メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 中華」 の検索結果: 686 件中 (481 - 500)
(1)さばは汁気をきる。ねぎは斜め薄切りにし、エリンギはひと口大に切る。ミニトマトは半分に切る(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎ・エリンギを入れて炒める。しんなりしたら、弱火にし、(1)のさば・ミニトマト、Aを加える。中火にし、さばをほぐしながら2分ほど炒める(3)器に盛り、好みでパクチーを添える。
さば水煮缶 1缶(190g)長ねぎ 1/2本エリンギ 1本ミニトマト 3個A「Cook Do」干焼蝦仁用2人前 1箱A酒 大さじ1「AJINOMOTO さらさら
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は6等分に切り、耐熱容器に入れ、酒をふり、ふんわりラップをかけて再びふんわりラップをかけて電子レンジで5分加熱する。(2)レタスは5mm幅に切り、きゅうりはたたいてから長さを半分に切り、タテ4つに割る。ミニトマトは半分に切る。(3)器に(2)のレタスを敷き、食べやすい大きさに切った(1)の鶏肉、(2)のきゅうり・ミニトマトをのせ、混ぜ合わせたAをかける。
鶏もも肉 1枚(300g)酒 大さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1レタス・大きめの葉 2枚きゅうり 1
カロリー:約388kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分以上おく(時間外)。鶏肉はスジを切り、しょうゆをまぶす。レタスはひと口大にちぎり、きゅうりは斜め薄切りにする。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)炊飯器に米、「中華あじ」、Aを入れ、(1)の鶏肉を皮目を上にしてのせ、普通に炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、鶏肉を取り出し、ひと口大に切る。器にご飯・鶏肉、(1)のレタス・きゅうり・ミニトマトを盛る。
米 2合鶏もも肉 2枚(600g)しょうゆ 大さじ2レタス 2枚きゅうり 1/2本
カロリー:約564kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)から揚げは半分に切る。ミニトマトはタテ4等分に切り、レタスはひと口大にちぎる。(2)フライパンに「Cook Do」を入れて弱火で温め、(1)のから揚げを加えて炒め合わせる。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタス、(2)のから揚げの順に盛り、(1)のミニトマトをのせ、小ねぎを散らす。
ご飯 2杯(丼)から揚げ(市販品) 6個ミニトマト 6個レタス 2枚「Cook Do」干焼蝦仁用 1箱小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約656kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜はタテ4等分に切り、ミニトマトは半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。長いもは5mm角に切ってボウルに入れ、よく混ぜて粘りを出しておく。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のチンゲン菜を入れて焼き色をつける。(3)混ぜ合わせたA、「丸鶏がらスープ」、(1)のベーコンを加えてフタをし、1~2分煮る。(1)のミニトマトを加えてサッと煮、(1)の長いもを加え、火を止める。
チンゲン菜 2株(200g)ミニトマト 4個(60g)ベーコンスライス 1枚長いも
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりをする。きゅうりは4cm長さの細切りにし、ミニトマトはタテ半分に切り、レタスはひと口大にちぎる。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、火が通ったら「Cook Do」を加えてよく混ぜ合わせ、肉入り麻婆ソースを作る。(3)ボウルに(1)の豆腐を入れてスプーンなどで大きめにくずし、(1)のきゅうり・ミニトマト、(2)の肉入り麻婆ソースを加え混ぜ合わせる。(4)器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛る。
絹ごし豆腐 1丁きゅうり 1/2本ミニトマト 3
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2~3cm角に切り、「丸鶏がらスープ」をもみこみ、薄力粉をまぶす。さやいんげんは2~3cm長さに切る。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を両面焼き、(1)のさやいんげんを加えて炒め、Aを加えて2~3分煮る。(3)(1)のミニトマトを加えて、サッと混ぜる。*鶏肉は前日のうちに下味をつけておくと、当日スムーズに調理できます。
鶏もも肉 1/2枚(120g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2薄力粉 小さじ2さやいんげん 4本A
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取ってこしょうをふり、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。粗熱が取れたら、食べやすい大きさに裂く。ピーマンは食べやすい大きさに切り、ミニトマトは4等分に切る。(2)耐熱ボウルに(1)のピーマンを入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分加熱する。冷めないうちに、(1)のささ身・ミニトマトを加えてあえる。(3)器に盛り、ごまを散らす。
ピーマン 4個鶏ささ身 1本こしょう 少々ミニトマト 4個A酢 大さじ
カロリー:約74kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マッシュルームはタテ半分に切る。ミニトマトはヘタを取り、ブロッコリーは小房に分ける。(2)ボウルにしらす、えび、「丸鶏がらスープ」を入れてよく混ぜる。(3)スキレットにAを入れ、弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、(1)のマッシュルーム・ミニトマト・ブロッコリー、(2)のしらす・えびを加えて中火にし、3~4分加熱し、ブロッコリーに火が通ったら火を止める。(4)好みでバゲットを添える。
しらす干し 100gマッシュルーム 4個ミニトマト 8個ブロッコリー
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。水菜は食べやすい長さに切り、ミニトマトは半分に切る。(2)めんは表示時間通りにゆで、水洗いをしてザルに上げ、水気をきる。(3)器にAを入れてよく混ぜ、(2)のめんを盛り、(1)のサラダチキン・水菜・ミニトマト、コーンをのせ、ごまをふる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
中華生めん 1玉(120g)サラダチキン風鶏ハム 1/4枚水菜 1株ミニトマト 1個ホールコーン缶 小さじ1A「Cook Do
カロリー:約498kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器にBを合わせてかけつゆを作り、どちらも冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(2)きゅうりはタテ4等分に切り、さらに1cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり・ミニトマト、(1)のツナをのせ、(1)のかけつゆを添える。
そうめん 3束(150g)きゅうり 1本ミニトマト 4個Aツナ油漬缶・油をきったもの 1缶(70g)A「AJINOMOTO
カロリー:約444kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まいたけは食べやすい大きさにほぐす。豆苗は根元を切って長さを半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。ミニトマトは半分に切る。(2)ビニール袋に(1)の豆苗、「丸鶏がらスープ」を入れて、袋ごとふって混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のまいたけ・ベーコンを入れて炒める。(4)器に(2)の豆苗を盛り、(3)のまいたけ・ベーコンをのせ、(1)のミニトマトを飾る。
まいたけ 1パック豆苗 1袋厚切りベーコン 50gミニトマト 4個「丸鶏がらスープ」 小さじ1・1/2
カロリー:約100kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パプリカ、かぼちゃは乱切りにし、ブロッコリー、しめじは小房に分ける。ミニトマトはタテ半分に切る。(2)耐熱皿に(1)のパプリカ・かぼちゃ・ブロッコリー・しめじを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。(3)(1)のミニトマトを加え、混ぜ合わせたAをかける。
パプリカ(赤) 50gパプリカ(黄) 50gブロッコリー 100gしめじ 1パック(100g)かぼちゃ 100gミニトマト 6個A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は片面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。レタスはひと口大にちぎり、ミニトマトは4等分に切る。貝割れ菜は根元を切る。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の豚肉を1枚ずつ入れてゆで、ザルにとって冷ます。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、たれを作る。(4)器に(1)のレタス・ミニトマト・貝割れ菜を合わせて盛り、(2)の豚肉をのせ、(3)のたれをかける。
豚しゃぶしゃぶ用肉 240g「お肉やわらかの素」 小さじ1(2.5g)レタス 2枚貝割れ菜 適量
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうり、なすは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・なす、油をきったツナ、Aを入れ、よく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)別のボウルにBを入れて混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(2)、(4)のミニトマトをのせ、(3)のスープを注ぐ。
そうめん 4束(200g)きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70g
カロリー:約598kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきは水に浸してもどす。レタスは手でちぎって器に盛る。ミニトマトはヘタを取って半分に切り、玉ねぎは薄いくし形切りにする。(2)鍋に(1)のひじき・ミニトマト・玉ねぎ、Aを加えて火にかけ、沸騰したら、Bで味を調える。(3)Cの水溶き片栗粉でとろみをつけ、(1)のレタスが入った器に盛る。
長ひじき・乾燥 10gレタス 6枚(160g)ミニトマト 6個玉ねぎ 1/2個A水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2Bしょうゆ 小さじ1Bこしょう 少々C水 小さじ4C
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ワンタンの皮は1枚ずつ広げて並べる。肉だねが入った保存袋の端を少し切り、肉だねを皮の中央に約大さじ1ずつ絞り出す。ワンタンの皮を2つに折り、三角形にして包む。2.鍋にスープの材料を入れてふたをして火にかけ、煮立ったら1、トマトを加え、約2分煮る。レタスを大きめの一口大にちぎって加え、さっと煮る。
「中華風豚ひき肉だね」…1/5量(約100g)ミニトマト…6個レタス…3枚ワンタンの皮…12枚スープ ・ザーサイのざく切り…20g ・とりガラスープの素…小さじ1/3
カロリー:約151kcal 塩分:約1.4g
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま5cm長さに切って5mm四方の棒状に切り、水に約5分さらす。ミニトマトは横半分に切る。牛切り落とし肉は大きければ食べやすく切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、さつまいもの水けを拭いて入れ、約4分炒める。色が鮮やかになったら端に寄せ、あいたところに牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったらオイスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えてさっと炒め、ミニトマトを加えて炒め合わせる。
牛切り落とし肉…200gさつまいも…小1本(約
カロリー:約513kcal 塩分:約1.7g
レタスクラブ
1.糖質オフ麺は水けをよくきる。しめじは小房に分ける。ミニトマトは横半分に切る。2.鍋にスープの材料を入れて中火にかけ、混ぜながら煮立てる。軽くとろみがついたらしめじを加え、再び煮立ったら、溶き卵を細く流し入れる。3.卵がふわりと固まったら、糖質オフ麺、ミニトマトを順に加え、煮立ったら火を止める。器に盛り、好みでラー油、粗びき黒こしょうをふる。
溶き卵…1個分しめじ…1/2パック(約50g)ミニトマト…6個糖質オフ麺(細麺タイプ)…1袋(約180g)スープ ・酢
カロリー:約138kcal 塩分:約2.1g
レタスクラブ
でもお楽しみいただけます。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本 たまご2個 きゅうり1/3本 ミニトマト4個 中華麺2玉 サラダ油適量 中華ドレッシング適量
調理時間:約15分 カロリー:約628kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加