メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 3177 件中 (801 - 820)
キャベツは7mm幅の千切りする。ズッキーニ、パプリカは5mm幅の千切りにする。鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ」を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止め、かつお節、味噌、酢、カレー粉、ごま油を加える。鍋にお湯を湧かして生中華麺を入れ、表示時間の90秒前までゆでたら、キャベツ、ズッキーニ、パプリカを加えて更に30秒ゆでる。冷水にとってザルにあげたら器に盛り、STEP2を添えて完成。
キャベツ200gズッキーニ50gパプリカ1/4本水150ccヤマサ昆布つゆ大さじ2かつお節2g味噌大さじ1/2酢小さじ1カレー粉小さじ1/2ごま油小さじ1生中華麺90g
調理時間:約15分 カロリー:約429kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
トマトはくし形に切る。さば水煮缶は身と缶汁を分ける。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、小松菜を約1分炒める。トマト、さばの身を加えて約1分炒め、カレー粉大さじ1/2を加えて香りが立つまで炒める。3.しょうゆ大さじ1/2、さばの缶汁を加えて炒め合わせ、温かいご飯とともに器に盛る。
さば水煮缶…1缶(約200g)小松菜…1/2わ(約100g)トマト…1個(約150g)温かいご飯…300gしょうゆ、サラダ油、カレー粉…各大さじ1/2
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
カリフラワーは小房に分ける。玉ねぎは1.5~2cm幅のくし形切りにする。2.鍋にバター10gを中火で溶かし、泡立ってきたら1を入れてさっと炒める。肉の表面が白っぽくなったら、煮汁のカレー粉を加えてからめ、残りの煮汁の材料を加えて混ぜる。3.煮立ったらアクを取り、約10分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
とりももから揚げ用肉…200gカリフラワー…小1個(約300g)玉ねぎ…1/2個煮汁 ・洋風スープの素(顆粒)…大さじ1/2 ・カレー粉、トマトケチャップ…各大さじ1 ・水…2カップ塩、こしょう、バター
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
ポリ袋に豚肉と**1**、【A】を入れ、5~6回もんで、味をなじませる。フライパンを温め、**3**を調味料ごと入れ、木べらで混ぜながら中火で炒める。肉の色が変わったら火を止める。ボウルにバターとカレー粉を入れてよく混ぜ合わせる。器にご飯を盛り、**2**をのせて**4**を汁ごとのせる。最後に**5**を添える。
・豚切り落とし肉 180g・たまねぎ 1/2コ・しょうが 1かけ・キャベツ 150g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・バター 15g・カレー粉 小さじ1・ご飯 320g
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように5mm厚さに切る。鶏肉は小さめの一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、たまねぎを加える。しんなりしてきたら鶏肉を加え、ざっと炒め合わせる。**2**にカレー粉を加え、全体がなじむまで炒める。【つゆ】の材料を注ぎ、煮立ったらふたをして弱火にし、15分間ほど煮込む。冷凍うどんを凍ったまま加え、麺が柔らかくなるまで煮る。【水溶きかたくり粉】をよく混ぜて加えてとろみをつけ、火を止める。
・鶏もも肉 80g・たまねぎ 1コ・カレー粉 大さじ1・めんつゆ カップ1/2・水 カップ2・冷凍うどん 2玉・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約6.8g
NHK みんなの今日の料理
トマトは湯むきして食べやすい大きさに切り、【A】と合わせて豚肉とあえる。器にレタスを敷いて**2**を盛り、細ねぎを散らす。
・豚薄切り肉 100g・トマト 1コ・たまねぎのカレー酢漬け 1/2量・たまねぎのカレー酢漬けの漬け汁 大さじ2・めんつゆ 大さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・ごま油 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・プリーツレタス 3~4枚・細ねぎ 適量・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 適量
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリー以外の野菜をみじん切りにし、ひき肉といっしょに炒める。トマト缶、カレー粉、塩、こしょう、固形スープのもと、ローリエを加えて煮込む。20分後、仕上げにケチャップとソースを加える皿に盛り、ゆでたブロッコリーを添える。
・なす 2 個・ピーマン 2 個・にんじん 1/3本・たまねぎ 1+1/2個・しょうが 1かけ・にんにく 1かけ・セロリ 1本・豚ひき肉 160 g ・トマト缶. 1缶・カレー粉 大さじ1+1/2・固形スープのもと 1コ・赤ワイン 大さじ2・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・ローリエ 2枚・ケチャップ 大さじ1・ソース 大さじ1・ブロッコリー 1/2コ
塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
玉ねぎとにんじん、しいたけは粗みじん切りにする。フライパンに生姜とオリーブオイルを入れて中火にかけ、合いびき肉、STEP1を順に加えて炒める。全体に火が通ったら水煮大豆とカレー粉を加えてひと混ぜし、Aを加えて煮詰める。器にご飯をよそい、STEP3を盛る。
合いびき肉80g大豆(水煮)100g玉ねぎ1/2個(100g)にんじん1/3本(50g)しいたけ3枚(45g)しょうが(すりおろし)小さじ1オリーブオイル小さじ1カレー粉大さじ1Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2ケチャップ大さじ2ごはん(麦ごはん)2杯
調理時間:約15分 カロリー:約505kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
■ 調理時間:15分以内 ❶ 鮭の水気をペーパータオルで軽く取り、塩・素材力だし[こんぶだし]をまぶす。 ❷ カレー粉・小麦粉を混ぜ合わせたものを①にまぶし、余分な粉ははたく。 ❸ フライパンにサラダ油を熱し、バターを入れ、溶けたら②を入れて両面を中火で3〜4分ずつ色よく焼く。 ❹ 器に盛り付けフライパンに残ったバターも回しかけ、リーフレタス・ミニトマト・レモンを添える。
鮭 2切れ 塩 小さじ1/4 素材力だし[こんぶだし] 1/2本 薄力粉 大さじ1 カレー粉 小さじ1 サラダ油 大さじ1 バター 10g ベビーリーフ 20g ミニトマト 4個 レモン 1/4個
調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
麺はレンジで30秒程加熱しておく。フライパンにツナ缶のオイル大さじ1をいれて中火にかけ、たまねぎと小松菜の茎を炒める。小松菜の葉、ツナ、コーンを加え、さっと炒める。麺をほぐしながら入れ、水、カレー粉、添付の粉末ソースを加える。炒めながら全体をよく混ぜ合わせ、出来上がり。
マルちゃん焼そば3人前(ソース味) ... 1袋 / 添付の粉末ソース ... 1袋 / ツナ缶 ... 1缶(70g程度) / ホールコーン缶 ... 50g / 小松菜 ... 1/3束 / たまねぎ ... 1/4玉 / カレー粉 ...
調理時間:約10分 
マルちゃんオリジナルレシピ
鍋にサラダ油(分量外)を熱し、鶏肉・野菜をいためる。 水とスープブイヨンを加え、柔らかくなるまで煮込む。 市販カレールーを加え、最後にスナップえんどうを加える。 カリッと焼いた石窯山型トーストや、香ばしいくるみロールとご一緒にどうぞ。
材料(4人分) 鶏もも肉2枚大きめに切って塩・こしょうをしておくたまねぎ1個にんじん1本じゃがいも2個キャベツ1/4個ゴロゴロと大きめに切るかぼちゃ1/6個 (薄切り)スナップえんどう小1パック (スジをとって塩茹で)市販カレールー1皿分固形コンソメの素2個水800cc塩・こしょう適量
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
[1] 豚バラ肉とキャベツは一口大に、しいたけは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。[2] 「追いがつおつゆ2倍」とカレー粉を混ぜる。[3] 熱したフライパンに油を入れ、豚バラ肉を炒める。肉の色が変わってきたら[1]の野菜ともやしを入れて炒める。[4] 焼きそば用中華めんを加えて、[2]を回しかけ、さらに炒め、器に盛る。
焼きそば用中華めん 2玉、豚バラ肉 薄切り 100g、、キャベツ 2枚、しいたけ 4個、にんじん 1/3本、長ねぎ 1/3本、もやし 1袋、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 120ml、カレー粉 小さじ1/2、サラダ油 適量
カロリー:約702kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
ソーセージ1本につき、カットした冷凍パイシートを2本ずつ、目の部分を残しながら、ぐるぐると巻き付ける。[2][1]をオーブントースターで軽く焼き目がつくまで焼き、マヨネーズと黒ごまで目をつける。[3]ご飯を器に盛り、温めたカレーをかけ、[2]をのせる。※調理時間に冷凍パイシートを解凍する時間は含みません。
ご飯 茶碗1杯分、カレー (レトルト) 1袋、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、、ソーセージ 3本、冷凍パイシート (縦15cm×横2cm)1枚、マヨネーズ 適量、黒ごま 適量
カロリー:約1143kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
チーズインをフライパンで軽くソテーして皿に取り出しておく。フライパンにバターを熱し、玉ねぎ・にんじんを炒め、しんなりしたら小松菜を加えて炒め合わせる。③にごはんを加えて炒め合わせ、カレー粉、コンソメ顆粒、塩こしょうで調味する。皿に盛り、斜め半分に切ったチーズインや、お好みでパセリ・ミニトマトを添える。
チーズイン2 本玉ねぎ1/8 個にんじん1/6 本小松菜1/2 株ごはん150 gA カレー粉小さじ 1A コンソメ顆粒小さじ 1/4A 塩・こしょう適量バター10 g(お好みで)パセリ・ミニトマト各適量
伊藤ハム レシピ
1. 【A】を合わせてヨーグルトソースを作っておく。 2. フライパンに油を熱し、野菜を焼いて塩こしょうをしたらお皿に取り出す。 3. カレーピラフを炒めてお皿に盛り付けたら、2の野菜をのせる。 4. 茹でたシャウエッセンものせたら、上から線状にヨーグルトソースをかけ、アーモンドスライスとフライドガーリックを手で軽くつぶしてふりかける。
シャウエッセン® 2本 カレーピラフ(冷凍) 200g かぼちゃ(スライス2枚) 40g ナス(スライス2枚) 20g ズッキーニ(1cm輪切り) 15g 赤パプリカ(乱切り) 1/6個 スライスアーモンド 少々 フライドガーリック 少々 A ヨーグルト 小さじ1 A オリーブオイル 小さじ1 A マヨネーズ 小さじ1 A レモン汁 少々 A 塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約621kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
1 玉ねぎはみじん切りにする。油揚げは1/2に切る。2 ボウルに「ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ」と玉ねぎを入れ、オリーブオイル、カレー粉、トマトケチャップ、塩・こしょうを加え、混ぜ合わせる。3 熱湯をかけて油抜きをした油揚げにチーズをのせ、②、コーンをのせてトースターで焼き、刻んだパセリをかける。・トースターに入れるときはアルミホイルを敷くとトースターを汚さずにすみます。・油揚げがパリッとするまで焼くとよりおいしくいただけます。
ダイズラボ 大豆のお肉 ミンチ 1袋油揚げ 2枚玉ねぎ 1/4個コーン(缶詰) 大さじ3パセリ 適量オリーブオイル 大さじ1/2カレー粉 小さじ1と1/2トマトケチャップ 大さじ2ピザ用チーズ 50g塩・こしょう 各適量
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
(1)なすはタテ6等分のくし形切りにし、さらに長さを半分に切る。ねぎは4cm長さの短冊切りにする。豆苗は長さを半分に切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、(1)のなす・ねぎ、カレー粉を加えて炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、2分ほど煮て、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)の豆苗を加える。
豚ひき肉 120gなす 2個(160g)長ねぎ 1本(80g)豆苗 1/2袋(50g)カレー粉 小さじ1A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約133kcal 
味の素 レシピ大百科
エリンギはタテ半分に切ってから4等分に切る。(2)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら、(1)の白菜・にんじん・玉ねぎ・エリンギを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたらカレー粉を加えて炒め、A、コーンを加えて煮る。
白菜 1枚(80g)にんじん 2cm(20g)玉ねぎ 1/4個(50g)エリンギ 1本(50g)にんにくのみじん切り 少々カレー粉 小さじ1/2ホールコーン缶 20gA水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」 1個「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. の材料をよく練って粘りを出し、のり状にする。 下準備2. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮にレトルトカレー、スライスチーズを1/4量ずつのせる。春巻きの皮のふちにをぬって巻き、巻き終わりをしっかり留める。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をキツネ色になるまで揚げ、器に盛る。
カレー(レトルト(200g)) 1袋スライスチーズ(溶けるタイプ) 2〜3枚春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ2水 適量揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約334kcal 
E・レシピ
ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、水気をきる。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンを熱してサラダ油を入れ、ゴボウをしんなりするまで炒める。 作り方2. ベーコンとカレー粉を加えて軽く炒め、さらにお好み焼きソースを加え炒め合わせる。塩コショウで味を調えて器に盛り、マヨネーズをかける。
ゴボウ 1/2〜1本ベーコン 2枚カレー粉 小さじ1/2お好み焼きソース 小さじ2塩コショウ 少々マヨネーズ 適量サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加