メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (881 - 900)
1.もやしはさっと洗って水けをきり、ひげ根を除く。にらは2mm幅に切る。長いもは厚手のポリ袋に入れ、めん棒などで細かくたたく。2.鍋に水4カップを入れて強火にかけ、沸騰したら、オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/3、カレー粉小さじ2を加える。中火にし、もやし、豚肉を入れて約2分ゆでてざるに上げ、水けをしっかりきって器に盛る。3.ボウルににら、長いも、たれの材料を入れて混ぜ、2にかける。※みりんのアルコール分が気になる場合は、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱する。[br
調理時間:約15分 カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は3cm長さに切る。しめじは小房に分ける。あさりは身と缶汁に分け、缶汁は水を足して2カップにする。2.鍋ににんにく、カレー粉小さじ1、ケチャップ大さじ1を入れて火にかけ、軽く熱し、香りが立ったら1を加える。煮立ったらアクを除いて2〜3分煮て、塩小さじ1/3強を加えて調味する。
あさり水煮缶…1缶(約90g)小松菜…1/2わ(約100g)しめじ…1パック(約100g)おろしにんにく…少々・カレー粉、トマトケチャップ、塩
カロリー:約103kcal 
レタスクラブ
1.グリーンピースは塩少々を加えた熱湯でゆで、色が鮮やかになったらざるに上げる。玉ねぎはみじん切りにし、サラダ菜はくし形に4〜6等分する。2.鍋にバター大さじ1を溶かして玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。1のグリーンピースを加えて炒め、全体に油がまわったらブイヨン、カレー粉、塩、こしょう各少々を加えて煮る。3.再び煮立ったらサラダ菜とパセリを加えて1〜2分煮て、塩、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛る。
グリーンピース(正味)…1カップ玉ねぎ…1/4個サラダ菜
調理時間:約15分 カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
1.あさりは塩少々をふってやさしく殻と殻をこすり、よく水洗いして水けをきる。じゃがいもは2~3cm角に切り、新玉ねぎは縦5mm幅に切る。にんにくは横半分に切る。2.鍋に水2と1/2カップ、塩小さじ1/3、カレー粉小さじ1、こしょう少々、にんにく、新玉ねぎ、じゃがいも、あさりを順に入れて中火にかける。3.煮立ったらアクを取り、ふたをして7~8分煮る。じゃがいもがやわらかくなったら味をみて、足りなければ塩でととのえる。火を止め、オリーブ油小さじ2を回しかける。
あさり(砂
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは穂先は1cm幅に、残りは5mm幅に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油小さじ1、バター大さじ1を入れて中火で熱し、にんにくと玉ねぎを約3分炒める。ひき肉、アスパラガス、カレー粉大さじ2、塩小さじ1/2を加え、肉の色が変わるまで炒める。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。器に盛り、温泉卵をのせる。
合いびき肉…150g温泉卵…2〜3個グリーンアスパラガス…3本玉ねぎ…1/2個にんにく…1片温かいご飯…400g
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
1.ソーセージは薄い小口切りにする。キャベツはせん切りにする。2.フライパンにバター小さじ1を溶かし、ソーセージを入れて炒める。脂が出てきたらキャベツを加えて炒め、キャベツがしんなりしたらカレー粉小さじ1、塩、こしょう各少々で調味する。火を止めてさます。3.パンは片面にバターを薄くぬり、2枚1組にする。1枚の中心に2の半量をのせ、もう1枚ではさむ(写真)。4.スプーンを少しねかせながら、パンの厚みを抑えるように周囲を押さえる。これを2〜3回繰り返し、さらに上下を返して2〜3
カロリー:約219kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒める。玉ねぎがしんなりしたらカレー粉大さじ1/2を加えて炒める。トマトと、さばを缶汁ごと加えて全体を混ぜ、汁けがなくなるまで7〜8分炒め煮にする。オイスターソース小さじ1を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛り、2をのせる。
さば水煮缶…1缶(約200g)玉ねぎ…1/2個トマト…1個(約150g)おろしにんにく…小さじ1/2おろししょうが
カロリー:約515kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは皮のかたい部分は切り落とし、縦5mm幅に切って横半分に切る。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋に水1 1/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)60ml、カレー粉小さじ2、かぼちゃを入れて強めの中火にかける。煮立ったら豚こま切れ肉をほぐして加え、ねぎを加えて、肉に火が通るまで約3分煮る。3.冷凍うどんは袋の表示どおりに加熱し、冷水で洗って冷やし、水けをしっかりきる。つけ汁とうどんをそれぞれ器に盛り、つけ汁につけながら食べる。
豚こま切れ肉…150gかぼちゃ
カロリー:約495kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油小さじ1をひいて焼きそば用麺を中央に置き、豚肉をほぐしながら周囲に並べる。ポテト、ブロッコリーを凍ったまま散らし、カレー粉小さじ1 1/2と水140mlを混ぜてから加える。ふたをして中火にかけ、約4分蒸し焼きにする。2.肉の色が変わったら、ふたを取って全体をよく混ぜる。添付のソースを加え、強めの中火で水分をとばすように炒める。
豚こま切れ肉…100g冷凍フライドポテト(皮つき)…100g冷凍ブロッコリー…100g焼きそば用麺…2玉麺に添付のソース…2
カロリー:約579kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは4等分の輪切りにし、水に約10分さらして水けをきる。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。牛肉は大きければ食べやすく切る。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、玉ねぎ、じゃがいもの順に入れ、そのつど油がまわるまで炒める。牛肉、カレー粉小さじ2を加え、肉にほぼ火が通るまで炒めたら、砂糖大さじ1、酒大さじ3を加えて混ぜる。ふたをして、時々混ぜながら弱火で8~10分蒸し炒めにする。3.みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1 1/2をフライパンの縁から加えて混ぜ
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
1.もめん豆腐は食べやすい大きさに切る。にらは4cm長さに切る。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉、カレー粉大さじ1/2を入れ、肉の色が変わるまで炒める。3.酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、水3/4カップを順に加え、煮立ったらアクを取る。豆腐を加え、ふたをして弱火で約7分煮る。にらを加え、さっと煮る。
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…150gもめん豆腐…1丁(約300g)にら…1/2わめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2酒…大さじ1カレー粉、砂糖
調理時間:約12分 カロリー:約441kcal 
レタスクラブ
[1] 容器にうずら卵(水煮)と「カンタン酢」、カレー粉を入れてよくふり、冷蔵庫で1日ほど漬ける。※水面から出ている部分や、素材同士が接している部分は色ムラになりやすいので、漬けている間に1~2回よくふってください。※冷蔵庫に保管し、漬け始めてから3~4日以内をめどに早めにお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※金属製のふたの使用は避けてください。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度漬けた漬け汁は素材から出る水分で薄まっております
カロリー:約148kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚バラ肉とキャベツは一口大に、しいたけは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。[2] 「追いがつおつゆ2倍」とカレー粉を混ぜる。[3] 熱したフライパンに油を入れ、豚バラ肉を炒める。肉の色が変わってきたら[1]の野菜ともやしを入れて炒める。[4] 焼きそば用中華めんを加えて、[2]を回しかけ、さらに炒め、器に盛る。
焼きそば用中華めん 2玉、豚バラ肉 薄切り 100g、、キャベツ 2枚、しいたけ 4個、にんじん 1/3本、長ねぎ 1
カロリー:約702kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]冷凍パイシートはパッケージの表記通り解凍し、縦15cm×横3mm幅にカットする。ソーセージ1本につき、カットした冷凍パイシートを2本ずつ、目の部分を残しながら、ぐるぐると巻き付ける。[2][1]をオーブントースターで軽く焼き目がつくまで焼き、マヨネーズと黒ごまで目をつける。[3]ご飯を器に盛り、温めたカレーをかけ、[2]をのせる。※調理時間に冷凍パイシートを解凍する時間は含みません。
ご飯 茶碗1杯分、カレー (レトルト) 1袋、ミツカン金のつぶ とろっ豆 1
カロリー:約1143kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ぶりは一口大に切って塩をふり、10分ほどおいて、ペーパータオルで水けをふく。[2] たまねぎはくし形切り、ピーマンは乱切り、にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを取り、4等分に切る。[3] 片栗粉とカレー粉を混ぜ合わせて、[1]にまぶしつける。[4] フライパンにサラダ油を熱し、中火で[3]の表面がカリッとするように焼き、取り出す。[5] [4]と同じフライパンに、にんじん、たまねぎ、しいたけを入れ、中火で炒める。全体に油が回ったら、[4]、ピーマン
カロリー:約343kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
なすは縦半分に切り、斜めに切り込みを入れて6等分し、水にさらしてあく抜きし、水気を取る。赤パプリカと厚揚げは1.5cm角に切る。ベーコンは1cm角に切る。オクラは斜め半分に切る。長ねぎは4cmの長さに切って縦半分に切り、細切りにする。鍋に油を熱し、①をよく炒め、カレー粉を入れてさらに炒める。Aを加え、中火でなすが透き通るまで煮る。④に②を加え、Bを入れてとろみをつける。⑤を器に盛り、③を天盛りにする。
ベーコン150gなす2本赤パプリカ1/2個厚揚げ2個オクラ1パック
伊藤ハム レシピ
木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジに2分かける。水平に横半分に切り、さらに縦半分に切って、塩・こしょうを振る。フライパンにサラダ油を熱し、①を焼く。両面を焼いて器に2枚ずつのせる。ロースハムは細切りにする。玉ねぎは薄切り、にんじん、絹さやは千切りにする。えのきは石づきを落として、半分に切る。Aを混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を熱し、③を炒める。しんなりしたらカレー粉を振り入れ、④を加える。とろみがついたら、②にかける。
木綿豆腐2丁塩・こしょう各少々
伊藤ハム レシピ
じゃがいもは5mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは薄切り、キャベツはざく切りにする。いんげんは斜め3~4等分に切る。フライパンにサラダ油を入れて熱し、じゃがいもと玉ねぎを炒める。じゃがいもに火が通ったら、具材等、The GRAND アルトバイエルン、キャベツ、いんげんを加えてさらに炒める。②にバター、カレー粉を加えて全体になじませ、塩・あらびき黒こしょうで調味する。
The GRAND アルトバイエルン1袋じゃがいも1/2個玉ねぎ1/4個キャベツ2枚いんげん2本サラダ油
伊藤ハム レシピ
かぼちゃはラップでくるみ、電子レンジで3分加熱し、一口大に切る。牛肉は4cm幅に切り、玉ねぎは薄切り、さやいんげんは筋を取り、3cmに切る。鍋にサラダ油とにんにく、玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、牛肉と①を加えて炒める。③にカレー粉を加えてさらに炒め、Aを入れる。中火でふたをしてかぼちゃが柔らかくなるまで蒸し煮にする。さやいんげんとBを加え、味をなじませて、火を止める。
牛肉(薄切り)200gかぼちゃ1/4個玉ねぎ1個にんにく(みじん切り)1片さやいんげん16本
伊藤ハム レシピ
かぼちゃは薄切りにする。なすは縦半分に切り、切り込みを4本入れる。フライパンに多めのサラダ油を注ぎ、かぼちゃとなすを弱火でじっくり揚げ焼きにする。余分な油を切り、塩、こしょうで味を調え、カレー粉を全体に振る。きれいにしたフライパンにベルガヴルストを入れ、弱火でじっくり焼き色がつくまでソテーする。[トマトのマリネソース]トマトは粗く刻んでボウルに入れ、塩を振る。おろしニンニク、オリーブ油、みじん切りにしたパセリを加え、味をなじませて準備しておく。お皿に①を盛り、ベルガヴルスト
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加