メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 和食」 の検索結果: 386 件中 (81 - 100)
アスパラガスは根元の堅いところを折り、ピーラーで堅い皮をむき、3~4cm長さに切る。鍋にアスパラガスと【A】を入れて中火にかけ、ふたをして3分間ほど煮る。柔らかくなったら火を止め、あしらい用に穂先を1つ取り出し、縦半分に切る。残りはハンドブレンダーでなめらかになるまでかくはんする。器に盛り、温泉卵をのせ、**2**の穂先をあしらう。
・グリーンアスパラガス 6~8本・水 カップ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・温泉卵 1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、2cm幅の斜め切りにする。ささ身は太い筋が出ている部分だけを切り落とし、1.5cm厚さのそぎ切りにする。卵はザックリと溶きほぐす。鍋に【A】、**1**のささ身を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ほど煮てアクを取る。アスパラガスを加え、溶き卵を回し入れる。1〜2分間煮て火を止め、器に盛って好みで七味とうがらしをふる。
・鶏ささ身 4本・グリーンアスパラガス 4本・卵 2コ・めんつゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・水
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはザク切りにし、アスパラは根元の方は皮をむき3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋に熱湯を沸かし、(1)のキャベツ・アスパラを入れ、1~2分ゆでてザルに上げ、流水で冷まし水気をしぼる。(3)「ほんだし」、しょうゆ、水を合わせてだししょうゆを作り、(2)を加えてあえる。10分ほど置いて味をなじませる(時間外)。
キャベツ 2枚(150g)グリーンアスパラガス 4本(100g)「ほんだし」 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1水 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは根元1cmを切り落とし、根元から5cm程度皮をむく。(2)豚肉を1枚ずつ広げ、(1)のアスパラを巻きつける。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして入れる。「やさしお」、こしょうをふり、全体に転がしながらきれいな焼き色がつくまで焼く。(4)器に盛り、レモンを添える。
グリーンアスパラガス 12本豚バラ薄切り肉・またはロースのしゃぶしゃぶ用 200g「やさしお」 小さじ1/2こしょう 少々レモン 少々「AJINOMOTO
カロリー:約193kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは長さを半分に切る。(2)春巻の皮にAをふり、ハムを置いて(1)のアスパラ2本分ずつのせて巻き込み、巻き終わりを水溶きした小麦粉(分量外)で留める。(3)170℃に熱した油で(2)の春巻を色よく揚げる。(4)(3)の春巻を斜め半分に切って器に盛り、パセリを添える。
グリーンアスパラガス 8本ロースハム 4枚春巻の皮 4枚Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 適量パセリ 適量
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。玉ねぎは薄切り、アスパラガスは皮むき器で根元のかたい部分の皮をむき、5〜6cm長さに切る。2.鍋にだし汁とじゃがいも、玉ねぎを入れて強火にかけ、アクを取りながらやわらかくなるまで煮る。3.アスパラガスを加え、火が通ったら、火を弱めてみそ大さじ1を溶き入れる。器に注ぎ、5mm厚さ、2cm角に切ったチーズを加える。
じゃがいも…1個玉ねぎ…1/2個グリーンアスパラガス…5〜6本だし汁…2 1/2カップ
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。ハムは半分に切って、縦1cm幅に切る。アスパラは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋にだし汁、玉ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして約2分煮る。ハム、アスパラを加えてふたをし、約2分煮る。3.火を止め、みそ大さじ11/3を溶き入れる。
ハム…3枚(約40g)玉ねぎ…1/2個(約100g)アスパラ…3本(約40g)だし汁…2カップみそ
調理時間:約10分 カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
[1] アスパラガスは斜め切りにする。ささみは筋をとる。[2] 耐熱容器にささみを並べ、酒、「プロが使う味白だし」を加えて軽くラップをし、電子レンジ(600W)で4~5分、火が通るまで加熱する。粗熱がとれたら細めに裂く。同様に、アスパラガスを入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分加熱する。[3] ボウルに納豆を入れ、[2]を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、小ねぎを添える。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 
納豆 3パック、鶏ささみ 6本、アスパラガス
カロリー:約145kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
いかげそは食べやすいサイズに切って水気を取り、塩麹を絡めて15分以上置きます。 アスパラガスは塩ゆでして斜め切り、長ねぎも斜め切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、(1)を塩麹ごと入れて炒め、いかげその色が変わったら(2)を加えサッと火を通します。 器に盛り付け、糸唐辛子を飾ります。 \ POINT / 野菜はアスパラガスの代わりに、いんげん・スナップえんどう・ゴーヤなどでもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]いか(げそ)120g塩麹大さじ1アスパラガス4本
調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
アスパラガスは根元を切り落とし、堅い部分の皮をピーラーでむく。食べやすい大きさの斜め切りにする。にんじんは3~4cm長さの細切りにする。**1**を2~3分間ゆで、水けをきる。ボウルに入れて削り節としょうゆ少々を加えてあえる。
・グリーンアスパラガス 2本・春にんじん 20g・削り節 2g・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
さやいんげんはヘタを切り落とし、長さを半分に切る。アスパラガスは切り口が堅ければ切り落とし、下のほうが筋っぽい場合は薄く皮をむく。穂先を切り離し、残りは縦半分に切ってから、約2cm長さに切る。絹さやはヘタと筋を取る。鍋に湯を沸かし、多めの塩を入れ(湯カップ6に対して塩小さじ1強(8g)が目安)、**1**の野菜を1種類ずつ強火でゆでる。色が鮮やかになり、歯ごたえが残りながらもきちんと火が通ったら、氷水にとる。**3**の野菜が冷えたら取り出し、水けを拭く。だしに塩小さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
て、すり混ぜる。残りの衣の調味料を順に加え、ごまとなじむようにさらにする。**1**のしょうゆをきって加え、あえる。器に盛り、白ごま
・グリーンアスパラガス 6本・白ごま 大さじ4・厚揚げ 1/2枚・砂糖 大さじ2・酒 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ2/3・塩 少々・白ごま 適量・塩 ・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は紙タオルで包んで、皿などのおもしをのせて約半日ほどおく。しっかりと水けをきる。グリーンアスパラガスは根元の堅い部分の皮をむき、塩少々を入れた熱湯でゆでる。ざるに上げて水けをきり、塩少々をふって下味をつける。4~5cm長さの斜め切りにする。フードプロセッサーに**1**の豆腐を手で粗くくずして入れ、【あえ衣】の残りの材料を加えて、なめらかになるまでかくはんする。途中で一度へらなどで混ぜて様子を見る。堅い場合はだし(分量外)などを加えて調節する。ボウルに**2
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
がついたら湯からはずし、よく冷ます。器に【黄身酢】を敷き、**2**を盛り、紅たでをあしらう。
・うど 1/2本・グリーンアスパラガス 8本・卵黄 2コ分・みりん 大さじ4・酢 大さじ3強・塩 少々・紅たで 適宜・酢 少々・塩
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はすりおろして水けをきり、【A】と混ぜ合わせる。アスパラガスは根元を除き、ピーラーで下から1/3の皮をむく。塩を加えた熱湯でサッとゆで、ざるに上げて水けをきる。縦半分に切り、卵焼き器の幅に合わせて長さを切る。ボウルに卵を溶き、【B】を加えてよく混ぜる。卵焼き器にサラダ油少々を中火でなじませ、卵液の1/3量を流し入れて広げる。奥に**2**をのせ、向こう側から手前に巻く。卵焼きを奥に寄せ、あいたところにサラダ油少々をなじませ、残りの卵液の半量を流し入れて広げる。少し固まっ
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
1 アスパラガス、長ねぎは斜め薄切りにする。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ツナは汁気をきっておく。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、①を炒める。火が通ったら、減塩だしつゆを加えて味を調える。 3 スパゲッティは袋の表示通りにゆで、水気をきる。 4 ②のフライパンに③のスパゲッティを加え、あえるように混ぜて器に盛り、刻みのりをのせる。
材料(2人前) ツナ缶(水煮缶) 1缶(80g) グリーンアスパラガス 2本(50g) まいたけ 1パック(100g
調理時間:約20分 カロリー:約417kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.アスパラは下1/3の皮を皮むき器で薄くむき、5mm幅の長めの斜め切りにする。とりささ身は1cm幅の斜め切りにする。2.ボウルに小麦粉1/2カップ、牛乳65ml、塩ふたつまみを入れて混ぜ、1を加えてからめる。3.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、2を大きめのスプーンで1杯ずつすくって静かに入れる。下の面がカリッとしたら上下を返し、火が通って全体がカリッとするまで揚げ焼きにする。4.器に盛り、トマトケチャップ適量または塩少々を添える。
とりささ身…3
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
[1] かじきに軽く塩・こしょうをふる。[2] アスパラガスは4~5cm長さに切り、赤パプリカ、たまねぎは細切りにする。[3] フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱し、[2]を入れて軽く塩・こしょうをして炒めて取り出す。[4] [3]のフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を加えて熱し、[1]のかじきをこんがりと色よく焼き、仕上げにバターを加えて全体にからめる。[5] 器に[3]と[4]を盛り付け、「味ぽん」をかける。
かじき (切り身) 2切れ、アスパラガス
カロリー:約232kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 とうもろこしは皮をむく。玉ねぎは皮をむいて輪切りにする。アスパラガスははかまと根元のかたい部分を切り取る。 2 焼き網に①をのせて焼き、焼き上がりに「めんつゆ」をハケでぬる。
材料(4人前) とうもろこし 2本 玉ねぎ 1個 グリーンアスパラガス 4本 めんつゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
アスパラガスは根元1cm弱を切り落とし、根元から4~5cmの皮をむき、2~3cm長さに切る。豚肉は長ければ5~6cm長さに切る。竹串にアスパラガス、豚肉を交互に刺し、6本つくる。**1**に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。溶き卵をからめ、パン粉をつける。フライパンにサラダ油を1cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱、**2**を3本入れる。約2分間揚げたら返し、さらに約2分間揚げる。カリッとしたら取り出して油をきる。残りも同様に揚げる。器に盛り、【A】を混ぜたソース
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加