メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > おかず」 の検索結果: 442 件中 (321 - 340)
1基本のトマトソースは鍋に入れ、沸騰したら弱火で3~4分煮詰める。2じゃがいもは皮をむいて4~6つに切り、ひたひたの水を入れて火にかけ沸騰したら中火で火が通るまでゆでて、湯を捨てる。再び火にかけ粉ふきにしてつぶし、(1)の基本のトマトソースを入れ中火で混ぜる。塩・こしょうで味をととのえ、コーンと粗みじん切りのグリエールチーズを入れる。3等分にし、丸く形を整えて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて180℃の油でキツネ色に揚げる。ワンポイントアドバイス*お弁当やお酒のおつまみに
調理時間:約30分 カロリー:約427kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1基本トマトソースは鍋に入れ、沸騰したら弱火で3~4分煮詰める。2じゃがいもは皮をむいて4~6つに切り、ひたひたの水を入れて火にかけ沸騰したら中火で火が通るまでゆでて、湯を捨てる。再び火にかけ粉ふきにしてつぶし、(1)の基本のトマトソースを入れ中火で混ぜる。塩・こしょうで味をととのえ、コーンと粗みじん切りのグリエールを入れる。3等分にし、形を整えて、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて180℃の油でキツネ色に揚げる。4サラダと一緒に盛り合わせる。
材料(4人分
調理時間:約30分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
作り方 ・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、トマト、オクラ、コーンを加える。全体に火が通ったら、納豆、カレー粉を加えて炒め、Aを加えて混ぜ合わせる。・別のフライパンを熱し、残りの「AJINOMOTO サラダ油」薄くひき、卵を割り落として弱火にし、目玉焼きを作る。・皿にご飯をよそい、①を盛り、②の目玉焼きをのせ、「AJINOMOTO オリーブ&ガーリック フレーバーオイル」を上から回しかける。
材料(2人分
調理時間:約20分 カロリー:約831kcal 塩分:約2.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
)のブロッコリー(b)、もう一方にコーン(c)を混ぜる。(5)(4)の(a)、(b)、(c)のタネをそれぞれ4等分して丸め、ミニ
合いびき肉 300g玉ねぎのみじん切り 1個分パン粉 1/3カップ牛乳 大さじ2卵 1個ブロッコリー 1/3個(50g)ホールコーン缶 50gスライスチーズ・4等分に切る 1枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々トマトケチャップ・好みで 適量にんじん 適量グリーンアスパラガス 2本「AJINOMOTO
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)カマンベールチーズは上部に放射状に切り込みを入れる。豚肉、白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の半月切りにする。ソーセージは斜め半分に切り、しめじは小房に分ける。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・白菜・しめじ、ブロッコリーを加えて火が通るまで煮る。(3)(1)のカマンベールチーズ・ソーセージ、コーンを加え、チーズが温まって少しやわらかくなるまで煮る。 好みで、粗びきこしょうをふる。
カマンベールチーズ 1個(100g
カロリー:約506kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱し、熱いうちになめらかになるまでつぶす。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉、玉ねぎを入れて炒め、こしょうをふってサッと炒め合わせ粗熱を取る。(3)(1)のじゃがいもに(2)のひき肉・玉ねぎ、コーン、Aを加えて混ぜ、4等分にして小判形に形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(4)フライパンに1~2cm高さくらいまで油を入れて180℃に熱し
カロリー:約743kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2~3cm角に切り、カレー粉をふり、混ぜる。かぼちゃは種をスプーンで取り、2cm厚さに切って2~3cm長さに切る。(2)さやいんげんは3cm長さに切り、塩ゆでする。(3)鍋に油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を両面を焼きつけて取り出す。 油大さじ2を加え、Aをしんなりするまで炒める。(4)(1)のかぼちゃ、コーン、Bを加えてサッと炒める。Cを加え、煮立ってきたら、弱火にし、(3)の鶏肉を戻し入れ、フタをして10分煮る。(5)牛乳を加えて煮立ってきたら、カレールウ
カロリー:約816kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいもは適当な大きさにカットし電子レンジ(600W)で5分加熱し、火が通ったらボウルにあげておく。 2 フライパンにピーマンを並べ蓋をして蒸し焼きにして取り出し、種、ヘタを除き、みじん切りにする。 3 フライパンにひき肉、細かく切ったれんこん、コーンを入れ炒める。 4 ①、②、③をボウルに入れ、かつお節、塩昆布を入れてミートボール程度の大きさに成形する。 5 【A】のだし汁、しょうゆ、砂糖を合わせて火にかけ、煮立ったら片栗粉を入れてあんをつくる。 6 フライパンに油
調理時間:約25分 カロリー:約206kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ・オーブンを180度に余熱する。・むき栗、軸を切り落としたいんげんは粗みじん切りにする。コーン缶は水気を切る。 2 ボウルに「めんつゆ」、【A】を入れ、混ぜ合わせてパン粉をふやかす。 3 大きめのボウルに豚ひき肉、鶏ひき肉、むき栗、いんげん、②、【B】を加え、手でしっかりこねる。天板にオーブンシートをしき、たねを手で適度に伸ばし、スライスチーズを2枚ずつ重ねてクルクル巻いてたねにのせる。 4 スライスチーズを包み込みなまこ形に中の空気を抜くよう整形する。(目安:写真の高
調理時間:約60分 カロリー:約378kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 鍋にオリーブ油、みじん切りにしたニンニクを入れて中火にかける。香りが立ってくれば、みじん切りの玉ネギを加えて炒め合わせ、全体に炒まれば細切りにした豚肉を加える。 作り方2. 豚肉の色が変われば強火にし、冷凍コーンを加えて炒め合わせ、を加える。水煮トマトがホールの場合は、手でつぶしながら加えて下さい。 作り方3. 水煮大豆を加え、煮立てば弱めの中火にし15~20分煮る。塩、コショウで味を整え、器に盛り、ゆでて刻んだサヤインゲンを散らす。
豚もも肉
カロリー:約318kcal 
E・レシピ
が取れるまで冷まし、ひとくち大に切る。 作り方3. 器にリーフレタス、(2)、プチトマト、水煮コーンを盛り合わせて温泉卵をの
鶏もも肉 1枚(280g)酒 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5マヨネーズ 大さじ3牛乳 大さじ2粉チーズ 大さじ1.5レモン汁 大さじ1/2ニンニク(すりおろし) 少々塩コショウ 少々リーフレタス 4枚プチトマト 8個水煮コーン(缶) 大さじ3温泉卵 1個クルトン 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. 牛ステーキ肉は合わせたに漬け、冷蔵庫に40分入れておく。 下準備2. の玉ネギは縦半分に切り、縦薄切りにする。フライパン又は鍋にバター、オリーブ油、玉ネギを入れ、中火で玉ネギが薄い茶色になるまで炒め合わせ、他の材料を加え、半量になるまで煮詰める。 下準備3. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、1cm長さの斜め切りにして、水煮コーンはザルに上げる。 作り方1. ステーキ肉はをキッチンペーパーでおさえ、両面に少し多めに塩
カロリー:約653kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギはみじん切りにし、フライパンにサラダ油少々を熱し、コーンと一緒に炒めて冷ます。 下準備2. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 作り方1. ボウルにの材料を入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。 作り方2. 手にサラダ油をぬって(1)を2等分し、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、小判型に形を整える。 作り方3. フライパンに油を強火で熱し、ハンバーグを並べ入れ、両面をそれぞれ40秒程焼いて焼き色を付け、うまみを封じ込める。 作り方4
調理時間:約40分 カロリー:約337kcal 
E・レシピ
下準備1. 角餅は半分に切って、170℃の揚げ油でサクッと揚げ、油をきる。 下準備2. ゆでタコ足はひとくち大に切る。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. カボチャは種とワタを取って所々皮を削ぎ落とし、1.5cm角に切る。サッと水に通して耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで22分30秒加熱し少し柔らかくする。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備5. ニンニクは縦半分に切って芽を取りたたきつぶす。 下準備6. 水煮コーンはザルに上げ
調理時間:約30分 カロリー:約333kcal 
E・レシピ
作り方1. レンコン、ニンジンは皮をむいてひとくち大に切り、耐熱皿に並べる。ラップをふんわりかけ、電子レンジで竹串がスッと通るまで5~6分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. ソ-セージはひとくち大に切る。カマンベールチーズは4~6等分に切る。オーブンを250℃に予熱し始める。ボウルにレンコンとニンジン、ソーセージ、水煮コーンを入れ、マヨネーズ、コショウ、ドライパセリを加えて混ぜ合わせる。 作り方3. (2)を耐熱容器に入れ、カマンベールチーズ
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにし、サラダ油でしんなりするまで炒め、塩コショウで味を整え、冷ましておく。 下準備3. ほうれん草は軸を切り落として水洗いし、2cmの長さに切る。フライパンにバターを溶かし、冷凍コーンと炒め合わせ、塩コショウで味を整える。 作り方1. ボウルに肉、炒めた玉ネギ、パン粉、牛乳、塩コショウ、卵、ナツメッグ、すりおろしたニンジンを入れ、手でよく粘りが出るまで混ぜ合わせる。 作り方2. 1の1/4量をまとめ
調理時間:約25分 カロリー:約440kcal 
E・レシピ
トウモロコシは外皮を取り除き、上下を切り落とし、塩を入れた熱湯に入れ、煮立てば3~4分ゆでる。ザルに上げ、粗熱が取れれば4等
牛ステーキ肉 4枚玉ネギ(すりおろし) 2個分ニンニク(すりおろし) 2片分白ワイン 大さじ4塩コショウ 少々サラダ油 大さじ2サヤインゲン 20本塩 小さじ2バター 5g塩コショウ 少々トウモロコシ 1本塩 大さじ1玉ネギ 1個バター 20gサラダ油 大さじ1白ワイン 大さじ2ブランデー 大さじ2しょうゆ 大さじ2塩コショウ 少々コーンスターチ 大さじ1
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむき、すりおろす。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにし、分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、塩コショウで味を調え、冷ましておく。 下準備3. ホタテ貝柱は塩を入れた熱湯でサッとゆで、水気をしっかり拭き取っておく。 下準備4. 長唐辛子は水洗いして水気を拭き取り、長さを2~3等分に切る。トウモロコシは外皮をむき包丁で粒だけをこそげ取り、フライパンに分量外のバターを溶かし、炒め合わせて塩コショウで味を調える。 作り方1. ボウルに肉、炒めた玉ネギ
調理時間:約40分 カロリー:約548kcal 
E・レシピ
て握って形を整え、水煮コーンを1~2粒のせる。 作り方3. レタス等を敷いたセイロや蒸し器に、(2)を隣とくっつかないよう
シューマイの皮 20〜23枚むきエビ 150g豚ひき肉 80〜100gキャベツ 2枚ショウガ(みじん切り) 1/2片分酒 小さじ1オイスターソース 小さじ1ゴマ油 小さじ1塩コショウ 少々片栗粉 大さじ1〜1.5水煮コーン(缶) 40〜46粒レタス(外葉) 1〜2枚しょうゆ 適量黒酢 適量
調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 
E・レシピ
下準備1. アブラカレイは身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に塩をして20分置く。水気を拭き取り、小麦粉をからめる。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. ベビーコーンは水洗いし、斜め半分に切る。 下準備4. リンゴは皮ごときれいに水洗いして芯を取り、パイナップルと共に1cm角に切る。 下準備5. ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り、縦細切りにする。 下準備6. 細ネギは根元を切り落とし、長さ3cmの斜め切りにする。 下準備7. 揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約267kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加