「サンド」 の検索結果: 1224 件中 (381 - 400)
|
1. 食パンを半分に切る。(パンの耳があれば切り取る) 2. スライスチーズを半分に切り、1の上に少し下にずらしてのせる。 3. 2の上にシャウエッセンをのせて、くるくると巻き、巻き終わりを下にしてぎゅっと押さえてとめる。 4. フライパンにバターを入れて熱し、バターが溶けてきたら、3の巻き終わりを下にして弱火で焼く。 5. 4のすべての面をこんがりと焼き上げたら完成! シャウエッセン® 12本 食パン(サンドイッチ用) 6枚 とろけるスライスチーズ 6枚 バター 調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約3.3g
日本ハム レシピ
|
|
2つの先になる部分を、ミニバサミでギザギザに1周切り込む。チーズインの花とミニウインナーの葉をピックで、それぞれつなげる。 ★チューリップ (2種3輪)赤ウインナー1本マジ旨ウインナー(ミニウインナー)1本チーズイン1本ピック3本★ハート(1個)赤ウインナー1本サラダ用パスタ1cm1本★お花サンドサンドイッチ用食パン2枚いちごジャム適量★チキンサラダ鶏ささみ1/2本ブロッコリー(ゆでたもの)20gにんじん(型抜きしてゆでたもの)10gきゅうり1/6本リーフレタス適量塩
伊藤ハム レシピ
|
|
A:花カマボコでローストビーフサンド(1) 花カマボコを横1/2にカットします。(2) 上にチャービルをのせ、形を整えたローストビーフと生麩を一緒に盛りつけます。B:揚げナスとローストビーフのコラボ(1) ナスの皮をスライサーで縞模様にむきます。(2) ひと口大に切ったナスをたっぷめの油できれいな色に焼きます。(3) ナスに大葉をのせ、フキとタイムをローストビーフで巻き、その上に添えます。(4) 彩りに赤ピーマンのスライスとタイムを飾ります。C:ローストビーフの生春巻き包み
伊藤ハム レシピ
|
|
豚角煮は湯せんで温める。サンドイッチ用食パンは4等分する。 ◆カラフル野菜のオイスター風味カナッペフライパンにサラダ油を熱し、細切りしたパプリカともやしを炒め、オイスターソースを絡める。細ネギは4cm幅に切る。②にぎったレタスをのせ、野菜と小さく切った角煮を盛る。 ◆カニ卵カナッペ卵を溶いて、ほぐしたカニかまぼことザク切りの三つ葉、Aを混ぜる。サラダ油を熱したフライパンで、ふわっと焼く。②に小さく切った角煮とともにのせる。 ◆きのこのバターソテーカナッペしめじをバター
伊藤ハム レシピ
|
|
とりささみフレークの液を切り、マヨネーズで和え、こしょうで味を整える(粒マスタードをお好みでいれてもOK)ツナ&コーンも、同様に合える。とりたれ味は、マヨネーズと和える。パンの内側にマーガリンを塗る。スライストマト、レタスと、1〜3の具材をお好みにはさんで、食べやすい大きさにカットする。 いなば とりささみフレーク 1缶ツナ&コーン 1/2缶とりた・・・ 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1キャベツはせん切りにする。2とんかつは半分に切り、とんかつソースを全体にからめる。3食パンの内側片面にからしマヨネーズ大さじ1/2をぬり①と②をはさむ。4③をラップでしっかりと包み、おいてなじませ、ラップごと半分に切り、ラップをはずす。同様にもう1つ作る。
調理時間:約15分 カロリー:約611kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.かつおは1cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。マヨソースの材料を混ぜる。2.フライパンにバター5gを中火で溶かし、かつおを並べ入れて両面を約20秒ずつ焼く。側面を約5秒ずつ焼く。3.パンはオーブントースターで焼き、2枚の片面にバター適量を、残り2枚の片面にマヨソースをぬる。バターの面にかつおを半量ずつ並べ、マヨソースのパンで・・・ カロリー:約401kcal
レタスクラブ
|
|
の皮1/2個人参お好みの量じゃがいもお好みの量ブロッコリーお好みの量食パン(サンドイッチ用スライス)お好みの量 調理時間:約30分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.1g
六甲バター レシピ
|
|
❶食パンに日清マヨドレを塗り、Aの具(スライスチーズ、レタス、薄くスライスしたトマト)をのせ、ラップで巻く。❷食パンに日清マヨドレを塗り、Bの具(せん切りにしたハム、キュウリ)をのせ、ラップで巻く。❸ツナ缶の油を切り、ゆでてつぶしたジャガイモ、日清マヨドレ、塩で和え、食パンにのせ、ラップで巻く。 サンドイッチ用食パン 12枚A スライスチーズ 4枚 レタス 2枚 トマト 1/2個 日清マヨドレ 大さじ2B ハム 4枚 キュウリ 1/2本 日清マヨドレ 大さじ2C ツナ 調理時間:約15分 カロリー:約545kcal 塩分:約1.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1...ごぼうは包丁の背で皮を軽く削ぎ、斜め薄切りして酢水にさらし、ゆでる。2...にんじんは細切りにしてゆでる。3...グリーンリーフ、トレビスは一口大にする。4...かぼちゃは薄切り、さつまいもはいちょう切りにし、それぞれ600wの電子レンジで1分半程度加熱する。5...【ソース部】をよく混ぜておき、(1)、(2)と混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間程度馴染ませる。6...(3)~(5)をサンドするように盛り付ける。7...最後に刻んだアーモンドをトッピングする。 4人分 調理時間:約20分 カロリー:約268kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.フライパンにサラダ油、ごま油を熱し(b)を炒め、豚肉に火が通ったら高菜漬けを加えさらに炒める。2.[1]を(a)で調味し、すりごまをふって粗熱をとっておく。3.[2]を花巻にはさむ、または添える。・高菜は塩加減を調節しましょう。・塩のきついものは、水でサッと洗い、水気をしぼってから使いましょう。・高菜の盛り付けは、花巻の形に合わせて、中にサンドしたり横に添えたり工夫出来ます。 材料(2人分)具材高菜漬け20g花巻2個調味料(a)田楽みそ大さじ1/2濃口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約233kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
|
|
にんじんは縦4等分に切る。豚ひき肉はAと良く混ぜて4等分にしておく。STEP1のにんじんを並べ、内側全体に小麦粉をふる。平らな面のにんじんにSTEP1の豚ひき肉をのせ、山型のにんじんをかぶせてサンドする。STEP2にフライの衣つけのように小麦粉、合わせたB、パン粉の順に衣をつけ、2回に分けて170℃の揚げ油で7分かけて揚げる。そのまま3分おいて余熱で火をとおす。Cを混ぜ合わせソースを作り、食べやすく切ったSTEP3にかけていただく。 にんじん2本豚ひき肉250gパン粉 調理時間:約40分 カロリー:約586kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
ボウルにたまご、きび砂糖をいれてざっと混ぜたらはちみつを加えて泡立てる。生地がもったりしてきたら薄力粉と重曹を合わせてふるい入れ更に混ぜる。水を入れて混ぜたらラップをして生地を15分休ませる。「ヤマサ昆布つゆ」を入れて全体に混ぜたら温めたフライパンに流して中弱火~弱火で焼く。生地の表面に気泡がでたらひっくり返し、色よく焼けたら固くしぼった濡れ布巾をかけて冷ます。全部で6~8枚焼く。さくら餡を生地にぬりサンドする。 たまご1個きび砂糖35gはちみつ大さじ1/2薄力粉40 調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
キャベツは軸を取り除き、一口大のザク切りにする。豚肉は3cm幅に切る。【A】はよく混ぜ合わせておく。耐熱ボウルの底にキャベツの1/4量を敷き、豚肉の1/3量を広げてのせる。さらにキャベツ、豚肉の順に2回ずつ重ね、最後にキャベツをのせる。キャベツで豚肉をサンドするようにすると、キャベツの水分で豚肉が柔らかく蒸し上がる。**3**の上から【A】を回しかける。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に4分間かける。ラップを向こう側から外す。器に盛り、しょうがと青じそを添える 調理時間:約10分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は紙タオルで包み、電子レンジ(600W)に5分間かけて水けをきる。厚みを半分に切り、よく溶き混ぜた卵白にくぐらせ、全体に小麦粉を茶こしでふる。うなぎは豆腐の長さに合わせて切る。サンドイッチのように、豆腐でうなぎをはさむ。**2**を半分に切って耐熱性の容器にのせ、蒸し器に入れて中火で10分間蒸す。小なべにうなぎのたれ、水カップ1/4強、酢大さじ1を入れて火にかける。水溶きかたくり粉で軽いとろみをつける。ねぎはごく細く切って水にさらし、白髪ねぎにする。**3**に**5 調理時間:約20分 カロリー:約316kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
]・ひよこ豆 100g・練りごま 大さじ3・にんにく 小さじ1/2・塩 小さじ1/4~1/3・こしょう 少々・レモン汁 大さじ1/2・サンドイッチ用食パン 2枚・オリーブ油 適量・黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約640kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【焼きおにぎり】をつくる。ボウルにかにかまぼこ、ピザ用チーズ、ご飯、塩少々を入れて混ぜ、にぎる。【厚揚げのつくねサンド】をつくる。ボウルに鶏ひき肉を入れ、しょうゆ小さじ1/2を混ぜる。厚揚げは、長いほうを半分に切り、真ん中に切り込みを入れて、鶏ひき肉をはさむ。耐熱皿に厚揚げを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。さつまいもは水にぬらしてラップで包み、くしで穴をあけて電子レンジに2~3分間かけて、縦に3~4等分に切る。フライパンを弱めの中火で熱して、**1 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大に切り、「からあげの素」をよくもみ込み、約15分漬けます。(時間外)パンは小さめの角切りにします。(1)に小麦粉・溶き卵・(2)の順に衣をつけ、オーブントースターで7~8分焼いて、出来あがりです。※お好みでリーフレタスやトマトを添えてお召しあがりください。 鶏もも肉 300g。エバラからあげの素 大さじ3。小麦粉 適量。溶き卵 1/2個分。食パン(サンドイッチ用) 5枚。リーフレタス、トマト(スライス) 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約518kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
が強く、ホットサンドの具に適しています。しっとりと焼きあがる内側の部分は、そのまま味わうのがおすすめです。 豚ももブロック肉 500g。エバラプチッと鍋 担々ごま鍋 2個 調理時間:約30分 カロリー:約242kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1ホットサンドメーカーにマヨネーズを少量塗り、割った卵を入れてふたをし、弱火で3分焼いて目玉焼きを作る。2目玉焼きがない方のプレートにマヨネーズを少量塗り、はんぺん、キャベツ、豚バラ肉、塩、こしょう、目玉焼きの順にのせてふたをし、中火で片面2分ずつ焼く。3肉に火が通ったら、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、削り節をかける。 材料(2人分)はんぺん(大判)1枚マヨネーズ適量卵1個キャベツ(せん切り)70g豚バラ薄切り肉2枚塩少々こしょう少々お好み焼きソース適量青のり 調理時間:約10分 カロリー:約205kcal 塩分:約1.3g
紀文 笑顔のレシピ
|