「カレー」 の検索結果: 3177 件中 (781 - 800)
|
2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ひき肉を入れて広げる。そのまま約2分焼き、焼き色がついたら上下を返し、へらでざっくりとほぐす。火を止めて玉ねぎ、にんにく、カレー粉小さじ1/2を加え、中火で約1分炒める。3.全体がなじんだら、1のキャベツを汁けをきって加え、強めの中火にしてさっと炒める。たれを加え全体を炒め合わせる。 合いびき肉…200gキャベツ…300g玉ねぎのすりおろし…1/4個分(約50g)おろしにんにく…小さじ1/4たれ〈混ぜる〉 ・しょうゆ、酒…各小さじ2 ・オイスターソース…小さじ1 ・片栗粉…小さじ1/4サラダ油、カレー粉 カロリー:約312kcal
レタスクラブ
|
|
・鶏もも肉 500g・白菜 4枚・小松菜 1/2ワ・エリンギ 2本・パプリカ(赤) 1コ・昆布 15g・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・塩 小さじ1・カレー粉 大さじ1・大根 約6cm分 調理時間:約60分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんにく、しょうがはみじん切りにする。鍋にバターを熱し、にんにくとしょうがを炒める。香りが出てきたら豚ひき肉を炒め、色が変わったら、たまねぎとにんじん、セロリを加えて炒め合わせる。**2**にカレー粉と塩を加えて味をなじませ【A】を加えて中火で煮る。汁けがほとんどなくなるまで、時々様子を見ながら煮込む。皿にご飯をよそい、**3**をかけ、温泉卵をのせる。好みの薬味を添える。 ・たまねぎ 1コ・にんじん 2/3本・セロリ 1/2本・にんにく 1かけ・しょうが 20g・豚ひき肉 300g・カレー粉 大さじ4・ごまソース カップ1/3・野菜ジュース カップ2/3・固形スープの素 1コ・ご飯 茶碗(わん)4杯分・温泉卵 4コ・らっきょう 適量・福神漬 適量・紅しょうが 適量・バター 大さじ2・塩 小さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約640kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにサラダ油大さじ1を熱してにんにくをいため、香りがたったら牛ひき肉を加えて焼き付けるようにいためる。**3**に**1**の野菜を順に加えていため、カレーペーストを加えてなじませ、**2**の大豆を加えてざっといため合わせる。【A】の材料を加え、塩・こしょう各適宜で味を調える。器に盛り、玄米ご飯、ごまパン、福神漬などを添えて食べる。 ・大豆 カップ2・干ししいたけ 2枚・牛ひき肉 300g・にんじん 50g・たまねぎ 1/2コ・ピーマン 4コ・にんにく 1かけ・カレーペースト 100g・顆粒コンソメスープの素 小さじ1・中濃ソース 大さじ1~2・しょうゆ 小さじ1・トマトケチャップ 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1電子レンジで加熱(目安:600W 1分10秒)した「ぶっかけトマト ガーリック&トマト」にカレー粉を加え、よく混ぜ合わせる。2ご飯を盛った器に①をかけたらできあがり!ワンポイントアドバイス*お好みでグリルした野菜などを添えてお召し上がりください。*電子レンジは、500Wの場合は1分20秒加熱して下さい。 材料(1人分)カゴメぶっかけトマトガーリック&トマト120g1袋カレー粉小さじ1ご飯茶わん1杯※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約5分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.6g
カゴメのレシピ
|
|
おろし生姜 小さじ2。水 200ml。牛乳 200ml。バター 60g。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1/2袋(90g)。サラダ油 適量。ごはん 適量。生クリーム 適宜 調理時間:約40分 カロリー:約814kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)なすは1cm幅の輪切りにし、にんじんは半月切りにする。玉ねぎは薄切りにし、さやいんげんは斜め半分に切る。(2)鍋に油を熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ、カレー粉を加えて炒める。(3)玉ねぎがしんなりしたら、(1)のなす・にんじんを加えて炒め、全体に油がなじんだらAを加える。煮立ったらアクを取り、10分ほど煮る。(4)(1)のさやいんげんを加え、さらに3分煮る。(5)器にご飯をよそい、(4)を添える。 豚こま切れ肉 150gなす 2個(160g)にんじん 1/2本(100g)玉ねぎ 1/2個(100g)さやいんげん 6本カレー粉 大さじ1A水 2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個ご飯 2杯「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約558kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ひよこ豆、コーンは水気をきる。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、ひき肉を加えてよくかき混ぜ、(2)の玉ねぎ・にんじん・ひよこ豆・コーン、カレー粉、「コンソメ」を加えて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら全体を混ぜ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みでパセリをふり、ピクルス、クレソンなどを添える。 米 2合水 適量合いびき肉 100g玉ねぎ 1/4個(50g)にんじん 1/3本(50g)ひよこ豆の水煮 50gホールコーン缶 30gカレー粉 大さじ2「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り・好みで 少々ピクルス・好みで 適量クレソン・好みで 適量 カロリー:約369kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ソーセージは幅5mmの斜め切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ジャガイモを焼き色がつくまで炒め、ソーセージを加えてさらに炒める。 作り方2. カレー粉、塩コショウを加えてサッと炒め、器に盛る。ドライパセリを振り、粒マスタードを添える。 ジャガイモ 1〜2個ソーセージ 4〜5本オリーブ油 小さじ2カレー粉 少々塩コショウ 少々ドライパセリ 適量粒マスタード 適量 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
E・レシピ
|
|
1.長ねぎは3cm長さに切り、絹厚揚げは一口大に切る。2.フライパンに酒、しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ1、カレー粉小さじ1/2、水1/2カップ強、1を入れて中火にかける。3.煮立ったらふたをして、煮汁が少なくなるまで弱めの中火で5~6分煮る。 絹厚揚げ…1枚(約150g)長ねぎ…1本酒、しょうゆ…各大さじ1砂糖…小さじ1カレー粉…小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal
レタスクラブ
|
|
1 熱したフライパンに油をひき、汁気を切った「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」と枝豆を同時に入れて中火で1分ほど炒める。2 しょうゆとオイスターソースを加えて炒め合わせたら、弱火にしてカレー粉を加えてなじませ、器に盛りつける。ごはんの上にのせて食べたり、混ぜご飯にしても。しっかり味なので常備菜にも向いています。 ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋枝豆(むいたもの)(冷凍でもOK) 150gカレー粉 大さじ1・1/2しょうゆ 小さじ2オイスターソース 小さじ2サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約193kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
|
|
1...れんこんを縦向き棒状に切る。2...ボウルや袋に(1)、カレー粉、塩を入れて混ぜ合わせる。3...(2)に薄力粉を入れ、さらに混ぜ合わせる。4...(3)を180℃の油で3分程揚げる。5... (4)をお皿に盛り付け、パルメザンチーズ、黒こしょう、パセリをかける。 4人分 れんこん...150g薄力粉...大さじ2強カレー粉...大さじ1/2塩...小さじ1/2サラダ油...適量【トッピング】パルメザンチーズ...少々黒こしょう(粗挽き)...少々パセリ...少々 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる(時間外)。残りの「ソーセージのカレースープ」の具とスープを分けておく。(2)炊飯器に(1)の米、(1)のスープを2合の目盛りまで注ぎ、(2合の目盛りに足りない場合は水を加える)「コンソメ」、(1)の具を加えて炊く(時間外)。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。*水分は調整してください。 米 2合ソーセージのカレースープ 適量「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パセリのみじん切り・好みで 少々 カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)を器に盛り、とんかつ・卵黄・長ねぎをのせて、出来あがりです。 うどん(ゆで) 1玉。とんかつ(市販) 1枚。卵黄 1個分。長ねぎ(斜め薄切り) 適量。エバラプチッとうどん カレーうどん 1個。水 250ml 調理時間:約15分 カロリー:約766kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(2)フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて炒める。透き通ってきたら、(1)のツナ、Aを加えて炒め合わせる。 じゃがいも 2個ツナ油漬缶 1缶(70g)Aカレー粉 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2 カロリー:約226kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
めんを一口分ずつくるくると巻いて盛り付け、召し上がる直前に、ラップをして電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 7. ウインナーと4の野菜、ミニトマトを盛りつけ、カレースープを添える。 みんなの食卓® 小さなシャウエッセン 2個 特定原材料7品目不使用 バーモントカレー(ハウス食品) 1袋(2皿分) ライスパスタ(ケンミン食品) 150g 豚肉(薄切り) 100g 玉ねぎ 100g サラダ油 小さじ1 水 300ml 豆乳(調整) 50ml ブロッコリー 40g (4個) オクラ 2本 ヤングコーン 2本 にんじん 4枚 ミニトマト 2個 カロリー:約585kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
|
|
3の残りの玉ねぎをのせる。 牛切り落とし肉…150gもめん豆腐…1丁(約300g)玉ねぎの薄切り…1/2個分煮汁 ・だし汁…1カップ ・酒、みりん、しょうゆ…各大さじ2 ・カレー粉…小さじ1小麦粉、カレー粉、サラダ油 カロリー:約493kcal
レタスクラブ
|
|
冷凍モロヘイヤはラップに包んだまま、電子レンジで2分加熱して半解凍にする。冷凍トマトはぬるま湯につけて2~3分おき、半解凍にし、皮をむき、ヘタを取ってザク切りにする。市販のカレールーはみじん切りにする。[2] 鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、凍ったままのたまねぎ、凍ったままのにんにく、しょうがを加えてふたをし、1~2分おいて半解凍する。合いびき肉を加えてポロポロになるまで炒める。[3] トマト、「追いがつおつゆ2倍」、水を加え、トマトをつぶしながら4~5分煮る。かぼちゃ、モロヘイヤ、市販のカレールーを加え、軽く混ぜ合わせ、2~3分煮る。 カロリー:約722kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
2バターを熱したフライパンに入れ、みじん切りにした玉ねぎを透明になるまで中火でじっくり炒める。3合いびき肉を加えて火が通ってきたら、塩コショウ、ナツメグを加えて火を止め、1.と混ぜ合わせて耐熱皿に入れる。43.の上にカレー→スライスチーズ→パン粉→1cm幅に切ったスライストマトの順にのせて、200℃のオーブンで15分程焼き色がつくまで焼いて完成。 大きいとろけるスライス1枚カレーの残り(レトルトでも可)200gじゃがいも170g合いびき肉60g玉ねぎ75gバター20gナツメグ小さじ1/4トマト30gパン粉大さじ2塩コショウ少々 調理時間:約40分 カロリー:約349kcal 塩分:約2.1g
六甲バター レシピ
|
|
冬瓜は種とわたを除いて皮をむき、2~3㎝角に切る。豚肉は1.5㎝幅に切る。鍋(またはフライパン)にサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて色が軽く変わる程度に炒める。続けて冬瓜とカレー粉を入れ、さっと炒め合わせる。冬瓜がひたひたになるまで水を加え、沸いたら少し火を弱めて「ヤマサ昆布つゆ」を加える。落し蓋をして6~8分煮て冬瓜に火を通し、火を止める。STEP3の鍋をそのまま冷まして、冬瓜に味をしみ込ませる。食べる直前に再び鍋を火にかけて温めてからいただく。 冬瓜400g豚バラ肉(薄切り)100gカレー粉大さじ1/2ヤマサ昆布つゆ大さじ3サラダ油小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約272kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
|