メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (441 - 460)
1 玉ねぎはみじん切りにする。油揚げは1/2に切る。2 ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」と玉ねぎを入れ、オリーブオイル、カレー粉、トマトケチャップ、塩・こしょうを加え、混ぜ合わせる。3 熱湯をかけて油抜きをした油揚げにチーズをのせ、②、コーンをのせてトースターで焼き、刻んだパセリをかける。・トースターに入れるときはアルミホイルを敷くとトースターを汚さずにすみます。・油揚げがパリッとするまで焼くとよりおいしくいただけます。
ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
1.豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて600wで2分加熱して、水けを切り、食べやすい大きさに切る。2.ピーマンは粗みじんに切る。3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏挽き肉を入れて中火で炒め、肉の色が変わったら水を加え、煮立ったらふたをして弱火で10分煮る。4.火を止めて「大豆粉のカレールー」を加えて溶かし、再び火にかけてふつふつとしてきたらピーマンを加えて中火で混ぜながら煮詰める。5.耐熱容器に豆腐を入れて、[4]をかけてピザ用チーズを乗せる。6.オーブン
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
卵を溶きほぐす。ボウルにカレーを入れて具をマッシャーでつぶし、ご飯、ピザ用チーズ、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」、塩、こしょうを入れて混ぜ合わせたら6等分して丸め、薄力粉、卵、パン粉をつける。揚げ油を170℃に熱し、STEP2をきつね色になるまで揚げたらドライパセリをふって完成。お好みで「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えたトマトケチャップをつけていただく。
カレー100gご飯200gピザ用チーズ30gヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1塩
調理時間:約15分 カロリー:約573kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
鶏もも肉は一口大に切る。キャベツは大きめの角切りにし、いんげんは2~3等分に切り、ミニトマトはへたをとる。フライパンを中火で熱し、サラダ油を加え、STEP1の鶏肉を炒める。返しながら2分炒めたらAを加えてさらに2分ほど炒める。STEP2に水と「ヤマサ昆布つゆ白だし」を少しづつのばしながら加える。STEP1の野菜を加えてふたをし、弱火で10分煮込む。器に盛りつけて、お好みでカレー粉をふる。
鶏もも肉1枚キャベツ300gいんげん80gミニトマト16個サラダ油大さじ2水
調理時間:約30分 カロリー:約247kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
玉ねぎは薄切りにする。鍋にサラダ油を中火で熱し、豚肉と玉ねぎを炒める。豚肉の色が変わったらカレー粉を加え、全体になじませる。Aを加え、蓋をして弱火で10分ほど煮る。合わせたBを回し入れ、やさしく混ぜながら中火で加熱する。とろみがついたら火を止める。水溶き片栗粉(B)を加える際は、ダマになるのを防ぐため、必ず弱火にするか火を止めてから加えてください。器に温かいご飯を盛り、STEP4をかける。お好みでパセリをちらす。
豚肉(ばら薄切り)100g玉ねぎ1/2個(100g
調理時間:約15分 カロリー:約609kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
具材をひと口大に切る。里芋は皮をむき厚さ1cmの半月切りにし、下ゆでしてぬめりをとる。ごぼうはたわしでよくあらい乱切りにする。れんこんは厚さ1cmのいちょう切りにする。ごぼうとれんこんは水にさらしてざるにあげる。こんにゃくはひと口大に切り(またはちぎる)下ゆでする。ちくわは厚さ1cmの輪切りにする。鍋にSTEP1の材料を全て入れ、かぶるくらいの水を加え火にかける。沸騰したらアクを除き、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて落とし蓋をし、柔らかくなるまで煮る。カレー粉を入れてよく混ぜ
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
鶏もも肉はひと口大に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。油揚げはペーパータオルで余分な油を取り、短冊切りにする。油揚げの油抜きは、ペーパータオルで押さえる程度で十分ですが、気になる方はゆでてから使用してください。鍋にAを入れて中火にかける。カレールーが溶けたら、鶏肉と長ねぎを加えて煮る。鶏肉の色が変わったら、冷凍うどんと油揚げを加えてさらに煮る。冷凍うどんがほぐれたら、鍋の中央に卵を落とし入れ、蓋をして好みのかたさになるまで煮る。かまぼこやしいたけなどお好きな具材をプラス
調理時間:約10分 カロリー:約860kcal 塩分:約7.9g
ヤマサ Happy Recipe
食パンは小さく切り、1枚分を耐熱容器に並べてその上にピザ用チーズを散らす。パンの上にピザ用チーズを散らすことで、チキンカチャトーラがパンに染み込みすぎるのを防ぎます。チーズの代わりにマヨネーズを塗っても。STEP1の上に「冬野菜のチキンカチャトーラ」の半量をかけ、カレー粉の半量をふりかけてピザ用チーズを散らす。同じものをもう1つ作る。トースターで7分焼き(チーズに焼き色がつくまで)粗挽き黒こしょうを振る。
冬野菜のチキンカチャトーラお玉4杯分食パン2枚チーズ(ピザ用
調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
冬瓜は種とわたを除いて皮をむき、2~3㎝角に切る。豚肉は1.5㎝幅に切る。鍋(またはフライパン)にサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて色が軽く変わる程度に炒める。続けて冬瓜とカレー粉を入れ、さっと炒め合わせる。冬瓜がひたひたになるまで水を加え、沸いたら少し火を弱めて「ヤマサ昆布つゆ」を加える。落し蓋をして6~8分煮て冬瓜に火を通し、火を止める。STEP3の鍋をそのまま冷まして、冬瓜に味をしみ込ませる。食べる直前に再び鍋を火にかけて温めてからいただく。
冬瓜400g豚
調理時間:約20分 カロリー:約272kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
■ 調理時間:30分以内 ❶ 大根は皮をむき、2~3cm程度の輪切りにする。 ❷ フライパンにサラダ油を敷いて熱し、大根、手羽先に焼き色をつける。 ❸ ②に水、素材力だし[七素材の旨みだし]を入れ、大根に串がすっと通るようになるまで火を通す。 ❹ 大根に火が通ったら、調味料[A]を入れ、仕上げにカレー粉を入れて煮込む。 ❺ ④を器に盛り付け、お好みでゆでたほうれん草を添える。
大根 1/2本 鶏手羽先肉 8本 ほうれん草(茹でて水気をしぼったもの) 1束分 水
調理時間:約30分 カロリー:約312kcal 塩分:約1.3g
おかわりレシピ帖
【衣】をつくる。ボウルに卵水を入れて溶き混ぜ、小麦粉、カレー粉をふわりと混ぜてから加え、泡立て器でさっくりと混ぜる。フライパン(直径26cm)に揚げ油を1cm深さまで入れ、菜箸を入れて箸先から小さな泡が出るくらいに温める。いわしは表面の水分を紙タオルで押さえてから小麦粉適量をまぶし、余分な粉ははたき落とす。いわしの尾の付け根を持って、**1**の【衣】をたっぷりとつける。そのまま**2**の油に入れる。いわしを入れたら火を強めにして油の温度を上げる。温度が上がって油がはね
調理時間:約20分 カロリー:約760kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅のくし形に切る。にんじんは4cm長さの短冊形に切る。かまぼこは短冊形に切る。鍋に【A】を煮立て、**1**を入れる。カレー粉を同量の水で溶き、煮汁で少し溶きのばして鍋に加え、中火で煮る。煮立ったら弱火にし、7~8分間煮る。かたくり粉大さじ2を水大さじ4で溶き、**2**に加える。よく混ぜながら少し煮て、とろみをつける。茶碗にご飯をよそい、**3**をかけ、ねぎをのせる。
・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/2コ
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせて洗う。にんにくはみじん切りに、細ねぎは小口切りにする。鍋にサラダ油を中火で熱し、にんにくを加えてこんがりするまで炒める。あさりを加えて混ぜ合わせ、カレー粉と塩を加えてからめる。酒を加えてふたをし、あさりの口が開いたらココナツミルクを加えてサッと煮る。レモン汁を加えて混ぜ、細ねぎを散らす。
・あさり 300g・にんにく 1/2かけ・カレー粉 小さじ1+1/2・ココナツミルク カップ1+1/2・レモン汁 1/2コ分・細ねぎ 適量・サラダ油 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように5mm厚さに切る。鶏肉は小さめの一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、たまねぎを加える。しんなりしてきたら鶏肉を加え、ざっと炒め合わせる。**2**にカレー粉を加え、全体がなじむまで炒める。【つゆ】の材料を注ぎ、煮立ったらふたをして弱火にし、15分間ほど煮込む。冷凍うどんを凍ったまま加え、麺が柔らかくなるまで煮る。【水溶きかたくり粉】をよく混ぜて加えてとろみをつけ、火を止める。
・鶏もも肉 80g・たまねぎ 1コ・カレー
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約6.8g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、さらに横半分に切る。縦半分に切った状態に並べ、繊維に沿って薄切りにする。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たまねぎを広げて入れる。強めの中火にし、そのまま約2分間おく。こうすると熱がこもって早く火が通る。上下を返し、しんなりするまで炒める。再び広げて約30秒間おき、強めの中火のまま上下を返して1~2分間炒める。**3**の「広げる」「炒める」を繰り返し、たまねぎが薄いあめ色になるまでよく炒める。炒め始めてから約10分間が目安。小麦粉、カレー
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は皮を除き、一口大に切る。【カシューナッツペースト】をつくる。鍋に湯を沸かしカシューナッツを入れる。沸騰させたまま5分間ゆで、ざるに上げ、水けをきり、粗熱を取る。牛乳とともにミキサーに入れて、ナッツの形がなくなるまで、しっかりかくはんする。厚手の鍋に[[スパイスカレーの素|rid=15555]]と**2**を入れて、中火にかける。焦がさないようにかき混ぜながら炒め合わせて、鶏肉と水カップ1+1/2とトマトピュレを加え、強火にしてひと煮立ちさせ、弱火にする。10〜15
調理時間:約35分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリー以外の野菜をみじん切りにし、ひき肉といっしょに炒める。トマト缶、カレー粉、塩、こしょう、固形スープのもと、ローリエを加えて煮込む。20分後、仕上げにケチャップとソースを加える皿に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。
・なす 2 個・ピーマン 2 個・にんじん 1/3本・たまねぎ 1+1/2個・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・セロリ 1本・豚ひき肉 160 g ・トマト缶. 1缶・カレー粉 大さじ1+1/2・固形スープのもと 1コ・赤ワイン 大さじ2・塩
塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、2つに切ってからスライサーで薄切りにする。水にさらし、水けをきる。ハムは2つに切ってから1cm幅の短冊形に切り、ピーマンは縦に5mm幅に切る。サラダ油を熱してじゃがいもを炒める。透き通ってきたら、にんにく、ピーマン、ハムを加えて炒め、カレー粉とクミンシード、みりん、しょうゆ、塩・こしょうで味を調える。火を止めてバターをからめる。
・じゃがいも 2コ・ハム 80g・ピーマン 3コ・にんにく 小さじ1・カレー粉 大さじ1・クミンシード
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は小さめの一口大に、たまねぎ・にんじんは5mm角に、マッシュルームは薄切りにします。フライパンに油を熱し、鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルームの順に炒め、火が通ったら、ごはんを加えて炒め合わせます。「横濱舶来亭カレーフレーク」をふり入れ、まんべんなく炒め合わせて、出来あがりです。※お好みでグリンピースを加えてお召しあがりください。
ごはん どんぶり2杯分(約400g)。鶏もも肉 100g。たまねぎ 1/2個。にんじん 1/4本。マッシュルーム 2個。エバラ横濱
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉と小ねぎはキッチンばさみで一口大に切り、にんにくはつぶして皮をむきます。スキレットに油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら鶏肉・小ねぎ・「黄金の味」・カレー粉を加えて混ぜ合わせます。蓋をして弱火で約10分煮込み、火を止めて七味唐辛子をふって、出来あがりです。※お好みで〆にうどんを加えてお召しあがりください。
鶏ささみ(筋なし) 4本。小ねぎ 2本。にんにく 2かけ。エバラ黄金の味 大さじ4。カレー粉 大さじ1/2。ごま油 大さじ4。七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約193kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加