタスクラブ
|
|
あじは細切りにする。なすは焼き網にのせるなどして、全体をよく焼き、水にとる。皮をむき、ヘタを除いて包丁でよくたたいてペースト状にする。**1**、**2**を【A】でよくあえる。丼にご飯をよそい、のりを手でちぎって散らす。**3**を広げ、ねぎと削り節も散らす。 ・あじ 2匹分・なす 2コ・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうが 10g・みょうが 1コ分・焼きのり 1枚・細ねぎ 5本分・削り節 3g 調理時間:約20分 カロリー:約530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
芽ひじきはたっぷりの水に20分間ほどつけて戻し、水けをきる。【A】を煮立ててひじきを加え、強火で3分間ほど煮る。粗熱が取れたら汁けをきる。塩ざけは焼いて皮と骨を除いてほぐす。ご飯をボウルに入れ、**1**と**2**、【B】を加えて全体をサックリと混ぜる。 ・ご飯 茶碗(わん)4杯分・塩ざけ 1切れ・芽ひじき 10g・うす口しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・水 カップ2/3・赤じそふりかけ 大さじ1・白ごま 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは根元を切り落とし、3cm長さに切る。まぐろはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、横に1cm幅に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて、時々菜ばしで転がしながら焼く。全体に焼き色がついたらまぐろを加えてサッと焼く。まぐろの色が変わったら裏返し、さらにサッと焼く。【調味料】の材料を加え、手早くからめる。器にご飯を盛り、まぐろとねぎをのせる。 ・まぐろ 150g・ねぎ 1本・ご飯 360g・サラダ油 小さじ1強・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶの葉はみじん切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこをいためる。油が回ったら、かぶの葉を加える。全体がしんなりとしたら【A】を順に加え、いため合わせる。粗熱が取れたら、小さく角切りにしたプロセスチーズを混ぜる。ご飯150gに**4**の1/5量を混ぜておにぎりにする。好みでのりを巻いてもよい。 ・かぶの葉 150g・ちりめんじゃこ 60g・プロセスチーズ 80g・白ごま 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・ごま油 大さじ1・ご飯 150g・のり 調理時間:約10分 カロリー:約205kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、30分~1時間おく(ぬらした紙タオルなどをかけておくとよい)。たけのこは小さめの短冊形に切る。炊飯器の内釜に米、だしカップ2、【A】を入れて混ぜる。2合の目盛りまでだしを足し、たけのこを加え、普通に炊く。炊き上がったら全体をサックリと混ぜる。器に盛って木の芽を添える。 ・たけのこ 300g・米 360ml・だし カップ2強・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/3・木の芽 適量 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。ご飯に【すし酢】を加え、サックリと混ぜて粗熱を取り、黒ごまを加えて混ぜる。**1**を一口大に握り、好みでわさびを塗る。軸を除いた【干ししいたけの甘辛煮】をのせる。 ・干ししいたけ 16~18枚・水 ・だし ・しょうゆ 大さじ2~3・砂糖 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 約360g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ3/4・黒ごま 大さじ1・わさび 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】を順に加えて混ぜ、ふたをせずに中火で2分間ほど、汁けが少なくなるまで煮る。器にご飯を盛って**3**を汁ごとのせ、好みで紅しょうがを添える。 ・ご飯 茶碗(わん)2杯分・牛ひき肉 150g・ねぎ 1本・しょうが 1/2かけ・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・水 カップ1/4・紅しょうが 適宜・サラダ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
生しいたけは軸をとり薄切り、エリンギは長さを半分にして薄切り、しめじと舞茸は石突をとり小房に分ける。鍋でAを弱火で熱し、STEP1を入れて、Aが半分になるぐらいまで炒めからめる。栗の甘露煮は密をペーパータオルなどで拭いて、オーブントースターで焼いて焦げ目をつける。ご飯とSTEP2を混ぜ合わせ器に盛り、STEP3を飾る。 ご飯400g生しいたけ4枚エリンギ2本しめじ1パック舞茸1パック栗の甘露煮6個Aヤマサ昆布つゆ45~60mlみりん30ml 調理時間:約15分 カロリー:約436kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1 鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 卵は卵黄と卵白に分け、卵白は白っぽくなるまでよくかき混ぜる。山いもはすりおろし、卵白を加えて混ぜ合わせる。 3 そばをゆで上げて水気をよくきり、器に盛る。①をかけて、②のとろろと卵黄をのせ、仕上げに青のりをふる。 材料(2人前) 干しそば 2束 だし汁 500ml A しょうゆ 大さじ2・1/2 A みりん 大さじ2 A 砂糖 小さじ1 山いも 150g 卵 2個 青のり 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約434kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
①になめこ、②を入れてさっと煮て、③の上にのせて、残ったつゆをかける。軽く水分を取った大根おろしをのせる。 ゆでそば4玉元祖あぶり焼 和風てりやき2パック大根おろし1カップなめこ1パック三つ葉1束A:昆布10cmA:削り節40gA:醤油1/2カップA:みりん大さじ3A:水5と1/2カップ
伊藤ハム レシピ
|
|
米を研いで、【A】を入れ30分ほど浸けます。 炊飯器に(1)と【B】を入れ、目盛りに合わせて水を足します。 凍ったままの「おさかなミンチ」とみじん切りにしたしょうがをを加え、よく混ぜてから炊きます。 炊きあがったらごはんを切るように混ぜ、お好みで塩で味を整え、器に盛り、小口切りにした青ねぎを散らします。 材料 [ 2人前 ]「おさかなミンチ」250g米2合しょうが7.5g食塩適宜青ねぎ適宜Aこんぶ 3cm角1枚水1カップ半Bしょうゆ大さじ1みりん小さじ1酒小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約645kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
Aを加えて炒め合わせ、卵を溶きほぐして回し入れ、ふたをして卵が半熟になるまで弱火で蒸し焼きにする。ご飯を器に盛って上にのせる。 コンビーフ 100gにんじん 1/4本玉ねぎ 1/2個キャベツ 3枚 卵 3個温かいご飯 400g酒 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1黒こしょう 少々
サッポロビール
|
|
1.水切りした「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」と(a)をフライパンで炒め、そぼろを作る。2.アボカドは種、皮をとりスライスしておく。卵はフライパンで目玉焼きにする。3.海苔の上に、ご飯、そぼろ、卵、アボカド、ご飯の順に重ね、四角く海苔で巻き、二つに切って完成。 材料(2人分)具材ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ1袋ご飯200g焼き海苔(全形)2枚アボカド1個卵2個調味料(a)しょうゆ大さじ2みりん大さじ2酒大さじ2砂糖大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約609kcal 塩分:約3.0g
マルコメ レシピ
|
|
・おにぎりは握ってすぐに焼かず、両面を乾燥させましょう。 ご飯 400g【みそだれ】 美麻高原蔵 天然醸造二年みそ 大さじ4砂糖 大さじ1みりん 大さじ2白ねぎ(刻み) 1/2本分 調理時間:約40分
マルコメ レシピ
|
|
(1)食パンはオーブントースターで焼く。(2)グリーンリーフ、アボカドは食べやすい大きさに切る。かに風味かまぼこは裂く。(3)(1)の食パンに(2)のグリーンリーフ・アボカド・かに風味かまぼこを順にのせ、混ぜ合わせたAをかける。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 食パン6枚切り 1枚グリーンリーフ 1枚アボカド 1/4個かに風味かまぼこ 1本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1 カロリー:約348kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ちくわは斜めに切る。玉ねぎは薄切りにし、みつばはザク切りにする。(2)親子鍋または、小さいフライパンにAを入れて煮立て、(1)のちくわ・玉ねぎ・みつばを加えてサッと煮、溶き卵でとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より ちくわ 1本玉ねぎ 20gみつば 5本A水 1/4カップAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2溶き卵 1個分ご飯 180g カロリー:約449kcal
味の素 レシピ大百科
|