メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 和食」 の検索結果: 1709 件中 (381 - 400)
春雨はたっぷりのぬるま湯につけ、約10分間おいて戻す。熱湯でサッとゆがいて水けをきり、長ければ食べやすく切ってうまみ酢とあえる。ざるに上げて汁けをきる。キャベツはせん切りにする。きゅうりは縦半分に切って種を除き、5cm長さの棒状に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、**1**を加えてあえる。器に盛り、白ごまをふる。
・春キャベツ 50g・春雨 40g・うまみ酢 大さじ2・きゅうり 1/2本・うまみ酢 70ml・ごま油 大さじ1・練りがらし 大さじ1・白ごま 大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)梅干しは種を取ってたたき、ボウルに入れて分量の水。「味の素®」を加えてのばす。(2)キャベツはザク切りにし、塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで、水にとる。水気をとって(1)に加え、スライスチーズをちぎり入れてあえる。*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。*減塩タイプの梅干しを使用する場合には、2個に増やしてください。
キャベツ 11/2枚スライスチーズ 1枚梅干し・大 1個水 小さじ1うま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふり
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根とにんじんは拍子木切りにする。キャベツと青じそはひと口大にちぎる。しょうがはせん切りにし、みょうがは縦半分に切る。 2 ポリ袋に材料を入れ、【A】を加え、袋の上から少し揉み込み、ひと晩から1日漬け込む。(時間外)
材料(2人前) 大根 1/8本 にんじん 1/4本 キャベツ 1/8個 青じそ 4枚 しょうが 1かけ みょうが 2個 【A】水 100ml 【A】割烹白だし 50ml
調理時間:約10分 カロリー:約43kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ボウルに卵を溶きほぐし、小麦粉大さじ2を加えてよく混ぜる。キャベツ、ひき肉を加えてしっかり混ぜる。2.直径18~20cmの耐熱皿に1を入れて平らに広げ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。3.マヨネーズ、ソース各適量をかけ、紅しょうが、青のりを散らす。
豚ひき肉…100g卵…1個春キャベツの細切り…80g紅しょうが…大さじ2青のり…適量小麦粉、マヨネーズ、中濃ソース
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/3を加えて約1分もみ、約10分おいて水けを絞る。器に盛り、酢小さじ1、ごま油大さじ1/2を順に回しかける。2.もめん豆腐は食べやすい大きさに切って1にのせ、塩少々をふって削りがつおをのせる。
キャベツ…200gもめん豆腐…1/2丁(約150g)削りがつお…1袋(約4g)ごま油…大さじ1/2酢…小さじ1塩…小さじ1/3
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツは細切りにして、電子レンジ(600W)に1分20秒ほど加熱して、粗熱を取る。[2] ツナは油をきってほぐす。[3] [1]、[2]、白ごまを混ぜ合わせて器に盛り、をかけていただく。※「土佐酢」でもおいしくいただけます。
キャベツ 2枚、ツナ缶 小1/2缶、白ごま 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2、、、ミツカン 土佐酢 適量
カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏ささみは筋を取り、フォークで数ヶ所穴をあけて耐熱皿に並べる。酒(分量外)をふりかけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。粗熱が取れたら裂く。[2] キャベツは細切り、にんじんはせん切りにし、耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分~2分30秒加熱する。[3] [1]と[2]を混ぜ合わせて器に盛り付け、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
鶏ささみ 2本、キャベツ 150g、にんじん 1/2本、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒
カロリー:約168kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは食べやすい大きさにちぎり、ウインナーは斜め薄切りにする。じゃがいもは細切りにして、電子レンジで加熱する。[2] スパゲティはたっぷりの湯でゆでて、水けをきる。[3] フライパンにバターを熱し、[1]を加えて炒め、「追いがつおつゆ2倍」と水を加える。つゆが煮立ったら[2]を加えて混ぜ合わせる。
スパゲティ 200g、キャベツ 2枚、じゃがいも 1個、ウインナー 2本、バター 20g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約617kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉、キャベツは一口大に切り、ピーマンは乱切り、にんじんは短冊切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、豚肉を加え、塩、こしょうで下味をつける。[1]ともやしを加え炒め、で味を調える。皿に盛り、「やさしいお酢」をかけていただく。
豚肉 薄切り 150g、キャベツ 2枚、ピーマン 1個、にんじん 少々、ごま油 小さじ1、塩 少々、こしょう 少々、もやし 1/2袋、、塩 適量、しょうゆ 少々、、ミツカン やさしいお酢 大さじ2
カロリー:約252kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは細切り、アスパラガスはかたい皮をむいて斜め切り、たまねぎは薄切りにする。パプリカは細切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] [1]、ミニトマトを耐熱皿に盛り付け、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。[3] 蒸しあがったら「味ぽんMILD」をかける。
キャベツ 100g、アスパラガス(グリーン) 1/2本、たまねぎ 1/4個、ミニトマト 3個、黄パプリカ 1/4個、豚バラ肉 薄切り 50g、、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約138kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは食べやすい大きさにちぎり、熱湯でゆでる。ざるに上げ、水けをきる。【あえ衣】の材料を合わせる。キャベツをボウルに入れ、【あえ衣】を少しずつ加えて混ぜる。器に盛り、白ごまをふる。
・春キャベツ 100g・しょうゆ 20ml・みりん 20ml・すりごま 40ml・白ごま 少々
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは軸を取ってザク切りにし、みそと合わせておく。さけを耐熱皿に入れ、上からかぶせるように**1**のキャベツをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に5分間ほどかける。
キャベツ 1枚・みそ 小さじ1+2/3・さけ 50g
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは一口大に切り、塩でもんで10分置き、水で洗って水気をしぼる。キャベツと「食べるねぎ油」を和える。
材料(2人分)キャベツ3枚(150g)塩小さじ1/4「食べるねぎ油」大さじ1
カロリー:約73kcal 塩分:約1.0g
桃屋 かんたんレシピ
(1)キャベツはせん切りにし、しめじは小房に分ける。油揚げは5mm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のキャベツ・しめじ・油揚げを加えてキャベツがやわらかくなるまで煮、白みそを溶き入れる。(3)器に盛り、七味唐がらしをふる。
キャベツ 2枚(100g)しめじ 1/4パック(25g)油揚げ 1/2枚(15g)A水 240mlA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2白みそ 大さじ1(18g)七味唐がらし 少々
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツはひと口大に切る。 2 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆで上がる1分前にキャベツを加える。ゆで上がったら冷水で洗い、水気をよくきる。 3 ボウルに【A】を入れ、さけ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせる。 4 器に②のうどん・キャベツを盛り、③を回しかける。お好みでごま油をかける。※お好みでラー油を加えてもおいしいです。
材料(2人前) キャベツ 1/8個 さけ缶 1缶(約90g) 干しうどん 200g 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] キャベツは一口大に切る。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒めて色が変わったら、[1]のキャベツを加えて塩少々をし、強火で炒める。キャベツがやわらかくなったら「追いがつおつゆ2倍」をまわし入れ、全体をサックリと混ぜ合わせる。[3] 皿に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
豚肉 小間切れ 150g、キャベツ 2枚(200g)、塩 少々、ごま油 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、粗挽き黒こしょう 適量
カロリー:約253kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは芯を取り除き、2cm幅に切ってから、5~6cm長さに切る。にんにくはみじん切りにする。【A】は合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、キャベツを炒める。キャベツに火が通ったら、塩少々をふって取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、にんにくを入れて火にかける。香りがたってきたら、ひき肉を加えてポロポロになるまで炒める。【A】を加えてサッと煮立たせる。**2**のキャベツを戻し入れて炒め合わせ、仕上げに黒こしょう小さじ2/3をふる。[br
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは2~3等分のくし形に切り、芯はつながった部分を少し残して切り落とす。最も厚みのある部分に外側から約2cm深さの切り目を入れる。細ねぎは小口切りに、ベーコンは5mm四方に切る。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、キャベツを並べて中火にかける。焼き色がついたら上下を返して塩少々をふり、ふたをして弱めの中火で3〜4分間焼く。キャベツが柔らかくなったら取り出して器に盛る。**2**のフライパンにバター10g、ベーコンを入れて中火にかけ、パチパチ
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)銀ざけは3cm角に切り、片栗粉をまぶす。キャベツは小さめのひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ半量を入れて強火で炒め、皿にとる。残り半量も同様に炒め、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)の銀ざけを入れて炒める。軽く火が通ったら、(1)の玉ねぎを加え、弱火でしんなりするまで炒め、いったん火を止める。(2)のキャベツを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加え、炒め合わせる。
銀ざけ
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは小さめのひと口大に切り、小ねぎは4cm長さに切る。厚揚げはタテ半分に切って、1cm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ半量を入れて強火で炒め、皿にとる。残り半量も同様に炒め、皿にとる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め「Cook Do きょうの大皿」を加える。再び火にかけ、よく混ぜ合わせる。(4)(1)の厚揚げを加えて炒め、(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加