メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (821 - 840)
フライパンにサラダ油(小さじ1/2)を熱し、玉ねぎを入れ中火でしんなりするまで炒める。チキンとタイカレー イエローを加え強火にし、水分をとばすように炒める。ごはん・春雨・カシューナッツ(20g)を加え、からめるように炒める。ナンプラー・黒こしょうを加え、味をととのえる。フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、卵を割り入れ目玉焼きを作る。器に4を盛り付け、カシューナッツをふり、5をのせ、香菜を飾る。
チキンとタイカレー(イエロー) 1缶玉ねぎ(1cm角) 60gサラダ油
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
1.ボールに卵を割りほぐし牛乳、ホットケーキミックス、カレー粉、コーン缶を加え混ぜます。2.フライパンに1を流し入れ4枚焼きます。3.ギリシャヨーグルトに塩、こしょうを加え混ぜ2のパンケーキに添え、小口切りにした万能ねぎを散らします。※厚みのあるパンケーキを焼きたい時は、牛乳パックで型を作り、ふたをして弱火でじっくり焼きます。
いなば食塩無添加コーン 1缶ホットケーキミックス 150g卵 1個牛乳 50mlカレー粉 小さじ1ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト 代用可
いなば食品株式会社 レシピ
長ねぎを斜め切り、えのきの石突きを取り除きざく切りにする。薬味ねぎを小口切りにする。鍋に、チキンとタイカレー(レッド)、長ねぎ、えのきを入れて弱火で3分煮る。ボウルに、2、水、めんつゆを入れて混ぜ、冷ましておく。鍋にたっぷりのお湯を入れて、そばを規定時間茹で、流水で洗い水気を切り、器に盛る。3をかけ、万能ねぎをのせる。
そば 2人分チキンとタイカレー(レッド) 2缶えのき 60g長ねぎ 60gめんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1水 150ml万能ねぎ 適量こしょう 適量
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
下準備・木綿豆腐はペーパーに包んで水気を除き、食べやすい大きさにちぎっておく。・きゅうりは厚さ1〜2mmの輪切りにし、塩をまぶして置き(10分〜)、水気をしぼっておく。・みょうがは根元を除いて小口切りにし、水にさらし、水気を除いておく。・青じそは軸を除いてせん切りにし、水にさらし、水気を除いておく。・ごはんは流水で洗って粘りを除き、水気を切っておく。1.ボウルにタイカレー・木綿豆腐・きゅうりを入れ、ラップをかけ、冷蔵庫で冷やす(20分〜)。2.器にごはんを盛り付け、1をかけ
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
1玉ねぎをみじん切りにしてバターで透き通るまで炒めて冷ます。2ボウルに1.を入れて合い挽き肉、すりおろしたじゃがいも、コンソメを入れる。32.をねっとりするまでよ~く練り、2個か3個に分けてドーナツ状に成形する。4フライパンを熱して3.を入れて弱火で焼く。5小鍋にバターをひいてしめじと舞茸を炒め、水を入れてカレールーとコンソメを入れて味を整える。64・のフライパンに5.を入れて蓋をして軽く煮詰める。7熱いフライパンの上に乗せて仕上げに真ん中に卵黄を入れてキャンディーチーズ
調理時間:約40分 カロリー:約414kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
1じゃがいもは皮をむいて4~6等分に切り茹でてつぶしておく。2バターを熱したフライパンに入れ、みじん切りにした玉ねぎを透明になるまで中火でじっくり炒める。3合いびき肉を加えて火が通ってきたら、塩コショウ、ナツメグを加えて火を止め、1.と混ぜ合わせて耐熱皿に入れる。43.の上にカレー→スライスチーズ→パン粉→1cm幅に切ったスライストマトの順にのせて、200℃のオーブンで15分程焼き色がつくまで焼いて完成。
大きいとろけるスライス1枚カレーの残り(レトルトでも可)200
調理時間:約40分 カロリー:約349kcal 塩分:約2.1g
六甲バター レシピ
❶玉ねぎはみじん切り、じゃがいも、にんじんは1cm角に切る。❷鍋に日清マヨドレを入れ、中火~弱火で玉ねぎをじっくりと焦がさないように茶色く色付くまで炒める。❸2に、Aを加えて軽く混ぜ、切ったじゃがいもとにんじん、ミックスビーンズ、水2カップを加えて蓋をして、弱火で20分程度野菜が柔らかくなるまで煮込む。途中焦げないように何度かかき混ぜ、水が足りないようであれば少しずつ足しながら煮る。味を見て、塩、ナンプラーの量で味を整える。❹お皿にごはんとカレールーを盛付ける。[br
調理時間:約35分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.なすは縦半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。青しそは千切りにする。2.鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、なすを炒め、カレー粉を加え混ぜる。3.さば缶を汁ごと加え、へらで大きめに崩し、だしを加えて煮る。4.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れて器に盛り付け、青しそを添える。みそと相性の良いバターも加えることでさらにコクがアップし美味しくなります。色をきれいに仕上げたい時はターメリックパウダーを加えてください。
材料(2人分)具材さば缶1缶(190g)なす1本青
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
フライパンにごま油を熱して白ネギ、しいたけを炒め、香りが出たらひき肉を加えて炒める。挽き肉の色が変わったら味噌、にんにく、生姜を加えて更に炒める。合わせてよく混ぜたAを入れて煮立たせ、カレーを加えて混ぜる。適当な大きさに切った豆腐を加えて全体をざっくり混ぜる。仕上げに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れて絡める。
カレーおたま1杯分絹ごし豆腐1/2丁豚ひき肉100g白ネギ(みじん切り)10cm分しいたけ(細かい角切り)3本味噌小さじ1ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆
調理時間:約10分 カロリー:約312kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
玉ねぎはくし形切り、にらは5cm幅に切ります。あさりは砂ぬきをしておきます。フライパンにサラダ油を熱し、カレー粉、小麦粉を弱火で2~3分炒めます。STEP2にSTEP1の玉ねぎを加えてひと混ぜしたら、あさりも加え水を少しずつ加えてときのばします。次に「ヤマサ昆布つゆ」を加えて煮たて、中火で5分ほど煮ます。煮上がりにSTEP1のにらを加えて火を止めて余熱で火を通します。
玉ねぎ小さじ2個(300g)にら1把あさり(殻付き)250gカレー粉大さじ1小麦粉大さじ4サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約177kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
ウインナーは8ミリほどの輪切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、しょうがを入れ熱し、透き通ってきたらウインナー、カレー粉、粗びきこしょうを入れて炒める。辛みのこしょうの量はお好みに調節してください。STEP2にAを加え、へらなどでごはんをほぐし、時々ぜながら3分ほど煮込み器に盛り、お好みで刻みパセリを散らす。ごはんが汁を吸ってとろりとなる頃が目安です。
ウインナー4本玉ねぎ60gしょうが(すりおろし・チューブ)3gカレー粉6g粗びき
調理時間:約10分 カロリー:約478kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐は6~7mm幅にスライスする。キッチンペーパーの上に重ならないように並べて軽く水切りをする。ミニトマトは半分にカットする。フライパンにサラダ油を熱し合挽肉と野菜のみじん切りを炒める。火が通ったらカレーと牛乳を加え軽く煮詰めて「ヤマサ昆布つゆ」で味を調える。耐熱容器を2個用意する。それぞれにSTEP2と豆腐を交互に重ねプチトマトをのせてチーズをまぶす。1個ずつ電子レンジで加熱しパセリをふって出来上がり。※1個につき2分30秒~3分加熱(600W使用)します。
カレー
調理時間:約20分 カロリー:約553kcal 塩分:約4.1g
ヤマサ Happy Recipe
キャベツは7mm幅の千切りする。ズッキーニ、パプリカは5mm幅の千切りにする。鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ」を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止め、かつお節、味噌、酢、カレー粉、ごま油を加える。鍋にお湯を湧かして生中華麺を入れ、表示時間の90秒前までゆでたら、キャベツ、ズッキーニ、パプリカを加えて更に30秒ゆでる。冷水にとってザルにあげたら器に盛り、STEP2を添えて完成。
キャベツ200gズッキーニ50gパプリカ1/4本水150ccヤマサ昆布つゆ大さじ2かつお節2g味噌
調理時間:約15分 カロリー:約429kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
■ 調理時間:15分以内 ❶ 鮭の水気をペーパータオルで軽く取り、塩・素材力だし[こんぶだし]をまぶす。 ❷ カレー粉・小麦粉を混ぜ合わせたものを①にまぶし、余分な粉ははたく。 ❸ フライパンにサラダ油を熱し、バターを入れ、溶けたら②を入れて両面を中火で3〜4分ずつ色よく焼く。 ❹ 器に盛り付けフライパンに残ったバターも回しかけ、リーフレタス・ミニトマト・レモンを添える。
鮭 2切れ 塩 小さじ1/4 素材力だし[こんぶだし] 1/2本 薄力粉 大さじ1 カレー
調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
たまねぎは、食感が残るように、繊維に沿って薄切りにする。しょうがはせん切りにする。キャベツは、葉脈を断ち切るようにせん切りにする。こうして切ることで、シャキシャキとした食感になる。ポリ袋に豚肉と**1**、【A】を入れ、5~6回もんで、味をなじませる。フライパンを温め、**3**を調味料ごと入れ、木べらで混ぜながら中火で炒める。肉の色が変わったら火を止める。ボウルにバターとカレー粉を入れてよく混ぜ合わせる。器にご飯を盛り、**2**をのせて**4**を汁ごとのせる。最後に
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは横2等分にし、繊維に沿って1㎝幅に切る。じゃがいもは大きめの一口大に切る。豚肉は食べやすく切る。鍋にサラダ油を熱し、たまねぎと豚肉を強めの中火で炒める。肉に火が通りはじめたら、[[甘辛だれ|rid=43562]]とカレー粉を加えて味をからませる。じゃがいもと水を加えてふたをし、中火で10~15分間煮る。途中で上下を返し、全体を混ぜる。じゃがいもに火が通ったら器に盛る。
・211の甘辛だれ 大さじ2~3・豚バラ肉 150g・じゃがいも 2~3コ・たまねぎ 1
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
ズッキーニは縦半分に切って種を取り、3mm幅に切る。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。鍋にサラダ油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、たまねぎ、ズッキーニを加え、しんなりするまで炒める。めんつゆ、水カップ1を加え、3分間ほど煮る。火を止めてカレールーを加え、よく溶かす。再び弱火にかけ、2~3分間煮る。ボウルにご飯を入れ、缶汁をきったコーンとちぎったレタスを加え、サックリと混ぜる。器に盛り、**3**をかける。
・豚こま切れ肉 120g・ズッキーニ 1本
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は3cm長さに切って厚めに皮をむき、四つ割りにする。にんじんは3cm長さに切り、太い部分は縦半分に切る。にんにくはつぶす。【A】は混ぜ合わせる。鍋にサラダ油を強めの中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。半分ほど色が変わったら、大根、にんじん、にんにくを加え、油が回るまで炒める。カレー粉を加え、全体になじむまで炒める。【A】を加え、鍋底をこそげるように混ぜ、煮立ったらアクを取る。落としぶたをして中火で20~30分間、大根が柔らかくなり、煮汁が半量になるまで煮る。かたくり粉を水
調理時間:約40分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮付きのまま洗ってラップなどで包み、電子レンジ(600W)に8分間ほどかける。皮をむき、一口大に切る。鍋に一口大に切った豚肉と砂糖、しょうゆ、酒、カレー粉を入れてもみ、1cm幅に切ったたまねぎを加えて混ぜ、炒める。肉の色が変わったら、だしを加えて煮、煮立ったら、**1**、グリンピースを加えて3~4分間煮て、バターをからめる。
・じゃがいも 400g・豚薄切り肉 100g・たまねぎ 1/2コ・グリンピース 少々・だし カップ1・カレー粉 小さじ1・砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨は長さを半分に切り、水に15分間浸して戻す。ねぎとしょうがはみじん切りにする。さやいんげんは2cm長さに切り、もやしはひげ根を取る。ピーナツは粗めに刻む。鍋にごま油をひき、ねぎとしょうが、ピーナツを入れ、中火で2分間炒める。ひき肉を加えてさらによく炒める。塩適量とカレー粉をふり、湯カップ3を注いでひと煮立ちさせる。**3**にさやいんげん、もやし、水けをきった春雨を入れ、酒を加えて3~4分間煮る。しょうゆ、塩適量で味を調える。器に**4**を盛り、こしょうをふる。くし形
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加