「カレー」 の検索結果: 3177 件中 (481 - 500)
|
2フライパンにバターとサラダ油、にんにくを入れて香りがでるまで炒める。香りがでたら残りの野菜を加え、じっくりと炒める。さらにひき肉を加え、ほぐれるまで炒める。3カレー粉を加えて炒め合わせ、野菜ジュース、ウスターソースを加える。水分がなくなるまで煮込み、塩、こしょうで味を調える。4温かいご飯に(3)を添える。ワンポイントアドバイス*好みでレーズンやゆで卵を添えてもおいしくいただけます。 材料(4人分)牛ひき肉300gにんじん1/2本セロリ1/2本玉ねぎ1個にんにく1片カゴメ野菜ジュース低塩190g缶2缶カレー粉大さじ2カゴメ醸熟ソースウスター大さじ2塩少々こしょう少々バター大さじ1サラダ油大さじ1ご飯適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約654kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
|
|
2 フライパンに太白ごま油大さじ1を熱し、なすを皮から入れる。蓋をして2分蒸し焼きにし、裏返して同様に2分蒸し焼きにする。3 鍋に太白ごま油大さじ1を熱し、グリーンカレーペーストを炒める。(a)を2回に分けて加えペーストを溶かし、「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」、ナンプラーを入れる。沸いたら「ダイズラボ 大豆のお肉 ブロック」とたけのこを入れ、7~8分表面が少しぐつぐつ沸く程度の火加減で煮る。4 パプリカとなすを加え3分煮る。火を止め器に盛る。ご飯と、好みでゆで卵、パクチ ダイズラボ 大豆のお肉 ブロック 1袋グリーンカレーペースト 1袋なす 2本たけのこ 1/2本赤パプリカ 1/4個ご飯 適量ゆで卵(縦半分) 適宜パクチー(ざく切り) 適宜プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒 200ml(a) 水 400cc鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1・1/2ナンプラー 大さじ1太白ごま油(なければサラダ油) 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約614kcal 塩分:約8.0g
マルコメ レシピ
|
|
1玉ねぎとじゃがいもを小さく切って小鍋で茹でる。2火が通ったらコンソメとカレールーを入れ、牛乳を足してミキサーで撹拌する。 (お湯が蒸発しているので水を足す等して整えてください。)3フライパンにオリーブオイルをひいて、ベーコンとズッキーニに焼き目をつける。42.のポタージュを器に入れて、ベーコンとズッキーニと小さく切ったカマンベール入りベビーチーズを浮かべて完成。 カマンベール入りベビー2個玉ねぎ1個じゃがいも2個牛乳200cc水600ccコンソメ大さじ1オリーブオイル10ccカレールー50gズッキーニ4切れベーコン 40g 調理時間:約15分 カロリー:約257kcal 塩分:約2.4g
六甲バター レシピ
|
|
1.かぶは茎を少し残して葉を落とし、縦半分に切って7mm厚さの半月切りに。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1を熱し、ベーコンを炒め、油が出たらかぶ、大豆を加えて、さっと炒める。カレー粉小さじ1/4をふり入れ、混ぜながら全体に味をなじませるように炒め合わせる。3.水2カップ、顆粒スープの素を加えて、煮立ったら2〜3分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。 ベーコン…1枚かぶ…1個大豆の水煮…50g顆粒スープの素…小さじ1・オリーブ油、カレー粉、塩、こしょう カロリー:約129kcal
レタスクラブ
|
|
1.小松菜は3cm長さに切る。しめじは小房に分ける。あさりは身と缶汁に分け、缶汁は水を足して2カップにする。2.鍋ににんにく、カレー粉小さじ1、ケチャップ大さじ1を入れて火にかけ、軽く熱し、香りが立ったら1を加える。煮立ったらアクを除いて2〜3分煮て、塩小さじ1/3強を加えて調味する。 あさり水煮缶…1缶(約90g)小松菜…1/2わ(約100g)しめじ…1パック(約100g)おろしにんにく…少々・カレー粉、トマトケチャップ、塩 カロリー:約103kcal
レタスクラブ
|
|
1.フライパンにたっぷりの湯を沸かし、ごま油少々を入れる。もやしを加え、約40秒ゆで、ざるにあける。2.1のフライパンにカレー粉小さじ2/3、にんにくを入れて混ぜ、火にかける。ツナを缶汁ごと加えてほぐし、もやしを戻し入れて混ぜ合わせる。3.強火にし、しょうゆ小さじ1、こしょう少々をふる。器に盛り、万能ねぎをのせる。 ツナ缶…小1缶(約80g)もやし…1袋(約200g)おろしにんにく…小さじ1/2万能ねぎの小口切り…2本分ごま油、カレー粉、しょうゆ、粗びき黒こしょう カロリー:約139kcal
レタスクラブ
|
|
フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらサバ缶を汁ごと加えてよく炒めます。大豆・トマト缶・「横濱舶来亭カレーフレーク」を加え、混ぜ合わせながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。 サバ缶(水煮) 1缶(約150g)。大豆缶(ドライパック) 1缶(約120g)。トマト缶(カットタイプ) 1缶(約400g)。おろしにんにく 小さじ1。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/2袋(90g)。オリーブ油 適量。ごはん 適量。 調理時間:約15分 カロリー:約628kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
鶏肉と小ねぎはキッチンばさみで一口大に切り、にんにくはつぶして皮をむきます。スキレットに油とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら鶏肉・小ねぎ・「黄金の味」・カレー粉を加えて混ぜ合わせます。蓋をして弱火で約10分煮込み、火を止めて七味唐辛子をふって、出来あがりです。※お好みで〆にうどんを加えてお召しあがりください。 鶏ささみ(筋なし) 4本。小ねぎ 2本。にんにく 2かけ。エバラ黄金の味 大さじ4。カレー粉 大さじ1/2。ごま油 大さじ4。七味唐辛子 適量。[〆のうどん] 。 調理時間:約20分 カロリー:約193kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
長いもはひげ根を取ってよく洗い、皮つきのまま1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、豚ひき肉、おろしにんにくを入れて肉の色が変わるまで約2分炒める。玉ねぎを加え、透き通るまで約2分炒め、カレー粉大さじ1 1/2、酒大さじを1加え、さっと炒める。3.カットトマト缶、ウスターソース大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、水1/2カップを加えて混ぜる。煮立ったら長いもを加え、ふたをして弱火で約8分煮る。器に温かいご飯を等分に盛り、カレーをかける。 豚ひき肉…200g玉ねぎ…1/2個長いも…200gおろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)カットトマト缶…1缶(約400g)温かいご飯…茶碗2杯分カレー粉…大さじ1 1/2ウスターソース、酒、オリーブ油…各大さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々水…1/2カップ カロリー:約659kcal
レタスクラブ
|
|
フライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにくとしょうがを入れて炒める。香りがたったら、たまねぎを加えてさらに炒める。たまねぎが透き通ってきたら、豚肉を加えて炒め合わせる。肉の色が変わったらカレー粉を加え、さらに香りがたつまで炒める。水カップ2、【B】を加え、煮立ったらひよこ豆を加える。再び煮立ったら弱火にし、ふたをして15~20分間煮る。煮汁が多ければ少し煮詰め、塩・こしょう各少々で味を調える。器にご飯(好みで型で抜いて)とともに盛る。 ・豚肉 150g・塩 少々・こしょう 少々・カレー粉 小さじ1/4・ひよこ豆 1缶・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1かけ・しょうが 10g・カレー粉 小さじ2~3・トマトの水煮 1/2缶・プレーンヨーグルト カップ1/4・トマトケチャップ 大さじ1・固形チキンスープの素(もと) 1/2コ・ご飯 300g・サラダ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約30分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがは皮付きのまま細切りにする。にんにくはみじん切りにする。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。パラパラになって肉の色が変わってきたら、カレー粉を加えてさらに炒める。ねぎ、しょうが、にんにく、れんこん、しめじを順に加え、全体に油がなじむまで炒める。【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱めの中火で約5分間、れんこんに火が通るまで煮る。塩をふって全体を混ぜる。ご飯とともに器に盛り、ゆで卵を半分に切って添える。 ・牛ひき肉 250g・ご飯 茶碗(わん)2~3杯分・れんこん 100g・しめじ 100g・ねぎ 1本・しょうが 1~2かけ・にんにく 1/2かけ・水 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ2・カレー粉 大さじ1/2~1・ウスターソース 小さじ1・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) 小さじ1・カレー粉 大さじ1・ゆで卵 適量・オリーブ油 小さじ2・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約610kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小さじ2 / カレー粉 ... 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約492kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
作り方3. 2にホウレン草の茎の部分から順に加え、全体にしんなりしたら、パプリカ、赤ワインを加えて火を弱め、水分がほとんどなくなる直前まで炒める。 作り方4. カレー粉を加え、全体にからまったら火を止める。ご飯をよそった器に盛り、乾煎りしたカシューナッツを散らす。 ホウレン草 1/2束赤パプリカ 1/6個黄パプリカ 1/6個カシューナッツ 5〜6個ニンニク 1片ショウガ 1/2片アンチョビ 2枚赤ワイン 大2カレー粉 小2サラダ油 大1ご飯 お茶碗1膳分
E・レシピ
|
|
豚肉を食べやすく切る。 豚ロースとんカツ用肉…2枚かぶ…2個にんじん…2/3本カレー粉…小さじ1塩…小さじ1/2こしょう…少々水…大さじ2オリーブ油 カロリー:約357kcal
レタスクラブ
|
|
3.全体をフライパンの端に寄せ、じゃがいも、ミニトマトを加える。じゃがいもに焼き色がつくまで時々転がしながら焼き、こんがりとしたら、全体を混ぜる。4.塩小さじ1/3、こしょう少々、カレー粉小さじ1を加え、ざっと混ぜる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りを散 ベーコン…2枚じゃがいも…小3個(約300g)玉ねぎ…1/2個ミニトマト…6個バター、塩、こしょう、カレー粉 カロリー:約264kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に「とり肉ストック」のもも肉、「とり肉ストック」と一緒にゆでた玉ねぎとにんじん、「野菜ストック」のブロッコリー、「とり肉ストック」のゆで汁3カップを入れて中火にかける。2.フライパンにバターを中火で溶かし、カレー粉大さじ4を炒める。香りが立ったら1に加え、煮立ったらしょうゆ、はちみつ各小さじ2、塩小さじ1を加える。器に盛り、温かいご飯を添える。 「とり肉ストック」のもも肉…1/2枚(約150g)〈粗く刻む〉「とり肉ストック」の玉ねぎ…1個分「とり肉ストック」のにんじん…1本〈縦、横各半分に切る〉「野菜ストック」のブロッコリー…1/2個分温かいご飯…400〜500g「とり肉ストック」のゆで汁…3カップ〈足りなければ水を足す〉バター…30gカレー粉…大さじ4しょうゆ、はちみつ…各小さじ2塩…小さじ1 カロリー:約552kcal
レタスクラブ
|
|
牛切り落とし肉…150gじゃがいも(メイクイーン)…2個(約300g)玉ねぎ…1/2個サラダ油、カレー粉、砂糖、酒、みりん、しょうゆ カロリー:約446kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は大きければ一口大に切り、Aを順にもみ込む。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、Bを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたらカレー粉大さじ3を加え、なじむまで炒める。3.バター10gを足して溶かし、1を加えてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、水1と1/2カップと、冷凍和風野菜ミックスを凍ったまま加える。4.煮立ったらアクを除き、Cを加えて混ぜる。ふたをして弱火にし、とろりとするまで10~15分煮る。器にご飯を盛ってかける。 豚こま切れ肉…100g 冷凍和風野菜ミックス…300gA ・塩、こしょう…各少々 ・小麦粉…大さじ1B ・玉ねぎのみじん切り…1/4個分 ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1温かいご飯…適量C ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/2バター、カレー粉 カロリー:約664kcal
レタスクラブ
|
|
1.ピーマンは縦半分に切って5mm四方に切る。トマトは1cm角に切る。2.厚手の鍋にオリーブ油大さじ2を熱し、にんにく、玉ねぎをさっと炒める。ひき肉、カレー粉小さじ2を加え、香りが立つまで炒める。さらにトマトを加え、全体がなじむまで炒める。3.水2カップ、スープの素、いんげん豆、ピーマン、コーンの缶汁をきって加え、アクを取りながら15〜20分煮る。ケチャップ小さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々で調味する。器に盛り、好みで香菜(シャンツァイ)をのせても。 合いびき肉…100gピーマン…2個トマト…大1個にんにくのみじん切り…1片分玉ねぎのみじん切り…1/2個分赤いんげん豆の水煮…250gホールコーン缶…小1缶(約100g)固形スープの素…1/2個・オリーブ油、カレー粉、トマトケチャップ、塩、こしょう カロリー:約251kcal
レタスクラブ
|
|
3.湯4カップを注いで強火にし、顆粒中華スープの素を加えて溶かす。ひと煮立ちしたらじゃがいもとキャベツを加えて煮る。4.野菜がやわらかくなったら、ココナッツミルクを加えて火を弱め、カレー粉大さじ2を加えて、軽く煮る。ナムプラーと、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、バジルを飾り、好みで赤とうがらしのみじん切りで辛みを加える。 キャベツ…1/3個(300g)じゃがいも…2個しょうがのみじん切り…小さじ1赤とうがらしのみじん切り…1本分クミンシード(あれば)…少々顆粒中華スープの素…大さじ1ココナッツミルク…3/4カップナムプラー…小さじ1バジル(あれば)…適宜・サラダ油、カレー粉、塩、こしょう カロリー:約82kcal
レタスクラブ
|