メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー > 主食」 の検索結果: 536 件中 (201 - 220)
(1)ブロッコリーは小さめの小房に分け、塩ゆでする。ミニトマトは4等分する。卵は溶きほぐす。(2)フライパンに油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら(1)の溶き卵、ご飯を加えて炒める。パラパラになったら(1)のブロッコリーを加えてさらに炒める。(3)全体に混ざったら(1)のミニトマト、Aを加えて炒める。
ブロッコリー 1個ミニトマト 6個にんにくのみじん切り 大さじ1卵 2個ご飯 400gAうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約542kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ブロッコリーは小房に分け、茎全量は皮を厚めにむき、5mm厚さの輪切りにする。にんじんは皮つきのまま薄いいちょう切りにする。新玉ねぎは縦薄切りにし、ウインナソーセージは1cm厚さの輪切りにする。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、新玉ねぎをしんなりするまで炒める。ソーセージ、にんじん、ブロッコリーを加え、さっと炒め合わせる。
カロリー:約544kcal 
レタスクラブ
※パスタのゆで汁が足りない場合、様子を見ながら足す。パスタ、パプリカを加えてよく絡め、塩・粗挽き黒こしょうで味をととのえ、器に盛る。
ポークローフ1パックにんにく(みじん切り)1/2片ブロッコリー200gオリーブ油大さじ2ペンネリガーテ320gA:塩小さじ4A:熱湯2リットル赤・黄パプリカ各1/8個パスタのゆで汁120cc~塩・粗挽き黒こしょう各適量
伊藤ハム レシピ
えびは殻をむき、剣先をとり、しっぽの先を切り落とし汚れを取ります。背に切り込みを入れて背わたを取ります。水でよく洗い、水気を切り、塩適量をふり、片栗粉を両面にまぶします。 ブロッコリーは小房に分け、トマトはヘタをくり抜き、下側に十字に切り込みを入れます。 沸騰したお湯にブロッコリーを入れ、1分ほど茹でて取り出します。続いてトマトを20秒ほどお湯にくぐらせてから冷水に取り、皮をむき、一口大に切ります。 フライパンでごま油を熱し、中火でえびを炒め、色が変わったら強火にしブロッコリーとトマトを加えて1分ほど炒めます。
調理時間:約20分 カロリー:約287kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、ザク切りにする。ソーセージはひと口大に切る。しめじは小房に分ける。(2)鍋に湯を沸かし、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。ゆで上がり1分前に(1)のブロッコリーを加えてゆで、ゆで上がったらザルに上げて水気をきる。 (3)ボウルに卵を溶きほぐし、「コンソメ」、黒こしょうを加えて混ぜる。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のソーセージ・しめじを炒め、しんなりしたらいったん火を止める。
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
さつま揚げ…1枚玉ねぎ…1/6個ブロッコリー1/4個ミニトマト…3個ご飯…200g合わせ調味料 ・だし汁…大さじ3 ・しょうゆ、みりん…各小さじ2 ・片栗粉…小さじ1/2サラダ油、カレー粉
カロリー:約534kcal 
レタスクラブ
「ナポリタン」(温かいもの)…半量牛乳…大さじ1 1/2粉チーズ…大さじ1/2ブロッコリー…5〜6房(約80g)ホワイトソース缶…1/2缶(約150g)・バター
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
・いり大豆 カップ1/2・スパゲッティ 320g・ブロッコリ 1コ・にんにく 1かけ分・赤とうがらし 1本・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
マルちゃん焼そば 塩 3人前 ... 1食分 / カニカマ ... 2本 / ブロッコリー ... 50g / 生姜 ... 1/2片 / 卵白 ... 1個分 / サラダ油 ... 小さじ2 / A / 水 ... 1カップ / 片栗粉 ... 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
材料(1人分)糖質0g麺 平麺1パックブロッコリー40gにんにく1片(5g)オリーブオイル小さじ1A トマトソース90gA ツナ缶35gA クリームチーズ15g塩少々こしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約253kcal 塩分:約1.8g
紀文 笑顔のレシピ
炊きあがったご飯にポークビッツ、コーンを加え保温する。ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、茹でておく。ポークビッツが程よく温まったらボウルに移し、ケチャップ、顆粒コンソメ、バターを加え、塩こしょうで味を調えよく混ぜる。粗熱が取れたらお弁当箱に詰める。ブロッコリー、輪切りにしたゆで卵を散らす。
ポークビッツ1袋ご飯3合分ゆで卵1個コーン大さじ3ブロッコリー1/3株ケチャップ大さじ3顆粒コンソメ1袋バター2かけ塩こしょう適量(付け合せ)レタス・ロースハムのポテトサラダ巻き・鶏団子串・玉子焼き・グレープフルーツ・いちご※ハム係長の顔は海苔です。
伊藤ハム レシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは皮をむいて輪切りにする。ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約50秒加熱して、水気をきる。ブロッコリーは細かいみじん切りにする。にんじんの輪切り1枚で頬を切り抜き、残りは細かいみじん切りにする。22つのボウルにあたたかいご飯とパスタソースを半量ずつ入れ、片方に①のブロッコリー、もう片方に②のにんじんのみじん切りを加え、混ぜ合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約335kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
(1)耐熱ボウルに冷凍ブロッコリーを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、水にさらして、水気をきる。(2)耐熱ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のブロッコリーを加えてさらに混ぜてラップをかけ、電子レンジで2分ほど、火が通るまで加熱する。(3)食パンにバターを塗り、(2)をのせ、「ピュアセレクト マヨネーズ」、ケチャップをかける。
カロリー:約437kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは塩ゆでする。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。(2)フードプロセッサーに(1)のブロッコリー・玉ねぎ、Aを入れ、ピューレ状にし、ディップを作る。(3)食パンに(2)のディップを塗ってはさみ、食べやすい大きさに切る。*フードプロセッサーがない場合は材料をみじん切りにして混ぜましょう。*サワークリームの代わりにクリームチーズを使ってもおいしくお作りいただけます。
カロリー:約488kcal 
味の素 レシピ大百科
1ブロッコリーは小さい小房に分ける。サラダチキンは薄切りにする。ゆで卵は輪切りにする。2食パン2枚にパスタソースをぬり、1枚に①のブロッコリーとサラダチキン、もう1枚に①のゆで卵とサラダチキンをのせ、ピザ用チーズをそれぞれに散らす。3②をオーブン皿にのせてトースターで焼き、半分に切る。

調理時間:約10分 カロリー:約341kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・ミックスナッツは粗く刻む。・ボウルにご飯、「オリーブオイル」、1ブロッコリースプラウト、塩を入れてよく混ぜ合わせる。・2を2等分にし、それぞれラップを使って丸く握る。
材料(4人分) ・ミックスナッツ 10g・ブロッコリースプラウト 5g・ご飯 100g・「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約136kcal 塩分:約0.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
4.ご飯に、削りがつお、しょうゆ小さじ1を混ぜ、器に盛る。1のにんじん、きゅうりは水けをペーパータオルでふき、ブロッコリー、2、刺し身とともにのせる。好みでラディッシュを半分に切って練りわさびをのせて添え
刺し身(まぐろ、いかそうめん、ひらめ、あじなど好みのもの)…200g卵液 ・溶き卵…1個分 ・塩、しょうゆ…各少々にんじん…小1/2本ブロッコリー1/4個きゅうり…1/2本おろししょうが…適宜温かいご飯…どんぶり2杯分削りがつお…1袋(約3g)サラダ油、しょうゆ
カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
1.まいたけはほぐす。ブロッコリーは小房に分ける。くるみはみじん切りに、生ハムは1/3量を粗く刻む。小さめのフライパンにサラダ油少々を入れて中火にかけ、卵を割り入れて焼き、目玉焼きを作る。2.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、ペンネを袋の表示どおりにゆで始める。ゆで上がりの2分前にブロッコリーを加えて一緒にゆでる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかける。
カロリー:約1093kcal 
レタスクラブ
火を止めてブロッコリーをのせ、ふたをして5分ほど蒸らします。お好みでレモンを添えます。 \ POINT / 26cmのフライパンを使用しています。ブロッコリーは冷凍品を使
材料 [ 4人分 ] ふっくら切身 骨なし 金目鯛 4切(60g×4) シーフードミックス(冷凍) 100g 米 2合(300g) たまねぎ 1/2個(100g) パプリカ(赤・黄) 各1/3個(計80g) ブロッコリー 50g にんにく 1片 オリーブ油 大さじ1 レモン(くし形切り) 適量A 水 300ml コンソメ顆粒 小さじ1 塩 小さじ1/2 ターメリック 小さじ1/4
調理時間:約35分 カロリー:約413kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分ける。ソーセージはひと口大に切る。(2)鍋に湯を沸かし、1%の塩(分量外)を加え、スパゲティを表示時間通りにゆでる。ゆで上がり1分前に(1)のブロッコリーを加えてゆで、ゆで上がったらザルに上げて水気をきる。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のソーセージを炒め、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
カロリー:約892kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加