メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 744 件中 (121 - 140)
1.ボウルにブロッコリー(小房に分けてゆでたもの)、「ゆでもち麦」、ツナ缶を缶汁をきって入れる。オリーブ油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。
ツナ缶…小1缶(約70g)ブロッコリー…150g〈小房に分けてゆでたもの〉「ゆでもち麦」…60gオリーブ油…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーの芯はかたい部分を削り、細切りにする。塩小さじ1/2、水大さじ2をからめて約10分おき、水けをきったら、塩昆布を加えてあえる。
ブロッコリーの芯…1個分(80~100g)塩昆布…5g塩…小さじ1/2
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
[1] ブロッコリーはパッケージに表記の通りに電子レンジで解凍し、ペーパータオルで水けを取る。[2] [1]にを加えて混ぜる。器に盛り付け、すりごまをふる。
ブロッコリー(冷凍) 200g、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、しょうゆ 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2、、すりごま 小さじ1
カロリー:約74kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ブロッコリーは小房に分けてゆでる。[2] 卵は半熟にゆで、4等分する。殻をとったえびと[1]を混ぜ合わせて器に盛る。[3] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
ブロッコリー 1株、えび (ゆで) 6尾、ゆで卵 1個(半熟)、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約133kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1≪ストウブ鍋の場合≫ブロッコリーは小房に分ける。かぼちゃはワタと種を取り、くし形切りにしてさらに半分に切る。紫玉ねぎは4等分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、酒をふる。2ストウブ鍋に①を並べる。3②に水を加え、ふたをして中火~弱火で12分蒸し煮にする。4鍋の中で材料を切り分け、ノンオイルをかける。5≪レンジの場合≫ブロッコリーは小房に分ける。かぼちゃはワタと種を取り、くし形切りにしてさらに半分に切る。紫玉ねぎは4等分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、酒をふる。6器
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約6分30秒加熱し、皮をむいてフォークなどでつぶす。 2①をマヨネーズ大さじ4と塩・こしょうで全体を和える。ブロッコリーは小房に分けてラップをかけ、レンジ(600W)で約2分加熱して水にとり、水気をきる。3【ツリー】つぶしたじゃがいもの2/3量を器に円すい型に盛りつける。ブロッコリーをサンタクロースの飾り用に少量分けておき、残りを飾りつける。4
調理時間:約30分 カロリー:約461kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
ブロッコリーは小房に分け、沸騰した湯で3~4分ゆでてざるに上げる。❷アボカドはくし形切りにしてレモン汁をかけて色止めしておく。(アボカドは、縦半分に切込みをぐるりと入れてひねるようにしながら半分に割り種を除く。皮を手でそっと外す。)❸アーモンドは粗く刻む。❹器に1、2を盛り付け、水けを軽くきったツナをのせる。3をかけて、食べる直前にドレッシングをかける。
ブロッコリー 1株アボカド 1/2個レモン汁 大さじ1アーモンド(無塩・ロースト) 25gツナ缶(食塩無添加
調理時間:約15分 カロリー:約181kcal 塩分:約0.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
じゃがいもは耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)に3~4分間、竹串がスッと通るまでかける。皮をむいて一口大に切る。鍋に湯を沸かして約3.5%(海水程度の濃度)の塩を加え、ブロッコリーを歯応えが残る程度にゆで、ざるに上げる。たまねぎは縦薄切りにしてボウルに入れ、塩少々をふってもみ、水けを絞る。**1**の野菜をボウルに入れ、塩少々、こしょうをふってサッとあえ、ドレッシングを加えてあえる。器に盛ってイタリアンパセリを散らす。
・じゃがいも 1コ・ブロッコリー
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ブロッコリーは小房に分け、ゆでておく。トマトはくし切りにする。2ボウルにトマトケチャップとマヨネーズを入れよく混ぜ合わせを作る。①、ツナを入れ全体を和えたら出来上がり。
材料(2~3人分)ブロッコリー1/2株(150g)カゴメ 高リコピントマト2個ツナ缶小1缶カゴメトマトケチャップ大さじ2マヨネーズ大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個
調理時間:約10分 カロリー:約188kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものは縦半分に切る。茎は厚めに皮をむき、細長い乱切りにする。ボウルに入れて、しょうが、しょうゆ小さじ2を加えて混ぜる。2.小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ1を合わせて1にまぶし、水(大さじ2)を加えてざっくり混ぜる。3.フライパンに油を2cm深さまで入れ、中温(約170℃)に熱する。2を4等分し、10cm四方に切ったオーブン用ペーパーにのせ、へらなどを使ってペーパーごと油に入れる。約1分揚げたあと、上下を返してペーパーをはずし、さらに約2分
カロリー:約334kcal 
レタスクラブ
1.里いもはよく洗い、皮つきのまま耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。取り出して粗熱がとれたら皮をむき、別のボウルに入れてフォークなどで潰す。2.ブロッコリーは一口大に切り、茎は皮を厚くむいて縦薄切りにする。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱し、水けをきる。粗熱がとれたら1に加え、マヨネーズ大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、さっとあえる。
里いも…3個(約150g)ブロッコリー…1/2個(約
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。鍋に湯を沸かし、一緒に約1分ゆで、取り出してざるに上げる。同じ湯で卵を約10分ゆで、冷水にとって殻をむき、一口大に切る。2.ボウルに1を入れ、ツナ缶を缶汁ごと加え、マヨネーズ大さじ2、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
ツナ缶(油漬け)…小1缶(70g)卵…2個ブロッコリー…1/2個玉ねぎ…1/4個マヨネーズ…大さじ2塩、こしょう…各少々
カロリー:約278kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは2〜3mm厚さの輪切りにし、ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦2〜4等分に切る。茎は皮を厚めにむいて5mm幅の縦薄切りにする。鍋に入れ、水大さじ4、塩少々を加えてふたをし、中火にかけて約5分蒸しゆでにする。2.ざるにあけて水けをきり、ボウルに入れてマヨネーズ大さじ1であえる。器に盛り、粉チーズ大さじ1/2、粗びき黒こしょう少々をふる。
にんじん…1/2本ブロッコリー…1/2個粉チーズ…大さじ1/2水…大さじ4塩…少々マヨネーズ…大さじ1粗びき
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて一口大の薄切りにする。耐熱ボウルに入れ、塩、水各少々をふり、ラップをかけて2分レンチンし、そのまま粗熱をとる。ハムは8等分の放射状に切る。2.1のボウルの水を捨て、ボウルのあいているところにおろしにんにく少々、オリーブ油小さじ2、酢小さじ1、塩、粗びき黒こしょう各少々を入れてひと混ぜし、ハムを加えて全体をあえる。
ロースハム…4枚ブロッコリー…1/2個(茎は1個分)おろしにんにく…少々オリーブ油…小さじ2酢…小さじ1粗
調理時間:約5分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚くむいて食べやすく切る。耐熱ボウルに入れて水大さじ1を回しかけ、ラップをかけて2分30秒レンチンし、水けをきる。ザーサイは粗みじん切りにする。2.厚揚げは外側の茶色い部分を薄く切り取り、内側は別のボウルに入れてゴムべらで潰す。マヨネーズ大さじ2、しょうゆ大さじ1/2を加え、混ぜ合わせる。茶色い部分を3cm四方に切って加え、1も加えてあえる。器に盛り、白いりごま適量をふる。
絹厚揚げ…1枚(約150g)ブロッコリー…1/2
カロリー:約190kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは茎を切り分け、小房に分ける。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋に湯を沸かして塩少々を加え、1を入れて約2分ゆでる。ざるにあけて水けをきり、ボウルに入れ、ホールコーンを汁をきって加え、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、粉チーズ大さじ1、オリーブ油、マヨネーズ各小さじ1、酢小さじ1/4、こしょう少々を加えてあえる。
ベーコン…2枚ブロッコリー…1/2個(約150g)ホールコーン…25gおろしにんにく…1/4片強分(小さじ1/4)粉チーズ…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは粗みじん切りにして耐熱容器に入れ、水大さじ1をふる。ラップをかけ、3分レンチンして水けをきる。かにかまは1cm幅に切ってざっとほぐす。2.バゲットは1cm幅の斜め切りにし、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。3.ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えてあえる。2にのせてこしょう少々をふる。
かにかま…4本ブロッコリー…1/3個(約100g)バゲット…8~9cmA ・クリームチーズ(室温にもどしたもの)…80g ・レモン汁…小さじ1 ・おろしにんにく
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは茎を少し長めに残して小房に分け、房が大きい場合は茎に切り込みを入れ、手で半分に裂く。茎は皮をむき、長さを半分に切って四つ割りにする。2.フライパンに湯1カップを沸かし、塩小さじ1/2、サラダ油小さじ2を入れ、ブロッコリーを加える。強火にし、全体をさっと混ぜてふたをし、約2分蒸しゆでにする。ざるにあけ、湯をきる。3.麻婆だれの材料を混ぜ合わせる。4.フライパンに油小さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、ひき肉を加え、色が変わるまで炒める。麻婆だれ
カロリー:約267kcal 
レタスクラブ
1ブロッコリーは小さめの小房に分け、ブロッコリーの茎は厚めに皮をむいてひと口大に切る。塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐす。3ボウルにキユーピーハーフと細かく砕いたフライドガーリックを入れ、①と②を加えて和える。

調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小さめの小房に分け、ブロッコリーの茎は厚めに皮をむいてひと口大に切る。塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。2ベーコンは3cm幅に切り、フライパンに油をひかずに、カリカリになるまで焼く。3ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、①と②を加えて和える。

調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加