メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (541 - 560)
(1)レタスは適当な大きさにちぎる。豆苗は根元を切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉、もやし、(1)レタス・豆苗をサッとくぐらせて火を通し、いただく。
豚肩ロース肉・しゃぶしゃぶ用 400gレタス 10枚豆苗 250g大豆もやし 1袋A水 4カップAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1Aカレー粉 大さじ1/2
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
1ピーマンはヘタと種を取り、にんじんは皮をむき、粗みじん切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。にんにくとしょうがはみじん切りにする。2厚手の鍋に油を中火で熱し、玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうが、ピーマン、ひき肉を順に入れて炒める。カレー粉大さじ1を振ってさっと炒め、Aを加えて煮立ててあくを引く。こうや豆腐を加えてふたをし、弱火で5分ほど煮る。3ケチャップを加えて汁気を飛ばし、味を見て足りなければ塩とカレー粉(各分量外)少々を加えて仕上げる。器に盛ったご飯の上にかける
調理時間:約15分 カロリー:約511kcal 塩分:約1.6g
旭松食品 レシピ
ホットプレートを温めてサラダ油を塗る。パックごはんをトレーから出してほぐし軽く炒める。しょうゆ(or めんつゆ)をまわしかけてさらに炒めて火を通す。ごはんを両端によせて市販のレトルトカレーをかけ、中央にピザ用チーズをのせる。フタをして2~3分加熱し、チーズが溶けたらパセリをちらす。ごはんとカレーを軽く混ぜ、チーズをつけながら召し上がれ。(チーズも一緒に全部混ぜてもOK)
パックごはん 180g×2~3パック、サラダ油 小さじ1、しょうゆ or めんつゆ 小さじ2~3
テーブルマーク 簡単レシピ
1だし汁で豚を湯がき、冷水に取り、水気を切り、冷しゃぶを作っておく。21.のだし汁のあくを取り、A を鍋に入れて温める。カレールーが溶けたら5分程煮込み、冷ましておく。3ねぎは小口切りにしておく。4うどんは表示通り茹で、冷水でしめたら水気をきっちり取り、器に盛る。2.の冷えたカレールーをかけ、冷しゃぶとねぎ・チーズをかける。
生にこだわったパルメザンチーズ大さじ4うどん(茹で麺・乾麺でもお好みの物)4人前豚しゃぶ用の肉8枚ねぎ4本だし汁(かつおと昆布)1,200cc
調理時間:約45分 カロリー:約708kcal 塩分:約2.4g
六甲バター レシピ
豚肉は塩こしょう、酒を加えて揉みこんでおく。ピーマンとパプリカは細切りにする。豚こま切れ肉は酒を揉みこむことで柔らかな食感に。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、豚肉を炒める。肉に火が通ったらピーマンとパプリカ、カレー粉を加えて炒め合わせる。カレー粉はAを加える前に加えることで、ムラなく仕上がります。全体に火が通ったら合わせたAと白いりごまを加えてさっと炒める。
豚肉(こま切れ)180g塩・こしょう少々酒大さじ1ピーマン3個パプリカ(赤)1/2個サラダ油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約312kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
容器にAを合わせて、カレー粉がダマにならないように混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉の皮を下にして並べ入れる。こんがり焼き色がつくまで焼けたら裏返す。鶏肉に火が通ればAを加える(カレー粉が底にたまっているので、一度混ぜてから)。中火のまま煮詰め、鶏肉全体にしっかりたれを絡ませる。
鶏もも肉(唐揚げ用にカットされたもの)300gAヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1と1/2みりん大さじ1酒大さじ1砂糖大さじ1/2カレー粉小さじ1サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約362kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
カリフラワー、たまねぎは2cm角に切る。にんにくは薄切りにする。鶏肉は好みで皮を除き、3cm角に切る。フライパンにオリーブ油、にんにく、カレー粉を入れ、中火で熱する。香りがたったら、鶏肉、カリフラワー、たまねぎを加えて、鶏肉に火が通るまで炒める。酒を回しかけてふたをし、弱めの中火にして5分間蒸し焼きにする。しょうゆ、塩で味を調える。器に盛り、パセリと好みでカレー粉適量(分量外)をふる
・カリフラワー 1/2コ・鶏もも肉 250g・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1かけ
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切ってから1cm厚さに切る。なすはヘタを切り、ガクを取って1cm厚さの輪切りに、ピーマンはヘタと種を取って1cm幅の輪切りにする。かぼちゃは種とワタを除いて1cm厚さに切る。フライパンにたまねぎ、なすを入れてサラダ油をまぶす。カレー粉をふり入れて強火にかけ、2~3分間炒める。ピーマンとかぼちゃを加え、水を加えてふたをして5分間煮る。ミートソース、ワインも加えてさらに4~5分間煮る。好みのスパイス、しょうゆで味を調える。皿にご飯を盛り、カレーをかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は2cm厚さに切り、筋を切って、包丁で繊維をつぶすように軽くたたいてから、形を整える。カリフラワーは大きめの房に分け、葉も少量をザク切りにする。豚肉に塩・こしょう各少々、カレー粉をしっかりまぶしつける。厚手の鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、豚肉を入れて両面に焼き色をつける。水カップ1と**1**のカリフラワーと葉、ジャムを加えて弱めの中火で30分間ほど煮込み、火を止めて10分間ほどおく。器に盛り、カレー粉適量(分量外)をふる。好みでジャム(分量外)を添えても。[br
調理時間:約50分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. シメジは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに裂く。玉ネギはみじん切りにする。 作り方2. フライパンに玉ネギ、ショウガ、バター入れて中火にかけ、しんなりするまで炒める。 作り方3. 豚ひき肉とシメジを加えて炒め合わせ、火が通ったらカレー粉、みそ、酒を加えて炒め合わせ、塩で味を調える。器にご飯をよそい、カレーをかけ、香菜を散らす。
豚ひき肉 100gシメジ 1〜2パック玉ネギ 1/2個ショウガ(みじん切り) 1片分バター 10gカレー粉 大さじ1〜1.5
調理時間:約15分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
下準備1. 欧風カレーベースを作る。 下準備2. キュウリは薄切りにし、分量外の塩少々でもんで水気を絞る。ハムは半分に切ってから細切りにする。 作り方1. 鍋にジャガイモを皮ごとを入れてたっぷりの水を注ぎ、分量外の塩少々を加えて強火にかける。煮たったら火を少し弱め、竹串がすっと通るくらいまで20分ほどゆでる。 作り方2. ジャガイモは皮をむいてボウルに入れ、フォークまたはマッシャーで軽くつぶす。 作り方3. 熱いうちに欧風カレーベース、砂糖を順に加えて混ぜ、ハムを加え
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. キャベツは水洗いして水気をきり、少し太めのせん切りにする。白ネギは縦半分に切って斜め薄切りにする。赤ピーマンは種とヘタを取って縦細切りにする。グリーンカレーペーストとナンプラーを混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油小さじ1、ショウガ、白ネギを入れて香りが立ってきたらキャベツ、赤ピーマンをサッと炒め、塩コショウをしていったん取り出す。 作り方3. フライパンに残りのサラダ油を入れて火にかけ、焼きそば麺をほぐして入れ、少し焼き色がつく位まで炒め
E・レシピ
下準備1. むきエビは背ワタを取る。 下準備2. ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。 下準備3. 水煮タケノコは薄切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱してエビを軽く炒め、ナスと水煮タケノコも加えて炒め合わせる。 作り方2. 水とタイカレーペーストを加え、タイカレーペーストが溶けたら、ココナッツミルク、ナンプラー、砂糖を加え、弱火で5~6分煮る。ご飯を盛った器に注ぎ、ミントの葉を飾る。
むきエビ 3〜4尾ナス 1/2本水煮タケノコ 20〜30g水 100ml
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦細切りにする。黄パプリカもピーマンに合わせて切る。 下準備2. キュウリは斜め切りにし、さらに細切りにしてピーマン位の大きさに切る。 下準備3. ベーコンは細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンに分量外のサラダ油を薄くひき、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てきたらピーマン、黄パプリカを炒める。 作り方2. のボウルに、キュウリ
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
下準備1. 中華麺は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分加熱し、ゴマ油を加えてほぐす。 下準備2. シーフードミックスは解凍し、水気を拭き取る。 作り方1. 白ネギは斜め薄切りにする。ニラは根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、中火でシーフードミックスを炒め、8割火が通ったら白ネギとニラを加えてサッと炒める。 作り方3. (2)に中華麺、顆粒中華スープの素、カレー粉を加えて全体にカレー粉がからまるまでしっかり炒め、塩
調理時間:約15分 カロリー:約341kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦5mm幅に、にんじんは5cm長さの細切りにする。レタスは一口大にちぎる。豚肉は大きければ食べやすく切る。2.フライパンに油をひかずに豚肉、にんじん、玉ねぎの順に広げて重ねる。冷凍うどんを凍ったまま並べてのせ、カレー風味だれの材料を混ぜて加え、ふたをして強火にかける。ふつふつしたら弱めの中火にし、5〜6分蒸し焼きにする。3.ふたを取って強火にし、麺をほぐしながら炒める。全体がなじんだら、レタスを加えてさっと炒める。
豚こま切れ肉…150g玉ねぎ…1/4個
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
1.パプリカと玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1 1/2、カレー粉大さじ1、しょうが、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立つまで炒める。パプリカ、玉ねぎと、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながら炒める。2.野菜がしんなりとしたら調味用の材料を加え、2~3分炒める。器にご飯を盛ってドライカレーをかけ、好みでパセリのみじん切りをふる。
さば水煮缶…1缶(約190g)赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/2個おろししょうが…小さじ1おろしにんにく…小さじ1
カロリー:約630kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切り、玉ねぎとともに5mm四方に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)を入れて肉の色が変わるまで炒める。3.1を加えて玉ねぎが透き通るまで炒め、ウスターソース大さじ2、酒大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。4.しょうゆ小さじ2、カレー粉小さじ1、塩少々を加え、炒め合わせる。5.温かいご飯を器に盛り、ドライカレーをかける。[br
カロリー:約639kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は下味をもみ込む。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉、玉ねぎを炒める。3.玉ねぎが薄く色づいてしんなりとしたら、にんにく、しょうがとカレー粉、小麦粉各大さじ1を加え、全体が均一になり、香りが立つまで炒める。4.もやしと煮汁の材料を加えて煮立て、時々混ぜながら7~8分煮る。器にご飯と盛り合わせる。
とりももこま切れ肉…200gもやし…1袋(約250g)下味 ・小麦粉…大さじ1 ・カレー粉…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/2
カロリー:約671kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに水2 1/2カップを入れ、きくらげをひたす。2.ねぎは5cm分は小口切りにし、残りは1cm幅に切る。3.鍋にごま油小さじ1、豚肉を入れてかき混ぜ、中火にかけて炒める。肉の色が変わったら、カレー粉小さじ1をふって炒め、なじんだら豆腐を一口大にちぎって加える。水けをとばしながら炒め、1cm幅に切ったねぎを加えてさっと炒める。4.1を水ごと注ぎ、煮立ったら弱火にして約5分煮る。もやしを加えて混ぜ、しんなりしたらみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。5.器に盛り、小口切りに
カロリー:約285kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加