メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 洋食」 の検索結果: 1055 件中 (261 - 280)
キャベツ 1/2コ・豚ロース肉 2枚・あさり 150g・ミニトマト 8コ・にんにく 1かけ・白ワイン 大さじ4・パセリ 少々・ガーリックトースト 適宜・塩 ・オリーブ油 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
あさりはバットに入れ、塩水(水カップ1に塩小さじ1の割合)を浸るくらいに注いで新聞紙をかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをする。塩水をきり、殻をこすり合わせてよく洗って水けをきる。キャベツは縦半分に切り、芯を除いて4cm四方に切る。ミニトマトはヘタを除く。フライパンにあさり、【A】、水カップ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして蒸し煮にする。あさりの口が開いたら、キャベツを加え、再びふたをして約10分間蒸し煮にする。ミニトマトを加えて塩少々で味
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツは葉をひと口大にちぎり、芯は薄切りにする。玉ねぎは2cm角に切り、じゃがいもはひと口大に切る。ミニトマトはタテ半分に切り、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鶏肉は小さめのひと口大に切る。ソーセージは斜め半分に切る。(3)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、フタをして7~8分ほど煮る。(1)のキャベツ・玉ねぎ・ブロッコリー、(2)の鶏肉を加えて、再び煮立ったらアクを取り、弱火にして5分煮る。(4)(1)のミニトマトを加えてサッと煮、(2)のソーセージ
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)キャベツは粗みじん切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。(3)フライパンにバターを熱し、(2)の玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、シーフードミックス、白ワインを加えて炒める。(4)炊飯器に(1)の米、(3)の具材、Aを入れて混ぜ合わせ、炊く(時間外)。(5)炊き上がったら、(2)のキャベツ、粉チーズを加えて混ぜ合わせ、塩で味を調え、冷ます。(6)(5)を12等分して成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に
カロリー:約603kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは5mm幅に切り、Aをまぶして15~20分(時間外)おく。(2)キャベツはザク切りにし、セロリはひと口大に切る。(3)フライパンに「健康サララ」、にんにくを入れて熱し、にんにくに少し色がついたら、(2)のセロリを加えて炒める。(4)Bを加え煮立ったら、(2)のキャベツを加えて10分煮る。(5)水気を拭いた(1)のさば、酒を加えて5~7分煮、Cで味を調える。
さば 2切れ(120g)Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は1枚を4等分にして、Aで下味をつける。(2)キャベツはタテ4等分に切り、芯を切り取り、さらに半分の長さに切る。(3)しいたけは石づきを切り、軸をつけたままタテ半分に切る。(4)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて強火で両面を色よく焼きつける。(3)のしいたけを加えてサッと炒め、(2)のキャベツを加えて混ぜ、白ワインをふる。(5)Bを加えて煮立ってきたら、塩・こしょうを加えて混ぜ、フタをして弱火で20~30分煮る。(6)器に盛り、サワークリーム、粒入りマスタード
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 春キャベツは4つのくし切りにし、ザッと水洗いして芯を切り落とし、横半分に切ってバラバラにしておく。 下準備2. ベーコンは長さを3~4等分に切る。 下準備3. の材料をよく混ぜ合わせる。 下準備4. オーブンを180℃に予熱しておく。 下準備5. 耐熱容器に分量外のバターをぬっておく。 作り方1. 塩小さじ2を入れたたっぷりの熱湯にキャベツを加え、しんなりしたらザルに上げ、粗熱が取れたらしっかり水気を絞る。 作り方2. 耐熱容器に(1
調理時間:約50分 カロリー:約435kcal 
E・レシピ
下準備1. 春キャベツは、幅1cmの短冊切りにして水洗いする。かたい芯の部分は削ぎ切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、薄い半月切りにする。熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備3. キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにしてサッと水洗いする。 下準備4. 新玉ネギは縦薄切りにする。 下準備5. レモンの輪切りは1枚を4~6つのくし切りにする。 作り方1. 抗菌のビニール袋に春キャベツ、ニンジン、キュウリ、新玉ネギ、レモンの輪切り、塩を入れる。袋に空気を入れ、袋
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
E・レシピ
1.あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、ざるに上げて水けをきる。キャベツは4〜5cm四方に切り、玉ねぎは縦2〜3mm幅に切る。2.鍋に湯2Lを沸かし、塩小さじ4、スパゲッティの順に入れる。袋の表示より約1分短くゆでてざるに上げ、湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくのみじん切りを入れて香りが立つまで炒める。キャベツ、玉ねぎを加え、しんなりしたら水1/2カップ、ホールトマト缶、あさりを加え、トマトを潰しながら混ぜる。ふたをして、あさりの口
カロリー:約427kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにする。チーズは2cm四方にちぎる。豚肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょうをふる。2.フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒める。色が変わったらキャベツを加え、キャべツがしんなりとするまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで2〜3分炒める。火を止め、粗熱をとる。3.台に打ち粉を薄くふり、パイシートをのせて長辺をめん棒でのばし、22×11cmの大きさにする。半分に切り、11×11cmのパイ生地を2切れ作る。4.パイ生地1切れの半分の縁に溶き卵
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏肉は一口大に切り、塩をもみこむ。ベーコンは2cm幅、たまねぎは1cm幅に切り、キャベツはくし形切りにする。[2] フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮めから入れてきつね色に焼く。ひっくり返したらベーコンとたまねぎを加える。鶏肉の両面がきつね色になったら、「穀物酢」を加えて中火でグツグツ2分程度煮詰める。[3] 水、キャベツ、ミニトマトを入れ、ふたをして15分ほど中火で煮込む。ブロッコリーを加えて3分ほど煮込み、最後に塩、こしょうで味を調える。
鶏もも肉
カロリー:約479kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
、塩・こしょうで味を調える。 \ POINT / お好みで粗びき黒こしょうをかけるのもおすすめです。フライパンは、20cm
材料 [ 2人分 ]「チーズかまぼこ」2キャベツ100gにんにく(みじん切り)1片唐辛子(輪切り)適量オリーブ油小さじ2スパゲッティ(早ゆでタイプ)150gオリーブ油(仕上げ用)小さじ1塩・こしょう各少々A水400ml塩小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約383kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1...【調味液】の材料を全て混ぜ合わせる。2...キャベツは細切りにし、さっとゆでる。3...生ハムは2cmの角切りにする。4...(1)に生ハム、ゆでたキャベツを温かいうちに混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。5...(4)をお皿に盛り付け、パセリをトッピングする。
4人分 キャベツ...1/4個生ハム...6枚パセリ...適量【調味液】粒マスタード...小さじ3ワインビネガー(白)...大さじ3オリ-ブオイル...大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約126kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)キャベツはザク切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは3~4cm幅に切る。(2)鍋に(1)のキャベツ・ブロッコリー・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にし、野菜に火が通るまで煮る。(3)卵を1個ずつ割り入れて、フタをして弱火で2~3分ほど煮る。
キャベツ 2枚(100g)ブロッコリー 1/2個(100g)ベーコンスライス 1枚(25g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個卵 2
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにする。(2)鍋に(1)の豚肉・キャベツ、Aを入れて煮る。(3)小ねぎをのせ、大根おろし、ポン酢しょうゆを添える。*鍋のしめに餅を入れてお召し上がりいただくのもおすすめです。
豚バラ薄切り肉 300gキャベツ 1/2個A水 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 4個小ねぎの小口切り 3本分大根おろし 適量ポン酢しょうゆ 適量
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんはせん切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ・にんじん・キャベツの順に加え、手早く炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。
豚もも薄切り肉 150gキャベツ 3枚(150g)にんじん 4cm(40g)玉ねぎ 1/4個(50g)A水 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほん
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは汁気をきってほぐす。キャベツはひと口大にちぎる。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。(2)ボウルに(1)のさば・玉ねぎを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。(3)器に(1)のキャベツを盛り、(2)をかけ、小ねぎを散らす。
さば水煮缶 1/2キャベツ 1/6個玉ねぎ 1/4個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツの芯、ブロッコリーの茎は粗みじん切りにする。にんじんは5mm角に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツの芯・ブロッコリーの茎・にんじんを入れて炒める。しんなりとしてきたらAを加え、弱火から中火で5分ほど煮る。(3)器に盛り、黒こしょうをふる。
キャベツ・芯の部分 1/2個分(50g)ブロッコリーの茎 1個分(100g)にんじん 1/3本(50g)A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1黒
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、豆腐は1cm角に切る。 (2)鍋にAを入れ、煮立たせる。(1)のキャベツ・豆腐を加えてサッと煮、牛乳、好みでこしょうを加えて温める。(3)器によそい、好みでパセリをふる。
キャベツ 1枚(50g)絹ごし豆腐 50gA水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 3/4カップ白こしょう・好みで 少々パセリのみじん切り・好みで 少々
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大にちぎり、トマトはいちょう切りにする。(2)カップに(1)のキャベツ・トマト、Aを入れ、ラップをかけずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)取り出してひと混ぜし、チーズを加える。
キャベツ 1/4枚(15g)トマト・小 1/4個(25g)A水 3/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1シュレッドチーズ・生食用 10g
カロリー:約46kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加